【関西】新電力会社おすすめランキングTOP10徹底比較!電気料金が一番安い会社はどこ?

【関西】新電力会社おすすめランキングTOP10徹底比較!電気料金が一番安い会社はどこ?
関西エリアで電気代が安いおすすめの新電力会社はどこ?
関西電力と比較して新電力に切り替えるとどのくらい安くなる?
色んなサイトで紹介してるが結局どこが一番お得なの?

このような疑問を持っている方も多いと思います。この記事では、関西エリアでおすすめの新電力を電気の使い方や、一人暮らしやファミリー層に分けて紹介していきます。

また、関西電力から乗り換えるとどのくらい電気代が安くなるのかも比較表を元にわかりやすく解説しています。

結論、紹介する新電力に切り替えると、電気の使い方によって異なりますが、以下で紹介する平均電気代を元に計算すると年間2,000円~30,000円ほどは安くなります

もちろん、電気代が高いファミリー層の方などはもっと安くなりますので、どのくらい安くなるのか一度シミュレーションしてみましょう。

※2022年4月時点、電気代の高騰により複数の新電力会社で新規受付を停止している会社が増えてきています。以下おすすめの新電力も新規申し込みができない状況です。

【エルピオでんき/あしたでんき/Looopでんき/シンエナジー/楽天でんき/そらエネでんき/ジャパン電力/グリーナでんき/まちエネ/UQでんき/サニックスでんき/熊本電力/京葉ガスの電気】

以下の記事で申し込みができるおすすめの新電力を紹介していますので、こちらを参考に最適な電力会社に乗り換えてください。

2022年】新規受付停止の電力会社|電気代高騰の原因や申し込み可能なおすすめ新電力を紹介!

目次

【関西】平均電気代|一人暮らしからファミリー層

【関西】平均電気代|一人暮らしからファミリー層

まずはご自身の電気代がそもそも高いのか?安いのか?を、世帯別の電気代の平均と比較しながらチェックしてみてください。自分の電気代を把握しておかないとぴったりの電力会社を見つけることができないのでしっかり確認してきましょう。

世帯人数 電気料金の平均
一人暮らし 約5,700円
二人暮らし 約9,700円
三人暮らし 約11,100円
四人暮らし 約11,700円
五人暮らし 約12,900円
六人暮らし 約16,000円

※弊社独自調べ。

【関西】新電力会社おすすめランキングTOP10|関西電力との電気料金比較

【関西】新電力会社おすすめランキングTOP3|関西電力との電気料金比較

関西電力エリアでおすすめの新電力をランキング形式でTOP10紹介してきます。一人暮らしや二人暮らし、ファミリー層などでおすすめの電力会社は異なりますのでぜひチェックしてください。

トータルで見たおすすめランキングTOP10は以下のようになりました。また、関西電力と比較してどのくらいお得になるのか比較表を用いて紹介しているのでシミュレーションの参考にしてください。

おすすめ新電力ランキング 詳細
1位:あしたでんき 電気をたくさん使う家庭におすすめ
2位:エルピオでんき ファミリー層におすすめでキャッシュバックキャンペーン実施中でお得
3位:よかエネ 基本料金・従量料金ともに安くなり使用量が少ない方におすすめ
4位:シンエナジー 生活スタイルに合わせてプランを選べる。JALマイルも貯まる
5位:HTBエナジー 一人暮らしなどの使用量が少ない方へおすすめ。旅行特典あり
6位:リミックスでんき 関西電力と比較して5%割引。ビットコインを貯めることができる
7位:Looopでんき エコな電気を使いたい方へおすすめ
8位:楽天でんき 楽天ユーザーでポイントを貯めている人におすすめ
9位:親指でんき 料金プランが豊富でゲームなどで夜更かしする人におすすめ
10位:奈良電力 NTTグループカードの支払で毎月500円

一人暮らし~二人暮らしにおすすめの新電力ランキングTOP3

一人暮らし~二人暮らしにおすすめの新電力ランキングTOP3

おすすめランキング1位. よかエネ

使用量 関西電力 よかエネ 年間削減額
100kwh 2,067円 1,860円 2,484円
150kwh 3,244円 2,920円 3,888円
200kwh 4,530円 4,077円 5,436円

よかエネは一人暮らし~二人暮らしなど使用量が少ない家庭では関西で最安値です。また、定期的にキャンペーンを実施しており、都市ガスとのセット割もあるため非常におすすめですね。

よかエネ 公式HP

おすすめランキング2位. シンエナジー

使用量 関西電力 シンエナジー 年間削減額
100kwh 2,067円 1,988円 948円
150kwh 3,244円 3,099円 1,740円
200kwh 4,530円 4,290円 2,880円

どの家庭でも関西電力よりは安くなるため、切り替えることのデメリットが特にありません。また、夜プランなど特定の生活スタイルに合ったプランを選ぶことができるので生活リズムに合わせて申し込みできるのはいいですね。

シンエナジーについてはこちらで詳しく解説しているのでチェックしてください。

あわせて読みたい
シンエナジー(旧:洸陽電機)の口コミや評判は?メリット&デメリットも解説します! シンエナジーのメリットやデメリットについて口コミや評判を元に解説しています。また、シンエナジーに乗り換えることでどの食う電気代が安くなるのかも比較表を元に紹...

シンエナジー 公式HP

おすすめランキング3位. HTBエナジー(HISでんき)

使用量 関西電力 HTBエナジー 年間削減額
100kwh 2,067円 1,963円 1,248円
150kwh 3,244円 3,082円 1,944円
200kwh 4,530円 4,303円 2,724円

HTBエナジーが提供していることもあり、旅行に関する特典がもらえます。詳しくはこちらで解説しているのでぜひ参考にしてください。

あわせて読みたい
HTBエナジー(HISでんき)の口コミや評判|料金プランやメリット&デメリットも解説! 今回は旅行会社で有名なHISグループから出ている「HTBエナジー」のメリット、デメリットを口コミや評判を元に徹底解説していきます。 また、大手電力会社と比較してどの...

HTBエナジー 公式HP

三人暮らし~四人暮らしにおすすめの新電力ランキングTOP3

三人暮らし~四人暮らしにおすすめの新電力ランキングTOP3

おすすめランキング1位. よかエネ

使用量 関西電力 よかエネ 年間削減額
250kwh 5,815円 5,234円 6.972円
300kwh 7,101円 6,391円 8,520円
350kwh 8,536円 7,682円 10,248円

よかエネは人暮らし~四人暮らしでも関西で最安値です。ただ、使用量が350kwh以上の方であればランキング3位のあしたでんきのほうが安くなりますのでしっかり確認してください。

よかエネ 公式HP

おすすめランキング2位. あしたでんき

使用量 関西電力 あしたでんき 年間削減額
250kwh 5,815円 5,500円 3,780円
300kwh 7,101円 6,600円 6,012円
350kwh 8,536円 7,700円 10,032円

あしたでんきの標準プランは、基本料金0円・電力量料金一律22円となっています。このため、電気使用量が多くなればなるほど大きなメリットが得られます。

詳しくはこちらで解説しています。

あわせて読みたい
あしたでんき安い?口コミや評判、メリット・デメリット、料金プランなど徹底解説! このような悩みを抱いている方も多いのではないでしょうか。 本記事では、あしたでんきについて、口コミや評判を交えながらメリット、デメリットを解説していますので、...

あしたでんき 公式HP

おすすめランキング3位. エルピオでんき

使用量 関西電力 エルピオでんき 年間削減額
250kwh 5,815円 5,550円 3,180円
300kwh 7,101円 6,660円 5,292円
350kwh 8,536円 7,770円 9,192円

エルピオでんきはあしたでんきと比較すると高い価格設定となっていますが、キャッシュバックキャンペーンを行っているので、それを加味するとお得になる可能性も高いですのでぜひチェックしてみてください。

あわせて読みたい
エルピオでんきの口コミや評判|メリット&デメリット・料金プランも解説! エルピオでんきに切り替えることで電気代は安くなる? エルピオでんきはガスとセット割できる? 最新のキャンペーン内容は? エルピオでんきは電気の供給を停止していま...

エルピオでんき 公式HP

五人暮らし以上の世帯におすすめの新電力ランキングTOP3

五人暮らし以上の世帯におすすめの新電力ランキングTOP3

おすすめランキング1位. あしたでんき

使用量 関西電力 あしたでんき 年間削減額
400kwh 9,971円 8,800円 14,052円
450kwh 11,406円 9,900円 18,072円
500kwh 12,841円 11,000円 22,092円

あしたでんきの標準プランは、基本料金0円・電力量料金一律22円となっています。このため、電気使用量が多くなればなるほど大きなメリットが得られます。

詳しくはこちらで解説しています。

あわせて読みたい
あしたでんき安い?口コミや評判、メリット・デメリット、料金プランなど徹底解説! このような悩みを抱いている方も多いのではないでしょうか。 本記事では、あしたでんきについて、口コミや評判を交えながらメリット、デメリットを解説していますので、...

あしたでんき 公式HP

おすすめランキング2位. エルピオでんき

使用量 関西電力 エルピオでんき 年間削減額
400kwh 9,971円 8,880円 13,092円
450kwh 11,406円 9,990円 16,992円
500kwh 12,841円 11,100円 20,892円

エルピオでんきはあしたでんきと比較すると高い価格設定となっていますが、定期的にキャッシュバックキャンペーンを行っているので、タイミングが合えばトータル的にみてお得に利用することもできます。

あわせて読みたい
エルピオでんきの口コミや評判|メリット&デメリット・料金プランも解説! エルピオでんきに切り替えることで電気代は安くなる? エルピオでんきはガスとセット割できる? 最新のキャンペーン内容は? エルピオでんきは電気の供給を停止していま...

エルピオでんき 公式HP

おすすめランキング3位. Looopでんき

使用量 関西電力 Looopでんき 年間削減額
400kwh 9,971円 8,960円 12,132円
450kwh 11,406円 10,080円 15,912円
500kwh 12,841円 11,200円 19,692円

Looopでんきは従量単価が一定で使用量が多くなればなるほどお得になります。また、Looopでんきは自然エネルギーを採用しており、地球にやさしいエコな電気ということも特徴です。

あわせて読みたい
Looopでんきの評判は最悪?口コミやメリット・デメリット、料金プランなど解説 Looopでんきは本当にお得なの? Looopでんきに乗り換えるメリットデメリットは? 評判が最悪って本当なの? Looopでんきは基本料金無料で使った分だけの電気代で済むと...

Looopでんき 公式HP

電力会社の選び方やお得に切り替えるコツ|切り替える際の注意点

電力会社の選び方やお得に切り替えるコツ|切り替える際の注意点

電力会社を選ぶ時、どこに重点を置くのかは非常に重要です。主に以下の7点を意識すれば問題ないでしょう。

・電気料金が安い
・電気の供給エリアをチェック
・支払い方法をチェック
・ポイント付与がある
・キャンペーンや特典をチェック
・セット割プランでよりお得に
・解約違約金の有無をチェック

詳しくはこちらで解説しているので、チェックしてみてください。

まとめ|関西でもっとも安い新電力会社

関西エリアでのおすすめ新電力を紹介しました。使用量によって安い電力会社が異なることが分かったと思います。また、各会社さまざまなプランや特典、キャンペーンがありますので自分に合った電力会社へ切り替えてお得に電気を使いましょう!

パターン別 おすすめ新電力
一人暮らし~二人暮らし 1位:よかエネ
2位:シンエナジー
3位:HTBエナジー
三人暮らし~四人暮らし
1位:よかエネ
2位:あしたでんき
3位:エルピオでんき
ファミリー層
1位:あしたでんき
2位:エルピオでんき
3位:Looopでんき

自分に合った電力会社が分からない方は、弊社に相談ください

弊社では700社程度ある電力会社の中から、お客さまの利用状況に合わせて最適な電力会社を提案しております。

どの電力会社がいいのか分からない方は弊社にお問い合わせください。

詳しくはコチラ

【関連記事】この記事を読んだ方は、こちらの記事も読んでいます。

【大阪】新電力会社おすすめランキングTOP3|電気料金が一番安い会社はどこ?

【関西電力と大阪ガス】セット割はどちらがお得?料金プランを徹底比較!

【大阪ガスと関西電力】一人暮らしでおすすめなのはどっち?料金プラン徹底比較!

大阪ガスの電気の解約方法|違約金や引越し時の手続き&注意点も徹底解説!

水道代の節約術15選|水道料金を簡単に安くする効果的な方法をご紹介!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次