東京ガスの電気
- 1ヶ月基本料金が無料
- 電気と都市ガスのセット割がある
- 大手ならではの安心感がある
TOKAI都市ガス
- コストモンスター限定!11/30までにセットで申し込むと6,000ポイント付与
- 電気と都市ガスのセット割で年間2,400円割引
- TLCポイントを初年度2,400ポイント付与
NEXTでんき(ネクスト電気)は「NEXT BB光」や「U-NEXT」などのサービスを手掛ける、株式会社NEXT BBの電力事業です。U-NEXTのポイントサービスなどの特典があるため、乗り換えをしようと考えいている方もいるでしょう。
しかし新電力会社はNEXTでんき以外にもたくさんあるので、本当にお得かどうかはきちんと計算してみなければわかりません。
こちらの記事ではNEXTでんきの料金プランや大手電力会社との料金比較、そしてNEXTでんきのメリット・デメリットについて口コミ評判をふまえてまとめました。NEXTでんきの料金が安いのかどうかを知りたい方は、ぜひこちらを参考にしてください。
NEXTでんき(ネクスト電気)とは?支払い方法や解約金など紹介!
運営会社 | 株式会社グランデータ |
住所 | 東京都豊島区南大塚2丁目33-10 |
供給エリア電気 | 北海道電力・東北電力・東京電力・中部電力・北陸電力・関西電力・中国電力・四国電力・九州電力エリア |
解約金/違約金 | 更新月以外の解約で3,850円の違約金発生 |
支払い方法 | クレジットカード・口座振替 |
マイページ | マイページ |
NEXTでんき(ネクスト電気)を提供する株式会社グランデータは電気などのエネルギーを供給する会社です。
電力事業の特徴は「シンプルプラン」「デジタルコンテンツプラン」「オンデマンドプラン」「エンタメプラン」の4つお得なプランから一つ選ぶことができるという点。デジタルコンテンツプランは、同社のサービス「U-NEXT」とセットで利用するとお得なプランです。
NEXT BBでんきとNEXTでんきの違い
運営会社 | 株式会社NEXT BB |
住所 | 大阪府大阪市中央区南本町2-2-3 |
供給エリア電気 | 北海道電力、東北電力、東京電力、中部電力、関西電力、中国電力、四国電力、九州電力の各エリア |
解約金/違約金 | 2年契約で自動更新10,175円 |
支払い方法 | クレジットカード・口座振替 |
問い合わせ | 電話:0120-888-982 10時~19時 ※土日・年末年始を除く メールフォーム |
マイページ | なし |
NEXT BBでんきを提供する株式会社NEXT BBは、光回線事業をはじめとしたインターネットサービスを提供する会社です。名前こそ同じようなサービス名ですが、全くの別物です。
ファミリー層などでんき使用量が多い家庭であればメリットはありますが、特段安いわけでもないので特に検討しなくても良さそうです。
NEXTでんきの料金プラン|大手電力と比較して高い?

NEXTでんきの電気の料金表をエリアごとに紹介します。
大手電力会社の料金との料金差額も紹介するので、NEXTでんきの料金が安いのかどうかチェックしましょう。
NEXTでんきの料金プラン
NEXTでんきには、下記のようなプランがあります。
・シンプルプラン
・デジタルコンテンツプラン
・エンタメプラン
・オンデマンドプラン
基本料金10%オフの「シンプルプラン」、U-NEXTのポイントが毎月880ptもらえる「デジタルコンテンツプラン」、毎月7日分発行される1Dayクーポンを利用することで、対象作品が24時間×7回分見放題になる「エンタメプラン」、U-NEXTの17万本以上の映像、70冊以上の雑誌が見放題になる「オンデマンドプラン」から選べます。
NEXTでんきは大手電力と比較して安い?
NEXTでんきのシンプルプランの料金表をエリアごとに紹介します。
NEXTでんきと大手電力の料金単価比較表
契約容量/使用量 | 東京電力 | NEXTでんき |
---|---|---|
基本料金:10Aあたり | 295.24円 | 257.4円 |
従量:~120kwh | 30円 | 25.70円 |
従量:121~300kwh | 36.6円 | |
従量:301kwh~ | 40.69円 |
NEXTでんきと大手電力の比較表
料金表の特徴は、300kwhを超えると大手電力よりも従量料金が安くなるという点。では上記の料金表をもとに、一定の使用料ごとの料金を大手電力会社と比較してみましょう。
契約容量/使用量 | 東京電力 | NEXTでんき |
---|---|---|
30A/120kwh | 4,486円 | 3,796円 |
40A/150kwh | 5,879円 | 4,809円 |
50A/250kwh | 9,834円 | 7,535円 |
60A/400kwh | 16,028円 | 11,462円 |
電気使用量400kwhを超えると、大手電力会社よりも電気料金が安くなっているのがわかります。
NEXTでんきのメリット・デメリット|口コミや評判も紹介!

ここではNEXTでんきのメリット・デメリットを解説し、口コミ評判も紹介します。
乗り換えを検討するのであればメリット・デメリットをきちんとおさえたうえで、口コミ評判も参考にして本当にお得になるのかどうかをよく検討してください。
NEXTでんき(グランデータ)のメリット4つ
NEXTでんきのメリットについて説明します。それぞれ関係する口コミ評判も紹介するので、口コミによるリアルな声も参考にしてください。
メリット① 電気使用量が多いほどお得
NEXTでんきなら、大手電力会社より確実に安くなると評判。NEXTでんきの従量料金は電気使用量が多くなるほど大手電力会社よりも安い金額になります。料金の比較表をみてもわかる通り、電気使用量が300kwhを超えたときの従量料金はどのエリアでも大手電力会社より1~2円程度低い金額です。
そのため電気使用量が多くなるほど大手電力会社よりも電気代が安くなります。NEXTでんきは一人暮らしより、電気使用量が多いファミリー層に向いている新電力会社といえるでしょう。
メリット② 都市ガスとのセット割がある
NEXTでんきは「東京・東邦・大阪・西部ガス」エリアのみ、都市ガスとまとめて契約することができ、セット割りとして毎月100円の割引が適応されます。
都市ガスの料金単価についてはこちらをチェックしてみてください。
メリット③ U-NEXTのポイントが毎月880pt貯まる
U-NEXTは、NEXTでんきを供給している株式会社NEXT BBで提供している動画配信サービスです。デジタルコンテンツプランを選べば U-NEXTのポイントが毎月880pt貯まるので、セットで利用すればお得に使うことができると評判。
U-NEXTの有料サービスを普段から使う人であれば毎月880円分お得になるので、他社のセット割りと比較してもそれなりに大きな割引になります。U-NEXTユーザーには嬉しいメリットです。
メリット③ 自分にあったプランから選べる
NEXTでんきは従量料金が一律のプランや、U-NEXTユーザーなどにお得な幾つかのプランがあり、自分の適したものを選ぶことができます。特にU-NEXTを日頃から利用している方はお得に活用することができるでしょう。
NEXTでんき(グランデータ)のデメリット3つ
NEXTでんきのデメリットについて説明します。関係する口コミ評判も参考にして、どのようなデメリットがあるのかも知っておきましょう。
デメリット① 一人暮らしでは電気代が高くなる
NEXTでんきは、電気使用量が多くなるほど電気代が安くなるという電力会社です。つまり逆に言えば、電気使用量が少ない家庭ではあまりお得感がありません。
大手電力会社との料金比較表をみてもわかるとおり、電気使用量250kwh以下の電気代は、大手電力会社とほとんど同じ金額になっています。NEXTでんきは一人暮らしなどの電気使用量が少ない家庭に不向きな新電力会社といえるでしょう。
デメリット② 解約金3,850円がかかる
NEXTでんきは更新月以外で解約をすると違約金がかかってしまいます。
新電力は多数ありますが、解約金を設定している電力会社は少ないです。お得になるとはいえ違約金がかかってしまうことで契約するハードルは上がってしまいますよね。
デメリット③ 電気代を安くしたいなら別の新電力がおすすめ
NEXTでんきは東京電力と比較して料金が安いのは事実ですが、新電力会社の中で最安というわけではありません。NEXTでんきの供給地域には他にも選ぶことができる新電力会社がいくつかます。
そのなかでNEXTでんきよりも安い新電力会社がいくつかあるので、他の新電力会社もチェックしておきましょう。電気代を最もお得にするには複数の新電力会社を比較し、料金をシミュレーションして一番安い新電力会社を選ぶことが大事です。
NEXTでんきより安いおすすめの新電力会社!

地域によって最適な新電力会社は異なり、一人暮らしや二人暮らし、ファミリー層など電気の使い方や料金プラン(オール電化など)によっても違います。
おすすめ新電力1.東京ガス

東京ガスの電気は使用量にもかかわらずPintでんきよりも安くなります。また、使用量が多いほどお得になるため、ファミリー層などにおすすめです。
さらに、電気とガスをまとめると1ヶ月間、基本料金が無料。電気の契約容量によって割引される金額は異なりますが、ざっくり800~2,000円ほど安くなります。
- キャンペーン:有り
- ガスとセット契約:有り
- 事務手数料や解約違約金:無し
- ライフスタイル:全般
- 支払い方法:銀行口座振替、クレジットカード、振り込み
契約容量/使用量 | 東京電力 | 東京ガス | 年間削減額 |
---|---|---|---|
30A/120kwh | ¥4,486 | ¥4,260 | ¥2,707 |
40A/150kwh | ¥5,879 | ¥5,564 | ¥3,776 |
50A/250kwh | ¥9,834 | ¥9,223 | ¥7,340 |
60A/400kwh | ¥16,028 | ¥14,769 | ¥15,110 |
\1ヶ月分の基本料金が無料/
おすすめ新電力2.TOKAIでんき

TOKAIでんきは大手株式会社TOKAIが中部電力エリアのみ供給を行っている新電力です。都市ガスとのセット割プランもあり、毎月200円の割引に加え、電気・ガス共に大手会社よりも安い単価になっているため一人暮らしやファミリー層に関わらずお得に利用できます。
また、11/30までにTOKAIでんき・都市ガスをセットで申し込むと6,000ポイントがもらえるキャンペーンを実施中です。さらに初年度2,400TLCポイントとがもらえ、世帯人数によって最大8個のハーゲンダッツがプレゼントされます。(3~6人世帯:6個・7人世帯以上:8個)
- キャンペーン:有り
- ガスとセット契約:有り(愛知・岐阜・三重県のみ)
- 事務手数料や解約違約金:無し
- ライフスタイル:電気とガスをまとめたい方
- 支払い方法:口座振替、クレジットカード
運営会社 | 株式会社TOKAI |
供給エリア | 愛知県・岐阜県・三重県・長野県・静岡県(富士川以西) |
解約金/違約金 | なし |
支払い方法 | 口座振替、クレジットカード払い |
契約容量/使用量 | 中部電力 | TOKAIでんき | 年間削減額 |
---|---|---|---|
30A/120kwh | ¥3,451 | ¥3,244 | ¥2,478 |
40A/150kwh | ¥4,522 | ¥4,273 | ¥2,978 |
50A/250kwh | ¥7,399 | ¥7,016 | ¥4,595 |
60A/400kwh | ¥11,861 | ¥11,315 | ¥6,542 |
コストモンスター限定!
\11/30までのセット申込で6,000ポイント/
ガス代も安くしたい!おすすめ会社を紹介

電気と合わせて、ガス代も合わせて安くしたい方も多いはずです。以下では関東・中部・関西エリアでおすすめの都市ガス会社について徹底解説しています。地域の大手都市ガス会社との比較表や各会社の特徴、キャンペーン情報、特典など詳しく紹介していますのでぜひ参考にしてみてください。
プロパンガス(LPガス)使用中の方はこちらでぴったりのガス会社を見つけてください。

おすすめガス1.エルピオ都市ガス|関東・中部・関西・千葉

東京・京葉・東邦・大阪ガスエリアの方は、エルピオ都市ガスが特に安い料金プランを提供。一人暮らしなど使用量が少ないと割高になってしまう可能性がありますが、毎月3,000円以上のガス代の方はお得に利用できます。また、エルピオ都市ガスは最大8,000円のキャッシュバックキャンペーンを実施してますので、今のタイミングがおすすめです。
- キャンペーン:最大8,000円キャッシュバック
- 電気とセット契約:有り
- 事務手数料や解約違約金:無し
- ライフスタイル:ガス代3,000円~10,000円の方
- 支払い方法:口座振替、クレジットカード
使用量 | 東京ガス | エルピオ都市ガス |
---|---|---|
10m3 | 2,212円 | 2,261円 |
20m3 | 3,665円 | 3,477円 年間2,256円お得 |
30m3 | 4,969円 | 4,735円 年間2,532円お得 |
70m3 | 10,188円 | 9,695円 年間5,916円お得 |
150m3 | 20,471円 | 19,682円 年間9,468円お得 |
関東・千葉5,000円、中部8,000円、大阪7,000円
\キャッシュバックキャンペーン中!/
エルピオ都市ガスの料金プランや評判を詳しく知りたい方はこちらをチェックしてみてください。
おすすめガス2.レモンガス|関東

レモンガスは東京ガスエリアで供給を行っているおすすめの都市ガス会社です。一人暮らしの方もしくは、ファミリー層や店舗などガスをたくさん使う方におすすめ。
ただし、1か月のガス使用量が30m3や70m3のときはエルピオ都市ガスの方が安いです。一般的な家庭の平均ガス使用量は28~30m3といわれているため、エルピオ都市ガスのほうがお得になる可能性は高いでしょう。
- キャンペーン:最大1万円割引
- 電気とセット契約:有り
- 事務手数料や解約違約金:無し
- ライフスタイル:全般
- 支払い方法:口座振替、クレジットカード
使用量 | 東京ガス | レモンガス |
---|---|---|
10m3 | 2,212円 | 2,139円 年間876円お得 |
20m3 | 3,665円 | 3,519円 年間1,752円お得 |
30m3 | 4,946円 | 4,795円 年間1,812円お得 |
70m3 | 10,188円 | 9,716円 年間5,664円お得 |
150m3 | 20,471円 | 19,484円 年間11,844円お得 |
\2023年11月30日まで限定!最大1万円割引/
レモンガスの料金プランや評判を詳しく知りたい方はこちらをチェックしてみてください。
おすすめガス3.TOKAI都市ガス|中部

TOKAI都市ガスはTOKAIグループが提供するサービスです。東邦ガスよりも安く、電気とのセット割で毎月200円の割引が適応されます。もちろんTOKAIでんきも中部電力よりも安いため、電気と都市ガスをまとめたい方は非常におすすめです。
また、11/30までにTOKAI都市ガスを申し込むと2,400ポイントと初年度特典の2,400TLCポイントもらえるキャンペーンを実施中です。
- キャンペーン:有り
- 電気とセット契約:有り
- 事務手数料や解約違約金:無し
- ライフスタイル:電気とガスをまとめたい
- 支払い方法:口座振替、クレジットカード
使用量 | 東邦ガス | TOKAI都市ガス |
---|---|---|
10m3 | 2,864円 | 2,778円 年間3,432円お得 |
20m3 | 4,969円 | 4,820円 年間4,190円お得 |
30m3 | 6,660円 | 6,460円 年間4,797円お得 |
70m3 | 13,323円 | 12,924円 年間7,193円お得 |
150m3 | 26,333円 | 25,543円 年間11,878円お得 |
コストモンスター限定!
\11/30までのセット申込で6,000ポイント/
TOKAI都市ガスの料金プランや評判を詳しく知りたい方はこちらをチェックしてみてください。
ぴったりの新電力を見つけて電気代を安くしよう!
NEXTでんきは電気使用量が多い家庭ほどお得になる新電力会社です。そのため一人暮らしよりも、ファミリー層などの電気使用量が多い家庭に向いているといえるでしょう。
プランを4つのなかから選ぶことができるので、自分の好みに合わせてお得なプランを選んでください。
NEXTでんきの供給エリアにも他に選ぶことができる新電力会社があります。NEXTでんきは大手電力会社と比較してそこまで料金が安いわけではないので、乗り換える前に他の新電力会社もチェックしておきましょう。
【関連記事】この記事を読んだ方は、こちらの記事も読んでいます。
・一人暮らしで冬の電気代1万超えは高い?平均額や光熱費の節約方法を解説!
・エアコン暖房つけっぱなしで寝る時の1日・1ヶ月の電気代|冬につけたままにするメリットや注意点、節約方法も紹介!
・水道代の節約術15選|水道料金を簡単に安くする効果的な方法をご紹介!