【岐阜県】新電力おすすめランキングTOP6|一人暮らしや二人暮らしで電気代が安い会社はどこ?

【岐阜県】新電力おすすめランキングTOP6|一人暮らしや二人暮らしで電気代が安い会社はどこ?

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

電気とガスをまとめるなら
東邦ガスがおすすめ
  • 12/20まで!1万ポイント付与
  • 電気とガスのセット割あり
  • がすてきポイントが貯まる
ファミリー層で電気ガスまとめるなら
TOKAI都市ガス・でんきがおすすめ
  • 9/30までに都市ガスの申込で最大3,000ポイント付与(コストモンスター限定!)
  • 電気ガスのセット契約でTLCポイント2,400付与
  • TLCポイントが毎月貯まる

電力自由化に伴い、料金のお得な新電力会社が数多く登場しています。生活スタイルに合わせてうまく乗り換えれば、大幅に電気代を節約することもできるでしょう。

そこで、この記事では岐阜県で安く契約できる新電力会社をランキング形式でご紹介します。中部電力との価格比較も含めて、どのような場合にお得になり、どのような場合にかえって損になってしまうのかも詳しく解説します。

さらに乗り換え時に気を付けたいポイントや注意点についても解説。新電力会社への乗り換えを検討されている方は参考にしてみてください。

目次

【岐阜県】平均的な電気代|一人暮らしからファミリー層

【岐阜県】平均的な電気代|一人暮らしからファミリー層

まずは岐阜県での電気代平均を確認していきましょう。自分の電気代は高いのか安いのか?まずは使い方を確認することこそ最適な電力会社を見つけるコツなので必ずチェックしてください。

一人暮らし約5,700円
二人暮らし約9,700円
三人暮らし約11,100円
四人暮らし約11,700円
五人暮らし約14,000円
六人暮らし約16,500円

【岐阜県】新電力会社ランキングTOP6|中部電力との電気料金比較

【岐阜県】新電力会社ランキングTOP6|中部電力との電気料金比較

電力自由化がされ、岐阜県で中部電力ミライズ(以下、中部電力)以外の企業も、電力を販売するようになりました。大手電力会社の中部電力と比較して、岐阜エリアに住んでいる方が選ぶべき新電力会社、おすすめランキングTOP6を紹介します。

使用量や契約容量(アンペア)ごとのシミュレーションも紹介していますので、自身に近い電気代をチェックして参考にしてみてください。

おすすめ新電力詳細
TOKAIでんきTOKAIでんきは中部電力と比較して確実に電気料金が安くなります。また都市ガスとのセット割もあり毎月200円の割引が適応。TOKAIグループ独自のTCLポイントも貯まり、初年度は2,400ポイントの特典付き。
東邦ガスの電気東邦ガスの電気は中部電力と比較してお得に利用できます。また、都市ガスと電気をセット契約することで毎月30~55円お得になります。
PontaでんきPontaでんきはその名の通りPontaポイントがもらえ、電気代に関わらず毎月300ポイント付与されます。料金単価も中部電力とほぼ同じなためPontaポイントを貯めている方におすすめです。
TERASELでんきTERASELでんきは200円につき楽天ポイント1pt貯まります。また契約時に6つの特典から好きなものを選べます。楽天ユーザーの方には特におすすめでしょう。
ONEでんきONEでんきは基本料金が無料で、従量料金が使用量に関わらず一律となります。解約金もかからず料金プランもシンプルです。
HTBエナジー一般的な家庭ではあまりお勧めできませんが、オール電化プラン住宅にお住まいの方におすすめ。

おすすめ1位. TOKAIでんき|都市ガスとのセット割プラン有り

TOKAIでんき・都市ガス
引用元:TOKAI都市ガス

TOKAIでんきは株式会社TOKAIが提供するサービスで、都市ガスやプロパンガス、ウォーターサーバーなどさまざまなサービスを提供しています。1950年に創業し今では地元からの信頼も厚い会社です。

中部電力よりも料金単価が安いため、一人暮らしやファミリー層に関わらず確実に安くなります。さらに安くしたい方やTOKAI都市ガスとのセット契約がおすすめで、ガス代が安くなるのはもちろん、都市ガスとセットにすることで毎月200円の割引を受けることが可能。また、都市ガスを申し込むことでTOKAIグループ独自のTLCポイントが初年度2,400ポイント付与され、毎月のポイントも貯まり、Amazonギフト券などと交換することができます。

スクロールできます
契約容量/使用量中部電力TOKAIでんき年間削減額
30A/120kwh3,383円3,182円-2,414円
40A/150kwh4,434円4,193円-2,893円
50A/250kwh7,271円6,897円-4,489円
60A/400kwh11,679円11,144円-6,415円
セット割を加味
メリットデメリット
TOKAI都市ガスとのセットプランがある
セットプランで毎月ポイントが貯まる
セットプランで初年度2,400ピントがもらえる
契約手数料や解約金がかからない
大手ならではの安心感がある
電気のみの契約だとポイントが貯まらない
オール電化プランがない
紙での料金明細の発行が有料(110円)

コストモンスター限定!
9/30まで都市ガスの申込で最大3,000ポイント
\初年度2,400TLCポイントプレゼント/

おすすめ2位. 東邦ガスの電気|大手ガス会社

東邦ガスの電気の解約方法&注意点を解説します。
引用元:東邦ガス

東邦ガスは言わずもがなの大手ガス会社で、中部エリア在住の方は利用している方が多いでしょう。電気とセット契約することで請求をまとめて管理できるかつ、ポイントを貯めている方は電気代分も貯まりますのでおすすめです。

契約容量/使用量中部電力東邦ガスの電気年間削減額
30A/120kwh3,383円3,325円-696円
40A/150kwh4,434円4,277円-1,884円
50A/250kwh7,271円7,110円-1,932円
60A/400kwh11,679円11,340円-4,068円
メリットデメリット
大手ガス会社なので信頼感がある
都市ガスとのセット割で最大年間660円割引
がすてきポイントが貯まる
セット割引のインパクトが弱い

\12/20までにセット申し込みで1万ポイントプレゼント/

おすすめ3位. Pontaでんき|Pontaポイントが貯まる

Pontaでんき
引用元:Pontaでんき

Pontaでんきは料金単価こそ中部電力とほとんど変わりませんが、毎月300ポイントのPontaポイントが貯まりますので、Pontaユーザーにとっては魅力的です。また、新規申し込みで2,000ポイントもプレゼントされるためおすすめ。

契約容量/使用量中部電力東邦ガスの電気年間削減額
30A/120kwh3,383円3,082円-3,612円
40A/150kwh4,434円4,132円-3,624円
50A/250kwh7,271円6,969円-3,624
60A/400kwh11,679円11,375円-3,628
ポイント加味
メリットデメリット
Pontaポイントが貯まる
KDDIが提供しているので安心感がある
お得なキャンペーンがある
電気の料金単価は中部電力とほぼ同じ
Pontaポイントユーザー以外はメリットがない
ガスとのセット割プランがない

おすすめ4位. TERASELでんき|楽天ポイントが貯まる

TERASELでんき
引用元:TERASELでんき

TERASELでんきは基本料金・従量料金ともに中部電力よりも安い単価となっています。また、一人暮らしや二人暮らし向けのプランやファミリー層向けの「超TERASELでんきプラン」があるので、使用状況によってプランが選べるのもメリットでしょう。さらに、200円につき楽天ポイントが1ポイント貯まり、楽天ポイントやAmazonギフト券4,000円分やhuluチケット4ヶ月分など6つから選べるお得なキャンペーンも実施中です。

契約容量/使用量中部電力TERASELでんき年間削減額
30A/120kwh3,383円3,331円-624円
40A/150kwh4,434円4,367円-804円
50A/250kwh7,271円7,161円-1,320円
60A/400kwh11,679円11,503円-2,112円
メリットデメリット
中部電力よりも確実に安い
プランが2つあり、状況によって選べる
楽天ポイントが貯まる(200円=1ポイント)
楽天ユーザー以外はあまりおすすめできない
料金単価のみ見ると見劣りする

おすすめ5位. ONEでんき|基本料金が無料

ONEでんき
引用元:ONEでんき

ONEでんきは基本料金が無料で従量料金が28.5円と統一の料金プランとなっています。そのため、ほとんど電気を使わない一人暮らしや契約容量が大きく(A:アンペア)使用量が少ない家庭におすすめです。

契約容量/使用量中部電力ONEでんき年間削減額
30A/120kwh3,383円3,420円-444円
40A/150kwh4,434円4,275円-1,908円
50A/250kwh7,271円7,125円-1,752円
60A/400kwh11,679円11,400円-3,348円
メリットデメリット
基本料金が無料
料金プランがシンプルで計算しやすい
使用量が多い一人暮らしなどでは割高になる可能性がある
使用量が300kwh以下だとそこまでお得感がない

おすすめ6位. HTBエナジー|オール電化プラン有り

HTBエナジー(HISでんき)の解約方法&注意点を解説します。
引用元:HTBエナジー

HTBエナジーは大手旅行会社エイチ・アイ・エス傘下の電力会社です。一般的な料金プランも提供していますが、以下料金表の通り中部電力と比較しても基本的にお得になりません。

しかしHTBエナジーはオール電化住宅にお住まいの方におすすめの「ぜんぶでんき」プランがあります。中部電力のオール電化プランと比較してもお得です。詳細については以下公式サイトでチェックしてみてください。

契約容量/使用量中部電力HTBエナジー年間削減額
30A/120kwh3,383円3,946円
40A/150kwh4,434円4,795円
50A/250kwh7,271円7,625円
60A/400kwh11,679円11,870円
メリットデメリット
オール電化プラン住宅におすすめ
あんしんサポートが無料で使える
申込者都合による、1年未満の解約は2,200円
お客様サポートの受付時間が平日の10:00~18:00と休日対応していない
一般プランだと割高になる可能性が高い

電力会社の選び方|お得に新電力に切り替えるコツ

電力会社の選び方|お得に新電力に切り替えるコツ

電力会社を選ぶ時、どこに重点を置くのかは非常に重要です。主に以下の7点を意識すれば問題ないでしょう。

・電気料金が安い
・電気の供給エリアをチェック
・支払い方法をチェック
・ポイント付与がある
・キャンペーンや特典をチェック
・セット割プランでよりお得に
・解約金の有無をチェック

詳しくはこちらで紹介していますので、ぜひチェックしてみてください。

【岐阜県】電力会社を切り替える際の注意点

【岐阜県】電力会社を切り替える際の注意点

岐阜県で新電力会社に乗り換えを検討する場合、いくつかの注意点があります。まず、新電力会社の対応エリアに入っているかということです。電力自由化に伴い数多くの新電力会社が登場していますが、中には中部や北陸などの一部地域に対応していない新電力会社もあります。

また、オール電化プランの方は通常の料金プランに切り替えると電気代が高くなってしまう可能性が高いです。自身のプランはあらかじめ確認しておきましょう。

さらに、現在の電気の使い方を把握しておかないと最適な新電力を選ぶことができないので、プラン・使用量・契約容量はチェックしておくことをおすすめします。

ガス代も安くしたい!おすすめの都市ガス・プロパンガス

おすすめのガス会社

岐阜県でおすすめのガス会社を紹介します。プロパンガスに関しては料金公開していない会社がほとんどなので、比較サイトを活用するのがおすすめです。保証やキャンペーンがある比較サイトもあり、優良企業のみ提携しているため安心できるでしょう。もちろん無料で一括見積もりできるのでぜひ試してみてください。

スクロールできます
項目エリア料金・返金保証キャンペーン問い合わせ
ガス屋の窓口一部エリア対象外あり紹介1名につき1万円
紹介・契約者双方
ガスチョイス全国なし最大3万円(現金)
WEB申し込み限定
エネピ全国なしAmazonギフト券5,000円

また、おすすめの都市ガスについては以下で紹介しています。

おすすめランキング1位. TOKAI都市ガス

都市ガスおすすめ② TOKAI都市ガス
引用元:TOKAI都市ガス
  • 解約・初回事務手数料:無し
  • 電気とのセット割:有り
  • 支払い方法:口座振替・クレジットカード
  • おすすめの人:電気と都市ガスをまとめたい人
スクロールできます
使用量東邦ガス
基本料金
TOKAI都市ガス
基本料金
東邦ガス
従量料金
TOKAI都市ガス
従量料金
~20㎥759円736.23円210.52円204.20円
21~50㎥1,588.88円1,541.21円169.03円163.96円
51~100㎥1,833.33円1,778.33円164.14円159.22円
101~250㎥2,077.77円2,015.44円161.70円156.85円
251~500㎥2,648.14円2,568.70円159.41円154.63円
501㎥~7,109.25円6,895.97円150.49円145.98円
使用量東邦ガスTOKAI都市ガス
10m32,864円2,778円
年間3,432お得
30m36,659円6,460円
年間4,788お得
70m313,323円12,924円
年間7,188お得
150m326,332円25,543円
年間11,868お得
セット割適応価格

TOKAI都市ガスはTOKAIグループが提供するサービスです。東邦ガスよりも安く、電気とのセット割で毎月200円の割引が適応されます。もちろんTOKAIでんきも中部電力よりも安いため、電気と都市ガスをまとめたい方は非常におすすめです。

コストモンスター限定!
9/30までの申込で最大3,000ポイント
\初年度2,400TLCポイントプレゼント/

おすすめランキング2位. エルピオ都市ガス

  • 解約・初回事務手数料:無し
  • 電気とのセット割:有り
  • 支払い方法:口座振替・クレジットカード
  • おすすめの人:全般
スクロールできます
使用量東邦ガス
基本料金
エルピオガ都市ス
基本料金
東邦ガス
従量料金
エルピオ都市ガス
従量料金
~20㎥759円714.00円210.52円198.00円
20㎥~50㎥1,588.88円1,495.00円169.03円159.00円
50㎥~100㎥1,833.33円1,725.00円164.14円154.00円
100㎥~250㎥2,077.77円1,955.00円161.7円152.00円
250㎥~500㎥2,648.14円2,491.00円159.41円150.00円
500㎥~7,109.25円6,689.00円150.49円141.00円
使用量東邦ガスエルピオ都市ガス
10m32,864円2,694円
年間2,040円お得
30m36,659円6,265円
年間4,728円お得
70m313,323円12,505円
年間9,816円お得
150m326,332円24,755円
年間18,924円お得

エルピオ都市ガスは東京ガス・東邦ガス・大阪ガスエリアで提供している都市ガスです。東邦ガスエリアでガス代を安く抑えたい方には非常におすすめと言えるでしょう。

9/30までに申し込むと4,000円の他キャッシュバックキャンペーンも実施していますのでお得に切り替えることができます。

地域密着型の岐阜電力は安い?会社概要や料金プランを紹介!

地域密着型の岐阜電力は安い?会社概要や料金プランを紹介!
運営会社名岐阜電力株式会社
設立2016年9月16日
会社住所岐阜県岐阜市金町6丁目21番地 岐阜ステーションビル8階
資本金3,400万円

岐阜電力は自然エネルギーを積極的に採用したり、電気の地産地消をモットーに誕生した電力会社です。そんな岐阜電力のサービス概要や料金プランをみていきましょう。

供給エリア岐阜電力株式会社
支払い方法2016年9月16日
解約金岐阜県岐阜市金町6丁目21番地 岐阜ステーションビル 8階
ポイントや特典3,400万円
キャンペーン 
セット割 

岐阜電力の料金プランと中部電力との比較表

料金プランと中部電力と比較した際、どのくらい安くなるのかみていきましょう。地域密着だからこそ地元の電気を使いたいという方も多いと思います。しかし、電気代が安くならないとメリットを感じない人も多いと思うのでしっかりチェックしていきましょう。

岐阜電力の料金プラン

ぎふでんBプラン
基本料金/従量料金中部電力岐阜電力
基本:10Aあたり286円286円
従量:~120kwh21.04円21.07円
従量:120~300kwh25.51円22.79円
従量:300~500kwh28.46円25.92円
従量:500kwh~28.46円25.36円
ぎふでんCプラン
基本料金/従量料金中部電力岐阜電力
基本:1kVAあたり286円271.7円
従量:~120kwh21.04円20.22円
従量:120~300kwh25.51円24.65円
従量:300~500kwh28.46円24.64円
従量:500kwh~28.46円25.21円
ぎふでん低圧動力プラン
基本料金/従量料金中部電力岐阜電力
基本:1kWあたり1,144円1,086.8円
従量:夏季17.01円17.04円
従量:その他季15.46円15.49円

岐阜電力と中部電力の比較表

以下の通り、使用量や契約容量に関わらず岐阜電力の方が電気代が安くなります。特に電気使用量が多い方であればメリットが大きくなりますね。

ただ、以上で紹介したおすすめ新電力と比較すると多少割高になるので、目的に合わせて切り替えを検討してみてください。

スクロールできます
使用量中部電力岐阜電力年間削減額
150kwh/30A4,153円4,070円996円
250kwh/40A6,990円6,635円4,260円
400kwh/50A11,400円10,652円8,976円
500kwh/60A14,532円13,530円12,024円
800kwh/6kVA23,070円21,138円23,184円

自分にぴったりの新電力に切り替えて電気代を安くしましょう!

岐阜県では、一人暮らしや二人暮らし、ファミリー層など電気の使い方によっておすすめの電力会社が異なります。また、電気代以外にポイントやキャンペーンを重視する方は別の新電力へ申し込んだほうがメリットが大きいでしょう。

また岐阜県在住でプロパンガス(LP)を利用中の方は、電気と一緒に節約することをおすすめします。プロパンガスは自由料金制度で、ガス会社を切り替えるだけで大幅に安くなる可能性が高いです。こちらで静岡県の平均ガス代や適正価格、自分にぴったりのガス会社を見つけやすいおすすめの比較サイトなど紹介しているのでぜひチェックしてみてください。

【関連記事】この記事を読んだ方は、こちらの記事も読んでいます。

中部エリアおすすめ都市ガスランキングTOP7

エネアーク中部の電気・ガスは高い?料金プランや評判を徹底解説!

【中部電力と東邦ガス】まとめるならどっちがお得?料金プランを徹底比較!

コミュファ光の口コミ&評判|メリット・デメリットや申込方法まで徹底解説! 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次