






今回は、リミックスでんきのメリットやデメリットについて、口コミや評判を元に解説していきます。
この記事を読めば、リミックスでんきに切り替えた方がいいのか?それとも別の新電力会社に切り替えればいいのか?もっとも安い新電力会社が見つかります。
最適な新電力に切り替えて電気代を節約できるようにお役立てください。
2022年11月時点、電気代の高騰により複数の新電力会社で新規受付を停止している会社が増えてきています。以下おすすめの新電力も新規申し込みができない状況です。
【エルピオでんき/あしたでんき/Looopでんき/シンエナジー/楽天でんき/そらエネでんき/ジャパン電力/グリーナでんき/まちエネ/UQでんき/サニックスでんき/熊本電力/京葉ガスの電気】など
以下の記事で申し込みができるおすすめの新電力を紹介していますので、こちらを参考に最適な電力会社に乗り換えてください。
・【2022年】新規受付停止の電力会社|電気代高騰の原因や申し込み可能なおすすめ新電力を紹介!
リミックスでんきとは?会社概要とサービス内容
運営会社 | 株式会社リミックスポイント |
設立 | 2004年3月 |
住所 | 東京都港区六本木三丁目2番1号 住友不動産六本木グランドタワー36階 |
資本金 | 81億9200万(2020年3月末時点) |
供給エリア電気 | 北海道電力・東北電力・東京電力・中部電力・北陸電力・関西電力・中国電力・四国電力・九州電力エリア ※使い得プランに関しては東北電力・東京電力・中部電力・関西電力・中国電力・四国電力・九州電力エリアが対象 |
解約金/違約金 | 無し |
支払い方法 | クレジットカード払い |
問い合わせ | 問い合わせはこちら 電話番号:0120-991-519 受付時間:平日10時~18時 |
マイページ | ログインはこちら |
リミックスでんきを販売しているのは、「株式会社リミックスポイント」という会社です。
電力の小売事業のほか、仮想通貨交換所の運営をしていて、経済産業省資源エネルギー庁の省エネ補助金のコンサルティングも行っている、東証二部の上場企業です。「仮想通貨」と聞くと、不安に思う方もいるかもしれませんが、非常に安心感のある会社ということがわかりますね。
また、リミックスでんきには、「FAQボット」という、LINEでさまざまな疑問に答えてくれるサービスがあります。LINEのQRコードから友達追加後利用できます。
リミックスでんきのメリット・デメリットとは?口コミや評判を交えて解説!


リミックスでんきに切り替えるにあたって、どのようなメリット&デメリットがあるのかを口コミと評判と合わせて紹介していきます。
リミックスでんきのメリット7つ
まずは、メリット部分からみていきましょう。
メリット① 料金プランがシンプルでわかりやすい
リミックスでんきは、基本料金・従量料金ともに5%の割引なので非常にシンプルでわかりやすいです。
月間、年間でどのくらい削減できるのかも、多少誤差はありますが、事前に予想ができるので納得した上で切り替えることができるのは嬉しいですよね。
メリット② 大手電力会社と比較して確実に電気代が安くなる
リミックスでんきは大手電力会社から乗り換えると、確実に電気代が安くなります。
たとえば東京電力の従量電灯メニュー契約からリミックスでんきに乗り換えると、従量単価と基本料金がそれぞれ5%オフになります。東京電力に限らず、既存の大手電力会社からの割引も適用。一人暮らしといった世帯人数に関係なく、コスト削減できる点がポイントです。
メリット③ 基本料金無料プランもある|Looopでんきや楽天でんきよりも安い
リミックスでんきには、基本料金無料、従量料金が使用量に関わらず一律単価のプランがあります。基本料金無料で、有名なLooopでんきや楽天でんきと比べても、安い価格設定になっています。
従量電灯Bの契約で、契約容量(アンペア数)が大きい人には非常におすすめのプランになっていますので、ぜひチェックしてみてください。
メリット④ リアルタイムで電気使用量がわかるため節約意識が高まる
リミックスでんきは、リアルタイムで電気使用量をチェックできます。確認の方法は簡単です。
公式サイトからマイページにお客様番号とパスワードを入力してログインするだけで、自分の電気使用量が時間帯や曜日別で確認できます。いつ電気を多く使っているのか視覚的に判断できるため、効率よく電気代を節約できるでしょう。
メリット⑤ ネットマイルがもらえる
電気代0.5円あたり1ポイントのネットマイルが付与されます。年間で12万円の電気代を支払っている家庭であれば、24万ポイント貯まります。
貯まったポイントは、電子マネーやマイル、さまざまな物と交換ができるので、詳しく知りたい方はこちらから確認してみてください。
また、仮想通貨付与プランもあり、現在は電気代の5%が、ビットコインとして還元されます。1ポイント=1円(その時のレートに相当)
メリット⑥ 気軽に仮想通貨に投資できる
リミックスでんきには、大手電力会社の料金のうち5%にあたる額を、仮想通貨「ビットコイン」で受け取れるといったプランがあります。
本来現金で支払っていた金額を仮想通貨として受け取り、簡単に投資に回せるため資産運用にもおすすめです。なおリミックスでんきの運営会社は株式会社リミックスポイントという仮想通貨取引所を運営している企業のため、怪しいサービスではありません。
メリット⑦ 横浜F・マリノスを応援できる
リミックスでんきは横浜F・マリノスのトップスポンサーです。サッカー好きでマリノスのサポーターの方には特におすすめの新電力会社といえます。
たとえば契約者に対し、マリノスのユニフォームやグッズを配布するキャンペーンを実施することもしばしば。またリミックスでんきで契約すること自体が、マリノスを応援することにもつながります。
リミックスでんきのデメリット7つ


次に、デメリット部分をみていきましょう。
デメリット① 30A未満は契約ができない
リミックスでんきはは、料金プランや、ネットマイルなどに魅力を感じても、契約容量(アンペア数)が30A未満の方は、契約することができません。
一人暮らしの方や、あまり電気を使わない方には下でおすすめの電力会社を紹介していますので、ぜひ参考にしてみてください。
デメリット② 使用量が多い家庭だと他の新電力会社の方が安い
大手電力会社を比較したときに一律で5%削減、基本料金が無料なので、安くなることは間違いありません。
ただ、使い方によってはさらにお得な新電力会社があるケースも多いので、ぜひ後ほど紹介する電力会社をチェックしてみてください。
デメリット③電気とガスのセットプランがない
リミックスでんきには、電気とガスのセットプランがありません。そのため、電気とガスの支払いを一本化したいと考える方には向いていないといえます。
リミックスでんきが提供しているのは電気だけのため、ガスの料金もまとめて安くしたいと思っている方は別の新電力会社を検討したほうが良いでしょう。電気とガスをセットで提供している新電力会社は複数あります。下でも紹介しているのでぜひ参考にしてみてください。
デメリット④ 支払い方法がクレジットカードのみ
リミックスでんきの支払方法は、クレジットカードのみです。そのため、クレジットカードを持っていない方は新たにカードを作るか、申し込みを諦めるしかありません。
クレジットカードを持っていない方は、口座振替やコンビニ支払いができる新電力会社を選びましょう。なお、クレジットカードで電気代を払えばクレジットカードのポイントが貯まります。
デメリット⑤ プラン変更をする場合、手数料がかかる
通常の電気の割引プランからネットマイルプランに切り替えた際(逆パターンも同様)、手数料として330円かかってしまいます。額こそは小さいですが、何かしら手数料や解約金がかかることに対してデメリットを感じている方にはおすすめできません。
ただ、「このくらいなら大丈夫」といった方や、プラン変更をそもそもしないという方には特別デメリットではないですね。
デメリット⑥ 明細書発行する際、手数料220円がかかる
リミックスでんきで書面の明細書を発行する場合は、1通あたり220円の手数料がかかります。通常、リミックスでんきの電気代や電気使用量はマイページにログインし、Web上で閲覧できます。そのため、毎月書面で郵送はされません。
経費に計上するため明細書が欲しい方や、常に紙面で内訳をチェックしたいといった方は、その都度申し込む必要があるためやや利便性が悪いです。
デメリット⑦ オール電化向けプランがない
リミックスでんきにはオール電化向けプランがありません。一般プランであれば大手電力会社よりは5%ほど安くなるものの、オール電化向けプランに関しては大手電力会社、ほかの新電力会社のほうがより安くなります。
もちろんオール電化でもリミックスでんきでの契約は可能ですが、料金が高くなる可能性が高いので別の電力会社がおすすめです。


リミックスでんきの電気料金プラン|大手電力会社と比較


リミックスでんきの料金プランから、大手電力会社と比較してどのくらい安いのか比較表を元にみていきましょう。
リミックスでんきの料金プラン
料金プランは、以下の4つです。
料金プラン | 詳細 |
電気代割引プラン | 基本料金、従量料金が一律5%の割引(対大手電力会社の単価) |
仮想通貨付与プラン | 電気代の5%の仮想通貨が付与される |
使い得プラン | 基本料が無料、従量料金一律 |
低圧電力プラン | 低圧電力(動力)の契約をしている方は、一律2%の割引 |
電気代割引プラン
契約容量/使用量 | 北海道電力 | リミックスでんき |
基本料金:10Aあたり | ¥341.00 | ¥323.95 |
従量:~120kwh | ¥23.97 | ¥22.77 |
従量:121~280kwh | ¥30.26 | ¥28.74 |
従量:281kwh~ | ¥33.98 | ¥32.28 |
契約容量/使用量 | 東北電力 | リミックスでんき |
基本料金:10Aあたり | ¥330.00 | ¥313.50 |
従量:~120kwh | ¥18.58 | ¥17.65 |
従量:121~300kwh | ¥25.33 | ¥24.06 |
従量:301kwh~ | ¥29.28 | ¥27.82 |
契約容量/使用量 | 東京電力 | リミックスでんき |
基本料金:10Aあたり | ¥286.00 | ¥271.70 |
従量:~120kwh | ¥19.88 | ¥18.88 |
従量:121~300kwh | ¥26.48 | ¥25.15 |
従量:301kwh~ | ¥30.57 | ¥29.04 |
契約容量/使用量 | 中部電力 | リミックスでんき |
基本料金:10Aあたり | ¥286.00 | ¥271.70 |
従量:~120kwh | ¥21.04 | ¥19.98 |
従量:121~300kwh | ¥25.51 | ¥24.23 |
従量:301kwh~ | ¥28.46 | ¥27.03 |
契約容量/使用量 | 北陸電力 | リミックスでんき |
基本料金:10Aあたり | ¥242.00 | ¥229.90 |
従量:~120kwh | ¥17.84 | ¥16.94 |
従量:121~300kwh | ¥21.73 | ¥20.64 |
従量:301kwh~ | ¥23.44 | ¥22.26 |
契約容量/使用量 | 関西電力 | リミックスでんき |
最低料金 | ¥341.01 | ¥323.95 |
従量:15~120kwh | ¥20.31 | ¥19.29 |
従量:121~300kwh | ¥25.71 | ¥24.42 |
従量:301kwh~ | ¥28.70 | ¥27.26 |
契約容量/使用量 | 中国電力 | リミックスでんき |
最低料金 | ¥336.87 | ¥320.02 |
従量:15~120kwh | ¥20.76 | ¥19.72 |
従量:121~300kwh | ¥27.44 | ¥26.06 |
従量:301kwh~ | ¥28.70 | ¥28.08 |
契約容量/使用量 | 四国電力 | リミックスでんき |
最低料金 | ¥411.40 | ¥390.83 |
従量:11~120kwh | ¥20.37 | ¥19.35 |
従量:121~300kwh | ¥26.99 | ¥25.64 |
従量:301kwh~ | ¥30.50 | ¥28.97 |
契約容量/使用量 | 九州電力 | リミックスでんき |
基本料金:10Aあたり | ¥297.00 | ¥282.15 |
従量:~120kwh | ¥17.46 | ¥16.58 |
従量:121~300kwh | ¥23.06 | ¥21.90 |
従量:301kwh~ | ¥26.06 | ¥24.75 |
使い得プラン
契約容量/使用量 | 東北電力 | リミックスでんき |
基本料金:10Aあたり | ¥330.00 | ¥0 |
従量:~120kwh | ¥18.58 | ¥26.3 |
従量:121~300kwh | ¥25.33 | |
従量:301kwh~ | ¥29.28 |
契約容量/使用量 | 東京電力 | リミックスでんき |
基本料金:10Aあたり | ¥286.00 | ¥0 |
従量:~120kwh | ¥19.88 | ¥26.3 |
従量:121~300kwh | ¥26.48 | |
従量:301kwh~ | ¥30.57 |
契約容量/使用量 | 中部電力 | リミックスでんき |
基本料金:10Aあたり | ¥286.00 | ¥0 |
従量:~120kwh | ¥21.04 | ¥26.3 |
従量:121~300kwh | ¥25.51 | |
従量:301kwh~ | ¥28.46 |
契約容量/使用量 | 関西電力 | リミックスでんき |
最低料金 | ¥341.01 | ¥0 |
従量:15~120kwh | ¥20.31 | ¥22.3 |
従量:121~300kwh | ¥25.71 | |
従量:301kwh~ | ¥28.70 |
契約容量/使用量 | 中国電力 | リミックスでんき |
最低料金 | ¥336.87 | ¥0 |
従量:15~120kwh | ¥20.76 | ¥24.3 |
従量:121~300kwh | ¥27.44 | |
従量:301kwh~ | ¥28.70 |
契約容量/使用量 | 四国電力 | リミックスでんき |
最低料金 | ¥411.40 | ¥0 |
従量:11~120kwh | ¥20.37 | ¥24.3 |
従量:121~300kwh | ¥26.99 | |
従量:301kwh~ | ¥30.50 |
契約容量/使用量 | 九州電力 | リミックスでんき |
基本料金:10Aあたり | ¥297.00 | ¥0 |
従量:~120kwh | ¥17.46 | ¥23.3 |
従量:121~300kwh | ¥23.06 | |
従量:301kwh~ | ¥26.06 |
リミックスでんきとLooopでんきの比較表
エリア | リミックスでんき 使い得プラン | Looopでんき |
北海道電力 | – | 29.5円 |
東北電力 | 26.3円 | 26.4円 |
東京電力 | 26.3円 | 26.4円 |
中部電力 | 26.3円 | 26.4円 |
北陸電力 | – | 21.3円 |
関西電力 | 22.3円 | 22.4円 |
中国電力 | 24.3円 | 24.4円 |
四国電力 | 24.3円 | 24.4円 |
九州電力 | 23.3円 | 23.4円 |
沖縄電力 | – | 27.0円 |
※Looopでんきは全国エリア対応しているので、北海道電力・北陸電力・沖縄電力エリアの方はおすすめです。
リミックスでんきと大手電力会社との比較表
大手電力会社とリミックスでんきの比較シミュレーション
契約容量/使用量 | 北海道電力 | リミックスでんき 電気代割引プラン |
30A/120kwh | ¥3,899 | ¥3,704 |
40A/150kwh | ¥5,148 | ¥4,890 |
50A/250kwh | ¥8,515 | ¥8,088 |
60A/400kwh | ¥13,842 | ¥13,148 |
契約容量/使用量 | 東北電力 | リミックスでんき 電気代割引プラン |
リミックスでんき 使い得プラン |
30A/120kwh | ¥3,220 | ¥3,059 | ¥3,156 |
40A/150kwh | ¥4,310 | ¥4,094 | ¥3,945 |
50A/250kwh | ¥7,173 | ¥6,813 | ¥6,575 |
60A/400kwh | ¥11,697 | ¥11,112 | ¥10,520 |
契約容量/使用量 | 東京電力 | リミックスでんき 電気代割引プラン |
リミックスでんき 使い得プラン |
30A/120kwh | ¥3,244 | ¥3,081 | ¥3,156 |
40A/150kwh | ¥4,324 | ¥4,107 | ¥3,945 |
50A/250kwh | ¥7,258 | ¥6,894 | ¥6,575 |
60A/400kwh | ¥11,925 | ¥11,327 | ¥10,520 |
契約容量/使用量 | 中部電力 | リミックスでんき 電気代割引プラン |
リミックスでんき 使い得プラン |
30A/120kwh | ¥3,383 | ¥3,213 | ¥3,156 |
40A/150kwh | ¥4,434 | ¥4,211 | ¥3,945 |
50A/250kwh | ¥7,271 | ¥6,906 | ¥6,575 |
60A/400kwh | ¥11,679 | ¥11,092 | ¥10,520 |
契約容量/使用量 | 北陸電力 | リミックスでんき 電気代割引プラン |
30A/120kwh | ¥2,867 | ¥2,723 |
40A/150kwh | ¥3,761 | ¥3,572 |
50A/250kwh | ¥6,176 | ¥5,866 |
60A/400kwh | ¥9,848 | ¥9,353 |
使用量 | 関西電力 | リミックスでんき 電気代割引プラン |
リミックスでんき 使い得プラン |
120kwh | ¥2,474 | ¥2,349 | ¥2,342 |
150kwh | ¥3,245 | ¥3,082 | ¥3,011 |
250kwh | ¥5,816 | ¥5,524 | ¥5,241 |
400kwh | ¥9,971 | ¥9,471 | ¥8,586 |
使用量 | 中国電力 | リミックスでんき 電気代割引プラン |
リミックスでんき 使い得プラン |
120kwh | ¥2,517 | ¥2,391 | ¥2,552 |
150kwh | ¥3,340 | ¥3,172 | ¥3,281 |
250kwh | ¥6,084 | ¥5,778 | ¥5,711 |
400kwh | ¥10,326 | ¥9,889 | ¥9,356 |
使用量 | 四国電力 | リミックスでんき 電気代割引プラン |
リミックスでんき 使い得プラン |
120kwh | ¥2,652 | ¥2,519 | ¥2,673 |
150kwh | ¥3,462 | ¥3,289 | ¥3,402 |
250kwh | ¥6,161 | ¥5,853 | ¥5,832 |
400kwh | ¥10,560 | ¥10,032 | ¥9,477 |
契約容量/使用量 | 九州電力 | リミックスでんき 電気代割引プラン |
リミックスでんき 使い得プラン |
30A/120kwh | ¥2,986 | ¥2,836 | ¥2,796 |
40A/150kwh | ¥3,975 | ¥3,775 | ¥3,495 |
50A/250kwh | ¥6,578 | ¥6,247 | ¥5,825 |
60A/400kwh | ¥10,634 | ¥10,100 | ¥9,320 |
リミックスでんきの申し込み手順|解約方法も紹介
リミックスでんきの申し込みに必要な書類は、現在契約している電力会社の検針票とクレジットカードのみ。申し込みはWebまたは電話から可能です。手続きに不安のある方は、電話申し込みを選ぶと良いでしょう。
Web申し込みの場合、手順は以下の通りです。
1.公式HPから申込
2.必要事項を入力(電話番号や住所・契約種別・クレジットカード情報など)
3.申込完了
4.電力切り替え・利用スタート
また、解約の際は乗り換え先の新電力会社が切り替え手続きを行ってくれるため、リミックスでんきに対して行なう手続きはありません。解約手数料や違約金等もかからないため、安心して解約できます。
【2022年】新規申込できるおすすめの電力会社!


2022年11月時点でも新規申し込みができるおすすめの新電力会社を紹介します。東京電力との比較シミュレーションをしていますので参考にしてみてください。
おすすめ新電力1. 東京ガス
運営会社 | 東京ガス株式会社(東京瓦斯株式会社) |
供給エリア | 東京電力エリア |
解約金/違約金 | 無し |
支払い方法 | 口座振替、クレジットカード払い、払込み |
契約容量/使用量 | 東京電力 | 東京ガスの電気 |
---|---|---|
30A/120kwh | ¥3,244 | ¥3,232 |
40A/150kwh | ¥4,324 | ¥4,276 |
50A/250kwh | ¥7,258 | ¥7,091 |
60A/400kwh | ¥11,925 | ¥11,378 |
東京ガスは言わずと知れた大手企業で、資本力もありそうそう電気供給サービスの停止も他の新電力と比較して考えにくいでしょう。また、電気とガスもセット契約でき東京電力よりもお得に利用できるのもメリットです。
さらに、電気とガスをまとめると3ヶ月間、電気代の基本料金が無料になるキャンペーンも実施しておりお得です。キャンペーン期間は決まっておらず公式HPによると都合により終了する場合もあるため早めに切り替えるのが良いでしょう。
おすすめ新電力2. HTBエナジー
運営会社 | HTBエナジー株式会社 |
供給エリア | 全国 |
解約金/違約金 | 1年未満の解約で2,200円発生 |
支払い方法 | 口座振替、クレジットカード払い、コンビニ払い(手数料200円) |
契約容量/使用量 | 東京電力 | HTBエナジー |
---|---|---|
30A/120kwh | ¥3,244 | ¥3,178 |
40A/150kwh | ¥4,324 | ¥4,202 |
50A/250kwh | ¥7,258 | ¥6,896 |
60A/400kwh | ¥11,925 | ¥11,329 |
HTBエナジーは基本料金・従量料金ともに大手電力会社から5%の割引がされています。そのため、一人暮らしや二人暮らしなど電気の使用量に関わらず電気代を抑えることが可能です。
また、オール電化プランにも対応しているため、オール電化住宅にお住まいの方にもおすすめです。
都市ガス・プロパンガス(LPガス)も合わせて安くしたい方


電気と合わせて、都市ガスも合わせて安くしたい方へエリア別におすすめの新ガス会社を紹介しているのでぜひチェックしてみてください。プロパンガス(LPガス)使用中の方はこちらでぴったりのガス会社を見つけてください。


東京ガスエリアでおすすめの都市ガス会社
東京ガスエリアの方は、レモンガス・エルピオ都市ガスが特に安い料金プランを提供しています。
使用量 | 東京ガス | レモンガス | エルピオ都市ガス |
10m3 | 2,212円 | 2,139円 | 2,226円 |
30m3 | 4,970円 | 4,759円 | 4,735円 |
70m3 | 10,188円 | 9,716円 | 9,695円 |
150m3 | 20,471円 | 19,484円 | 19,682円 |
表を見比べると大きな差はありませんが、全体を通してレモンガス・エルピオガスの料金の方が安くなっているのがわかります。
東邦ガスエリアでおすすめの都市ガス会社
東邦ガスエリアの方は、エルピオ都市ガス・まじめなガス・カテエネガスが特に安い料金プランを提供しています。
使用量 | 東邦ガス | エルピオ都市ガス | まじめなガス | カテエネガス |
10m3 | 2,864円 | 2,694円 | 2,720円 | 2,804円 |
30m3 | 6,659円 | 6,265円 | 6,326円 | 6,305円 |
70m3 | 13,323円 | 12,505円 | 12,749円 | 12,423円 |
150m3 | 26,332円 | 24,755円 | 26,332円 | 24,248円 |
1位 | エルピオ都市ガス | 料金プラン、口コミや評判、メリットデメリットの解説はこちら |
2位 | まじめなガス | 料金プラン、口コミや評判、メリットデメリットの解説はこちら |
3位 | カテエネガス | 料金プラン、口コミや評判、メリットデメリットの解説はこちら |
大阪ガスエリアでおすすめの都市ガス会社
大阪ガスエリアの方は、関電ガス・J:COMガスが特に安い料金プランを提供しています。
使用量 | 大阪ガス | 関電ガス | J:COMガス |
10m3 | 2,864円 | 2,346円 | 2,353円 |
30m3 | 5,700円 | 4,959円 | 5,323円 |
70m3 | 11,372円 | 9,883円 | 10,492円 |
150m3 | 22,281円 | 19,519円 | 20,395円 |
最適な新電力に乗り換えて節約に繋げましょう!
リミックスでんきのメリット・デメリットについて、口コミや評判を元にまとめてみました。
結論、一人暮らしの方は特におすすめできる新電力会社と言えるでしょう。また、使用量が多い二人暮らしや三人暮らし、ファミリー層でも非常にお得に利用することができます。また、ネットマイルやビットコインに関心がある方にもおすすめです。
ただ、キャンペーン重視の方や、他のポイントを貯めたいという方は今回紹介した電力会社の方がいいかもしれませんね。
自分に合った電力会社が分からない方は、弊社に相談ください
弊社では700社程度ある電力会社の中から、お客さまの利用状況に合わせて最適な電力会社を提案しております。
おすすめの電力会社が分からない方はお気軽に弊社へお問い合わせください。
【関連記事】この記事を読んだ方は、こちらの記事も読んでいます。
・電気とガスまとめるメリット&デメリット|実は電気とガス別々の方がお得?
・水道代の節約術15選|水道料金を簡単に安くする効果的な方法をご紹介!