【九州】新電力会社おすすめランキングTOP10|九州電力と比較して一番安いお得な電力会社はどこ?

【九州】新電力会社おすすめランキングTOP10|九州電力と比較して一番安いお得な電力会社はどこ?
九州地方で一番安い新電力ってどこ?
自分にぴったりの電力会社がわからない
一人暮らしだとどれくらいお得になるの?

リモートワークやオンライン授業が増え、電気代が気になる人も多いのではないでしょうか。電力自由化で新電力会社が選べる今、電気代を比較して、いちばん安い新電力会社に乗り換えましょう。

一人暮らしから大家族まで、九州の平均的な電気代をもとに比較していきます。もっとも安い新電力会社は家族構成によっても違うので、おすすめランキングに詳しくまとめています。

電力自由化に伴い、福岡や熊本などの九州エリアで新電力会社へ乗り換える際の注意点も載せています。電力自由化で乗り換えたいけど不安のある方や九州で安い新電力会社を探している方は、ぜひ参考にしてください。

世帯数 九州エリア電気代平均
一人暮らし(30A) 約4,000円
二人暮らし(30~40A) 約8,000円
三人暮らし(40A) 約9,000円
四人暮らし(40~50A) 約10,000円
五人暮らし(50~60A) 約13,000円
六人暮らし(60A) 約16,000円

※クリックすれば世帯別のおすすめ電力会社の詳細へ飛びます。

2022年4月時点、電気代の高騰により複数の新電力会社で新規受付を停止している会社が増えてきています。以下おすすめの新電力も新規申し込みができない状況です。

【エルピオでんき/あしたでんき/Looopでんき/シンエナジー/楽天でんき/そらエネでんき/ジャパン電力/グリーナでんき/まちエネ/UQでんき/サニックスでんき/熊本電力/京葉ガスの電気】

以下の記事で申し込みができるおすすめの新電力を紹介していますので、こちらを参考に最適な電力会社に乗り換えてください。

2022年】新規受付停止の電力会社|電気代高騰の原因や申し込み可能なおすすめ新電力を紹介!

目次

【九州】新電力会社ランキングTOP10|九州電力との電気料金比較

【九州】新電力会社ランキングTOP10|九州電力との電気料金比較

九州でおすすめの電力会社TOP10を紹介します。以下の新電力に切り替えれば間違いないので、自分の電気の使い方をチェックして最適な電力会社を見つけてください。世帯別におすすめTOP3を紹介していきます。

おすすめ新電力ランキング 詳細
1位:エルピオでんき 基本料金無料プランでキャッシュバックキャンペーン実施中でさらにお得。
2位:あしたでんき 契約容量が大きく、電気をたくさん使う家庭におすすめ
3位:よかエネ 基本料金・従量料金ともに安くなり使用量が少ない方におすすめ。都市ガスのセット割プラン有り
4位:Looopでんき 契約容量が大きく、エコな電気を使い方へおすすめ
5位:そらエネでんき 基本料金は半額以上で従量料金も一律価格で使用量が多い方はお得
6位:親指でんき 料金プランが豊富でゲームなどで夜更かしする人におすすめ
7位:シンエナジー 生活スタイルに合わせてプランを選べる。JALマイルも貯まる
8位:リミックスでんき 基本料金・従量料金ともに5%削減。ビットコインを貯まるプラン有り
9位:楽天でんき 楽天ユーザーでポイントを貯めている人におすすめ
10位:HTBエナジー 電気代が一律で2~5%割引でHISの旅行特典あり。

一人暮らし・二人暮らしにおすすめの新電力ランキングTOP3|30A相当

一人暮らし~二人暮らしにおすすめの新電力ランキングTOP3

ランキング おすすめ新電力 公式HP
1位 よかエネ

よかエネ

2位 エルピオでんき

エルピオでんき

3位 あしたでんき

あしたでんき

各新電力と九州電力との比較表

よかエネエルピオでんきあしたでんき
使用量 九州電力 よかエネ 年間削減額
100kwh/30A 2,637円 2,373円 3,164円
150kwh/30A 3,684円 3,316円 4,421円
200kwh/30A 4,837円 4,353円 5,804円

よかエネは一人暮らし~二人暮らしなど使用量が少ない家庭では九州電力エリアで最安値です。また、定期的にキャンペーンを実施しており、都市ガスとのセット割もあるため非常におすすめですね。

使用量 九州電力 エルピオでんき 年間削減額
100kwh/30A 2,637円 2,291円 4,152円
150kwh/30A 3,684円 3,437円 2,970円
200kwh/30A 4,837円 4,582円 3,060円

エルピオでんきは基本料金無料で、従量料金単価もあしたでんきより安いです。また、キャンペーンも実施中で3,000円のキャッシュバックを受け取ることができるので非常におすすめです。キャッシュバック額は時期によって異なるので公式HPをチェックしてみてください。

エルピオでんきのメリット・デメリット、評判などはこちら

使用量 九州電力 あしたでんき 年間削減額
100kwh/30A 2,637円 2,300円 4,044円
150kwh/30A 3,684円 3,450円 2,808円
200kwh/30A 4,837円 4,600円 2,844円

あしたでんきの標準プランは、基本料金0円・電力量料金一律23円となっています。電気の使用量100kwh前後であればよかエネ電気よりもお得に使用することができるので電気をあまり使わない単身の方にはおすすめです。

あしたでんきのメリット・デメリット、評判などはこちら

二人暮らし・三人暮らしにおすすめの新電力ランキングTOP3|40A相当

二人暮らし~三人暮らしにおすすめの新電力ランキングTOP3

ランキング おすすめ新電力 公式HP
1位 エルピオでんき

エルピオでんき

2位 よかエネ

よかエネ

3位 あしたでんき

あしたでんき

各新電力と九州電力との比較表

エルピオでんきよかエネあしたでんき
使用量 九州電力 エルピオでんき 年間削減額
200kwh/40A 5,134円 4,582円 6,624円
250kwh/40A 6,287円 5,728円 6,714円
300kwh/40A 7,440円 6,873円 6,804円

エルピオでんきは基本料金無料で、従量料金単価もあしたでんきより安いです。また、キャンペーンも実施中で6,000円のキャッシュバックを受け取ることができるので非常におすすめです。キャッシュバック額は時期によって異なるので公式HPをチェックしてみてください。

エルピオでんきのメリット・デメリット、評判などはこちら

使用量 九州電力 よかエネ 年間削減額
200kwh/40A 5,134円 4,621円 6,161円
250kwh/40A 6,287円 5,658円 7,544円
300kwh/40A 7,440円 6,696円 8,928円

よかエネは人暮らし~三人暮らしでも九州で非常にお得な料金単価です。定期的にキャンペーンも実施しているのでぜひ検討してみてください。

使用量 九州電力 あしたでんき 年間削減額
200kwh/40A 5,134円 4,600円 6,408円
250kwh/40A 6,287円 5,750円 6,444円
300kwh/40A 7,440円 6,900円 6,480円

あしたでんきは基本料金が無料で、従量料金が一律23円です。九州電力エリアでも使用量が多い家庭であれば最安水準となっておりお得に電気を利用することができます。

あしたでんきのメリット・デメリット、評判などはこちら

三人暮らし・四人暮らしにおすすめの新電力ランキングTOP3|50A相当

三人暮らし~四人暮らしにおすすめの新電力ランキングTOP3

ランキング おすすめ新電力 公式HP
1位 エルピオでんき

エルピオでんき

2位 あしたでんき

あしたでんき

3位 Looopでんき

Looopでんき

各新電力と九州電力との比較表

エルピオでんきあしたでんきLooopでんき
使用量 九州電力 エルピオでんき 年間削減額
300kwh/50A 7,737円 6,873円 10,368円
350kwh/50A 9,043円 8,019円 12,294円
400kwh/50A 10,346円 9,164円 14,184円

エルピオでんきは基本料金無料で、従量料金単価もあしたでんきより安いです。また、キャンペーンも実施中で10,000円のキャッシュバックを受け取ることができるので非常におすすめです。キャッシュバック額は時期によって異なるので公式HPをチェックしてみてください。

エルピオでんきのメリット・デメリット、評判などはこちら

使用量 九州電力 あしたでんき 年間削減額
300kwh/50A 7,737円 6,900円 10,044円
350kwh/50A 9,043円 8,050円 11,916円
400kwh/50A 10,346円 9,200円 13,752円

あしたでんきは基本料金が無料なので、契約容量が大きいほどお得になります。

あしたでんきのメリット・デメリット、評判などはこちら

使用量 九州電力 Looopでんき 年間削減額
300kwh/50A 7,737円 7,020円 8,604円
350kwh/50A 9,043円 8,190円 10,236円
400kwh/50A 10,346円 9,360円 11,832円

Looopでんきはあしたでんきと同様、基本料金が無料の料金プランとなっています。地球に優しくエコな電気を使用したい方におすすめのシン電力会社ですね。

Looopでんきのメリット・デメリット、評判などはこちら

五人暮らし以上の世帯におすすめの新電力ランキングTOP3|60A相当

五人暮らし以上の世帯におすすめの新電力ランキングTOP3

ランキング おすすめ新電力 公式HP
1位 エルピオでんき

エルピオでんき

2位 あしたでんき

あしたでんき

3位 Looopでんき

Looopでんき

各新電力と九州電力との比較表

エルピオでんきあしたでんきLooopでんき
使用量 九州電力 エルピオでんき 年間削減額
400kwh/60A 10,643円 9,164円 17,748円
450kwh/60A 11,946円 10,310円 19,638円
500kwh/60A 13,249円 11,455円 21,528円

エルピオでんきは基本料金無料で、従量料金単価もあしたでんきより安いです。また、キャンペーンも実施中で12,000円のキャッシュバックを受け取ることができるので非常におすすめです。キャッシュバック額は時期によって異なるので公式HPをチェックしてみてください。

エルピオでんきのメリット・デメリット、評判などはこちら

使用量 九州電力 あしたでんき 年間削減額
400kwh/60A 10,643円 9,200円 17,316円
450kwh/60A 11,946円 10,350円 19,152円
500kwh/60A 13,249円 11,500円 20,988円

あしたでんきは、ファミリー層など使用量が多い家庭で最安水準となっています。たくさん電気を使う家庭であればあるほどメリットが大きいのでぜひチェックしてみてください。

あしたでんきのメリット・デメリット、評判などはこちら

使用量 九州電力 Looopでんき 年間削減額
400kwh/60A 10,643円 9,360円 15,396円
450kwh/60A 11,946円 10,530円 16,992円
500kwh/60A 13,249円 11,700円 18,588円

HTBエナジーはHISが供給している電気で、HISで申し込む旅行が最大3,000円割引される特典付きです。また、60Aの方は基本料金が半額と非常にお得です。

Looopでんきのメリット・デメリット、評判などはこちら

ポイントや特典、キャンペーン重視のおすすめ新電力

ポイントや特典、キャンペーン重視のおすすめ新電力

電気代も含め、お得なキャンペーンや特典、ポイントを重視している方も多いと思います。そんな方へおすすめの新電力を紹介しているので自分にあう電力会社があればぜひ検討してみてください。

エルピオでんき|お得なキャッシュバックキャンペーン

基本/従量 九州電力 エルピオでんき
基本料金:30A 891円 0円
基本料金:40A 1,188円
基本料金:50A 1,485円
基本料金:60A 1,782円
従量:~120kwh 17.46円 22.91円
従量:120~300kwh 23.06円
従量:300kwh~ 26.06円

エルピオでんきは定期的にキャッシュバックキャンペーンを行っています。2021年9月30日までに申し込みをすると、最大で22,000円キャッシュバックされます。電気料金も最安水準ですし非常にいいタイミングなのでぜひ検討してみてください。

あわせて読みたい
エルピオでんきの口コミや評判|メリット&デメリット・料金プランも解説! エルピオでんきに切り替えることで電気代は安くなる? エルピオでんきはガスとセット割できる? 最新のキャンペーン内容は? エルピオでんきは電気の供給を停止していま...

エルピオでんき 公式HP

シン・エナジー|JALマイルが貯まる

基本/従量 九州電力 シンエナジー
基本料金:30A 891円 882.09円
基本料金:40A 1,188円 1,152.36円
基本料金:50A 1,485円 1,410.75円
基本料金:60A 1,782円 1,603.80円
従量:~120kwh 17.46円 17.26円
従量:120~300kwh 23.06円 21.39円
従量:300kwh~ 26.06円 23.43円

シンエナジーは基本料金、従量料金ともに安くなるので電気代も確実に安くなります。また、JALマイルを普段から溜めている方には特におすすめです。毎月の電気代200円につき1マイルが貯まります。

あわせて読みたい
シンエナジー(旧:洸陽電機)の口コミや評判は?メリット&デメリットも解説します! シンエナジーのメリットやデメリットについて口コミや評判を元に解説しています。また、シンエナジーに乗り換えることでどの食う電気代が安くなるのかも比較表を元に紹...

シンエナジー 公式HP

楽天でんき|楽天ユーザーは楽天ポイントが貯まる

基本/従量 九州電力 楽天でんき
基本料金:30A 891円 0円
基本料金:40A 1,188円
基本料金:50A 1,485円
基本料金:60A 1,782円
従量:~120kwh 17.46円 23.5円
従量:120~300kwh 23.06円
従量:300kwh~ 26.06円

日頃から楽天ポイントを活用している方は、電気・都市ガスもセットで契約することができるので非常におすすめです。ポイントに関しては電気のみ契約の場合は200円=1ポイント、ガストセットであれば100円=1ポイント、また楽天カードで支払えば追加で100円=1ポイントが付与されます。

あわせて読みたい
楽天でんきの口コミや評判|料金プランやメリット&デメリットなど徹底解説! このような疑問を持っている方も多いのではないでしょうか。今回は、楽天でんきのメリット、デメリットについて口コミや評判を元に解説していきます。 この記事を読めば...

楽天でんき 公式HP

オール電化住宅におすすめの新電力TOP5

オール電化住宅におすすめの新電力

オール電化住宅にお住まいの方は、以上で紹介した電力会社に切り替えると電気料金が高くなってしまう可能性が高いです。それはオール電化は一般的な料金プランと異なる料金形態になっているからです。

おすすめのオール電化プランは以下になります。

・HTBエナジー(HISでんき)
・Looopでんき
・九電みらいエナジー
・よかエネ
・J:COM電力

電気の使い方によっておすすめのオール電化プランは変わってくるので詳しくはこちらを参考にしてください。

あわせて読みたい
オール電化におすすめ新電力会社TOP5|料金プランが安い人気の電力会社はどこ? 最近人気のオール電化住宅ですが、オール電化の料金プランは複雑でどこの電力会社がお得なのかわからない人も多いでしょう。 オール電化はライフスタイルをプランにうま...

【九州】電力会社を切り替える際の注意点や選び方のコツ

【九州】電力会社を切り替える際の注意点や選び方のコツ

電力会社を選ぶ時、どこに重点を置くのかは非常に重要です。主に以下の5点を意識すれば問題ないでしょう。

・電気料金が安い
・支払い方法をチェック
・ポイント付与がある
・キャンペーンや特典をチェック
・解約金の有無をチェック

注意点としては、電気の使い方(使用量や契約容量)によって適した電力会社は異なるので、まずは自身の電気明細を必ず確認しましょう。さらに解約金や違約金の有無も忘れずに確認してください。

その他、オール電化住宅の方は、オール電化プランがある新電力を選ぶようにしましょう。一般的な料金プランを選んでしまうと電気代が高くなるケースが多いので注意が必要です。

九州でぴったりの新電力に切り替えて電気代を安くしましょう!

福岡県や熊本県など九州地方では、一人暮らしや二人暮らし、ファミリー層など電気の使い方によっておすすめの電力会社が異なります。また、電気代以外にポイントやキャンペーンを重視する方は別の新電力へ申し込んだほうがメリットが大きいでしょう。

以下におすすめの新電力をまとめましたので、こちらを参考に電気代を節約するためにぴったりの電力会社に乗り換えましょう。

パターン別 おすすめ新電力
一人暮らし~二人暮らし 1位:よかエネ
2位:エルピオでんき
3位:あしたでんき
二人暮らし~三人暮らし
1位:エルピオでんき
2位:よかエネ
3位:あしたでんき
三人暮らし~四人暮らし 1位:エルピオでんき
2位:あしたでんき
3位:Looopでんき
ファミリー層 1位:エルピオでんき
2位:あしたでんき
3位:Looopでんき
ポイントや特典
キャンペーン重視
・エルピオでんき
・シンエナジー
・楽天でんき
オール電化プラン ・HTBエナジー
・Looopでんき
・九電みらいエナジー
・よかエネ
・J:COM電力

ついでにガス代もまとめて安くしましょう!

プロパンガスは料金表を公開していない会社がほとんどなので自分で調べると非常に効率が悪いです。九州でプロパンガス(LPガス)使用中の方は比較サイトを活用して効率よく安いガス会社を見つけてください。

プロパンガス比較サイト

自分に合った電力会社が分からない方は、弊社に相談ください

弊社では700社程度ある電力会社の中から、お客さまの利用状況に合わせて最適な電力会社を提案しております。どの電力会社がいいのか分からない方は弊社にお問い合わせください。

お問い合わせはこちら

【関連記事】この記事を読んだ方は、こちらの記事も読んでいます。

よかエネの口コミや評判|電気・ガスの料金プランからメリットやデメリットも紹介!

九電みらいエナジーの電気の口コミや評判は?メリット&デメリットも解説します。

西部ガスの電気の口コミや評判|料金プランやメリット&デメリットなど徹底解説!

九州電力とENEOSでんきの料金を徹底比較|福岡や熊本で安い電力会社とは?

熊本電力の口コミや評判は?メリット&デメリットも解説します!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次