電力自由化に伴い、料金のお得な新電力会社が数多く登場しています。生活スタイルに合わせてうまく乗り換えれば、大幅に電気代を節約することもできるでしょう。
そこで、この記事では岐阜県で安く契約できる新電力会社をランキング形式でご紹介します。中部電力との価格比較も含めて、どのような場合にお得になり、どのような場合にかえって損になってしまうのかも詳しく解説します。
さらに乗り換え時に気を付けたいポイントや注意点についても解説。新電力会社への乗り換えを検討されている方は参考にしてみてください。
目次
【岐阜県】平均電気代|一人暮らしからファミリー層
まずは岐阜県での電気代平均を確認していきましょう。自分の電気代は高いのか安いのか?まずは使い方を確認することこそ最適な電力会社を見つけるコツなので必ずチェックしてください。
一人暮らし | 約5,700円 |
二人暮らし | 約9,700円 |
三人暮らし | 約11,100円 |
四人暮らし | 約11,700円 |
五人暮らし | 約14,000円 |
六人暮らし | 約16,500円 |
【岐阜県】新電力会社ランキングTOP10|中部電力との電気料金比較
岐阜県でおすすめの新電力を世帯別や電気とガスのセット割、ポイント、オール電化プランに分けてランキング形式で紹介していきます。ぜひ自分にぴったりの電力会社を見つけてください。
おすすめ新電力ランキング | 詳細 |
1位:HTBエナジー | 契約容量が50A以上のファミリー層の方へおすすめ。都市ガスのセット割プラン有り |
2位:よかエネ | 基本料金・従量料金ともに安くなり使用量が少ない方におすすめ。都市ガスのセット割プラン有り |
3位:あしたでんき | 契約容量が大きく、電気をたくさん使う家庭におすすめ |
4位:Looopでんき | 契約容量が大きく、エコな電気を使い方へおすすめ |
5位:リミックスでんき | 基本料金・従量料金ともに5%削減。ビットコインを貯まるプラン有り |
6位:シンエナジー | 生活スタイルに合わせてプランを選べる。JALマイルも貯まる |
7位:エルピオでんき | ファミリー層におすすめでキャッシュバックキャンペーン実施中でお得。都市ガスのセット割プラン有り |
8位:親指でんき | 料金プランが豊富でゲームなどで夜更かしする人におすすめ |
9位:楽天でんき | 楽天ユーザーでポイントを貯めている人におすすめ |
10位:まちエネ | ローソンに頻繁に通う方でPontaポイントを貯めている方 |
一人暮らし~二人暮らしにおすすめの新電力ランキングTOP3
おすすめランキング1位. よかエネ|契約容量30A
使用量 | 中部電力 | よかエネ | 年間削減額 |
100kwh/30A | 2,962円 | 2,666円 | 3,552円 |
150kwh/30A | 4,153円 | 3,738円 | 4,980円 |
200kwh/30A | 5,428円 | 4,885円 | 6,516円 |
よかエネは一人暮らし~二人暮らしなど使用量が少ない家庭では中部電力エリアで最安値です。また、定期的にキャンペーンを実施しており、都市ガスとのセット割もあるため非常におすすめですね。
おすすめランキング2位. あしたでんき|契約容量30A
使用量 | 中部電力 | あしたでんき | 年間削減額 |
100kwh/30A | 2,962円 | 2,600円 | 4,344円 |
150kwh/30A | 4,153円 | 3,900円 | 3,036円 |
200kwh/30A | 5,428円 | 5,200円 | 2,736円 |
あしたでんきの標準プランは、基本料金0円・電力量料金一律26円となっています。電気の使用量100kwh前後であればよかエネ電気よりもお得に使用することができるので電気をあまり使わない単身の方にはおすすめです。
-
-
あしたでんき安い?口コミや評判、メリット・デメリット、料金プランなど徹底解説!
・あしたでんきは本当にお得なの? ・Looopでんきや楽天でんきと比べてどっちが安い? ・一人暮らしですがあしたでんきに切り替えた方がいい? このような悩みを抱いている方も多いのではないでしょうか。 ...
続きを見る
おすすめランキング3位. Looopでんき|契約容量30A
使用量 | 中部電力 | Looopでんき | 年間削減額 |
100kwh/30A | 2,962円 | 2,640円 | 3,864円 |
150kwh/30A | 4,153円 | 3,960円 | 2,316円 |
200kwh/30A | 5,428円 | 5,280円 | 1,776円 |
Looopでんきは基本料金が無料で、従量料金が一律26.4円となっています。また、自然エネルギーを採用しており、地球にやさしい電気を使いたいを考えている人にはおすすめの電力会社です。
-
-
Looopでんきの口コミや評判は?メリット&デメリットも解説します!
・Looopでんきは本当にお得なの? ・Looopでんきに切り替えるメリットデメリットは? ・一人暮らしだとLooopでんきがおすすめ? このような悩みを抱いている方も多いのではないでしょうか。 Lo ...
続きを見る
二人暮らし~三人暮らしにおすすめの新電力ランキングTOP3
おすすめランキング1位. よかエネ|契約容量40A
使用量 | 中部電力 | よかエネ | 年間削減額 |
200kwh/40A | 5,714円 | 5,143円 | 6,852円 |
250kwh/40A | 6,990円 | 6,291円 | 8,388円 |
300kwh/40A | 8,265円 | 7,439円 | 9,912円 |
よかエネは二人暮らし~三人暮らしでも中部地方で最安値です。定期的にキャンペーンも実施しているのでぜひ検討してみてください。
おすすめランキング2位. あしたでんき|契約容量40A
使用量 | 中部電力 | あしたでんき | 年間削減額 |
200kwh/40A | 5,714円 | 5,200円 | 6,168円 |
250kwh/40A | 6,990円 | 6,500円 | 5,880円 |
300kwh/40A | 8,265円 | 7,800円 | 5,580円 |
あしたでんきの標準プランは、基本料金0円・電力量料金一律26円なので、契約容量が大きく電気使用量が多くなればなるほど大きなメリットが得られます。詳しくはこちらで解説しています。
-
-
あしたでんき安い?口コミや評判、メリット・デメリット、料金プランなど徹底解説!
・あしたでんきは本当にお得なの? ・Looopでんきや楽天でんきと比べてどっちが安い? ・一人暮らしですがあしたでんきに切り替えた方がいい? このような悩みを抱いている方も多いのではないでしょうか。 ...
続きを見る
おすすめランキング3位. Looopでんき|契約容量40A
使用量 | 中部電力 | Looopでんき | 年間削減額 |
200kwh/40A | 5,714円 | 5,280円 | 5,208円 |
250kwh/40A | 6,990円 | 6,600円 | 4,680円 |
300kwh/40A | 8,265円 | 7,920円 | 4,140円 |
Looopでんきは、基本料金0円・電力量料金一律26.4円なので、あしたでんきよりは若干料金は高いですが、お得かつエコな電気を求めている方にはおすすめです。
-
-
Looopでんきの口コミや評判は?メリット&デメリットも解説します!
・Looopでんきは本当にお得なの? ・Looopでんきに切り替えるメリットデメリットは? ・一人暮らしだとLooopでんきがおすすめ? このような悩みを抱いている方も多いのではないでしょうか。 Lo ...
続きを見る
三人暮らし~四人暮らしにおすすめの新電力ランキングTOP3
おすすめランキング1位. HTBエナジー(HISでんき)|契約容量50A
使用量 | 中部電力 | HTBエナジー | 年間削減額 |
300kwh/50A | 8,551円 | 7,777円 | 9,280円 |
350kwh/50A | 9,977円 | 8,954円 | 12,276円 |
400kwh/50A | 11,400円 | 10,131円 | 15,228円 |
HTBエナジーはHISが供給している電気で、HISで申し込む旅行が最大3,000円割引される特典付きです。また、50A以上の方は基本料金が半額と非常にお得です。さらにまじめなガスという都市ガスとのセット割プランもありおすすめです。
-
-
HTBエナジー(HISでんき)の口コミや評判|料金プランやメリット&デメリットも解説!
・HTBエナジーの電気って安いの?メリットやデメリットを知りたい ・HISのグループ会社だから、旅行に関連した特典とかあるの? ・HTBエナジーのリアルな口コミや評判は? 今回は旅行会社で有名なHIS ...
続きを見る
まじめなガスについてはこちらで詳しく解説しているのでチェックしてみてください。
おすすめランキング2位. あしたでんき|契約容量50A
使用量 | 中部電力 | あしたでんき | 年間削減額 |
300kwh/50A | 8,551円 | 7,800円 | 9,012円 |
350kwh/50A | 9,977円 | 9,100円 | 10,524円 |
400kwh/50A | 11,400円 | 10,400円 | 12,000円 |
あしたでんきは基本料金が無料のため、契約容量が大きい家庭ほどお得になります。従量料金も一律のため、使用量が多いほどお得になるのもメリットですね。
-
-
あしたでんき安い?口コミや評判、メリット・デメリット、料金プランなど徹底解説!
・あしたでんきは本当にお得なの? ・Looopでんきや楽天でんきと比べてどっちが安い? ・一人暮らしですがあしたでんきに切り替えた方がいい? このような悩みを抱いている方も多いのではないでしょうか。 ...
続きを見る
おすすめランキング3位. よかエネ|契約容量50A
使用量 | 中部電力 | よかエネ | 年間削減額 |
300kwh/50A | 8,551円 | 7,696円 | 10,260円 |
350kwh/50A | 9,977円 | 8,979円 | 11,976円 |
400kwh/50A | 11,400円 | 10,260円 | 13,680円 |
よかエネは基本料金、従量料金ともに10%削減できるので確実に安くなります。定期的にキャンペーンを実施しており、都市ガスとのセット割もあるため非常におすすめですね。
五人暮らし以上の世帯におすすめの新電力ランキングTOP3
おすすめランキング1位. HTBエナジー(HISでんき)|契約容量60A
使用量 | 中部電力 | HTBエナジー | 年間削減額 |
400kwh/60A | 11,686円 | 10,274円 | 16,944円 |
450kwh/60A | 13,109円 | 11,451円 | 19,896円 |
500kwh/60A | 14,532円 | 12,628円 | 22,848円 |
HTBエナジーはファミリー層などで電気をたくさん使う家庭では最安値です。また、HISで申し込む旅行が最大3,000円割引される特典付きです。さらにまじめなガスという都市ガスとのセット割プランもあり非常におすすめです。
-
-
HTBエナジー(HISでんき)の口コミや評判|料金プランやメリット&デメリットも解説!
・HTBエナジーの電気って安いの?メリットやデメリットを知りたい ・HISのグループ会社だから、旅行に関連した特典とかあるの? ・HTBエナジーのリアルな口コミや評判は? 今回は旅行会社で有名なHIS ...
続きを見る
まじめなガスについてはこちらで詳しく解説しているのでチェックしてみてください。
おすすめランキング2位. あしたでんき|契約容量60A
使用量 | 関西電力 | あしたでんき | 年間削減額 |
400kwh/60A | 11,686円 | 10,400円 | 15,432円 |
450kwh/60A | 13,109円 | 11,700円 | 16,908円 |
500kwh/60A | 14,532円 | 13,000円 | 18,384円 |
あしたでんきには定額3,000円はかかるものの、従量料金が21.5円になる「たっぷりプラン」があります。電気代が4,5万円以上の方などはシミュレーションをしてみる価値はあるのでぜひチェックしてみてくださ。
-
-
あしたでんき安い?口コミや評判、メリット・デメリット、料金プランなど徹底解説!
・あしたでんきは本当にお得なの? ・Looopでんきや楽天でんきと比べてどっちが安い? ・一人暮らしですがあしたでんきに切り替えた方がいい? このような悩みを抱いている方も多いのではないでしょうか。 ...
続きを見る
おすすめランキング3位. Looopでんき|契約容量60A
使用量 | 関西電力 | Looopでんき | 年間削減額 |
400kwh/60A | 11,686円 | 10,560円 | 13,512円 |
450kwh/60A | 13,109円 | 11,880円 | 14,748円 |
500kwh/60A | 14,532円 | 13,200円 | 15,984円 |
Looopでんきは基本料金無料、単価も一律のため、アンペア数が大きく、電気をたくさん使うファミリー層にとって非常におすすめです。また、自然エネルギーを使っておりエコな電気を使える点もポイントですね。
-
-
Looopでんきの口コミや評判は?メリット&デメリットも解説します!
・Looopでんきは本当にお得なの? ・Looopでんきに切り替えるメリットデメリットは? ・一人暮らしだとLooopでんきがおすすめ? このような悩みを抱いている方も多いのではないでしょうか。 Lo ...
続きを見る
電気・ガスのおすすめセット割プランTOP3
愛知県で電気とガスをまとめて契約するにはどこの会社がおすすめなのか?比較表を用いて具体的に紹介していきます。以下都市ガスの紹介となっているのでプロパンガス(LPガス)を利用中の方はこちらをチェックしてみてください。
-
-
名古屋市のプロパンガスは高い?平均料金や適正価格、安いガス会社に乗り換える方法
名古屋にお住いの皆さんは、プロパンガス(LPガス)は地域ごとに平均料金が変わるものだということをご存じですか? また、使用量は一人暮らしや二人暮らしなど、世帯人数によっても左右されます。 そのため、よ ...
続きを見る
※以下紹介している会社は基本的に東邦ガスエリア内であれば契約することができます。
おすすめの電気ガスセットプラン1位. よかエネ
使用量(アンペア) | 中部電力 東邦ガス |
よかエネ | 年間削減額 |
ガス:10㎥ | 2,864円 | 2,720円 | 7,704円 |
電気:150kwh(30A) | 4,153円 | 3,655円 | |
ガス:20㎥ | 4,969円 | 4,720円 | 11,184円 |
電気:200kwh(40A) | 5,714円 | 5,028円 | |
ガス:30㎥ | 6,660円 | 6,327円 | 20,412円 |
電気:400kwh(50A) | 11,400円 | 10,032円 | |
ガス:50㎥ | 10,040円 | 9,538円 | 26,952円 |
電気:500kwh(60A) | 14,532円 | 12,788円 |
よかエネは電気とガスをセットで申し込むと、電気12%、ガス5%の割引が適応されます。一人暮らしや二人暮らしの方など比較的使用量が少ない方には非常におすすめです。
おすすめの電気ガスセットプラン2位. HISでんき・まじめなガス
使用量(アンペア) | 中部電力 東邦ガス |
HISでんき まじめなガス |
年間削減額 |
ガス:10㎥ | 2,864円 | 2,619円 | 5,928円 |
電気:150kwh(30A) | 4,153円 | 3,904円 | |
ガス:20㎥ | 4,969円 | 4,720円 | 5,184円 |
電気:200kwh(40A) | 5,714円 | 5,258円 | |
ガス:30㎥ | 6,660円 | 6,326円 | 19,236円 |
電気:400kwh(50A) | 11,400円 | 10,131円 | |
ガス:50㎥ | 10,040円 | 9,537円 | 31,044円 |
電気:500kwh(60A) | 14,532円 | 12,628円 |
HTBエナジーが供給している電気とガスですがセット契約するとガス代が年間1,224円割引になります。特に使用量が多いファミリー層では1位のよかエネよりもお得に利用できます。
上述しましたが、電気でも非常におすすめの新電力なのでぜひ電気とガスをまとめたい人は検討してみてください。
おすすめの電気ガスセットプラン3位. エルピオでんき・都市ガス
使用量(アンペア) | 中部電力 東邦ガス |
エルピオでんき エルピオ都市ガス |
年間削減額 |
ガス:10㎥ | 2,864円 | 2,594円 | 1,632円 |
電気:150kwh(30A) | 4,153円 | 4,287円 | |
ガス:20㎥ | 4,969円 | 4,574円 | 2,100円 |
電気:200kwh(40A) | 5,714円 | 5,661円 | |
ガス:30㎥ | 6,660円 | 6,125円 | 15,792円 |
電気:400kwh(50A) | 11,400円 | 10,619円 | |
ガス:50㎥ | 10,040円 | 9,345円 | 23,040円 |
電気:500kwh(60A) | 14,532円 | 13,307円 |
エルピオは電気とガスをセット契約すると最大32,000円のキャッシュバックキャンペーンを実施中です。時期によってキャンペーン内容は異なりますので、詳しくは公式HPで確認するようにしてください。
ポイントや特典、キャンペーン重視のおすすめ新電力
電気代も含め、お得なキャンペーンや特典、ポイントを重視している方も多いと思います。そんな方へおすすめの新電力を紹介しているので自分にあう電力会社があればぜひ検討してみてください。
エルピオでんき|お得なキャッシュバックキャンペーン
基本/従量 | 中部電力 | エルピオでんき |
基本料金:30A | 858円 | 743.52円 |
基本料金:40A | 1,144円 | 937.04円 |
基本料金:50A | 1,430円 | 1,171.29円 |
基本料金:60A | 1,716円 | 1,497.22円 |
従量:~120kwh | 21.04円 | 23.62円 |
従量:120~300kwh | 25.51円 | |
従量:300kwh~ | 28.46円 |
エルピオでんきは定期的にキャッシュバックキャンペーンを行っています。2021年9月30日までに申し込みをすると、最大で22,000円キャッシュバックされます。
また、エルピオ都市ガスとのセット割プランもあり、2021年8月31日までにエルピオ都市ガスも一緒に申し込みをした方には初月の基本料金無料と10,000円キャッシュバックを受け取れるキャンペーンを実施中です。
非常にいいタイミングなのでぜひ検討してみてください。
-
-
エルピオ都市ガスの口コミや評判|メリット&デメリットや料金プラン、比較表など徹底解説!
エルピオ都市ガスが良いという評判を聞いたが、どんなメリットがあるの? エルピオ都市ガスを利用したいけど申し込み方法が分からない エルピオ都市ガスの供給可能エリアは?最新キャンペーン情報も知りたい! こ ...
続きを見る
シンエナジー|JALマイルが貯まる
基本/従量 | 中部電力 | シンエナジー |
基本料金:30A | 858円 | 824.95円 |
基本料金:40A | 1,144円 | 1,101.59円 |
基本料金:50A | 1,430円 | 1,375.25円 |
基本料金:60A | 1,716円 | 1,649.91円 |
従量:~120kwh | 21.04円 | 20.40円 |
従量:120~300kwh | 25.51円 | 23.87円 |
従量:300kwh~ | 28.46円 | 25.24円 |
シンエナジーは基本料金、従量料金ともに安くなるので電気代も確実に安くなります。また、JALマイルを普段から溜めている方には特におすすめです。毎月の電気代200円につき1マイルが貯まります。
-
-
シンエナジー(旧:洸陽電機)の口コミや評判は?メリット&デメリットも解説します!
シンエナジーに切り替えるとどのくらい安くなるの? シンエナジーの口コミや評判は? シンエナジーに切り替えるメリット・デメリットは? シンエナジーのメリットやデメリットについて口コミや評判を元に解説して ...
続きを見る
楽天でんき|楽天ユーザーにはおすすめ
基本/従量 | 中部電力 | 楽天でんき |
基本料金:30A | 858円 | 0円 |
基本料金:40A | 1,144円 | |
基本料金:50A | 1,430円 | |
基本料金:60A | 1,716円 | |
従量:~120kwh | 21.04円 | 26.5円 |
従量:120~300kwh | 25.51円 | |
従量:300kwh~ | 28.46円 |
日頃から楽天ポイントを活用している方は、電気・都市ガスもセットで契約することができるので非常におすすめです。ポイントに関しては電気のみ契約の場合は200円=1ポイント、ガストセットであれば100円=1ポイント、また楽天カードで支払えば追加で100円=1ポイントが付与されます。
-
-
楽天でんきの口コミや評判|料金プランやメリット&デメリットなど徹底解説!
楽天でんきって解約違約金とかかかるの? 楽天でんきのリアルな口コミや評判は? 一人暮らしだけど、楽天でんき切り替えるメリットデメリットが知りたい このような疑問を持っている方も多いのではないでしょうか ...
続きを見る
オール電化住宅におすすめの新電力
オール電化住宅にお住まいの方は、以上で紹介した電力会社に切り替えると電気料金が高くなってしまう可能性が高いです。それはオール電化は一般的な料金プランと異なる料金プランになっているからです。
電気の使い方によっておすすめのオール電化プランは変わってくるので詳しくはこちらを参考にしてください。
-
-
オール電化におすすめ新電力会社TOP5|料金プランが安い人気の電力会社はどこ?
最近人気のオール電化住宅ですが、オール電化の料金プランは複雑でどこの電力会社がお得なのかわからない人も多いでしょう。 オール電化はライフスタイルをプランにうまく合わせることで、大幅に費用を節約すること ...
続きを見る
地域密着型の岐阜電力はおすすめできるか?会社概要や料金プランなどを紹介!
参照:岐阜電力
運営会社名 | 岐阜電力株式会社 |
設立 | 2016年9月16日 |
会社住所 | 岐阜県岐阜市金町6丁目21番地 岐阜ステーションビル 8階 |
資本金 | 3,400万円 |
岐阜電力は自然エネルギーを積極的に採用したり、電気の地産地消をモットーに誕生した電力会社です。そんな岐阜電力のサービス概要や料金プランをみていきましょう。
供給エリア | 岐阜電力株式会社 |
支払い方法 | 2016年9月16日 |
解約金 | 岐阜県岐阜市金町6丁目21番地 岐阜ステーションビル 8階 |
ポイントや特典 | 3,400万円 |
キャンペーン | |
セット割 |
岐阜電力の料金プランと中部電力との比較表
料金プランと中部電力と比較した際、どのくらい安くなるのかみていきましょう。地域密着だからこそ地元の電気を使いたいという方も多いと思います。しかし、電気代が安くならないとメリットを感じない人も多いと思うのでしっかりチェックしていきましょう。
岐阜電力の料金プラン
岐阜電力の料金プランは以下の3つです。
基本料金/従量料金 | 中部電力 | 岐阜電力 |
基本:10Aあたり | 286円 | 286円 |
従量:~120kwh | 21.04円 | 21.07円 |
従量:120~300kwh | 25.51円 | 22.79円 |
従量:300~500kwh | 28.46円 | 25.92円 |
従量:500kwh~ | 25.36円 |
基本料金/従量料金 | 中部電力 | 岐阜電力 |
基本:1kVAあたり | 286円 | 271.7円 |
従量:~120kwh | 21.04円 | 20.22円 |
従量:120~300kwh | 25.51円 | 24.65円 |
従量:300~500kwh | 28.46円 | 24.64円 |
従量:500kwh~ | 25.21円 |
基本料金/従量料金 | 中部電力 | 岐阜電力 |
基本:1kWあたり | 1,144円 | 1,086.8円 |
従量:夏季 | 17.01円 | 17.04円 |
従量:その他季 | 15.46円 | 15.49円 |
岐阜電力と中部電力の比較表
以下の通り、使用量や契約容量に関わらず岐阜電力の方が電気代が安くなります。特に電気使用量が多い方であればメリットが大きくなりますね。
ただ、以上で紹介したおすすめ新電力と比較すると多少割高になるので、目的に合わせて切り替えを検討してみてください。
使用量 | 中部電力 | 岐阜電力 | 年間削減額 |
150kwh/30A | 4,153円 | 4,070円 | 996円 |
250kwh/40A | 6,990円 | 6,635円 | 4,260円 |
400kwh/50A | 11,400円 | 10,652円 | 8,976円 |
500kwh/60A | 14,532円 | 13,530円 | 12,024円 |
800kwh/6kVA | 23,070円 | 21,138円 | 23,184円 |
【岐阜県】電力会社を切り替える際の注意点
岐阜県で新電力会社に乗り換えを検討する場合、いくつかの注意点があります。まず、新電力会社の対応エリアに入っているかということです。電力自由化に伴い数多くの新電力会社が登場していますが、中には中部や北陸などの一部地域に対応していない新電力会社もあります。
また、オール電化プランの方は通常の料金プランに切り替えると電気代が高くなってしまう可能性が高いです。自身のプランはあらかじめ確認しておきましょう。
さらに、現在の電気の使い方を把握しておかないと最適な新電力を選ぶことができないので、プラン・使用量・契約容量はチェックしておくことをおすすめします。
自分にぴったりの新電力に切り替えて電気代を安くしましょう!
岐阜県では、一人暮らしや二人暮らし、ファミリー層など電気の使い方によっておすすめの電力会社が異なります。また、電気代以外にポイントやキャンペーンを重視する方は別の新電力へ申し込んだほうがメリットが大きいでしょう。
以下におすすめの新電力をまとめましたので、こちらを参考に電気代を節約するためにぴったりの電力会社に乗り換えましょう。
パターン別 | おすすめ新電力 |
一人暮らし~二人暮らし | 1位:よかエネ 2位:あしたでんき 3位:Looopでんき |
二人暮らし~三人暮らし |
1位:よかエネ 2位:あしたでんき 3位:Looopでんき |
三人暮らし~四人暮らし | 1位:HTBエナジー 2位:あしたでんき 3位:よかエネ |
ファミリー層 | 1位:HTBエナジー 2位:あしたでんき 3位:Looopでんき |
ポイントや特典 キャンペーン重視 |
・エルピオでんき ・シンエナジー ・楽天でんき |
ガス代・水道代もまとめて安くしましょう!
岐阜県在住でプロパンガス(LP)を利用中の方は、電気と一緒に節約することをおすすめします。
プロパンガスは自由料金制度で、ガス会社を切り替えるだけで大幅に安くなる可能性が高いです。こちらで静岡県の平均ガス代や適正価格、自分にぴったりのガス会社を見つけやすいおすすめの比較サイトなど紹介しているのでぜひチェックしてみてください。
-
-
岐阜県のプロパンガスは高い?平均料金や適正価格、安いガス会社に乗り換える方法
プロパンガス(LPガス)の料金プランの仕組みや計算方法が分からない 岐阜県のプロパンガス(LPガス)の平均相場っていくらなの? 岐阜県でおすすめのプロパンガス会社が知りたい などプロパンガス(LPガス ...
続きを見る
また、水道代を安くする節水術15選をこちらで紹介しているので電気・ガス・水道代をトータル的にお得に利用できるようにぜひ参考にしてください。
-
-
水道代の節約術15選|水道料金を簡単に安くする効果的な方法をご紹介!
目次1 家庭の平均的な水道料金は?水道代の割合も解説!1.1 平均的な水道代はどのくらい?1.2 水道代の占める割合はどのくらい?2 基本的な節水方法の考え方|押さえておくべき2つのポイント3 水道代 ...
続きを見る
自分に合った電力会社が分からない方は、弊社に相談ください
弊社では700社程度ある電力会社の中から、お客さまの利用状況に合わせて最適な電力会社を提案しております。どの電力会社がいいのか分からない方は弊社にお問い合わせください。
【関連記事】この記事を読んだ方は、こちらの記事も読んでいます。
・【中部エリア】新電力会社おすすめランキングTOP10|一人暮らしや二人暮らしなどパターン別に紹介します!
・よかエネの口コミや評判|電気・ガスの料金プランからメリットやデメリットも紹介!
・エネアーク中部の電気・ガスは高い?料金プランや評判を徹底解説!