電力自由化に伴い、料金のお得な新電力会社が数多く登場しています。生活スタイルに合わせてうまく乗り換えれば、大幅に電気代を節約することもできるでしょう。
そこで、この記事では岐阜県で安く契約できる新電力会社をランキング形式でご紹介します。
中部電力との価格比較も含めて、どのような場合にお得になり、どのような場合にかえって損になってしまうのかも詳しく解説します。
さらに乗り換え時に気を付けたいポイントや注意点についても解説。新電力会社への乗り換えを検討されている方は参考にしてみてください。
目次
【岐阜県】平均電気代|一人暮らしからファミリー層
一人暮らし | 約5,700円 |
二人暮らし | 約9,700円 |
三人暮らし | 約11,100円 |
四人暮らし | 約11,700円 |
五人暮らし | 約14,000円 |
六人暮らし | 約16,500円 |
電力会社の選び方|お得に新電力に切り替えるコツ
電力会社を選ぶ時、どこに重点を置くのかは非常に重要です。主に以下の7点を意識すれば問題ないでしょう。
・電気料金が安い
・電気の供給エリアをチェック
・支払い方法をチェック
・ポイント付与がある
・キャンペーンや特典をチェック
・セット割プランでよりお得に
・解約金の有無をチェック
詳しくはこちらで紹介していますので、ぜひチェックしてみてください。
-
-
電力会社の選び方|料金プランの種類や選ぶポイントを紹介します!
電力会社の数は無数にあります。そのため、電力会社を切り替えたいと思っても、どれが良いのかさっぱりわからないですよね。 そこで今回は、自分に合った電力会社の選び方を知るために、「電気料金プランの種類には ...
続きを見る
【岐阜県】新電力会社ランキングTOP3|中部電力との電気料金比較
料金別おすすめの新電力会社
電気代/月 | 最安値の新電力会社 | |
~5,700円 | → | HTBエナジー |
5,700円~ | → | HTBエナジー |
~9,700円 | → | HTBエナジー |
9,700円~ | → | HTBエナジー |
~11,100円 | → | HTBエナジー |
11,100円~ | → | HTBエナジー |
~11,700円 | → | HTBエナジー |
11,700円~ | → | HTBエナジー |
中部電力との比較
使用量 | 中部電力 | HTBエナジー | リミックスでんき | シンエナジー |
210Kwh | 5,700円 | 5,364円 | 5,544円 | 5,441円 |
348Kwh | 9,654円 | 8,891円 | 9,177円 | 9,081円 |
390Kwh | 11,116円 | 9,902円 | 10,264円 | 10,398円 |
402Kwh | 11,761円 | 10,342円 | 10,596円 | 10,991円 |
おすすめランキング1位. HTBエナジー
中部電力 | ウルトラ30A | ウルトラ40A | ウルトラ50,60A | |
基本料金:30A | 858円 | 806.52円 | - | - |
基本料金:40A | 1,144円 | - | 1052.48円 | - |
基本料金:50A | 1,430円 | - | - | 715円 |
基本料金:60A | 1,716円 | - | - | 858円 |
従量:~120kwh | 21.04円 | 19.81円 | 19.38円 | 23.54円 |
従量:120~299kwh | 25.51円 | 24.01円 | 23.50円 | |
従量:300kwh~ | 28.46円 | 26.79円 | 26.21円 |
メリット
・支払いに、口座振替が利用できる
・HISで申し込む旅行が、最大3,000円割引される特典付き
デメリット
・1年未満の解約で、解約違約金2,000円(税抜)がかかる
HTBエナジーは、契約容量や使用量に関わらず、岐阜県で最安値の新電力会社です。
契約容量によって基本料金、従量料金が異なり、特に50A、60Aの時は基本料金が半額になるのでよりお得になります。
よって、一人暮らしの方から、ファミリー層まで幅広く安く提供することができます。
ただ、1年未満で解約する場合、2,000円(税抜)の違約金が発生するので、解約するタイミングは気をつけるようにしましょう。
おすすめランキング2位. リミックスでんき
中部電力 | リミックスでんき | |
基本料金:10Aあたり | 286円 | 0円 |
従量:~120kwh | 21.04円 | 26.3円 |
従量:120~299Kwh | 25.51円 | |
従量:300Kwh~ | 28.46円 |
メリット
・基本料金がかからない(一部プランでは、基本料金が発生)
・ネットマイルというポイントが貯まる
デメリット
・請求書や利用明細書を紙で発行する場合、明細書発行手数料が発生する
・他のプランに変更する場合、契約変更手数料が発生する
リミックスでんきは、契約容量に関わらず、基本料金が無料になるのがポイントです。特に契約容量(アンペア)が大きい家庭は、その分の基本料金が無料になるのでお得ですね。
また、利用金額に応じてネットマイルが貯まり、貯めたネットマイルは、航空マイレージやTポイント、銀行への現金化などに交換することが可能です。
ただ、一人暮らしの方などで、契約容量が小さく、あまり電気を使わない方は割高になってしまうケースがあるので注意してください。
おすすめランキング3位. シンエナジー
中部電力 | シンエナジー | |
基本料金:30A | 858円 | 824.95円 |
基本料金:40A | 1,144円 | 1101.59円 |
基本料金:50A | 1,430円 | 1375.25円 |
基本料金:60A | 1,716円 | 1649.91円 |
従量:~120kwh | 21.04円 | 20.4円 |
従量:120~299Kwh | 25.51円 | 23.87円 |
従量:300Kwh~ | 28.46円 | 25.24円 |
メリット
・大手電力会社と比較して、基本料金、従量料金いずれも低い
・電気代200円ごとに、JALマイルが1ポイント貯まる特典付き
デメリット
・2つの新電力と比較してお得感が感じにくい
シンエナジーは、基本料金、従量料金ともに中部電力より安いので、幅広くカバーすることができます。
また、時間帯などによってプランを選ぶことができるので、選び方によってはお得にご利用いただけます。
電力使用量が少ない方向けのきほんプラン、使用量が多い方で、日中の使用量が多い方向けの昼生活フィットプラン、夜に多く使う方向けの夜生活フィットプランの、3種類のプランが用意されています。
また、電気代に応じて、JALマイルが1ポイント貯まる特典が付きますので、旅行をよくされる方、JALカードをお持ちの方には、特におすすめです。
特にデメリットはないですが、HTBエナジーと比較すると、料金が多少高くなってしまうので、料金のみで比較している方にはおすすめできません。
【岐阜県】電力会社を切り替える際の注意点
岐阜県で新電力会社に乗り換えを検討する場合、いくつかの注意点があります。まず1つめは、新電力会社の対応エリアに入っているかということです。
電力自由化に伴い数多くの新電力会社が登場していますが、中には中部や北陸などの一部地域に対応していない新電力会社もあります。
2つめはプランの確認です。新電力会社は幅広いプランを展開しています。契約アンペア数はもちろん、AmazonやHISなど電気以外のサービスと連動したプランなども登場しています。
安いと思って契約したら、不要なオプションが付いていた、ということが無いように事前にプラン内容をチェックしましょう。
また、オール電化向けのプランではないかどうかも確認が必要です。一人暮らしなら一人暮らしの生活スタイルに合った、プランを契約しましょう。
まとめ|岐阜県でもっとも安い新電力会社
岐阜県で最安値といえる新電力会社は、HTBエナジーです。基本料金、従量料金ともに安くなり、一人暮らしや同棲している方、ファミリー層までさまざまな家庭で電気料金を安くできます。
契約容量が50A,60Aの方は基本料金が半額になりますし、電力の切り替えを検討されている方は、ぜひこの機会に検討してみてください。
自分に合った電力会社が分からない方は、弊社に相談ください
弊社では700社程度ある電力会社の中から、お客さまの利用状況に合わせて最適な電力会社を提案しております。どの電力会社がいいのか分からない方は弊社にお問い合わせください。