電力自由化に伴い、電力会社を選べるようになったため、せっかくならお得な電力会社に切り替えたいですよね。
しかし、関西エリアで選べる電力会社はたくさんありますし、どの会社を選べばよいかわからないという方も多いのではないでしょうか。
特に、関西へ新しく引っ越してきた方にとって、アンペア数を選べないという関西電力の契約契約に馴染みもなく、他の電力会社との料金の比較に戸惑うかもしれません。
そこでこちらの記事では、関西電力との比較をもとにして、関西エリアでおすすめの電力会社を3社紹介します。ご自身の家庭や生活スタイルに合わせた、最適な電力会社を選びましょう。
目次
【関西】平均電気代|一人暮らしからファミリー層
まずはご自身の電気代がそもそも高いのか?安いのか?を、世帯別の電気代の平均と比較しながらチェックしてみてください。
一人暮らし | 約5,700円 |
二人暮らし | 約9,700円 |
三人暮らし | 約11,100円 |
四人暮らし | 約11,700円 |
五人暮らし | 約12,900円 |
六人暮らし | 約16,000円 |
※弊社独自調べ。
電力会社の選び方|お得に新電力に切り替えるコツ
電力会社を選ぶ時、どこに重点を置くのかは非常に重要です。主に以下の7点を意識すれば問題ないでしょう。
・電気料金が安い
・電気の供給エリアをチェック
・支払い方法をチェック
・ポイント付与がある
・キャンペーンや特典をチェック
・セット割プランでよりお得に
・解約金の有無をチェック
詳しくはこちらで紹介していますので、ぜひチェックしてみてください。
-
-
電力会社の選び方|料金プランの種類や選ぶポイントを紹介します!
電力会社の数は無数にあります。そのため、電力会社を切り替えたいと思っても、どれが良いのかさっぱりわからないですよね。 そこで今回は、自分に合った電力会社の選び方を知るために、「電気料金プランの種類には ...
続きを見る
【関西】新電力会社ランキングTOP3|関西電力との電気料金比較
関西電力は、契約容量が6kVA以下であれば「従量電灯A」になり、アンペアを自分で設定する必要がありません。
そのため基本料金も一定になりますが、この基本料金自体は東京電力などと比べると安く、単身世帯などの電気使用量が少ない家庭では安い電気料金で済みます。
ただし、基本料金が安くても電力使用量が増えると1kwhあたりにかかる料金の割合も増すため、世帯人数が増えていくとお得感は減っていきます。
したがって、世帯人数が少ない家庭なら、関西電力よりも1kwhあたりにかかる料金の割合が少ない電力会社を選ぶ必要があります。
一方、世帯人数が多い家庭では、1kwhあたりにかかる料金が一定の電力会社であれば、関西電力よりも安く済むことが多いでしょう。
料金別おすすめの新電力会社
電気代/月 | 最安値の新電力会社 | |
~5,700円 | → | シンエナジー |
5,700円~ | → | シンエナジー |
~9,700円 | → | エルピオでんき |
9,700円~ | → | エルピオでんき |
~11,100円 | → | エルピオでんき |
11,100円~ | → | エルピオでんき |
~11,700円 | → | エルピオでんき |
11,700円~ | → | エルピオでんき |
関西電力との比較
使用量 | 関西電力 | エルピオでんき | Looopでんき | シンエナジー |
245Kwh | 5,700円 | 5,439円 | 5,488円 | 5,363円 |
389Kwh | 9,654円 | 8,635円 | 8,713円 | 9,131円 |
440Kwh | 11,116円 | 9,768円 | 9,856円 | 10,675円 |
462Kwh | 11,761円 | 10,256円 | 10,348円 | 11,276円 |
おすすめランキング1位. エルピオでんき
関西電力 | エルピオでんき | |
最低料金(最初の15Kwh) | 341.01円 | 0円 |
従量:15~119Kwh | 20.31円 | 22.2円 |
従量:120~299Kwh | 25.71円 | |
従量:300Kwh~ | 28.70円 |
メリット
・一段階の料金設定で、シンプル
・安さが売りで、関西地方でも他の電力会社と比べて1kwhあたりの使用量が最も安い
・関西電力のような、使用量に応じて料金が増額するような料金設定と違い、いくら使っても一定なので、たくさん使う家庭ほどお得に
デメリット
・一人暮らしなど低額な使用量の家庭の場合、関西電力以上に高くなることもある
・料金体系がシンプルな分、ポイント還元などのサービスがない
エルピオでんきは安さが売りなので、関西電力と比べると料金単価が安いです。そのため、ごくわずかな電気使用量しかない家庭を除き、エルピオでんきへの乗り換えがおすすめです。
詳しくはこちらからチェックしてみてください。
-
-
エルピオでんきの口コミや評判は?メリット&デメリットも解説します!
・エルピオでんきに切り替えることで電気代は安くなる? ・エルピオでんきに切り替えるメリット・デメリットは? ・エルピオでんきのリアルな口コミや評判は? 自由に電力会社を切り替えるようになりましたが、「 ...
続きを見る
おすすめランキング2位. Looopでんき
関西電力 | Looopでんき | |
最低料金(最初の15Kwh) | 341.01円 | 0円 |
従量:15~119Kwh | 20.31円 | 22.4円 |
従量:120~299Kwh | 25.71円 | |
従量:300Kwh~ | 28.70円 |
メリット
・基本料金0円、使用量に応じた一律料金設定でわかりやすい
・解約手数料無料で、試しに変更してみるということが可能
デメリット
・低額な使用量の家庭の場合、関西電力以上に高くなることもある
・料金の安さではエルピオでんきに勝てない
Looopでんきも、新電力の中では比較的低額な電力会社なので、関西電力からの切り替えがおすすめです。
ただし、料金の安さではエルピオでんきに勝てないため、オール電化などの特別なプランを利用しない限り、Looopでんきを選ぶメリットはあまりありません。
詳しくはこちらからチェックしてみてください。
-
-
Looopでんきの口コミや評判は?メリット&デメリットも解説します!
目次Looopでんきとは?会社概要とサービス内容会社概要|どんな会社なの?供給可能エリアは?事務手数料・解約違約金は?支払い方法は?Looopでんきのメリット・デメリットとは?口コミや評判を交えて解説 ...
続きを見る
おすすめランキング3位. シンエナジー
関西電力 | シンエナジー | |
最低料金(最初の15Kwh) | 341.01円 | 304.41 円 |
従量:15~119Kwh | 20.31円 | 19.81円 |
従量:120~299Kwh | 25.71円 | 23.83円 |
従量:300Kwh~ | 28.70円 | 27.30円 |
メリット
・関西電力と比較したときに、どの電力消費量でも新エナジーの方が安いため、変更すれば必ずお得に
・特に120kwh以下の使用量においては、基本料金無料の新電力会社よりも安く、使用量が少ない家庭でお得
・生活スタイルに合ったプランの利用が可能(昼プラン、夜プラン)
・JALマイルが付く
デメリット
・関西電力との違いはわずかなため、お得感は小さい
・どんなに使用量が少なくても基本料金はかかる
・使用量が増えてくると、他の新電力に劣ってくる
どの家庭でも関西電力よりは安くなるため、切り替えることのデメリットが特にありません。
ただし、基本的に二人以上の家庭でなければエルピオでんきの方が安いので、夜プランなど特定の生活スタイルに合ったプランを選ばないなら、シンエナジーを選ぶ理由はあまりないでしょう。
詳しくはこちらからチェックしてみてください。
-
-
シンエナジー(旧:洸陽電機)の口コミや評判は?メリット&デメリットも解説します
・シンエナジーに切り替えることで電気代は安くなる? ・シンエナジーに切り替えるメリット・デメリットは? ・シンエナジーのリアルな口コミや評判は? 自由に電力会社を切り替えるようになりましたが、数が多く ...
続きを見る
【関西】電力会社を切り替える際の注意点
新電力会社を選ぶうえで、注意する点も紹介します。まず、エリア対応しているかどうかを調べましょう。
今回ご紹介した3社以外で料金が安い電力会社を見つけても、関西エリアに対応していないということがあります。
また、オール電化対応などの特殊なプランに対応しているかどうかも、電力会社により異なります。そのため、ご家庭のニーズに合ったプランがあるかも確認しておく必要があります。
あとは、違約金の有無も重要です。新しい電力会社に切り替えた者ものの、思っていたのと違って再度変更したいということもあり得ます。
そんなとき、違約金がかかる電力会社であると、気軽に変更できず、契約が縛られてしまいます。金額だけで決めるのではなく、きちんと内容をみたうえで変更を決めましょう。
まとめ|関西でもっとも安い新電力会社
以上のように、関西では一人暮らしなどの電気使用量が少ない家庭ではシンエナジーがおすすめですが、二人以上であれば、使用量が高ければ高いほどエルピオでんきおすすめです。
あとは、こちらでご紹介した注意点もよく確認して、ご自身のご家庭にあった、最適な電力会社を選択してください。
自分に合った電力会社が分からない方は、弊社に相談ください
弊社では700社程度ある電力会社の中から、お客さまの利用状況に合わせて最適な電力会社を提案しております。どの電力会社がいいのか分からない方は弊社にお問い合わせください。
電力契約と合わせて都市ガスの契約も見直してみましょう。
-
-
【関西】都市ガス会社おすすめランキングTOP5|大阪ガスエリアの都市ガスを徹底比較!
電力の自由化と同様に都市ガスの自由化も昨今活発化しており、たくさんのガス会社から選ぶことができます。 しかし、どのような基準で選べばいいのか?どこの会社が安く、お得に使うことができるのか迷っている方も ...
続きを見る