ティーダッシュ電気(旧:ズームエナジー)の口コミや評判は?料金プランやメリット・デメリットを徹底分析!

ティーダッシュ電気(旧:ズームエナジー)の口コミや評判は?料金プランやメリット・デメリットを徹底分析!

・ティーダッシュ電気の口コミや評判は?結局高いの?安いの?
・ティーダッシュ電気は解約金/違約金はかかるの?
・ティーダッシュとズームエナジーって違う会社?

今回は、ティーダッシュ電気のメリットやデメリットについて、口コミや評判を元に解説していきます。ティーダッシュ(T-dash)は2020年10月より、ズーム(xoom)エナジージャパンから社名を変更しましたが、サービス自体は同じものです。

サービス内容や電気料金の単価、解約金がかかるのかなど網羅的に紹介していますのでぜひチェクしてみてください。

目次

ティーダッシュ電気とは?供給エリアや解約金など紹介!

運営会社名ティーダッシュ合同会社
設立2016年5月
会社住所東京都中央区京橋2-7-19京橋イーストビル9F
資本金21億8,700万円
供給エリア沖縄、離島を除く、北海道・東北・東京・中部・北陸・関西・中国・四国・九州電力
支払い方法口座振替、クレジットカード、コンビニ払い(200円)
解約金/違約金契約期間に関わらず、解約手数料や事務手数料はかかりません

ティーダッシュ合同会社(旧:ズームエナジージャパン)が販売しているのが、ティーダッシュの電気です。もともと1993年にアメリカで設立されたACNが、2011年アメリカにて「XOOM Energy」のエナジーサービスをスタートさせました。2016年から日本法人ができ、電気小売事業に参入しています。2020年10月1日より、「ティーダッシュ合同会社」に社名を変更しました。

2023年1月時点、電気代の高騰により複数の新電力会社で新規受付を停止している会社が増えてきています。ティーダッシュ電気も現在新規申し込みができない状況です。そのため、後ほど新規受付を行なっているおすすめの新電力を初めに紹介していますのでぜひ参考にしてみてください。

ACNジャパンとは?

ACNジャパンとは、MLM(マルチレベルマーケティング)で、その中の商材として「ズームエナジー」の電気を取り扱っています。よって、ACNの中に、ACNジャパンがあり、その中にティーダッシュの電気が存在していることになります。

ACNはアメリカ日本の他、カナダ、メキシコ、オランダ、ポーランド、スウェーデン、オーストラリア、コロンビア、韓国でも展開しています。

お友達紹介プログラム

マルチ商法(MLM)なので、口コミでの紹介がメインになってきますが、〇〇人以上紹介するとさらに電気代が安くなるという、一般的な電気事業者とは異なる仕組みになっています。

ティーダッシュ電気は高い?口コミや評判を交えて解説!

ティーダッシュ電気は高い?口コミや評判を交えて解説!

ここではティーダッシュ電気のメリットやデメリットを、口コミや評判を参考にしながら解説していきます。

メリットデメリット
・最初の6ヶ月間は紹介せずとも電気料金が安い・紹介しないと電気代は安くならない
・料金単価など調べてもなかなか出てこない
・MLMに抵抗がある人にはおすすめできない

口コミ・評判① 最初の6ヶ月間は安くなる

切り替えてから初めの6ヶ月間は、紹介の有無に関わらず、電気料金が安く使えます。7ヶ月目以降は紹介を出していかないと、大手電力会社の料金単価とほとんど変わりません。

口コミ・評判② 紹介しないと安くならない

上でも説明しましたが、7ヶ月目以降は、紹介をしていかないと割引がほとんど適応されません。割引のために必要になってくる人数は、7人以上です。7人以上紹介すると、継続的に電気料金も安く使うことができます。

口コミ・評判③ 料金などの詳細が調べてもなかなか出てこない

MLMで基本的に口コミで広がっていく業態なので、WEB上でなかなか詳細が記載されていません。気になる方は直接問い合わせてみたり、使っている方からの紹介をもらったりして説明を受けられた方が良さそうですね。

口コミ・評判④ MLMに抵抗がある人には向いていない

MLMと聞くと、マルチ→ネズミ講と連想する方も少なくないでしょう。実際、昔ネズミ講が流行っていた時期もありますし、ビジネスモデルも似通ったものでしたので、イメージがよくないのは仕方ないでしょう。

ただ、MLM自体は違反ではないですし、価値観は人それぞれですので、内容を把握した上で判断した方が良さそうですね。

https://twitter.com/dndndnmusi/status/967355797721133056

ティーダッシュ電気の料金プラン|大手電力との比較表も紹介

ティーダッシュ電気の料金プラン|大手電力との比較表も紹介

ここからはティーダッシュ電気の料金プランかや単価、東京電力との比較表をみていきましょう。

ティーダッシュ電気の料金プラン

ティーダッシュ電気の料金プランは以下の3つと、非常にシンプルです。

T-dash電気料金プラン詳細
スマートフレックス従量電灯A/B(契約容量60A以下)の方向け
スマートフレックスKVA従量電灯B/C(契約容量6KVA以上)の方向け
スマートフレックスKW低圧電力(動力)を使用している方向け

ティーダッシュ電気と東京電力との比較

東京電力と比較して高いのか?安いのか?料金単価を比較してみていきましょう。また、東京電力以外のエリアの方はこちらから住所を入力すれば確認ができるのでチェックしてみてください。

ティーダッシュ電気と東京電力との比較表(スマートフレックス)

※初めの6ヶ月間の料金プランです。

基本料金/従量料金東京電力T-dash電気
基本料金(10Aあたり)286円285円
従量:~120kwh19.88円12.41円
従量:121~300kwh26.48円19.01円
従量:301kwh~30.57円23.09円

※7ヶ月以降の通常の料金単価です。

基本料金/従量料金東京電力T-dash電気
基本料金(10Aあたり)286円279.8円
従量:~120kwh19.88円19.5円
従量:121~300kwh26.48円25.98円
従量:301kwh~30.57円29.98円

ティーダッシュ電気と東京電力との比較表(スマートフレックスkw)

ティーダッシュ電気と東京電力のシミュレーション

使用量東京電力T-dash電気
150kwh4,324円4,238円
250kwh6,972円6,839円
400kwh11,353円11,133円

※ティーダッシュ(旧:ズームエナジージャパン)の通常の料金単価での比較となります。
※契約容量40Aで計算しています。

ティーダッシュ電気より安い|おすすめの新電力会社2選

おすすめの電力会社

ティーダッシュ(旧:ズームエナジージャパン)より安いおすすめの電力会社を紹介していきます。

一人暮らし・ファミリー・店舗を運営している人など人によって電気の契約プランや使用量は大きく変わってきますので、ここではどのような方におすすめなのかについても解説していきますね。

おすすめ新電力1. 東京ガスの電気

運営会社東京ガス株式会社(東京瓦斯株式会社)
供給エリア東京電力エリア
解約金/違約金無し
支払い方法口座振替、クレジットカード払い、払込み
契約容量/使用量T-dash電気東京ガスの電気
30A/120kwh¥3,211¥3,216
基本3ヶ月無料で2,574円割引
40A/150kwh¥4,281¥4,255
年間312円お得
基本3ヶ月無料で3,432円割引
50A/250kwh¥7,186¥7,056
年間1,560円お得
基本3ヶ月無料で4,290円割引
60A/400kwh¥11,806¥11,322
年間5,808円お得
基本3ヶ月無料で5,148円割引

東京ガスは言わずと知れた大手企業で、資本力もありそうそう電気供給サービスの停止も他の新電力と比較して考えにくいでしょう。また、電気とガスもセット契約でき東京電力よりもお得に利用できるのもメリットです。

さらに、電気とガスをまとめると3ヶ月間、電気代の基本料金が無料になるキャンペーンも実施しておりお得です。キャンペーン期間は決まっておらず公式HPによると都合により終了する場合もあるため早めに切り替えるのが良いでしょう。

\2023年3月31日まで!電気代の基本料金3ヶ月無料キャンペーン/

おすすめ新電力2. TOKAIでんき

運営会社株式会社TOKAI
供給エリア愛知県・岐阜県・三重県・長野県・静岡県(富士川以西)
解約金/違約金なし
支払い方法クレジットカード、口座振替
契約容量/使用量T-dash電気TOKAIでんき
30A/120kwh¥3,211¥3,178
40A/150kwh¥4,281¥4,202
50A/250kwh¥7,186¥6,896
60A/400kwh¥11,806¥11,329

TOKAIでんきは中部電力エリアにお住まいの方におすすめです。中部電力よりも基本・従量料金ともに安く、都市ガスとのセット割プランで毎月200円の割引が適応されます。

また、TOKAI都市ガスをセットで申し込むことで毎月のTLCポイントが貯まるのと同時に、初年度キャンペーンとして2,400ポイントがプレゼントされます。中部エリアで電気とガスもまとめたい方にはおすすめといえるでしょう。

\2023年3月31日まで!QUOカードPAY2,000円&2,400ポイントプレゼント/

ガス代もお得に!都市ガス・プロパンガスのおすすめ会社

おすすめのガス会社

電気と合わせて、都市ガスも合わせて安くしたい方へエリア別におすすめの新ガス会社を紹介しているのでぜひチェックしてみてください。プロパンガス(LPガス)使用中の方はこちらでぴったりのガス会社を見つけてください。

関東のおすすめ都市ガス会社

東京ガスエリアの方は、エルピオ都市ガス・レモンガスが特に安い料金プランを提供しています。エルピオ都市ガスは4,000円のキャッシュバック・レモンガスは最大1万円の割引キャンペーンを実施しているのでおすすめです。

使用量東京ガスレモンガスエルピオ都市ガス
10m32,212円2,139円2,226円
30m34,970円4,759円4,735円
70m310,188円9,716円9,695円
150m320,471円19,484円19,682円
スクロールできます
おすすめ会社問い合わせ参照記事
エルピオ都市ガス詳細はこちら
レモンガス詳細はこちら

中部のおすすめ都市ガス会社

東邦ガスエリアの方は、エルピオ都市ガス・TOKAI都市ガスが特に安い料金プランを提供しています。またTOKAI都市ガスは電気とのセット割プランもあり、毎月200円の割引と、初年度2,400ポイントの付与があるため、まとめたい方に非常におすすめです。

使用量東邦ガスエルピオ都市ガスTOKAI都市ガス
10m32,864円2,694円2,778円
30m36,659円6,265円6,460円
70m313,323円12,505円12,924円
150m326,332円24,755円25,543円
スクロールできます
おすすめ会社問い合わせ参照記事
TOKAI都市ガス詳細はこちら
エルピオ都市ガス詳細はこちら

関西のおすすめ都市ガス会社

大阪ガスエリアの方は、関電ガス・エルピオ都市ガス・まじめなガスが特に安い料金プランを提供しています。また、エルピオ都市ガスは3,000円キャッシュバックキャンペーンを実施中です。

スクロールできます
使用量大阪ガス関電ガスエルピオ都市ガスまじめなガス
10m32,864円2,346円
年間6,216円お得
2,379円
年間1,535円お得
2,456円
年間4,896円お得
30m35,700円4,959
年間8,892円お得
5,410円
年間3,489円お得
5,586円 
年間1,368円お得
70m311,372円9,883円
年間17,868円お得
10,907円
年間5,593円お得
10,803円
年間6,828円お得
150m322,281円19,519円
年間33,144円お得
21,368円
年間10,957円お得
21,166円
年間13,380円お得
スクロールできます
おすすめ会社公式サイト参照記事
エルピオ都市ガス詳細はこちら
関電ガス詳細はこちら
まじめなガス詳細はこちら

おすすめのプロパンガス会社

プロパンガスは都市ガスとは異なり、料金公開が義務化されていないため、自分で比較検討するのが困難です。また、ガス会社の数も多く、悪質な会社や優良企業を見分けるのも難しいでしょう。

そんな時に活用したいのが無料一括見積もりサイトです。優良企業のみ提携しており、無料で一括見積もりできるのはもちろん、切り替えまでのサポートやキャンペーンを実施しているサイトもあります。比較サイトの中でも以下3つは人気で評判も良くおすすめです。年間数万円以上安くなる方も多いため、ぜひ試しに見積もりをしてみてください。

スクロールできます
項目エリア料金・返金保証キャンペーン問い合わせ
ガス屋の窓口一部エリア対象外あり紹介1名につき1万円
紹介・契約者双方
ガスチョイス全国なし最大3万円(現金)
WEB申し込み限定
エネピ全国なしAmazonギフト券5,000円

自分に合った電力会社が分からない方は、弊社に相談ください

今回はティーダッシュ電気の口コミや評判についてメリットやデメリットを紹介しました。今回紹介した東京ガス・HTBエナジーは現在でも新規申し込みができる比較的おすすめできる新電力です。

また、おすすめの新電力会社はエリアによって異なりますので、東京電力エリア以外の方はこちらでおすすめを紹介しているのでぜひ参考にしてください。

弊社では700社程度ある電力会社の中から、お客さまの利用状況に合わせて最適な電力会社を提案しております。どの電力会社がいいのか分からない方は弊社にお問い合わせください。

また、「ズームエナジージャパンのメリット&デメリット」について、動画でも紹介しておりますので、ぜひご覧ください。

【関連記事】この記事を読んだ方は、こちらの記事も読んでいます。

水道代の節約術15選|水道料金を簡単に安くする効果的な方法をご紹介!

プロパンガス(LPガス)の節約術15選|確実にガス代を安くする方法をレクチャー!

一人暮らしの平均的な電気代|季節別・エリア別、効果的な節約方法を解説!

ティーダッシュ(ズームエナジージャパン)の解約方法|違約金や引越し時の手続き&注意点も解説! 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次
閉じる