2016年の電力自由化によって、私たちは電力会社を自由に選ぶことができるようになりました。
三重県でも、中部電力だけでなく、多くの新電力会社から選ぶことができます。ただ、各社、様々な特徴やサービスを提供していて、数が多くてわからないという方も多いと思います。
そこで、三重県にお住まいの方や、三重県にお引っ越しされる予定の方へ、各電力会社を比較して、三重県でおすすめ新電力会社TOP3をご紹介しますのでぜひチェックしてみてください。
2022年4月時点、電気代の高騰により複数の新電力会社で新規受付を停止している会社が増えてきています。以下おすすめの新電力も新規申し込みができない状況です。
【エルピオでんき/あしたでんき/Looopでんき/シンエナジー/楽天でんき/そらエネでんき/ジャパン電力/グリーナでんき/まちエネ/UQでんき/サニックスでんき/熊本電力/京葉ガスの電気】
目次
【三重県】平均電気代|一人暮らしからファミリー層
まず、一人暮らしからファミリー層までの、1ヵ月の電気代の平均額を見てみましょう。
一人暮らし | 約5,700円 |
二人暮らし | 約9,700円 |
三人暮らし | 約11,100円 |
四人暮らし | 約11,800円 |
五人暮らし | 約13,000円 |
六人暮らし | 約16,000円 |
※出典
・総務省統計局|家計調査 家計収支編 2019年 年次報告|二人以上の世帯 表番号3-1 世帯人員別
・総務省統計局|家計調査 家計収支編 2019年 年次報告|単身世帯 表番号1(実数,構成比,増減率,寄与度)
【三重県】新電力会社ランキングTOP7|中部電力との電気料金比較
電力自由化がされ、三重県で中部電力ミライズ(以下、中部電力)以外の企業も、電力を販売するようになりました。
大手電力会社の中部電力と比較して、三重エリアに住んでいる方が選ぶべき新電力会社、おすすめランキングTOP7を紹介します。
※三重県では、下記一部地域を除き、中部電力の管轄地域のため、本記事では中部電力と比較することとします
熊野市(新鹿町、磯崎町、大泊町、須野町、二木島里町、二木島町、波田須町、甫母町、遊木町を除く)以南)
おすすめ新電力ランキング | 詳細 |
1位:あしたでんき | 契約容量が大きく、電気をたくさん使う家庭におすすめ |
2位:リミックスでんき | 基本料金無料or電気代に5%割引プラン。ビットコインを貯まるプラン有り |
3位:Looopでんき | 契約容量が大きく、エコな電気を使い方へおすすめ |
4位:エルピオでんき | ファミリー層におすすめでキャッシュバックキャンペーン実施中でお得。都市ガスのセット割プラン有り |
5位:楽天でんき | 楽天ユーザーでポイントを貯めている人におすすめ |
6位:シンエナジー | 生活スタイルに合わせてプランを選べる。JALマイルも貯まる |
7位:HTBエナジー | HIS経由で旅行に行く人へおすすめ。都市ガスのセット割プラン有り |
おすすめランキング1位. あしたでんき
契約容量/使用量 | 中部電力 | あしたでんき |
30A/120kwh | ¥3,383 | ¥3,120 |
40A/150kwh | ¥4,434 | ¥3,900 |
50A/250kwh | ¥7,271 | ¥6,500 |
60A/400kwh | ¥11,679 | ¥10,400 |
メリット | デメリット |
・基本料金無料(※標準プランの場合) ・初期費用や解約料金が一切不要 ・マイページで時間別・日別の電気使用量をチェックできる ・基本料がなく、料金単価も低価格のため電気使用量が少ない家庭でも安くなる |
・支払い方法はクレジットカードのみ ・引っ越しと同時の切り替えはできない |
あしたでんきを運営するTRENDE株式会社は東京電力のグループ会社であるため安定性があります。料金体系も2つのプランのみでシンプルで分かりやすいのが特徴です。
1つは基本料金無料で料金単価が統一でLooopでんきや楽天でんきよりも安いのが魅力的。2つ目は基本料金定額3,000円で従量料金が21.5円と使用量が多い家庭にとってはお得なプランとなっています。
メリットやデメリット、口コミや評判についてはこちらで詳しく解説しています。
おすすめランキング2位. リミックスでんき
契約容量/使用量 | 中部電力 | リミックスでんき |
30A/120kwh | ¥3,383 | ¥3,156 |
40A/150kwh | ¥4,434 | ¥3,945 |
50A/250kwh | ¥7,271 | ¥6,575 |
60A/400kwh | ¥11,679 | ¥10,520 |
メリット | デメリット |
・基本料金がかからない ・基本、従量ともに5%割引のプランもある ・切り替え手数料、解約金が無料 ・ネットマイルというポイントが貯まる |
・請求書や利用明細書を紙で発行する場合、明細書発行手数料が発生する ・他のプランに変更する場合、契約変更手数料が発生する |
リミックスでんきは、「使用する電力量が比較的多く、電気代も安く抑えたい!」というかたにぴったりの、新電力会社です。
契約容量30A以上のサービスしか用意されていませんが、基本的にある程度電力を使用する方は、中部電力管轄エリアの中で、従量料金も安く設定されています。また、利用金額に応じて「ネットマイル」というポイントが貯まり、貯めたネットマイルは、航空マイレージやTポイント、銀行への現金化などに交換することが可能です。
一方、契約期間中に、引っ越し等で他のプランに変更する必要がある場合、契約変更手数料として、330円(税込)が発生するので、注意してください。
さらに、今回紹介した「使い得プラン」の他にも、基本料金がかかるが大手電力会社より割安の「割引プラン」や、仮想通貨が付与される「仮想通貨プラン」といった、一風変わったプランも用意されています。「ポイントを貯めながら、基本料金電気代を低く抑えたい方」は、リミックスでんきへの乗り換えを、ぜひ検討してみてください。
メリットやデメリット、口コミや評判についてはこちらで詳しく解説しています。
おすすめランキング3位. Looopでんき
契約容量/使用量 | 中部電力 | Looopでんき |
30A/120kwh | ¥3,383 | ¥3,168 |
40A/150kwh | ¥4,434 | ¥3,960 |
50A/250kwh | ¥7,271 | ¥6,600 |
60A/400kwh | ¥11,679 | ¥10,560 |
メリット | デメリット |
・基本料金が0円 ・最低契約期間や解約金がない ・再エネに力を入れている ・プランがシンプルで分かりやすい ・オール電化プランがある |
・支払い方法はクレジットカードのみ ・Looopガスは東京ガス供給エリアでしか契約ができないなどセット割が限定的 ・明細はWebのみ |
Looopは2011年4月、東日本大震災で甚大な被害を受けた石巻市・気仙沼市へ赴き複数の施設へ独立型ソーラー発電セットの無償設置を実施したことがきっかけで設立された会社です。
知名度はまだ低いものの、2021年2月時点で契約者数が30万件を超えており着実に浸透してきており信頼できる電力会社です。
メリットやデメリット、口コミや評判についてはこちらで詳しく解説しています。
おすすめランキング4位. エルピオでんき
契約容量/使用量 | 中部電力 | エルピオでんき |
30A/120kwh | ¥3,383 | ¥3,578 |
40A/150kwh | ¥4,434 | ¥4,480 |
50A/250kwh | ¥7,271 | ¥7,076 |
60A/400kwh | ¥11,679 | ¥10,945 |
メリット | デメリット |
・電気使用量が多い人ほどお得 ・都市ガスとのセット割がある(東京・東邦ガスエリアのみ) ・エルピオでんき安心駆け付けサービス(24時間365日受付可能で、1万円相当の作業費が無料で何度でもサポートしてもらえるという安心のサービスです) ・弊社は契約期間のしばり、違約金は一切なし |
・30A未満は契約できない ・ポイントや割引などの特典はない |
エルピオでんきはLPガスを販売していた株式会社エルピオが提供するサービスです。
切り替えてから11か月目にキャッシュバックを受けられるキャンペーンなど初年度のメリットが大きく解約時も費用はかかりません。また、都市ガスとのセット割もあり、追加でキャッシュバック1万円と初月の基本料金無料、毎月100円の割引を受けることもできます。
メリットやデメリット、口コミや評判についてはこちらで詳しく解説しています。
おすすめランキング5位. 楽天でんき
契約容量/使用量 | 中部電力 | 楽天でんき |
30A/120kwh | ¥3,383 | ¥3,180 |
40A/150kwh | ¥4,434 | ¥3,975 |
50A/250kwh | ¥7,271 | ¥6,625 |
60A/400kwh | ¥11,679 | ¥10,600 |
メリット | デメリット |
・楽天ポイントが貯まって使える ・基本料0円で従量料金が一定のため電気使用量が多い家庭ほど安くなる |
・クレジットカード払いのみ ・電気使用量が少ない家庭の場合には割高になる ・楽天ユーザー以外はそこまでメリットがない |
楽天でんきは楽天グループ株式会社が供給する電力で、楽天ユーザーには嬉しい楽天ポイントが貯まって使えます。
電気使用量に応じて、楽天カードの支払いで1%、電気使用量で0.5%と1.5%が毎月貯まっていきます。電気料金の支払いには、楽天ポイントの期間限定ポイントの使用量が使えるためキャンペーンで貯まったポイントなど充当できるので無駄なく使いきれます。
メリットやデメリット、口コミや評判についてはこちらで詳しく解説しています。
おすすめランキング6位. シンエナジー
契約容量/使用量 | 中部電力 | シンエナジー |
30A/120kwh | ¥3,383 | ¥3,273 |
40A/150kwh | ¥4,434 | ¥4,266 |
50A/250kwh | ¥7,271 | ¥6,926 |
60A/400kwh | ¥11,679 | ¥10,919 |
メリット | デメリット |
・大手電力会社と比較して、基本料金、従量料金いずれも低い ・既存の電力会社からの乗り換えにかかる費用も0円、工事も不要 ・電気代200円ごとに、JALマイルが1ポイント貯まる特典付き |
・供給開始まで、少し時間を要する可能性がある |
シンエナジーは、基本料金・従量料金ともに割引されるため、一人暮らしなど使用量が少ない家庭に特におすすめです。
また、日中の使用量が多い方向けの「昼生活フィットプラン」、夜に多く使う方向けの「夜生活フィットプラン」の、3種類のプランが用意されています。
さらに電気代に応じて、JALマイルが1ポイント貯まる特典が付きますので、旅行をよくされる方、JALカードをお持ちの方にはおすすめです。
メリットやデメリット、口コミや評判についてはこちらで詳しく解説しています。
おすすめランキング7位. HTBエナジー
契約容量/使用量 | 中部電力 | HTBエナジー |
30A/120kwh | ¥3,383 | ¥3,315 |
40A/150kwh | ¥4,434 | ¥4,213 |
50A/250kwh | ¥7,271 | ¥6,907 |
60A/400kwh | ¥11,679 | ¥11,094 |
メリット | デメリット |
・電気とガスのセットでさらにお得(東邦ガスエリアは月100㎥までは5%割引) ・マイページから電気使用量がリアルタイムで確認できる ・切り替え費用がかからない ・プランが豊富 |
・申込者都合による、1年未満の解約は2,200円 ・お客様サポートの受付時間が平日の10:00~18:00と休日対応していない |
HTBエナジーは大手旅行会社エイチ・アイ・エス傘下の電力会社です。
HIS店舗で対面式での手続きができ、ライフスタイルに合ったプランの選定が可能なのが特徴です。
メリットやデメリット、口コミや評判についてはこちらで詳しく解説しています。
電力会社の選び方|お得に新電力に切り替えるコツ
電力会社を選ぶ時、どこに重点を置くのかは非常に重要です。主に以下の7点を意識すれば問題ないでしょう。
・電気料金が安い
・電気の供給エリアをチェック
・支払い方法をチェック
・ポイント付与がある
・キャンペーンや特典をチェック
・セット割プランでよりお得に
・解約金の有無をチェック
詳しくはこちらで紹介していますので、ぜひチェックしてみてください。
-
-
電力会社の選び方|料金プランの種類や選ぶポイントを紹介します!
電力会社の数は無数にあります。そのため、電力会社を切り替えたいと思っても、どれが良いのかさっぱりわからないですよね。 そこで今回は、自分に合った電力会社の選び方を知るために、「電気料金プランの種類には ...
続きを見る
【三重県】電力会社を切り替える際の注意点
電力会社を、既存の電力会社から、新電力会社に切り替える際に、いくつか注意する点があります。
①2011年以前にオール電化を始めた場合は、変えないほうが安い
東日本大震災以前に、オール電化を始めた場合は、新電力会社に切り替えるよりも、割安なプランとなっているので、おすすめです。
新電力会社から、オール電化向けのプランを出している会社もありますが、三重でいえば、中部電力のような大手電力会社の、以前のオール電化プランのほうが安いので、切り替えによって、かえって電気代が高くなってしまうことがあります。
まとめ|三重県でもっとも安い新電力会社
三重でもっとも安い新電力会社は、電気使用量に関わらずHTBエナジーです。
電力自由化によって、多種多様な電力会社と契約することができるようになった反面、会社の数やサービスが多く、乗り換えが面倒だな、と感じてしまうこともあると思います。
ただ、乗り換えの手続きは、基本的にオンラインで済ますことができることに加え、工事や手数料といったものもかからず、新しい電力会社が切り替えの手続きをすべておこなってくれます。
また、プロパンガス(LPガス)を利用の方はこちらから自分にぴったりの安いプロパンガス会社を見つけてください。
自分に合った電力会社が分からない方は、弊社に相談ください
弊社では700社程度ある電力会社の中から、お客さまの利用状況に合わせて最適な電力会社を提案しております。
どの電力会社がいいのか分からない方は弊社にお問い合わせください。
【関連記事】この記事を読んだ方は、こちらの記事も読んでいます。
・【三重】プロパンガス(LPガス)の平均料金と適正価格|安く利用できるガス会社は?
・【一人暮らし】おすすめの新電力会社5選|安い電気会社の選び方や注意点など徹底解説!
・リミックスでんきの口コミや評判は?メリット&デメリットも解説します!