






このような疑問を持っているかも多いと思います。
今回は、USENでんきに切り替える際のメリット・デメリットや口コミや評判、切り替えたらどのくらい安くなるのかを具体的に解説していきます。また、USENでんきよりもお得になる新電力会社も紹介しています。
この記事を読めば、USENでんきに切り替えた方がいいのか?それとも別の新電力会社に切り替えればいいのか?もっとも安い新電力会社が見つかります。
USENでんきとは?供給エリアは解約/違約金の有無など紹介!
運営会社 | 株式会社USEN |
設立 | 平成29年6月16日 |
住所 | 東京都品川区上大崎三丁目1番1号 目黒セントラルスクエア |
供給エリア電気 | 東北電力・中部電力・北陸電力・関西電力・中国電力・四国電力・九州電力エリア |
解約金/違約金 | 初回事務手数料3,850円かかりますが、解約金はかかりません |
支払い方法 | 口座振替 |
問い合わせ | 問い合わせはこちら 0120-117-440 |
マイページ | ログインはこちら |
有線放送でも有名な、「株式会社USEN」が販売しているのが、USENでんきです。USENグループの1つで、その他インターネット回線や映像配信サービスなども有名ですよね。
IoT プラットフォーム事業や、日本最大のシェアの音楽配信事業、電力をはじめとするエネルギー事業などを展開しています。高圧電力、低圧電力を扱っていますが、今回は一般家庭を対象としている、低圧電力の契約に関して解説していきます。
有線放送についてはこちらにて解説してます。
USENでんきのメリットやデメリット|口コミや評判も紹介!


USENでんきの口コミや評判からわかるメリットやデメリットをみていきましょう。
USENでんきのメリット3つ
まずはUSENでんきのメリットについてみていきましょう。
メリット① 使用量が多ければ多いほどお得
USENでんきはプランによって異なりますが、基本的には従量料金の割引で電気代を安く使えます。
一律して従量料金の単価が大手電力会社に比べ安くなっているので、使用量に関わらず安くなります。
よって使用量が多ければそれだけ割引額も大きくなるので、お得に電気を使うことができます。多くの電気を使う方にはメリットが大きいですね。
メリット② 事前に料金シミュレーションができる
基本料金や従量料金の単価を確認して、事前にどれくらい削減ができるのかを確認するのは結構な手間ですが、USENでんきはWEB上でシミュレーションを出すことができます。
なので面倒な手間が省け、シミュレーションの結果どのくらい安くなるのか事前に確認した上で切り替えることができるのは安心できますね。
どのくらい安くなるのか気になる方はこちらから確認してみてください。
メリット③ USENガスとのセット割でよりお得
東京ガス・大阪ガス・東邦ガスエリアの方限定ですが、ガス料金もセットで安くできます。電気とガスの明細がまとまるのは、管理者にとっては非常に大きいメリットですね。
また、1年契約と2年契約があり、ガス料金に対して1年契約が3%、2年契約が5%の割引になっています。ただ、2年契約の場合、期間内解約だと違約金が25,000円かかってしまうので、よく検討して選ぶことが重要です。
USENでんきのデメリット2つ
続いてUSENでんきのデメリットについてみていきましょう。
デメリット① 口コミでの評判が悪い
「怪しい・大丈夫?」などの口コミがいくつか見受けられました。代理店によって営業をしているところもあり、USENでんきに限らずこのような口コミなどは他の電力会社でもよくありますよね。
検討している方はサービス内容はもちろん、誰から申し込むのか?も重要ですね。
フリーダイヤルで
0120808700から電話。
電話番号検索で調べてみると
カットサロンルナ?
何だこれと口コミなど見ると
USEN?
電気料金が安くなる
から明細を用意して欲しいと。
怪しさしか感じないわ。
誰か騙されてみて♩— 生地 則久 (@dRnwiSUYJOdnEo1) June 19, 2019
USEN電気がうんこ過ぎて死んでる
— 🦖おまり🦖 (@g_granuaile) May 13, 2020
デメリット② 使用量によっては料金が割高
USENでんきプランによって、あまり電気を使わない方などは割高になるケースもあります。また、従量料金が3%の割引ですが、使用量によってあまり削減できないなどのデメリットもあります。
さらに、さらに安い新電力は他にもあるので、電気代をとにかく安くしたいという方は下で紹介していますので、ぜひ参考にしてみてください。
USENでんき料金プラン|大手電力会社と比較!


USENでんきの料金プランから、大手電力ギア者と比較してどのくらい安くなるのか比較表を元にみていきましょう。
USENでんきの料金プラン|ほんとに安く使えるの?
料金プランは大きわけて以下の4つで、動力に関しては主に飲食店などの事業用で使っている方です。
料金プラン | 詳細 |
---|---|
電灯プラン | 従量料金のみの割引 |
電灯フラットプラン | 基本料金と従量料金どちらも割引 |
動力プラン | 動力を使っている方限定で、基本料金の割引 |
低圧電力プラン | 動力を使っている方限定で、基本料金の割引 |
USENでんきと大手電力会社との比較表
USENでんきと大手電力会社との料金比較表をみていきましょう。エリアによって多少違いがあるので参考にしてください。
契約容量/使用量 | 北海道電力 | USENでんき |
---|---|---|
基本料金:10Aあたり | ¥374 | ¥374 |
従量:~120kwh | ¥35.44 | ¥36.53 |
従量:121~280kwh | ¥41.73 | ¥36.53 |
従量:281kwh~ | ¥45.45 | ¥40.17 |
USENでんきより安くなる!おすすめの電力会社!


安いおすすめの電力会社を紹介していきます。
おすすめ新電力1. 東京ガス
運営会社 | 東京ガス株式会社(東京瓦斯株式会社) |
供給エリア | 東京電力エリア |
解約金/違約金 | 無し |
支払い方法 | 口座振替、クレジットカード払い、払込み |
契約容量/使用量 | 東京電力 | 東京ガス | 年間削減額 |
---|---|---|---|
30A/120kwh | ¥4,486 | ¥4,260 | ¥2,707 |
40A/150kwh | ¥5,879 | ¥5,564 | ¥3,776 |
50A/250kwh | ¥9,834 | ¥9,223 | ¥7,340 |
60A/400kwh | ¥16,028 | ¥14,769 | ¥15,110 |
東京ガスは言わずと知れた大手企業で、資本力もありそうそう電気供給サービスの停止も他の新電力と比較して考えにくいでしょう。また、電気とガスもセット契約でき東京電力よりもお得に利用できるのもメリットです。
さらに、電気とガスをまとめると3ヶ月間、電気代の基本料金が無料になるキャンペーンも実施しておりお得です。キャンペーン期間は決まっておらず公式HPによると都合により終了する場合もあるため早めに切り替えるのが良いでしょう。
おすすめ新電力2. TOKAIでんき
運営会社 | 株式会社TOKAI |
供給エリア | 愛知県・岐阜県・三重県・長野県・静岡県(富士川以西) |
解約金/違約金 | なし |
支払い方法 | 口座振替、クレジットカード払い |
契約容量/使用量 | 中部電力 | TOKAIでんき | 年間削減額 |
---|---|---|---|
30A/120kwh | ¥3,451 | ¥3,244 | ¥2,478 |
40A/150kwh | ¥4,522 | ¥4,273 | ¥2,978 |
50A/250kwh | ¥7,399 | ¥7,016 | ¥4,595 |
60A/400kwh | ¥11,861 | ¥11,315 | ¥6,542 |
TOKAIでんきはTOKAIグループが提供するサービスです。中部電力よりも安く、都市ガスとのセット割で毎月200円の割引が適応されます。もちろんTOKAI都市ガスも東邦ガスよりも安いため、電気と都市ガスをまとめたい方は非常におすすめです。
また、10/31までにTOKAIでんき・都市ガスをセットで申し込むと6,000ポイントがもらえるキャンペーンを実施中です。さらに初年度2,400TLCポイントとがもらえ、世帯人数によって最大8個のハーゲンダッツがプレゼントされます。(3~6人世帯:6個・7人世帯以上:8個)
コストモンスター限定!
\10/31までのセット申込で6,000ポイント/
都市ガス・プロパンガス(LPガス)も合わせて安くしたい方


電気と合わせて、都市ガスも合わせて安くしたい方へエリア別におすすめの新ガス会社を紹介しているのでぜひチェックしてみてください。プロパンガス(LPガス)使用中の方はこちらでぴったりのガス会社を見つけてください。


おすすめ都市ガス1.エルピオ都市ガス|関東・中部・関西・千葉


東京・京葉・東邦・大阪ガスエリアの方は、エルピオ都市ガスが特に安い料金プランを提供。一人暮らしなど使用量が少ないと割高になってしまう可能性がありますが、毎月3,000円以上のガス代の方はお得に利用できます。また、エルピオ都市ガスは最大8,000円のキャッシュバックキャンペーンを実施してますので、今のタイミングがおすすめです。
- キャンペーン:最大8,000円キャッシュバック
- 電気とセット契約:有り
- 事務手数料や解約違約金:無し
- ライフスタイル:ガス代3,000円~10,000円の方
- 支払い方法:口座振替、クレジットカード
使用量 | 東京ガス | エルピオ都市ガス |
---|---|---|
10m3 | 2,212円 | 2,261円 |
20m3 | 3,665円 | 3,477円 年間2,256円お得 |
30m3 | 4,969円 | 4,735円 年間2,532円お得 |
70m3 | 10,188円 | 9,695円 年間5,916円お得 |
150m3 | 20,471円 | 19,682円 年間9,468円お得 |
関東5,000円、中部8,000円、大阪7,000円、千葉3,000円
\キャッシュバックキャンペーン中/
エルピオ都市ガスの料金プランや評判を詳しく知りたい方はこちらをチェックしてみてください。
おすすめ都市ガス2.TOKAI都市ガス|中部


TOKAI都市ガスはTOKAIグループが提供するサービスです。東邦ガスよりも安く、電気とのセット割で毎月200円の割引が適応されます。もちろんTOKAIでんきも中部電力よりも安いため、電気と都市ガスをまとめたい方は非常におすすめです。
また、10/31までにTOKAIでんき・都市ガスをセットで申し込むと6,000ポイントがもらえるキャンペーンを実施中です。さらに初年度2,400TLCポイントとがもらえ、世帯人数によって最大8個のハーゲンダッツがプレゼントされます。(3~6人世帯:6個・7人世帯以上:8個)
- キャンペーン:有り
- 電気とセット契約:有り
- 事務手数料や解約違約金:無し
- ライフスタイル:電気とガスをまとめたい
- 支払い方法:口座振替、クレジットカード
使用量 | 東邦ガス | TOKAI都市ガス |
---|---|---|
10m3 | 2,864円 | 2,778円 年間3,432円お得 |
20m3 | 4,969円 | 4,820円 年間4,190円お得 |
30m3 | 6,660円 | 6,460円 年間4,797円お得 |
70m3 | 13,323円 | 12,924円 年間7,193円お得 |
150m3 | 26,333円 | 25,543円 年間11,878円お得 |
コストモンスター限定!
\10/31までのセット申込で6,000ポイント/
TOKAI都市ガスの料金プランや評判を詳しく知りたい方はこちらをチェックしてみてください。
おすすめ都市ガス3.レモンガス|関東


レモンガスは東京ガスエリアで供給を行っているおすすめの都市ガス会社です。一人暮らしの方もしくは、ファミリー層や店舗などガスをたくさん使う方におすすめ。
ただし、1か月のガス使用量が30m3や70m3のときはエルピオ都市ガスの方が安いです。一般的な家庭の平均ガス使用量は28~30m3といわれているため、エルピオ都市ガスのほうがお得になる可能性は高いでしょう。
- キャンペーン:最大1万円割引
- 電気とセット契約:有り
- 事務手数料や解約違約金:無し
- ライフスタイル:全般
- 支払い方法:口座振替、クレジットカード
使用量 | 東京ガス | レモンガス |
---|---|---|
10m3 | 2,212円 | 2,139円 年間876円お得 |
20m3 | 3,665円 | 3,519円 年間1,752円お得 |
30m3 | 4,946円 | 4,795円 年間1,812円お得 |
70m3 | 10,188円 | 9,716円 年間5,664円お得 |
150m3 | 20,471円 | 19,484円 年間11,844円お得 |
\2023年11月30日まで限定!最大1万円割引/
レモンガスの料金プランや評判を詳しく知りたい方はこちらをチェックしてみてください。
最適な新電力へ切り替えて電気代を安くしよう!


今回はUSENでんきの口コミや評判、料金単価などについてまとめてみました。
電気とガスのセット契約、電気使用量が多い家庭はより安くなるなどのメリットがありますが、結論他の新電力会社の方がお得に利用できます。今回紹介したあしたでんき・Looopでんき・エルピオでんきは特におすすめです。
上記、中部電力エリアのみの比較となっておりますが、エリアによっておすすめの新電力は異なりますので、事前にシミュtrーションをして安くなるか確認しましょう。
自分に合った電力会社が分からない方は、弊社に相談ください
弊社では700社程度ある電力会社の中から、お客さまの利用状況に合わせて最適な電力会社を提案しております。
どの電力会社がいいのか分からない方は弊社にお問い合わせください。
また、「USENでんきのメリット&デメリット」について、動画でも紹介しておりますので、ぜひご覧ください。
【関連記事】この記事を読んだ方は、こちらの記事も読んでいます。
・【2021年】新電力おすすめ人気ランキングTOP5|安く使える電力会社を徹底比較!
・水道代の節約術15選|水道料金を簡単に安くする効果的な方法をご紹介!
・プロパンガス(LPガス)の節約術15選|確実にガス代を安くする方法をレクチャー!