NEXTでんき(ネクスト電気)は「NEXT BB光」や「U-NEXT」などのサービスを手掛ける、株式会社NEXT BBの電力事業です。U-NEXTのポイントサービスなどの特典があるため、乗り換えをしようと考えいている方もいるでしょう。
しかし新電力会社はNEXTでんき以外にもたくさんあるので、本当にお得かどうかはきちんと計算してみなければわかりません。
こちらの記事ではNEXTでんきの料金プランや大手電力会社との料金比較、そしてNEXTでんきのメリット・デメリットについて口コミ評判をふまえてまとめました。NEXTでんきの料金が安いのかどうかを知りたい方は、ぜひこちらを参考にしてください。
※2022年4月時点、電気代の高騰により複数の新電力会社で新規受付を停止している会社が増えてきています。以下おすすめの新電力も新規申し込みができない状況です。
【エルピオでんき/あしたでんき/Looopでんき/シンエナジー/楽天でんき/そらエネでんき/ジャパン電力/グリーナでんき/まちエネ/UQでんき/サニックスでんき/熊本電力/京葉ガスの電気】
以下の記事で申し込みができるおすすめの新電力を紹介していますので、こちらを参考に最適な電力会社に乗り換えてください。
・【2022年】新規受付停止の電力会社|電気代高騰の原因や申し込み可能なおすすめ新電力を紹介!
目次
NEXTでんき(ネクスト電気)とは?会社概要や支払い方法、解約金など紹介!
運営会社 | 株式会社グランデータ |
住所 | 東京都豊島区南大塚2丁目33-10 |
供給エリア電気 | 北海道電力・東北電力・東京電力・中部電力・北陸電力・関西電力・中国電力・四国電力・九州電力エリア |
解約金/違約金 | 更新月以外の解約で3,850円の違約金発生 |
支払い方法 | クレジットカード・口座振替 |
マイページ | マイページ |
NEXTでんき(ネクスト電気)を提供する株式会社NEXT BBは、光回線事業をはじめとしたインターネットサービスを提供する会社です。
電力事業の特徴は「シンプルプラン」「デジタルコンテンツプラン」「オンデマンドプラン」「エンタメプラン」の4つお得なプランから一つ選ぶことができるという点。デジタルコンテンツプランは、同社のサービス「U-NEXT」とセットで利用するとお得なプランです。
NEXT BBでんきとNEXTでんきの違い
運営会社 | 株式会社NEXT BB |
住所 | 大阪府大阪市中央区南本町2-2-3 |
供給エリア電気 | 北海道電力、東北電力、東京電力、中部電力、関西電力、中国電力、四国電力、九州電力の各エリア |
解約金/違約金 | 2年契約で自動更新10,175円 |
支払い方法 | クレジットカード・口座振替 |
問い合わせ | 電話:0120-888-982 10時~19時 ※土日・年末年始を除く メールフォーム |
マイページ | なし |
NEXT BBでんきを提供する株式会社NEXT BBは、光回線事業をはじめとしたインターネットサービスを提供する会社です。名前こそ同じようなサービス名ですが、全くの別物です。
ファミリー層などでんき使用量が多い家庭であればメリットはありますが、特段安いわけでもないので特に検討しなくても良さそうです。
NEXTでんきの料金プラン|大手電力会社と比較して高い?
NEXTでんきの電気の料金表をエリアごとに紹介します。
大手電力会社の料金との料金差額も紹介するので、NEXTでんきの料金が安いのかどうかチェックしましょう。
NEXTでんきの料金プラン
NEXTでんきには、下記のようなプランがあります。
基本料金10%オフの「シンプルプラン」、U-NEXTのポイントが毎月880ptもらえる「デジタルコンテンツプラン」、毎月7日分発行される1Dayクーポンを利用することで、対象作品が24時間×7回分見放題になる「エンタメプラン」、U-NEXTの17万本以上の映像、70冊以上の雑誌が見放題になる「オンデマンドプラン」から選べます。
大手電力会社と比較して高い?安い?
NEXTでんきのシンプルプランの料金表をエリアごとに紹介します。
契約容量/使用量
北海道電力
NEXTでんき
基本料金:10Aあたり
341円
306.9円
従量:~120kwh
23.97円
28.6円
従量:121~280kwh
30.26円
従量:281kwh~
33.98円
契約容量/使用量
東北電力
NEXTでんき
基本料金:10Aあたり
330円
297円
従量:~120kwh
18.58円
24.2円
従量:121~300kwh
25.33円
従量:301kwh~
29.28円
契約容量/使用量
東京電力
NEXTでんき
基本料金:10Aあたり
286円
257.4円
従量:~120kwh
19.88円
25.2円
従量:121~300kwh
26.48円
従量:301kwh~
30.57円
契約容量/使用量
中部電力
NEXTでんき
基本料金:10Aあたり
286円
257.4円
従量:~120kwh
21.04円
24.8円
従量:121~300kwh
25.51円
従量:301kwh~
28.46円
契約容量/使用量
北陸電力
NEXTでんき
基本料金:10Aあたり
242円
217.8円
従量:~120kwh
17.84円
21.3円
従量:121~300kwh
21.73円
従量:301kwh~
23.44円
契約容量/使用量
関西電力
NEXTでんき
最低料金
341.01円
306.92円
従量:15~120kwh
20.31円
25.2円
従量:121~300kwh
25.71円
従量:301kwh~
28.70円
契約容量/使用量
中国電力
NEXTでんき
最低料金
336.87円
303.63円
従量:15~120kwh
20.76円
26.1円
従量:121~300kwh
27.44円
従量:301kwh~
29.56円
契約容量/使用量
四国電力
NEXTでんき
最低料金
411.4円
370.26円
従量:11~120kwh
20.37円
25.9円
従量:121~300kwh
26.99円
従量:301kwh~
30.50円
契約容量/使用量
九州電力
NEXTでんき
基本料金:10Aあたり
297円
267.3円
従量:~120kwh
17.46円
22.4円
従量:121~300kwh
23.06円
従量:301kwh~
26.06円
料金表の特徴は、300kwhを超えると大手電力よりも従量料金が安くなるという点。
では上記の料金表をもとに、一定の使用料ごとの料金を大手電力会社と比較してみましょう。
契約容量/使用量
北海道電力
nextでんき
30A/120kwh
3,900円
4,352円
40A/150kwh
5,154円
5,517円
50A/250kwh
8,521円
8,684円
60A/400kwh
13,959円
13,281円
契約容量/使用量
東北電力
nextでんき
30A/120kwh
3,219円
3,795円
40A/150kwh
4,309円
4,818円
50A/250kwh
7,172円
7,535円
60A/400kwh
11,697円
11,462円
契約容量/使用量
東京電力
nextでんき
30A/120kwh
3,243円
3,796円
40A/150kwh
4,323円
4,809円
50A/250kwh
7,255円
7,535円
60A/400kwh
11,921円
11,462円
契約容量/使用量
中部電力
nextでんき
30A/120kwh
3,382円
3,748円
40A/150kwh
4,434円
4,794円
50A/250kwh
7,271円
7,487円
60A/400kwh
11,678円
11,464円
契約容量/使用量
北陸電力
nextでんき
30A/120kwh
2,866円
3,209円
40A/150kwh
3,760円
4,066円
50A/250kwh
6,175円
6,414円
60A/400kwh
9,848円
9,826円
使用量
関西電力
nextでんき
30A/120kwh
2,473円
2,952円
40A/150kwh
3,244円
3,708円
50A/250kwh
5,815円
6,228円
60A/400kwh
9,971円
10,008円
使用量
中国電力
nextでんき
30A/120kwh
2,516円
3,044円
40A/150kwh
3,339円
3,827円
50A/250kwh
6,083円
6,437円
60A/400kwh
10,411円
10,352円
使用量
四国電力
nextでんき
30A/120kwh
2,631円
3,219円
40A/150kwh
3,441円
3,996円
50A/250kwh
6,140円
6,586円
60A/400kwh
10,539円
10,471円
契約容量/使用量
九州電力
nextでんき
30A/120kwh
2,986円
3,489円
40A/150kwh
3,975円
4,429円
50A/250kwh
6,578円
6,936円
60A/400kwh
10,634円
10,563円
電気使用量400kwhを超えると、大手電力会社よりも電気料金が安くなっているのがわかります。
NEXTでんきのメリット・デメリット|口コミや評判も紹介!
ここではNEXTでんきのメリット・デメリットを解説し、口コミ評判も紹介します。
乗り換えを検討するのであればメリット・デメリットをきちんとおさえたうえで、口コミ評判も参考にして本当にお得になるのかどうかをよく検討してください。
NEXTでんき(グランデータ)のメリット3つ
NEXTでんきのメリットについて説明します。
それぞれ関係する口コミ評判も紹介するので、口コミによるリアルな声も参考にしてください。
メリット① 電気使用量が多いほどお得
引っ越すから電力会社を東京電力からnext電気ってとこに変えた
10%安くなるっぽい
— 隣のクリスト (@tonarino96310) March 10, 2021
NEXTでんきなら、大手電力会社より確実に安くなると評判。NEXTでんきの従量料金は電気使用量が多くなるほど大手電力会社よりも安い金額になります。
料金の比較表をみてもわかる通り、電気使用量が300kwhを超えたときの従量料金はどのエリアでも大手電力会社より1~2円程度低い金額です。
そのため電気使用量が多くなるほど大手電力会社よりも電気代が安くなります。NEXTでんきは一人暮らしより、電気使用量が多いファミリー層に向いている新電力会社といえるでしょう。
メリット② U-NEXTのポイントが毎月880pt貯まる
U-NEXTは、NEXTでんきを供給している株式会社NEXT BBで提供している動画配信サービスです。デジタルコンテンツプランを選べば U-NEXTのポイントが毎月880pt貯まるので、セットで利用すればお得に使うことができると評判。
U-NEXTの有料サービスを普段から使う人であれば毎月880円分お得になるので、他社のセット割りと比較してもそれなりに大きな割引になります。U-NEXTユーザーには嬉しいメリットです。
メリット③ 自分にあったプランから選べる
NEXTでんきは従量料金が一律のプランや、U-NEXTユーザーなどにお得な幾つかのプランがあり、自分の適したものを選ぶことができます。特にU-NEXTを日頃から利用している方はお得に活用することができるでしょう。
NEXTでんき(グランデータ)のデメリット3つ
NEXTでんきのデメリットについて説明します。
関係する口コミ評判も参考にして、どのようなデメリットがあるのかも知っておきましょう。
デメリット① 一人暮らしなどでは電気代が高くなる
NEXTでんきは、電気使用量が多くなるほど電気代が安くなるという電力会社です。つまり逆に言えば、電気使用量が少ない家庭ではあまりお得感がありません。
大手電力会社との料金比較表をみてもわかるとおり、電気使用量250kwh以下の電気代は、大手電力会社とほとんど同じ金額になっています。NEXTでんきは一人暮らしなどの電気使用量が少ない家庭に不向きな新電力会社といえるでしょう。
デメリット② 解約金3,850円がかかる
NEXTでんきは更新月以外で解約をすると違約金がかかってしまいます。
新電力は多数ありますが、解約金を設定している電力会社は少ないです。お得になるとはいえ違約金がかかってしまうことで契約するハードルは上がってしまいますよね。
デメリット③ 電気代を安くしたいなら別の新電力がおすすめ
NEXTでんきは東京電力と比較して料金が安いのは事実ですが、新電力会社の中で最安というわけではありません。NEXTでんきの供給地域には他にも選ぶことができる新電力会社がいくつかます。
そのなかでNEXTでんきよりも安い新電力会社がいくつかあるので、他の新電力会社もチェックしておきましょう。電気代を最もお得にするには複数の新電力会社を比較し、料金をシミュレーションして一番安い新電力会社を選ぶことが大事です。
NEXTでんき(グランデータ)より安いおすすめの新電力会社!
NEXTでんきより安く、解約金も発生しないおすすめの電力会社を紹介していきます。
一人暮らし・ファミリー・店舗を運営している人など人によって電気の契約プランや使用量は大きく変わってきますので、ここではどのような方におすすめなのかについても解説していきますね。
また、おすすめの新電力会社はエリアによって異なりますので、東京電力エリア以外の方はこちらでおすすめを紹介しているのでぜひ参考にしてください。
-
-
【コンサルが選ぶ】新電力会社おすすめランキングTOP10|地域別の料金比較も大公開!
結局どこの電力会社がいいのかわからない... とにかく電気代が安いおすすめの新電力に乗り換えたい 一人暮らしにおすすめの新電力会社は? このような悩みを抱いている方も多いのではないでしょうか。電気代は ...
続きを見る
おすすめ新電力1. エルピオでんき
おすすめポイント!
- とにかく電気代が安い!
- エルピオガス管内でガスを使っている人はセット割有り
- 24時間365日電気トラブル時に駆けつけサービス有り
- キャンペーン:セット割プランで最大20,000円キャッシュバック
- ガスとセット契約:有り(東京ガスエリアのみ)
- 事務手数料や解約違約金:無し
- ライフスタイル:全般
- 支払い方法:銀行口座振替、クレジットカード
使用量 | NEXTでんき | エルピオでんき |
30A/120kwh | 3,796円 | 3,394円 |
40A/150kwh | 4,809円 | 4,038円 |
50A/250kwh | 7,535円 | 6,598円 |
60A/400kwh | 11,462円 | 10,574円 |
-
-
エルピオでんきの口コミや評判|メリット&デメリット・料金プランも解説!
エルピオでんきに切り替えることで電気代は安くなる? エルピオでんきに切り替えるメリット・デメリットは? エルピオでんきってガストセット割できるの? このような疑問を持っているかも多いと思います。今回は ...
続きを見る
おすすめ新電力2. あしたでんき
おすすめポイント!
- 基本料金0円なので、電気をあまり使わない一人暮らしの人におすすめ
- Looopでんきや楽天でんきよりも安い
- 電気の使用量をリアルタイムで確認できる
- キャンペーン:なし
- ガスとセット契約:なし
- 事務手数料や解約違約金:無し
- ライフスタイル:一人暮らし、契約容量が大きい人
- 支払い方法:クレジットカード
使用量 | NEXTでんき | あしたでんき |
30A/120kwh | 3,796円 | 3,120円 |
40A/150kwh | 4,809円 | 3,900円 |
50A/250kwh | 7,535円 | 6,500円 |
60A/400kwh | 11,462円 | 10,400円 |
-
-
あしたでんき安い?口コミや評判、メリット・デメリット、料金プランなど徹底解説!
・あしたでんきは本当にお得なの? ・Looopでんきや楽天でんきと比べてどっちが安い? ・一人暮らしですがあしたでんきに切り替えた方がいい? このような悩みを抱いている方も多いのではないでしょうか。 ...
続きを見る
おすすめ新電力3. シンエナジー
おすすめポイント!
- 料金プランが豊富
- JALマイルが貯められる
- 環境負荷の低い再生可能エネルギーを利用
- キャンペーン:無し
- ガスとセット契約:無し
- 事務手数料や解約違約金:無し
- ライフスタイル:全般
- 支払い方法:銀行口座振替、クレジットカード
使用量 | NEXTでんき | シンエナジー きほんプラン |
シンエナジー シンぷるプラン |
30A/120kwh | 3,796円 | 3,128円 | 3,156円 |
40A/150kwh | 4,809円 | 4,128円 | 3,945円 |
50A/250kwh | 7,535円 | 6,862円 | 6,575円 |
60A/400kwh | 11,462円 | 11,128円 | 10,520円 |
-
-
シンエナジー(旧:洸陽電機)の口コミや評判は?メリット&デメリットも解説します!
シンエナジーに切り替えるとどのくらい安くなるの? シンエナジーの口コミや評判は? シンエナジーに切り替えるメリット・デメリットは? シンエナジーのメリットやデメリットについて口コミや評判を元に解説して ...
続きを見る
都市ガス・プロパンガス(LPガス)も合わせて安くしたい方
電気と合わせて、都市ガスも合わせて安くしたい方へエリア別におすすめの新ガス会社を紹介しているのでぜひチェックしてみてください。プロパンガス(LPガス)使用中の方はこちらでぴったりのガス会社を見つけてください。
・プロパンガス比較サイトのメリットやデメリット|おすすめの比較サイトも紹介!
東京ガスエリアでおすすめの都市ガス会社
東京ガスエリアの方は、レモンガス・エルピオ都市ガスが特に安い料金プランを提供しています。
使用量 | 東京ガス | レモンガス | エルピオ都市ガス |
10m3 | 2,212円 | 2,139円 | 2,226円 |
30m3 | 4,970円 | 4,759円 | 4,735円 |
70m3 | 10,188円 | 9,716円 | 9,695円 |
150m3 | 20,471円 | 19,484円 | 19,682円 |
表を見比べると大きな差はありませんが、全体を通してレモンガス・エルピオガスの料金の方が安くなっているのがわかります。
1位 | エルピオ都市ガス | 料金プラン、口コミや評判、メリットデメリットの解説はこちら |
2位 | レモンガス | 料金プラン、口コミや評判、メリットデメリットの解説はこちら |
東邦ガスエリアでおすすめの都市ガス会社
東邦ガスエリアの方は、エルピオ都市ガス・まじめなガス・カテエネガスが特に安い料金プランを提供しています。
使用量 | 東邦ガス | エルピオ都市ガス | まじめなガス | カテエネガス |
10m3 | 2,864円 | 2,694円 | 2,720円 | 2,804円 |
30m3 | 6,659円 | 6,265円 | 6,326円 | 6,305円 |
70m3 | 13,323円 | 12,505円 | 12,749円 | 12,423円 |
150m3 | 26,332円 | 24,755円 | 26,332円 | 24,248円 |
1位 | エルピオ都市ガス | 料金プラン、口コミや評判、メリットデメリットの解説はこちら |
2位 | まじめなガス | 料金プラン、口コミや評判、メリットデメリットの解説はこちら |
3位 | カテエネガス | 料金プラン、口コミや評判、メリットデメリットの解説はこちら |
大阪ガスエリアでおすすめの都市ガス会社
大阪ガスエリアの方は、関電ガス・J:COMガスが特に安い料金プランを提供しています。
使用量 | 大阪ガス | 関電ガス | J:COMガス |
10m3 | 2,864円 | 2,346円 | 2,353円 |
30m3 | 5,700円 | 4,959円 | 5,323円 |
70m3 | 11,372円 | 9,883円 | 10,492円 |
150m3 | 22,281円 | 19,519円 | 20,395円 |
1位 | 関電ガス | 料金プラン、口コミや評判、メリットデメリットの解説はこちら |
2位 | J:COMガス | 料金プラン、口コミや評判、メリットデメリットの解説はこちら |
ぴったりの新電力を見つけて電気代を安くしよう!
NEXTでんきは電気使用量が多い家庭ほどお得になる新電力会社です。そのため一人暮らしよりも、ファミリー層などの電気使用量が多い家庭に向いているといえるでしょう。
プランを4つのなかから選ぶことができるので、自分の好みに合わせてお得なプランを選んでください。
NEXTでんきの供給エリアにも他に選ぶことができる新電力会社があります。NEXTでんきは大手電力会社と比較してそこまで料金が安いわけではないので、乗り換える前に他の新電力会社もチェックしておきましょう。
【関連記事】この記事を読んだ方は、こちらの記事も読んでいます。
・U-NEXT光の口コミ&評判|メリット・デメリットや申込方法まで徹底解説!
・電力会社の選び方|料金プランの種類や選ぶポイントを紹介します!
・水道代の節約術15選|水道料金を簡単に安くする効果的な方法をご紹介!