エネアーク関東は、関東エリアで電気・ガス事業をおこなっている会社です。
エネアーク関東への乗り換えを検討しているけど、口コミなどが気になって迷っているという方もいるのではないでしょうか。
電気・ガス会社を乗り換えるときは、本当に料金が安いのかどうかをきちんとシミュレーションしてチェックすることが大事です。
こちらの記事では、エネアーク関東の料金シミュレーションやエネアーク関東の口コミについて紹介します。
最後に他のおすすめ新電力会社・ガス会社についても説明しているので、安い電力会社・ガス会社を利用したい方はぜひ参考にしてください。
エネアーク関東とは?会社概要やエリアを紹介
運営会社 | 株式会社エネアーク関東 |
設立 | 2018年4月1日 |
住所 | 〒100−6029 東京都千代田区霞が関三丁目2番5号 霞が関ビルディング29階 |
資本金 | 1億円 |
電気:エリア | 栃木県、群馬県、茨城県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、山梨県、静岡県(富士川以東) |
ガス:エリア | 栃木県、群馬県、茨城県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、山梨県、静岡県(富士川以東) |
エネアーク関東は、ガス大手の大阪ガスと伊藤忠エネクスが共同出資して設立した「株式会社エネアーク」の子会社です。
エネアーク自体はもともとLPガスの会社でしたが、電力・ガスの自由化により都市ガスと電気事業も開始しました。
都市ガス・電気事業の利用者はまだそこまで多くないので、新電力・ガス会社の中での知名度は比較的低い方でしょう。
エネアーク関東の料金プラン|LPガス・都市ガス・電気
まずはエネアーク関東のLPガス・都市ガス・電気それぞれの料金プランを紹介します。
エネアークガスのプロパンガス(LPガス)料金プラン
基本料金 | 2,310円 |
従量料金 | 535円 |
エネアークガスの都市ガス料金プラン
料金表 | 使用量 | 基本料金 | 従量単価 |
A表 | 0m³~20m³ | 735.46円 | 140.76円 |
B表 | 20m³~80m³ | 1,022.38円 | 126.42円 |
C表 | 80m³~200m³ | 1,193.39円 | 124.28円 |
D表 | 200m³~500m³ | 1,833.02円 | 121.08円 |
E表 | 500m³~800m³ | 6,100.61円 | 112.54円 |
F表 | 800m³~ | 12,065.05円 | 105.09円 |
エネアークでんきの料金プラン
基本料金/従量料金 | 基本料金:30A | 基本料金:40A | 基本料金:50A | 基本料金:60A |
基本料金 | 832.26円 | 1086.8円 | 1358.5円 | 1613.04円 |
従量:~120kwh | 19.29円 | 18.89円 | 18.89円 | 18.69円 |
従量:120~300kwh | 25.69円 | 25.16円 | 25.16円 | 24.9円 |
従量:300kwh~ | 29.66円 | 29.06円 | 29.05円 | 28.74円 |
エネアークは東京ガスや東京電力と比較して高い?安い?
それでは上記の料金表をもとにして、一定の使用料に応じた電気・ガスの料金をシミュレーションしてみましょう。
そのうえで大手電力・ガス会社との料金比較をおこなうので、こちらを参考にすればエネアーク関東の料金が高いのか安いのかがわかります。
【LPガス】エネアークガスと関東の適正価格の比較
LPガスに関しては、関東における適正価格を用いてシミュレーションした料金と比較します。
適正価格とはプロパンガス料金消費者協会が定めた料金のことで、LPガス会社選びの重要な基準となる価格です。
使用量 | 関東適正価格 | エネアークガス | 年間差額 |
10m³ | 4,730円 | 7,660円 | 35,160円 |
20m³ | 7,810円 | 13,010円 | 62,400円 |
30m³ | 10,890円 | 18,360円 | 89,640円 |
50m³ | 17,050円 | 29,060円 | 144,120円 |
こちらをみると、適正価格と比べてエネアーク関東のLPガスは非常に高いことがわかるでしょう。
【都市ガス】エネアークガスと東京ガスの比較
都市ガスに関しては、大手ガス会社である東京ガスの料金と比較します。
使用量 | 東京ガス | エネアークガス | 年間差額 |
10m3 | 2,212円 | 2,143円 | 828円 |
30m3 | 4,970円 | 4,815円 | 1,858円 |
70m3 | 10,188円 | 9,872円 | 3,797円 |
150m3 | 20,471円 | 19,835円 | 7,627円 |
どの使用量においても、東京ガスよりエネアークの都市ガスの方が料金が安くなりました。
エネアークの都市ガスは、大手ガス会社からの乗り換えによって確実に料金を安くすることができるということです。
【電気】エネアークでんきと東京電力の比較
電気は大手電力会社である東京電力の料金と比較します。
使用量(アンペア) | 東京電力 | エネアークでんき | 年間差額 |
120kwh(30A) | 3,243円 | 3,147円 | 1,158円 |
200kwh(40A) | 5,646円 | 5,366円 | 3,360円 |
400kwh(50A) | 11,635円 | 11,059円 | 6,915円 |
500kwh(60A) | 14,978円 | 14,085円 | 10,710円 |
東京電力よりもエネアークでんきの方が料金が安く、電気についても大手電力会社からの乗り換えがお得です。
電力使用量が多い家庭であれば東京電力との年間差額は10,000円を超えるため、それなりに節約効果は大きいでしょう。
エネアーク関東の評判や口コミは?メリットやデメリットも紹介します。
LPガス、都市ガスより高いって聞いてたのでどれくらいのもんなんだろうと思ってたけど、請求書見たら9.6で7700円…都市ガスのほぼ倍じゃねーか(驚)。で、ちょっと調べてみたらガスを提供してるエネアーク関東、悪評しかなかった(笑)。賃貸だから何もできないけど、なんとかならんのかな…。
— 碧唯 (@aoi_chitanda) April 15, 2020
ガス会社がすっと値上げ通告してきた
しかも8月分の…
3ヶ月とか前に言わないの…?
企業努力どうとか書いてあったけど、なら同封されたハンカチみたいのいらないから値段下げてよ…
エネアーク関東はマジで高すぎる
多分値上げしたら毎月6000円行く
電気代より高い
そもそも基本料金が電気代より高い— triela@canaan (@canaantri) July 5, 2021
エネアーク関東に関する口コミでは、悪い評判が多かった印象です。
特に料金に関しては、LPガスの料金が高いという口コミが目立っていました。
https://twitter.com/yasuzaku99lv/status/1409471138443403267このような対応に関する不満の他に「とにかくひどい」というような怒りの声もみられ、口コミではエネアーク関東の評判はあまりよくないようです。
エネアーク関東の支払い方法・解約金・問い合わせ先・キャンペーン情報
支払い方法はクレジットカード・口座振替の2つから選びます。
解約金については、都市ガスのみの場合は解約金は発生しませんが、都市ガスとセットで電気を契約していると契約期間内の解約で3,300円の解約金がかかるので注意しましょう。
ちなみにLPガスの場合には事前に保証金を支払うことも多いですが、ガス代の滞納などがなければ解約時に保証金が返却されます。
問い合わせはwebフォーム・各営業所への電話ですることができます。
問い合わせフォームはこちらを、電話番号一覧はこちらを参考にしてください。
エネアーク関東では、現在のところキャンペーンは実施されていません。
エネアーク関東よりも安いおすすめのガス・電力会社
エネアーク関東はLPガスの料金が適正価格よりも高く、また都市ガス・電気についても他の新電力会社でさらにお得な会社があります。
そこでエネアーク関東よりも安くおすすめのガス・電力会社を紹介するので、乗り換えの前にはこちらも確認してください。
おすすめのLPガス
エネアーク関東ではプロパンガスの料金を公表していますが、実はほとんどのプロパンガス会社は自社の料金体系を公にしていません。
そのため自分でLPガス会社の料金を比較して、安い会社を選ぶことは難しいのです。そこで複数のプロパンガス会社の料金を比較できる、比較サイトを使うことをおすすめします。
比較サイトを使えば相場に対して料金が高いか安いか確認できるので、安いLPガス会社を選ぶならぜひ比較サイトを活用してください。
・プロパンガス比較サイトのメリットやデメリット|おすすめの比較サイトも紹介!
おすすめの都市ガス
東京ガスエリアの方は、レモンガス・エルピオ都市ガスが特に安い料金プランを提供しています。エルピオ都市ガスに関しては1万円のキャッシュバックキャンペーンを実施中です。
使用量 | 東京エネアークガス | レモンガス | エルピオ都市ガス |
10m3 | 2,143円 | 2,139円 | 2,226円 |
30m3 | 4,814円 | 4,759円 | 4,735円 |
70m3 | 9,871円 | 9,716円 | 9,695円 |
150m3 | 19,835円 | 19,484円 | 19,682円 |
表を見比べると大きな差はありませんが、全体を通してレモンガス・エルピオガスの料金の方が安くなっているのがわかります。
1位 | エルピオ都市ガス | 料金プラン、口コミや評判、メリットデメリットの解説はこちら |
2位 | レモンガス | 料金プラン、口コミや評判、メリットデメリットの解説はこちら |
おすすめの新電力
関東の新電力会社では、エルピオでんき・あしたでんき・シンエナジーなどが安い料金プランを提供しています。
エネアークガスの料金とエルピオでんき・あしたでんき・シンエナジーの料金を比較してみましょう。
使用量/契約容量 | エネアーク | エルピオでんき | あしたでんき | シンエナジー |
120kwh/30A | 3,147円 | 3,394円 | 3,120円 | 3,128円 |
200kwh/40A | 5,366円 | 5,190円 | 5,200円 | 5,111円 |
400kwh/50A | 11,059円 | 10,071円 | 10,400円 | 10,360円 |
500kwh/60A | 14,085円 | 12,626円 | 13,000円 | 13,131円 |
他の新電力会社の方が、使用量が多くなるにつれ安くなっています。
ご自宅の電気使用量次第ではエネアークよりも安い新電力会社があるので、ぜひきちんと比較検討したうえで乗り換え先を検討してください。
1位 | エルピオでんき | 料金プラン、口コミや評判、メリットデメリットの解説はこちら |
2位 | あしたでんき | 料金プラン、口コミや評判、メリットデメリットの解説はこちら |
3位 | シンエナジー | 料金プラン、口コミや評判、メリットデメリットの解説はこちら |
ぴったりの会社に切り替えて電気・ガス代を節約しましょう!
エネアーク関東の電気・都市ガスは大手よりも料金が安いのですが、こちらで紹介した他の新電力会社・都市ガス会社よりは高くなる場合が多いです。
乗り換えの前にはご自宅の使用量を確認し、他の新電力会社・都市ガス会社との比較もきちんとシミュレーションしましょう。
またエネアーク関東のLPガスは適正価よりも高いので、比較サイトを利用するなどして他のLPガス会社を選ぶことをおすすめします。
エネアーク関東への乗り換えを検討している人はぜひこちらの記事を参考に、料金が本当に安くなるのかきちんとシミュレーションしてみてください。
自分に合った電力・ガス会社が分からない方は、弊社に相談ください
弊社では、お客さまの利用状況に合わせて最適なガス会社を提案しております。どのガス会社がいいのか分からない方は弊社にお問い合わせください。
また、電気に関しても、700社程度ある電力会社の中から、お客さまの利用状況に合わせて最適な電力会社を提案しておりますので、合わせてお気軽にお問い合わせください。
【関連記事】この記事を読んだ方は、こちらの記事も読んでいます。
・【関東】新電力会社おすすめランキングTOP15|東京電力と比較してどのくらい安い?
・【社会人】東京で一人暮らしにかかる費用相場|男性・女性、エリア別の生活費の内訳も紹介!
・【東京電力と東京ガス】まとめるならどっちがお得?料金プランを徹底比較!
・【神奈川】一人暮らしの平均的な光熱費はいくら?生活費の内訳や節約術も紹介
・【静岡】プロパンガス(LPガス)の平均料金と適正価格|安く利用できるガス会社は?
・【埼玉】プロパンガス(LPガス)の平均料金と適正価格|安く利用できるガス会社は?
・【千葉】プロパンガス(LPガス)の平均料金と適正価格|安く利用できるガス会社は?
・【群馬県】プロパンガス(LPガス)の平均料金と適正価格|安く利用できるガス会社は?