・HTBエナジーの電気って安いの?メリットやデメリットを知りたい
・HISのグループ会社だから、旅行に関連した特典とかあるの?
・HTBエナジーのリアルな口コミや評判は?
今回は旅行会社で有名なHISグループから出ている「HTBエナジー」のメリット、デメリットを口コミや評判を元に徹底解説していきます。
また、大手電力会社と比較してどのくらい安いのか?一人暮らしからファミリー層までのシミュレーションをしておりますのでぜひチェックしてみてください。
HTBエナジー(HISでんき)とは?会社概要とサービス内容
引用元:HTBエナジー
運営会社 | HTBエナジー株式会社(株式会社H.I.Sのグループ会社) |
設立 | 2015年2月2日 |
本社住所 | 福岡県福岡市中央区天神3丁目9番25号 東晴天神ビル |
供給エリア電気 | 北海道・東北・東京・中部・北陸・関西・中国・四国・九州・沖縄電力 |
解約金/違約金 | 1年未満の解約で2,200円 |
支払い方法 | 口座振替、クレジットカード払い、コンビニ払い(手数料220円) |
申し込み方法 | WEB |
問い合わせ | web 電話:0120-153-326 平日9:00~18:00 |
マイページ | こちらからログイン |
ハウステンボスから生まれ、旅行会社で有名な株式会社H.I.Sのグループ会社である、HTBエナジー株式会社が販売しているのがHTBエナジーです。設立は2015年で、2016年に小売事業に参入しました。
1年未満に解約すると2,200円の解約手数料がかかりますが、それ以降はいつやめても解約手数料はかかりません。また、HTBエナジーには専用アプリはありませんが、マイページがあるのでここから契約内容の確認や電力使用量などを確認できます。
HTBエナジーのメリット・デメリットとは?口コミや評判を交えて解説!
HTBエナジーに切り替えるにあたって、どのようなメリット&デメリットがあるのかを口コミと評判と合わせて紹介していきます。
HTBエナジーのメリット4つ
まず、メリット部分からみていきましょう。
・プランが豊富
・HISでよく旅行をする方はさらにお得
・ガスもお得に使え請求書がまとめられる
・基本料金・従量料金が大手電力会社よりも安い
具体的にみていきましょう。
メリット①プランが豊富
口コミ:豊富なプランから選べるのはありがたい
HTBエナジーは使い方や使用量によってプランを選べたり、オール電化の方にも対応していることもあり、幅広い層から選ばれています。
なので一人暮らしからファミリー層まで幅広くメリットが出せる新電力会社です。自身の目的に合わせて選択することができるのはありがたいですね。
メリット②HISでよく旅行をする方はさらにお得
これから旅行の予定がある方必見のキャンペーンがHTBエナジーで実施中です。https://t.co/8xN52AA8QN
— エネセーブ (@enesave_jp) January 16, 2017
HTBエナジーは、HISのグループ会社ということもあり、旅行代金が1人あたり5万円を超えると、最大18,000円のクーポンがもらえます(最大6人まで対応しており1人あたり3,000円)。
他にもさまざまな特典がありますので、気になる方はこちらをチェックしてみてください。
メリット③ガスもお得に使え請求書がまとめられる
HTBエナジー、電気もガスもまとめて安く使えるのはありがたいしマイページも綺麗で見やすい。
ただページ遷移の度に余計なアニメーションを付けるのだけ止めてほしい pic.twitter.com/iiBt71rbtj
— yuu26/えむおん (@m_on_yu) September 24, 2019
HTBエナジーは、東京ガス管内には限りますが、基本料金、従量料金それぞれ3%の割引が適応されます。なので、電気を切り替える際についでに申し込みをするとさらに安くできるのはいいですね。
請求書もまとまるので、管理しやすいというお声も多いようです。

メリット④基本料金・従量料金が大手電力会社よりも安い
やっぱ、うちの場合はHTBエナジーのほうが安い感じ。
— レサ山ワン吉(ネコ) (@satoton5963) April 19, 2021
一般家庭向けのプランは、どの地域においても基本料金・従量料金ともに大手電力会社より2~5%程度安い料金設定になっています。
そのため大手電力会社からの乗り換えで、確実に電気代を安くすることができます。HTBエナジーは、大手電力会社からの乗り換えで電気代が安くなると評判です。
HTBエナジーのデメリット3つ
次に、デメリット部分をみていきましょう。
・お客様サポートの電話受付が平日の10-18時
・1年未満に解約すると解約違約金がかかる
・使用量が少ないとあまりメリットを感じない
具体的にみていきましょう。
デメリット①お客様サポートの電話受付が平日の10-18時
電話繋がんねぇ〜HTBエナジーお前だ
— いーちゃん (@easy_vampy) February 7, 2019
HTBエナジーは、土日祝日は対応ができないのと合わせて、平日もなかなか電話が繋がりにくいといったお声も多々ありました。
平日に仕事している方からすると不便ですし、緊急時の対応など不安に思う方も多いかもしれませんね。
デメリット②1年未満に解約すると解約違約金がかかる
htbエナジーにしようと思ったけど初の東電以外なので解約金かかるのがなぁ。looop電気にしようかと思うけどキャッシュバックサイトに誘導するブログの怪しさ…私がビビリなだけかも
— risumask (@risumask) June 1, 2019
口コミ:1年以内に解約したら解約金が2,200円かかった
解約手数料がかからない電力会社もたくさんある中、HTBエナジーは1年間の縛りがあるのはなかなか踏み出しづらい部分はありますね。事前にプランを確認して、確実に安くなることをがわかった状態で申し込みをすることをおすすめします。
解約金がかからず、電気代を安くしたい方は、下におすすめの電力会社を紹介しておりますので、ぜひ参考にしてみてください。
デメリット③使用量が少ないとあまりメリットを感じない
HTBエナジーだけは一人暮らしとかでも電気代ちょっと安くなる
ただ、インターネット契約でクレジットカード必須なのと収納業者が良くないのが;#TBSスタンバイ— みすけ (@misuke_s) August 26, 2020
口コミ:電気代が安くなっている気があまりしない
プランにもよりますが、HTBエナジーは基本料金、従量料金が一律で割引かれます。
なので使用量が少なくても大手電力会社と比較したら安くなりますが、プラン選択を誤ってしまうと割高になってしまいます。また、使用量が少ない一人暮らしの方などにもおすすめの電力会社を下で紹介していますので、ぜひ参考にしてみてください。
HTBエナジー料金プラン|大手電力会社との比較
HTBエナジーには、どのようなプランがあり、東京電力と比較した際、そのくらいのメリットがあるのか具体的にみていきましょう。
HTBエナジーの料金プラン|料金表も紹介
たのしいでんきプラン | 内容 |
ウルトラシリーズ 2021/10/18新規受付終了 |
契約容量が20A〜40Aの方が対象で、一律2〜8%の割引。 |
プライムシリーズ | 契約容量が30A〜60Aの方が対象で、基本料金が半額で、従量料金が使用量に関わらず一律の金額。 |
ぜんぶでんきシリーズ | オール電化の方向けで、昼間の料金が2~11%割引。(エリアによって異なる) |
MUSUBIプロジェクト | 大手電力会社を料金単価は同じで、4.5%相当を寄付できる。 |
ママトクプラン | 2時間の電気料金が無料。6-8時、19-21時、22-24時の3つから選ぶことができ、それ以外の時間帯も一律5%の割引。 |
HIS旅トクプラン | 契約容量が40A〜60Aの方が対象で、基本料金は100円引き。HISの旅行回数に応じ最大4回まで、2年目以降、基本料金を毎月割引 |
蓄電池 ちくとくプラン | 太陽光発電を利用の方向けの料金プラン |
※地域によって、選べるプランが異なるので、詳しくはこちらを確認してみてください。
一般家庭向けの「PRIMEプラン」を例に、各エリアの料金表を紹介します。
契約容量/使用量
北海道電力
HTBエナジー
30AHTBエナジー
40AHTBエナジー
50AHTBエナジー
60A
基本料金
10Aあたり:341円
1,002.54円
1,295.80円
1,619.75円
1,943.70円
従量:~120kwh
23.97円
23.49円
22.77円
従量:121~280kwh
30.26円
29.65円
28.75円
従量:281kwh~
33.98円
33.3円
32.28円
契約容量/使用量
東北電力
HTBエナジー
30AHTBエナジー
40AHTBエナジー
50AHTBエナジー
60A
基本料金
10Aあたり:330円
970.2円
1,254.00円
1,567.50円
1,881.00円
従量:~120kwh
18.58円
18.21円
17.65円
従量:121~300kwh
25.33円
24.82円
24.06円
従量:301kwh~
29.28円
28.69円
27.82円
契約容量/使用量
東京電力
HTBエナジー
30AHTBエナジー
40AHTBエナジー
50AHTBエナジー
60A
基本料金
10Aあたり:286円
840.84円
1086.80円
1358.50円
1630.20円
従量:~120kwh
19.88円
19.48円
18.89円
従量:121~300kwh
26.48円
25.95円
25.16円
従量:301kwh~
30.57円
29.96円
29.04円
契約容量/使用量
中部電力
HTBエナジー
30AHTBエナジー
40AHTBエナジー
50AHTBエナジー
60A
基本料金
10Aあたり:286円
840.84円
1,086.80円
1,358.50円
1,630.20円
従量:~120kwh
21.04円
20.62円
19.99円
従量:121~300kwh
25.51円
25円
24.23円
従量:301kwh~
28.46円
27.89円
27.04円
契約容量/使用量
北陸電力
HTBエナジー
30AHTBエナジー
40AHTBエナジー
50AHTBエナジー
60A
基本料金
10Aあたり:242円
711.48円
919.6円
1,149.50円
1,379.40円
従量:~120kwh
17.84円
17.48円
16.95円
従量:121~300kwh
21.73円
21.3円
20.64円
従量:301kwh~
23.44円
22.97円
22.27円
契約容量/使用量
関西電力
HTBエナジー
最低料金
341.01円
323.95円
従量:15~120kwh
20.31円
19.29円
従量:121~300kwh
25.71円
24.42円
従量:301kwh~
28.7円
27.27円
契約容量/使用量
中国電力
HTBエナジー
最低料金
336.87円
320.03円
従量:15~120kwh
20.76円
19.72円
従量:121~300kwh
27.44円
26.07円
従量:301kwh~
28.7円
28.08円
契約容量/使用量
四国電力
HTBエナジー
最低料金
411.4円
390.83円
従量:11~120kwh
20.37円
19.35円
従量:121~300kwh
26.99円
25.64円
従量:301kwh~
30.5円
28.98円
契約容量/使用量
九州電力
HTBエナジー
30AHTBエナジー
40AHTBエナジー
50AHTBエナジー
60A
基本料金
10Aあたり:297円
873.18円
1,128.60円
1,410.75円
1,692.90円
従量:~120kwh
17.46円
17.11円
16.59円
従量:121~300kwh
23.06円
22.6円
21.91円
従量:301kwh~
26.06円
25.54円
24.76円
契約容量/使用量
沖縄電力
HTBエナジー
最低料金
402.4円
394.35円
従量:11~120kwh
22.95円
22.49円
従量:121~300kwh
28.49円
27.92円
従量:301kwh~
30.47円
29.86円
HTBエナジー(PRIMEプラン)は大手電力会社と比較して安い?
上記の料金表をもとに、一定の使用料ごとの料金を大手電力会社と比較してみましょう。
大手電力会社とHTBエナジーの比較表
契約容量/使用量
北海道電力
HTBエナジー
30A/120kwh
3,899円
3,821円
40A/150kwh
5,148円
4,891円
50A/250kwh
8,515円
8,090円
60A/400kwh
13,842円
13,150円
契約容量/使用量
東北電力
HTBエナジー
30A/120kwh
3,220円
3,155円
40A/150kwh
4,310円
4,094円
50A/250kwh
7,173円
6,813円
60A/400kwh
11,697円
11,112円
契約容量/使用量
東京電力
HTBエナジー
30A/120kwh
3,244円
3,178円
40A/150kwh
4,324円
4,108円
50A/250kwh
7,258円
6,896円
60A/400kwh
11,925円
11,330円
契約容量/使用量
中部電力
HTBエナジー
30A/120kwh
3,383円
3,315円
40A/150kwh
4,434円
4,213円
50A/250kwh
7,271円
6,907円
60A/400kwh
11,679円
11,094円
契約容量/使用量
北陸電力
HTBエナジー
30A/120kwh
2,867円
2,809円
40A/150kwh
3,761円
3,573円
50A/250kwh
6,176円
5,867円
60A/400kwh
9,848円
9,356円
使用量
関西電力
HTBエナジー
120kwh
2,474円
2,349円
150kwh
3,245円
3,082円
250kwh
5,816円
5,524円
400kwh
9,971円
9,472円
使用量
中国電力
HTBエナジー
120kwh
2,517円
2,391円
150kwh
3,340円
3,173円
250kwh
6,084円
5,780円
400kwh
10,326円
9,891円
使用量
四国電力
HTBエナジー
120kwh
2,652円
2,519円
150kwh
3,462円
3,289円
250kwh
6,161円
5,853円
400kwh
10,560円
10,033円
契約容量/使用量
九州電力
HTBエナジー
30A/120kwh
2,986円
2,926円
40A/150kwh
3,975円
3,777円
50A/250kwh
6,578円
6,250円
60A/400kwh
10,634円
10,104円
使用量
沖縄電力
HTBエナジー
120kwh
2,927円
2,868円
150kwh
3,782円
3,706円
250kwh
6,631円
6,498円
400kwh
11,102円
10,880円
PRIMEプラン以外のプランについては、東京電力との比較で紹介します。
※MUSUBIプロジェクトは大手電力会社と同じ料金単価になります。
基本料金/従量料金 | 東京電力 | HTBエナジー ママトク |
契約容量:30A | 858円 | 1,630円 |
契約容量:40A | 1,144円 | 2,173.6円 |
契約容量:50A | 1,430円 | 2,717円 |
契約容量:60A | 1,716円 | 3,260.4円 |
従量:~119kwh | 19.88円 | 18.80円 |
従量:120~299kwh | 26.48円 | 25.08円 |
従量:300kwh~ | 30.57円 | 28.96円 |
基本料金/従量料金 | 東京電力 | HTBエナジー 旅トク |
契約容量:40A | 1,144円 | 1,044円 |
契約容量:50A | 1,430円 | 1,330円 |
契約容量:60A | 1,716円 | 1,616円 |
従量:~119kwh | 19.88円 | 20.90円 |
従量:120~299kwh | 26.48円 | 25.69円 |
従量:300kwh~ | 30.57円 | 29.04円 |
基本料金/従量料金 | 東京電力 | HTBエナジー ぜんぶでんき |
基本料金 | 286円 | 286円 |
6:00~1:00 | 25.80円 | 25.28円 |
1:00~6:00 | 17.78円 | 17.78円 |
※その他のプランはこちらから確認してみてください。またシミュレーションもできますので、どのくらいお得になるのかもチェックしてみてください。
HTBエナジーより安くなる?おすすめの電力会社2選!
HTBエナジーより安く、解約金も発生しないおすすめの電力会社を紹介していきます。どのような方におすすめなのかについても解説していきます。
また、おすすめの新電力会社はエリアによって異なりますので、東京電力エリア以外の方はこちらでおすすめを紹介しているのでぜひ参考にしてください。

おすすめ新電力1. エルピオでんき
おすすめポイント!
- とにかく電気代が安い!
- エルピオガス管内でガスを使っている人はセット割有り
- 24時間365日電気トラブル時に駆けつけサービス有り
- キャンペーン:最大30,000円キャッシュバック
- ガスとセット契約:有り(東京・東邦ガスエリア限定)
- 事務手数料や解約違約金:無し
- ライフスタイル:全般
- 支払い方法:銀行口座振替、クレジットカード
使用量 | HTBエナジー PRIMEプラン |
エルピオでんき |
30A/120kwh | 3,178円 | 3,394円 |
40A/150kwh | 4,108円 | 4,038円 |
50A/250kwh | 6,896円 | 6,598円 |
60A/400kwh | 11,330円 | 10,574円 |
エルピオでんきの口コミや評判が気になる方はこちらからチェックしてみてください。また、東京・東邦ガスエリア限定で、エルピオ都市ガスとのセット割も可能ですので、合わせてチェックしてみてください。
おすすめ新電力2. あしたでんき
おすすめポイント!
- 基本料金が無料
- プランが2種類あって使用量によって選択できる
- Looopでんきや楽天でんきよりもお得
- キャンペーン:無し
- 事務手数料や解約違約金:無し
- ライフスタイル:全般
- 支払い方法:銀行口座振替、クレジットカード
使用量 | HTBエナジー PRIMEプラン |
あしたでんき |
30A/120kwh | 3,178円 | 3,120円 |
40A/150kwh | 4,108円 | 3,900円 |
50A/250kwh | 6,896円 | 6,500円 |
60A/400kwh | 11,330円 | 10,400円 |
あしたでんきの口コミや評判が気になる方はこちらからチェックしてみてください。
都市ガス・プロパンガス(LPガス)も合わせて安くしたい方
電気と合わせて、都市ガスも合わせて安くしたい方へエリア別におすすめの新ガス会社を紹介しているのでぜひチェックしてみてください。プロパンガス(LPガス)使用中の方はこちらでぴったりのガス会社を見つけてください。
・プロパンガス比較サイトのメリットやデメリット|おすすめの比較サイトも紹介!
東京ガスエリアでおすすめの都市ガス会社
東京ガスエリアの方は、レモンガス・エルピオ都市ガスが特に安い料金プランを提供しています。
使用量 | 東京ガス | レモンガス | エルピオ都市ガス |
10m3 | 2,212円 | 2,139円 | 2,226円 |
30m3 | 4,970円 | 4,759円 | 4,735円 |
70m3 | 10,188円 | 9,716円 | 9,695円 |
150m3 | 20,471円 | 19,484円 | 19,682円 |
表を見比べると大きな差はありませんが、全体を通してレモンガス・エルピオガスの料金の方が安くなっているのがわかります。
1位 | エルピオ都市ガス | 料金プラン、口コミや評判、メリットデメリットの解説はこちら |
2位 | レモンガス | 料金プラン、口コミや評判、メリットデメリットの解説はこちら |
東邦ガスエリアでおすすめの都市ガス会社
東邦ガスエリアの方は、エルピオ都市ガス・まじめなガス・カテエネガスが特に安い料金プランを提供しています。
使用量 | 東邦ガス | エルピオ都市ガス | まじめなガス | カテエネガス |
10m3 | 2,864円 | 2,694円 | 2,720円 | 2,804円 |
30m3 | 6,659円 | 6,265円 | 6,326円 | 6,305円 |
70m3 | 13,323円 | 12,505円 | 12,749円 | 12,423円 |
150m3 | 26,332円 | 24,755円 | 26,332円 | 24,248円 |
1位 | エルピオ都市ガス | 料金プラン、口コミや評判、メリットデメリットの解説はこちら |
2位 | まじめなガス | 料金プラン、口コミや評判、メリットデメリットの解説はこちら |
3位 | カテエネガス | 料金プラン、口コミや評判、メリットデメリットの解説はこちら |
大阪ガスエリアでおすすめの都市ガス会社
大阪ガスエリアの方は、関電ガス・J:COMガスが特に安い料金プランを提供しています。
使用量 | 大阪ガス | 関電ガス | J:COMガス |
10m3 | 2,864円 | 2,346円 | 2,353円 |
30m3 | 5,700円 | 4,959円 | 5,323円 |
70m3 | 11,372円 | 9,883円 | 10,492円 |
150m3 | 22,281円 | 19,519円 | 20,395円 |
1位 | 関電ガス | 料金プラン、口コミや評判、メリットデメリットの解説はこちら |
2位 | J:COMガス | 料金プラン、口コミや評判、メリットデメリットの解説はこちら |
自分にぴったりの新電力に切り替えて電気代を節約しましょう!
今回はHTBエナジーのメリットやデメリットを口コミや評判、実際の料金単価を元にまとめてみました。結論、電気をたくさん使うファミリー層などの方はHTBエナジーが非常におすすめです。
一方、一人暮らしなどで、電気をあまり使わず、契約容量が小さい家庭はそこまでメリットはありませんので注意してください。一人暮らしなどの方、エルピオでんきやあしたでんきがお得に利用できますので、ぜひ検討してみてください。
自分に合った電力会社が分からない方は、弊社に相談ください
弊社では700社程度ある電力会社の中から、お客さまの利用状況に合わせて最適な電力会社を提案しております。どの電力会社がいいのか分からない方は弊社にお問い合わせください。
また、「HTBエナジー(HISでんき)のメリット&デメリット」について、動画でも紹介しておりますので、ぜひご覧ください。
【関連記事】この記事を読んだ方は、こちらの記事も読んでいます。
・ニチデン(HTBエナジー)の評判や口コミは?違約金の有無やメリット&デメリットも紹介!
・HTBエナジーのオール電化プラン「ぜんぶでんき」は高い?メリットやデメリットを解説
・電気とガスまとめるメリット&デメリット|実は電気とガス別々の方がお得?