ティーダッシュ(ズームエナジージャパン)の解約方法|違約金や引越し時の手続き&注意点も解説!

ティーダッシュ(ズームエナジージャパン)の解約方法|違約金や引越し時の手続き&注意点も解説!

この記事では、ティーダッシュ(旧:ズームエナジージャパン)の解約方法をパターン別に紹介していきます。具体的な手順を解説していますので、これを見ればスムーズに解約手続きができるようになります。

また、解約時に違約金などはかかるのか?注意点などはないのか?などについても解説していますので、ぜひチェックしてみてください。

目次

ティーダッシュ(旧:ズームエナジージャパン)は解約/違約金はかかる?

ティーダッシュ(旧:ズームエナジージャパン)は解約金、違約金はかかるの?

ティーダッシュ(旧:ズームエナジージャパン)は、途中で解約しても違約金や解約金はかかりません。解約手数料は無料です。

どのタイミングで解約しても違約金や解約金がかからないので、引越しや乗り換えで、別の電力会社を試してみたい人には嬉しいですね。

ティーダッシュの解約方法

ティーダッシュ(旧:ズームエナジージャパン)の解約方法

ここからは、ティーダッシュ(旧:ズームエナジージャパン)を解約する3つの方法をご紹介します。

①同じ住所で解約する場合
②引越しを伴う解約で、引越し先でもティーダッシュを使う場合
③引越しを伴う解約で、引越し先では別の電力会社を使う場合

解約に関するお問い合わせは、カスタマーケアでお問い合わせフォームより受け付けています。それでは、3つのパターン別に解約手続きの方法を詳しく見ていきましょう。

ティーダッシュ合同会社 カスタマーケア

電話番号:0120-227-297
平日:9:00~20:00
土曜:10:00~17:00
※日・祝日・年末年始を除く

同じ住所での解約

現住所で解約したい場合、ティーダッシュ(旧:ズームエナジージャパン)への連絡は必要ありません。電気を新しい電力会社へ切り替える手続きを進めましょう。

① 新しく切り替える電力会社を選び契約の手続きを行う

② 新しい電力会社に切り替わるのを待つ

ティーダッシュ(旧:ズームエナジージャパン)の解約手続きに関しては、新しく契約する電力会社が代行して行ってくれるので、特にやるべきことはありません。

引越しに伴う解約

引越しに伴う解約では、引越し先でもティーダッシュ(旧:ズームエナジージャパン)を使う場合と、引越し先では別の電力会社を使う場合の2つのパターンが考えられます。

それぞれ手続き方法が異なりますので、違いをしっかりと確認しておきましょう。

引越し先でもティーダッシュを使う

引越し先でもティーダッシュ(旧:ズームエナジージャパン)を使いたい場合の手順をご紹介します。

手順① 引越しする5営業日前までにお引越しのお手続きのページにて手続きを行う

手順② 指示通りに手続きを進める

手続きの際、現在の供給地点特定番号、新しい住所が必要になりますので、事前に確認しておきましょう。

また、5営業日よりも短くなってしまうと手続きが間に合わない可能性がありますので、引越し日が決まり次第早めに手続きをすると良いでしょう。

引越し先では別の電力会社を使う

引越し先で別の電力会社に切り替えたい場合も、同じくお引越しのお手続きのページから手続きを行います。

手順① 引越しする5営業日前までにお引越しのお手続きのページにて手続きを行う

手順② 指示通りに手続きを進める

手順③ 引越し先で利用する電力会社に申し込む

引越しをする日が確定したら、5営業日前と言わずできる限り早くティーダッシュ(旧:ズームエナジージャパン)の解約手続きを完了させましょう。

その後、新しい電力会社と契約を済ませておくことで、トラブル無く引越し先でも電気を利用できます。こちらの手続きの際も、現在の供給地点特定番号、新しい住所の入力が必要になりますので事前に準備しておきましょう。

ティーダッシュを解約するときの注意点

ティーダッシュ(旧:ズームエナジージャパン)を解約するときの注意点

次に、ティーダッシュ(旧:ズームエナジージャパン)を解約するときの注意点を2つ解説します。

解約時には違約金、 解約金はかかりませんが、最終請求時期を把握していなかったり、解約手続が遅れてしまったりすると、余分な電気料金を請求されることがあります。

以下にまとめますので、確認してみてください。

最終請求のタイミングを把握しておく

ご利用最後の月額料金が、どのタイミングで請求されるのかはしっかり把握しておきましょう。

ティーダッシュ(旧:ズームエナジージャパン)の支払い方法はクレジットカード、口座振替、コンビニ支払いがありますが、特にクレジットカードは検針日の兼ね合いで請求が翌月、翌々月になってしまうこともあるので覚えておきましょう。

目安1週間〜2週間前には解約手続きを行う

ティーダッシュ(旧:ズームエナジージャパン)の解約手続きは5営業日前までにする必要があります。もし間に合わなかった場合、希望日に解約できないこともあります。

電力会社の切り替えを検討される方は切り替え先の選定も必要ですので、より早めの1週間〜2週間前には手続きを行うのが望ましいでしょう。

電力会社を切り替える際のポイント

次の電力会社を選ぶときのポイント

別の電力会社を検討している方も多いと思いますが、どのようなポイントで選べばいいのかを紹介します。

電気料金が安い
解約手数料、違約金がかからない
ポイントや特典がある
ガスなどのセット割プランがある

この4点を意識して電力会社を選ぶと間違いないでしょう。解約違約金がかからないのはもちろん、ポイントや特典、キャンペーンがある会社もおすすめです。

また、ガスを使う方も多いはずですので、電気とガスをセットにすることによりさらに割引され、明細も一緒になるのでメリットが大きいです。

ほとんどの電力会社が事前にシミュレーションをすることもできるので、慌てず自身にぴったりの会社を選ぶといいでしょう。下でおすすめの電力会社も紹介していますので、ぜひ参考にしてみてください。

ティーダッシュより安い!おすすめの電力会社!

おすすめの電力会社

ティーダッシュ(旧:ズームエナジージャパン)より安く、解約金も発生しないおすすめの電力会社を紹介していきます。

また、一人暮らし・ファミリー・店舗を運営している人など人によって電気の契約プランや使用量は大きく変わってきますので、ここではどのような方におすすめなのかについても解説していきますね。

以下で紹介している電力会社のエリア外の方は、最適な電力会社を無料でご紹介しますので、沖ガスにお問合せください。

※ティーダッシュ(旧:ズームエナジージャパン)の通常の料金単価での比較となります。

おすすめ新電力1.東京ガス|関東

運営会社東京ガス株式会社(東京瓦斯株式会社)
供給エリア東京電力エリア
解約金/違約金無し
支払い方法口座振替、クレジットカード払い、払込み
契約容量/使用量T-dash電気東京ガスの電気
30A/120kwh¥3,211¥3,216
40A/150kwh¥4,281¥4,255
年間312円お得
50A/250kwh¥7,186¥7,056
年間1,560円お得
60A/400kwh¥11,806¥11,322
年間5,808円お得

東京ガスは言わずと知れた大手企業で、資本力もありそうそう電気供給サービスの停止も他の新電力と比較して考えにくいでしょう。また、電気とガスもセット契約でき東京電力よりもお得に利用できるのもメリットです。

さらに、電気とガスをまとめると1ヶ月間、電気代の基本料金が無料になるキャンペーンも実施しておりお得です。キャンペーン期間は決まっておらず公式HPによると都合により終了する場合もあるため早めに切り替えるのが良いでしょう。

おすすめ新電力2.東邦ガス|中部

東邦ガス
引用元:東邦ガス

東邦ガスの電気は中部電力よりも安い価格帯となっています。また、電気と都市ガスのセット割りプランがあり、ガス暖房機器・ガス温水床暖房・家庭用燃料電池システム(エネファーム)を使用している家庭であれば追加で電気代の基本料金が5~10%お得になります。

さらに、がすてきポイントも貯まりやすく、電気代200円につき1ポイント付与されます。がすてきポイントは1ポイント1円で電気代の支払いに使えるほか、Tポイントやdポイント、PayPayポイントなど様々なポイントと交換も可能です。

ちなみに4/20までに都市ガスを申し込むことで8ヶ月ガスの基本料金が半額になるキャンペーンも実施中。ざっくりですが、おおよそ3,000~7,000円お得になります。公式サイトで簡単にシミュレーションできるので、ぜひ試して検討してみてください。

運営会社東邦ガス株式会社
供給エリア中部電力エリア
解約金/違約金無し
支払い方法口座振替、クレジットカード払い、払込み

\簡単シミュレーション!4/20までお得なキャンペーン中!/

都市ガス・プロパンガス(LPガス)も合わせて安くしたい方

おすすめのガス会社

電気と合わせて、都市ガスも合わせて安くしたい方へエリア別におすすめの新ガス会社を紹介しているのでぜひチェックしてみてください。

プロパンガス(LPガス)使用中の方はこちらでぴったりのガス会社を見つけてください。

プロパンガス比較サイトのメリットやデメリット|おすすめの比較サイトも紹介!

東京ガスエリアでおすすめの都市ガス会社

東京ガスエリアの方は、レモンガス・エルピオ都市ガスが特に安い料金プランを提供しています。

使用量東京ガスレモンガスエルピオ都市ガス
10m32,212円2,139円2,226円
30m34,970円4,759円4,735円
70m310,188円9,716円9,695円
150m320,471円19,484円19,682円

表を見比べると大きな差はありませんが、全体を通してレモンガス・エルピオガスの料金の方が安くなっているのがわかります。

\10/31まで!5,000円キャッシュバックキャンペーン中!/

\2023年11月30日まで限定!最大1万円割引/

東邦ガスエリアでおすすめの都市ガス会社

東邦ガスエリアの方は、エルピオ都市ガス・まじめなガス・カテエネガスが特に安い料金プランを提供しています。

使用量東邦ガスエルピオ都市ガスTOKAI都市ガス
10m32,864円2,694円2,778円
30m36,659円6,265円6,460円
70m313,323円12,505円12,924円
150m326,332円24,755円25,543円

エルピオ都市ガスが最安値ということがわかります。ただ、電気と都市ガスをまとめたい場合はTOKAI都市ガス・でんきがおすすめです。各会社それぞれキャンペーンも実施中でお得に切り替えることができるのでぜひチェックしてみてください。

\10/31まで!8,000円キャッシュバックキャンペーン中!/

コストモンスター限定!
\10/31までのセット申込で6,000ポイント/

大阪ガスエリアでおすすめの都市ガス会社

大阪ガスエリアの方は、関電ガス・J:COMガスが特に安い料金プランを提供しています。

使用量大阪ガス関電ガスエルピオ都市ガス
10m32,864円2,346円2,379円
30m35,700円4,9595,410円
70m311,372円9,883円10,907円
150m322,281円19,519円21,368円

\10/31まで!7,000円キャッシュバックキャンペーン中!/

自分に合った電力会社が分からない方は、弊社に相談ください

弊社では700社程度ある電力会社の中から、お客さまの利用状況に合わせて最適な電力会社を提案しております。どの電力会社がいいのか分からない方は弊社にお問い合わせください。

【関連記事】この記事を読んだ方は、こちらの記事も読んでいます。

ティーダッシュ電気(旧:ズームエナジー)の口コミや評判は?料金プランやメリット・デメリットを徹底分析!

【社会人】東京で一人暮らしにかかる費用相場|男性・女性、エリア別の生活費の内訳も紹介!

【コンサルが選ぶ】新電力会社おすすめランキングTOP10|地域別の料金比較も大公開!

水道代の節約術15選|水道料金を簡単に安くする効果的な方法をご紹介!

プロパンガス(LPガス)の節約術15選|確実にガス代を安くする方法をレクチャー!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次