目次
大阪ガスとは?会社概要とサービス内容
引用元:大阪ガス
会社概要|どんな会社なの?
1897年に設立した「大阪瓦斯株式会社」は、電力の自由化が始まった2016年より電気の販売もスタートしました。
大阪瓦斯は東京ガス・東邦ガス・西部ガスと並ぶ大手4大都市ガス事業者の一つで、都市ガスの業界では、東京ガスに次いで2番目に多く都市ガスの供給をしている会社です。大手企業なので電気も安心して利用できそうですね。
電気の供給可能エリアは?
離島を除く、関西・中部・北陸・中国・四国・九州電力が対象となります。
事務手数料・解約違約金は?
原則、契約期間に関わらず、解約手数料はかかりません。しかし、「長期2年割引」を契約して、2年以内に解約をしてしまうと、解約手数料8,800円(税込)がかかります。
支払い方法は?
口座振替・クレジットカード払い・請求書払い(コンビニやスマートフォンアプリ)から選べます。
大阪ガスの電気のメリット・デメリットとは?口コミや評判を交えて解説!
大阪ガスの電気に切り替えるにあたって、どのようなメリット&デメリットがあるのかを口コミと評判と合わせて紹介していきます。
大阪ガスの電気メリット|口コミと評判と合わせて紹介
まずは、メリット部分からみていきましょう。
メリット① 電気とガスのセット割がある
口コミ:電気とガスセットでさらに安くなった
すでに大阪ガスの都市ガスを使っている方であれば、ベースの料金単価からさらに割引されます。よって、関西エリアにお住まいで、大阪ガスを使っている方であれば、他の地域の方よりお得に使えるのでいいですね。具体的な差額は後ほど解説していきます。
メリット② アマゾンプライムの年会費が無料
引用元:大阪ガス
口コミ:アマゾンプライムの年会費が無料なのは魅力的!
大阪ガスの「スタイルプランP」を契約すると、契約期間中は大阪ガスがアマゾンプライムの年会費を負担してくれます。また、すでにアマゾンプライムを契約している方でも申し込みをすることができますので、よく利用をされる方にとっては電気代も安くなって、アマゾンプライムを無料で利用できるので一石二鳥ですね。
メリット③ 請求書が電気とガスでまとまるので管理がラク
口コミ:電気とガスの請求がまとまるので管理しやすい
大阪ガスで電気とガスをセットで契約すると請求書がまとまるので、日頃から電気代、ガス代を管理している方には少しでも負担を減らすことができるので嬉しいですね。また、WEBで確認ができるので、使用量や金額がいつでも確認で日常からインターネットを使う方にはラクかもしれません。
大阪ガスの電気のデメリット|口コミと評判と合わせて紹介
次に、デメリット部分をみていきましょう。
デメリット① 電気の使用量が少ないとあまり安くならない
口コミ:一人暮らしで電気の使用量が少ないとメリットをそこまで感じない
電気とガスのセットプランが一番安い料金設定になっていますが、それでも使用量が少ない方はあまりメリットを感じない価格設定になっています。切り替える前に、大阪ガスのHPでシミュレーションを出すことができるのでしっかり確認をするようにしてみてください。
デメリット② 都市ガスの割引がない
口コミ:セット割なのに、ガスの割引はないのは残念
電気とガスのセット割はありますが、都市ガスの割引は適応されません。同じく大手の東京ガスの電気ガスのセット割も都市ガスの割引はされていないです。「セット割」と聞くとどちらも安くなっている気がしますが、事前に確認をするようにしましょう。電気とガスをセットでよりお安くしたい方は、関西電力へ切り替えるのがおすすめです。
デメリット③ 長期2年割引だと違約金がかかる
口コミ:思っている以上に違約金が高かった
通常プランであれば、契約期間に関わらず解約手数料はかかりませんが、「長期2年割」のオプション割引に加入すると、2年以内の解約で8,800円(税込)の違約金がかかりますので注意してください。長期2年割は、追加で2%の割引が適応されお得に使えますが、事前に確認、相談をすることをおすすめします。
大阪ガスの電気料金プラン
料金プラン
以下のつが料金プランです。
・ベースプラン(A-G・B-G):大阪ガスの電気とガスのセット割プラン
・ベースプラン(A・B):大阪ガスの都市ガス契約がない方向け
・家庭用ガス発電プラン:エネファーム・エコウィルを利用されている方向け
・スタイルプランS:住まいのトラブルに備えたい方向け
・スタイルプランP:アマゾンプライムを無料で使用したい方向け
・スタイルプランd:dポイントを貯めたい方向け
・スタイルプランE:環境保全に協力したい方向け
・ウィズradikoプラン:radikoを無料で使用したい方向け
・ウィズよしもとプラン:大阪チャンネルでお笑いやNMB48の動画を楽しみたい方向け
・ウィズABEMAプラン:ABEMAプレミアムを無料で使用したい方向け
・ゲームでんき:PlayStation PlusやPlayStation Nowをお得に楽しみたい方向け
・動力プラン:低圧電力を使用している方向け
他社と比べても、プランの数が非常に多いのが特徴ですね。詳しく知りたい方は、こちらを確認してみてください。
関西電力との比較
比較表:関西電力従量電灯A相当
関西電力 | ベースプランA | ベースプランA-G | |
最低料金(〜15kwh) | 341.02円 | 285円 | 285円 |
従量:16〜120kwh | 20.32円 | 20.31円 | 20.31円 |
従量:121〜350kwh | 25.8円 | 25.3円 | 24.9円 |
従量:351kwh〜 | 29.29円 | 28.12円 | 27.83円 |
比較表:関西電力従量電灯B相当
関西電力 | ベースプランB | ベースプランB-G | |
基本料金(1KVAあたり) | 396円 | 386.67円 | 380.15円 |
従量:16〜120kwh | 17.92円 | 17.89円 | 17.19円 |
従量:121〜350kwh | 21.21円 | 21.2円 | 20.98円 |
従量:351kwh〜 | 24.21円 | 24.03円 | 23.24円 |
その他プランの料金表はこちらから確認してみてください。
比較表:関西電力(従量電灯A)
関西電力 | 大阪ガス 【ベースプランA-G】 |
差額(月間) | 差額(年間) | |
120(kwh) | 2,474円 | 2,417円 | -57円 | -684円 |
300(kwh) | 7,118円 | 6,899円 | -219円 | -2,628円 |
500(kwh) | 12,979円 | 12,322円 | -657円 | -7,884円 |
1,000(kwh) | 27,621円 | 26,234円 | -1,387円 | -16,644円 |
大阪ガスの電気より安くなる?おすすめの電力会社3選!
大阪ガスより安く、解約金も発生しないおすすめの電力会社を紹介していきます。また、どのような方におすすめなのかについても解説していきます。
比較表(ベースプランA-Gの料金単価を使用)
関西電力 | 大阪ガス | エルピオ電気 | Looop電気 | シンエナジー | |
最低料金(〜15kwh) | 341.02円 | 285円 | 0円 | 0円 | 304.41円 |
従量:16〜120kwh | 20.32円 | 20.31円 (16〜120kwh) |
22.2円 | 22.4円 | 19.81円 |
従量:121〜300kwh | 25.8円 | 24.9円 (121〜350kwh) |
22.2円 | 22.4円 | 23.83円 |
従量:301kwh〜 | 29.29円 | 27.83円 (351kwh〜) |
22.2円 | 22.4円 | 27.3円 |
おすすめ新電力1. エルピオでんき
おすすめポイント!
- とにかく電気代が安い!
- エルピオガス管内でガスを使っている人はセット割有り
- 24時間365日電気トラブル時に駆けつけサービス有り
- キャンペーン:3ヶ月間15%割引 + 最大20,000円キャッシュバック
- ガスとセット契約:有り
- 事務手数料や解約違約金:無し
- ライフスタイル:全般
- 支払い方法:銀行口座振替、クレジットカード
大阪ガス 【ベースプランA-G】 |
エルピオ | 差額(月間) | 差額(年間) | |
120(kwh) | 2,417円 | 2,664円 | 247円 | 2,964円 |
300(kwh) | 6,899円 | 6,660円 | -239円 | -2,868円 |
500(kwh) | 12,322円 | 11,100円 | -1,222円 | -14,664円 |
1,000(kwh) | 26,234円 | 22,200円 | -4,034円 | -48,408円 |
おすすめ新電力2. Looopでんき
おすすめポイント!
- 基本料金0円なので、電気をあまり使わない一人暮らしの人におすすめ
- ガスと電気のセット割有り
- アプリで電気の使用量をリアルタイムで確認できる
- キャンペーン:-
- ガスとセット契約:有り
- 事務手数料や解約違約金:無し
- ライフスタイル:一人暮らし、契約容量が大きい人
- 支払い方法:クレジットカード
大阪ガス 【ベースプランA-G】 |
Looop電気 | 差額(月間) | 差額(年間) | |
120(kwh) | 2,417円 | 2,688円 | 271円 | 3,252円 |
300(kwh) | 6,899円 | 6,720円 | -179円 | -2,148円 |
500(kwh) | 12,322円 | 11,200円 | -1,122円 | -13,464円 |
1,000(kwh) | 26,234円 | 22,400円 | -3,834円 | -46,008円 |
おすすめ新電力3. シンエナジー
おすすめポイント!
- 基本料金が10%オフ
- JALマイルが貯めれる
- 環境負荷の低い再生可能エネルギーを利用
- キャンペーン:ギフト券をプレゼント
- ガスとセット契約:有り
- 事務手数料や解約違約金:無し
- ライフスタイル:全般
- 支払い方法:銀行口座振替、クレジットカード
大阪ガス 【ベースプランA-G】 |
シンエナジー | 差額(月間) | 差額(年間) | |
120(kwh) | 2,417円 | 2,384円 | -33円 | -396円 |
300(kwh) | 6,899円 | 6,673円 | -226円 | -2,712円 |
500(kwh) | 12,322円 | 12,133円 | -189円 | -2,268円 |
1,000(kwh) | 26,234円 | 25,783円 | -451円 | -5,412円 |
自分に合った電力会社が分からない方は、弊社に相談ください
弊社では700社程度ある電力会社の中から、お客さまの利用状況に合わせて最適な電力会社を提案しております。どの電力会社がいいのか分からない方は弊社にお問い合わせください。
また、「大阪ガスの電気のメリット&デメリット」について、動画でも紹介しておりますので、ぜひご覧ください。