






このような疑問を持っているかも多いと思います。今回は、エルピオでんきに切り替える際のメリット・デメリットや口コミや評判、切り替えたらどのくらい安くなるのかを具体的に解説していきます。
また一人暮らしや二人暮らしの方など、契約容量が30Aの方や使用量が少ない方はエルピオでんきよりもおすすめの新電力があります。
この記事を読めば、エルピオでんきに切り替えた方がいいのか?それとも別の新電力会社に切り替えればいいのか?もっとも安い新電力会社が見つかります。ぜひ参考にしてください。
2022年4月時点、電気代の高騰により複数の新電力会社で新規受付を停止している会社が増えてきています。以下おすすめの新電力も新規申し込みができない状況です。
【エルピオでんき/あしたでんき/Looopでんき/シンエナジー/楽天でんき/そらエネでんき/ジャパン電力/グリーナでんき/まちエネ/UQでんき/サニックスでんき/熊本電力/京葉ガスの電気】
以下の記事で申し込みができるおすすめの新電力を紹介していますので、こちらを参考に最適な電力会社に乗り換えてください。
・【2022年】新規受付停止の電力会社|電気代高騰の原因や申し込み可能なおすすめ新電力を紹介!
エルピオでんきとは?供給エリアや解約金など紹介!
運営会社 | 株式会社エルピオ |
設立 | 1965年4月 |
資本金 | 9,850万円(グループ合計 1億2,850万円) |
住所 | 千葉県市川市曽谷1-30-18 |
供給エリア:電気 | 東京電力エリア・東北電力エリア・中部電力エリア・北陸電力エリア・関西電力エリア・中国電力エリア・四国電力エリア・九州電力エリア |
供給エリア:都市ガス | 東京ガス・東邦ガスエリア |
セット割引 | あり(毎月100円の割引) |
解約金/違約金 | なし |
支払い方法 | クレジットカード払い・口座振替 |
申し込み方法 | WEB |
問い合わせ | 電話:0120-23-5556 携帯電話から:03-4565-0230 受付時間 : 09:00 ~ 18:00(土日祝日、特定休業日を除く) |
マイページ | こちらからログイン |
エルピオでんきを供給しているのは、1965年に設立した株式会社エルピオという会社です。もともと有限会社昭和燃料という社名で設立し、メインはLPガスの供給を行っておりました。
2014年に株式会社エルピオに社名を変更し、電力の自由化が始まったのと同時に、電力の販売をスタートしました。また、2020年11月より、都市ガスの供給もスタートし、エリアは東京ガス・東邦ガスエリア限定となりますが、電気とセット割プランもあり非常に魅力的です。
エルピオでんき最新のキャンペーン情報
2022年3月時点では、2022年3月31日までに申し込んだ方は以下のキャンペーンを受け取ることができます。
東北電力、東京電力、中部電力、北陸電力、九州電力エリアの方
契約容量 | キャッシュバック額 |
30A | 2,000円 |
40A | 3,000円 |
50A | 5,000円 |
60A | 6,000円 |
7kVA~ | 10,000円 |
関西電力、中国電力、四国電力エリア
契約プラン | キャッシュバック額 |
使った分だけSプラン プレミアムプラン |
3,000円 |
使った分だけLプラン | 10,000円 |
また、電気と合わせて2022年3月31日までにエルピオ都市ガスへ申し込みをすると追加で以下のキャッシュバックキャンペーンを受け取ることができるので非常のお得ですね。
新規でエルピオ都市ガスを申し込みした方
基本料金 | キャッシュバック金額 |
初月無料 | 10,000円 |
エルピオでんきのメリット・デメリットとは?口コミや評判を交えて解説!
エルピオでんきに切り替えるにあたって、どのようなメリット&デメリットがあるのかを口コミと評判と合わせて紹介していきます。
エルピオでんきのメリット5つ
エルピオでんきのメリットは以下の5点になります。
・電気料金単価がとにかく安い
・マイページで電気の見える化ができる
・キャッシュバックキャンペーンがある
・シミュレーションがWEBでできる
・都市ガスと電気のセット割でさらにお得
口コミをもとに、順番に見ていきましょう
メリット① 電気料金単価がとにかく安い
口コミ



エルピオでんきは業界最安水準で、他の電力会社と比べても安くなったというお声が多かったですね。
特に料金単価が安いので、使用量に関わらず安くなりますが、特に使用量が多い家庭であればあるほど削減額が大きくなってメリットが大きく出せて満足度は高いようです。
メリット② マイページで電気の見える化ができる
口コミ



エルピオでんきは、マイページで30分単位で電気の使用量が確認できるので、何にどのくらいの電気を使っているかが確認できます。よって、節約の意識が高くなり、相乗効果でさらに電気代が安くなった方が多かったです。
メリット③ キャッシュバックキャンペーンがある
口コミ



エルピオでんきは期間限定でキャンペーンを行っています。2022年3月時点では3月31日まで申し込んだ方には、利用開始11ヶ月後に2,000〜10,000円のキャッシュバックキャンペーンがあります。
キャッシュバックキャンペーンの金額は、契約容量によって異なります。
東北電力、東京電力、中部電力、北陸電力、九州電力エリアの方
契約容量 | キャッシュバック額 |
30A | 2,000円 |
40A | 3,000円 |
50A | 5,000円 |
60A | 6,000円 |
7kVA~ | 10,000円 |
関西電力、中国電力、四国電力エリア
契約プラン | キャッシュバック額 |
使った分だけSプラン プレミアムプラン |
3,000円 |
使った分だけLプラン | 10,000円 |
メリット④ シミュレーションがWEBでできる
口コミ



エルピオでんきはWEBで簡単にシミュレーションを出すことができます。
また、契約容量や、使用量に合わせて自身にあったプランを自動的に提案してくれるので、迷わず最適なプランを選ぶことができ非常にありがたいですね。
メリット⑤ 都市ガスと電気のセット割でさらにお得
口コミ



2020年11月より、都市ガスの供給もスタートしました。今までLPガスのみでしたが、東京ガスエリア限定でセット割ができるようになりました。電気はもちろん、エルピオ都市ガスは約3~5%の割引になるので、非常におすすめです。


プロパンガス(LPガス)を利用している方はこちらから最安のガス会社を見つけてください。
エルピオでんきのデメリット3つ
エルピオでんきのデメリットは以下の3点になります。
・東京電力エリアで契約容量30Aだと割高
・問い合わせが平日の9-18時のみ
・ポイント特典がない
口コミをもとに、順番に見ていきましょう
デメリット① 東京電力エリアで契約容量30Aだと割高
口コミ



契約容量30Aだと、料金プラン「スタンダードプランライト30A」になります。平均的に30Aは一人暮らしの方が多く、「スタンダードプランライト30A」は電気を120kwhも使わない場合、割高になってしまいます。
事前に自身の電気の使い方をしっかり確認するようにしましょう。一人暮らしの方などにはあまりおすすめできないので、使用量が少ない方は下でおすすめの新電力を紹介しています。
デメリット② 問い合わせが平日の9-18時のみ
口コミ



サービス全般の問い合わせが平日のみなので、平日がお仕事の人はなかなか連絡ができないという方が多いようです。WEBでの申し込みはできますが、WEBだけだとちょっと不安という方には不満材料の1つかもしれませんね。
デメリット③ ポイント特典がない
口コミ



エルピオでんきには、ポイント特典がありません。その分キャッシュバックキャンペーンを定期的に行ったりしています。確かに電気代が安い上にポイントがあればいうことないですね。今後に期待しましょう。
エルピオでんきの料金プラン|大手電力会社と比較して高いor安い?
エルピオでんきの料金プランから、大手電力会社と比較してどのくらい安くなるのか?はたまた料金が高いということもあり得るのか?具体的にみていきましょう。
エルピオでんきの料金プラン
エルピオでんきの料金プランは、東京電力エリアでのプランは10種類あります。
プラン名 | おすすめの人 |
スタンダードプランS | 従量電灯B相当の40~60Aの方向け |
スタンダードプランライト30A | 契約容量が30Aの方で電気をあまり使わない人 |
スタンダードプランL | 大家族や飲食店などの事業をしている人 |
スタンダードプランLL | 電気をたくさん使うオフィスビル、飲食店など |
プレミアムプランA | 一般家庭向けの定額プラン |
プレミアムプランB | 使用量が300〜1,000kwh前後の商店や飲食店向けの定額プラン |
低圧電力プランL | 飲食店などで動力を使っている人 |
業務用電力プラン | ビルやスーパーの高圧電力を使っている人 |
お店応援!定額プラン | 使用量が1,000kwh以上の商店や飲食店向けの定額プラン |
深夜お得プラン | 深夜に電気を使うご家庭やお店からオール電化住宅 |
東京電力以外のエリアでは以下のような料金プランになっています。
エリア | 料金プラン |
東北電力 | ・スタンダードプランS ・スタンダードプランL |
中部電力 | ・スタンダードプランS ・スタンダードプランL |
北陸電力 | ・使った分だけSプラン ・使った分だけLプラン |
関西電力 | ・使った分だけSプラン ・使った分だけLプラン |
中国電力 | ・使った分だけSプラン ・使った分だけLプラン ・プレミアムプラン |
四国電力 | ・使った分だけSプラン ・使った分だけLプラン |
九州電力 | ・使った分だけSプラン ・使った分だけLプラン |
※エルピオでんきの市場連動型プランは現在受付を停止しています。
大手電力会社とスタンダードプランS(使った分だけSプラン)の料金単価の比較表
基本料金/従量料金 | 東北電力 | エルピオでんき |
基本料金:30A | 990円 | 743.52円 |
基本料金:40A | 1,320円 | 937.04円 |
基本料金:50A | 1,650円 | 1,171.29円 |
基本料金:60A | 1,980円 | 1,497.22円 |
従量:~120kwh | 18.58円 | 23.42円 |
従量:121~300kwh | 25.33円 | |
従量:301kwh~ | 29.28円 |
基本料金/従量料金 | 東京電力 | エルピオでんき |
基本料金:40A | 1,144円 | 1,086.8円 |
基本料金:50A | 1,430円 | 1,344.2円 |
基本料金:60A | 1,716円 | 1,613.04円 |
従量:~120kwh | 19.88円 | 18.84円(60A:18.65円) |
従量:121~300kwh | 26.48円 | 23.03円 |
従量:301kwh~ | 30.57円 | 25.78円 |
基本料金/従量料金 | 中部電力 | エルピオでんき |
基本料金:30A | 858円 | 743.52円 |
基本料金:40A | 1,144円 | 937.04円 |
基本料金:50A | 1,430円 | 1,171.29円 |
基本料金:60A | 1,716円 | 1,497.22円 |
従量:~120kwh | 21.04円 | 23.62円 |
従量:121~300kwh | 25.51円 | |
従量:301kwh~ | 28.46円 |
基本料金/従量料金 | 北陸電力 | エルピオでんき |
基本料金:10Aあたり | 242円 | 0円 |
従量:~120kwh | 17.84円 | 21.3円 |
従量:121~300kwh | 21.73円 | |
従量:301kwh~ | 23.44円 |
基本料金/従量料金 | 関西電力 | エルピオでんき |
最低料金:~15kwh | 341.01円 | 0円 |
従量:15~120kwh | 20.31円 | 22.2円 |
従量:121~300kwh | 25.71円 | |
従量:301kwh~ | 28.7円 |
基本料金/従量料金 | 中国電力 | エルピオでんき |
最低料金:~15kwh | 336.87円 | 0円 |
従量:15~120kwh | 20.76円 | 23.58円 |
従量:121~300kwh | 27.44円 | |
従量:301kwh~ | 29.56円 |
基本料金/従量料金 | 四国電力 | エルピオでんき |
最低料金:~11kwh | 411.4円 | 0円 |
従量:11~120kwh | 20.37円 | 23.94円 |
従量:121~300kwh | 26.99円 | |
従量:301kwh~ | 30.50円 |
基本料金/従量料金 | 九州電力 | エルピオでんき |
基本料金:10Aあたり | 297円 | 0円 |
従量:~120kwh | 17.46円 | 22.91円 |
従量:121~300kwh | 23.06円 | |
従量:301kwh~ | 26.06円 |
スタンダードプランS以外の料金プラン表
基本料金/従量料金 | 東京電力 | エルピオでんき |
基本料金:30A | 858円 | 858円 |
従量:~20kwh | 19.88円 | 21.14円 |
従量:121~300kwh | 26.48円 | 23.03円 |
従量:301kwh~ | 30.57円 | 25.78円 |
基本料金/従量料金 | 東京電力 | エルピオでんき |
基本料金:1KVAあたり | 286円 | 268.84円 |
従量:~120kwh | 19.88円 | 18.69円 |
従量:121~300kwh | 26.48円 | 23.3円 |
従量:301kwh~ | 30.57円 | 25.78円 |
基本料金/従量料金 | 東京電力 | エルピオでんき |
基本料金:1KVAあたり | 286円 | 268.84円 |
従量:~120kwh | 19.88円 | – |
従量:121~300kwh | 26.48円 | 25.46円(1,000kwhまで) |
従量:301kwh~ | 30.57円 | 22.89円(1,000kwh以上) |
基本料金/従量料金 | 東京電力 | エルピオでんき |
基本料金:30A | 858円 | 841.29円 |
基本料金:40A | 1,144円 | 1,121.38円 |
基本料金:50A | 1,430円 | 1,387.22円 |
基本料金:60A | 1,716円 | 1,664.26円 |
従量:~300kwh | 8,020円(30Aの場合) | (300kwhまで定額料金) 7,226円(30Aの場合) |
従量:301kwh~ | 30.57円 | (300kwh以上で1kwhにつき) 29.05円 |
基本料金/従量料金 | 東京電力 | エルピオでんき |
基本料金:1KVAあたり | 286円 | 277.42円 |
従量:~300kwh | 8,878円(6KVAの場合) | (300kwhまで定額料金) 8,154円(6KVAの場合) |
従量:301kwh~ | 30.57円 | (300kwh以上で1kwhにつき) 29.05円 |
基本料金/従量料金 | 東京電力 | エルピオでんき |
基本料金:1kwあたり | 1,065.9円 | 967.59 |
従量:その他季 | 15.8円 | 15.4円(契約電力×110kwhまでの1kwhの単価) |
18.68円(契約電力×110kwh以上の1kwhの単価) | ||
従量:夏季 | 17.37円 | 17.02円(契約電力×110kwhまでの1kwhの単価) |
18.87円(契約電力×110kwh以上の1kwhの単価) |
基本料金/従量料金 | 東京電力 | エルピオでんき |
基本料金:1KVAあたり | 286円 | 277.42円 |
従量:~1,200kwh | 36,391円(6KVAの場合) | 31,237円(6KVAの場合) (1,200kwhまで定額料金) |
従量:1,201kwh~ | 30.57円 | 27.5円 (300kwh以上で1kwhにつき) |
基本料金/従量料金 | エルピオでんき |
基本料金:40A | 1086.8円 |
基本料金:50A | 1,344.2円 |
基本料金:60A | 1,613.04円 |
基本料金:1KVAあたり | 268.84円 |
従量:6~23時 | 28円 |
従量:23~6時 | 20.87円 |
エルピオでんきと大手電力会社をの比較表|どのくらい安くなる?
エリア別にシミュレーションをしているので、自分の地域の比較表を参考にしてください。なお、以下スタンダードプランS/使った分だけSプランでのシミュレーションとなります。
使用量 | 東北電力 | エルピオでんき |
120kwh/30A | 3,226円 | 3,553円 |
150kwh/40A | 4,316円 | 4,450円 |
250kwh/50A | 7,179円 | 7,026円 |
400kwh/60A | 11,708円 | 10,865円 |
使用量 | 東京電力 | エルピオでんき |
120kwh/30A | 3,250円 | 3,394円 |
150kwh/40A | 4,331円 | 4,038円 |
250kwh/50A | 7,265円 | 6,598円 |
400kwh/60A | 11,936円 | 10,574円 |
使用量 | 中部電力 | エルピオでんき |
120kwh/30A | 3,387円 | 3,577円 |
150kwh/40A | 4,439円 | 4,480円 |
250kwh/50A | ¥7,276円 | 7,076円 |
400kwh/60A | ¥11,686円 | 10,945円 |
使用量 | 北陸電力 | エルピオでんき |
120kwh/30A | 2,871円 | 2,556円 |
150kwh/40A | 3,765円 | 3,195円 |
250kwh/50A | 6,180円 | 5,325円 |
400kwh/60A | 9,854円 | 8,520円 |
使用量 | 関西電力 | エルピオでんき |
120kwh | ¥2,479円 | 2,664円 |
150kwh | 3,250円 | 3,330円 |
250kwh | 5,821円 | 5,550円 |
400kwh | 9,980円 | 8,880円 |
使用量 | 中国電力 | エルピオでんき |
120kwh | 2,523円 | 2,829円 |
150kwh | 3,347円 | 3,537円 |
250kwh | 6,091円 | 5,895円 |
400kwh | 10,421円 | 9,432円 |
使用量 | 四国電力 | エルピオでんき |
120kwh | 2,659円 | 2,872円 |
150kwh | 3,468円 | 3,591円 |
250kwh | 6,167円 | 5,985円 |
400kwh | 10,570円 | 9,576円 |
使用量 | 九州電力 | エルピオでんき |
120kwh/30A | 2,992円 | 2,749円 |
150kwh/40A | 3,981円 | 3,436円 |
250kwh/50A | 6,584円 | 5,727円 |
400kwh/60A | 10,643円 | 9,164円 |
エルピオでんきの申し込み方法
エルピオでんきへの申し込み方法は非常に簡単なので必要なものと手順をわかりやすく解説していきます。
必要なもの
・検診票(電気明細)
・クレジットカードor口座情報
申し込みの手順
手順① HPより申し込みを行う
手順② 必要情報を入力
手順③ 支払い方法がクレジットカードの場合、専用のURLがメールで届くので入力
手順③’ 支払い方法が口座振替の場合、登録住所へ口座振替用紙が届くので記入ご返信
手順④ エルピオでんきに切り替わるのを待つ
現在契約している電力会社への解約手続きはエルピオでんきが代行してくれるので特に面倒な手続きはありません。
エルピオでんきより安いおすすめの新電力会社!
エルピオでんきよりもお得に使えるおすすめの新電力を紹介します。ただ、電気の使用量によってはおすすめできないケースもあるので、具体的な数字で比較していきます。
また、以下東京電力エリアでの比較表となり、地域によっておすすめの新電力は異なります。東電エリア以外の方はこちらでおすすめの電力会社を紹介しているので参考にしてください。


おすすめ新電力1. あしたでんき
おすすめポイント!
- 基本料金0円なので、電気をあまり使わない一人暮らしの人におすすめ
- Looopでんきや楽天でんきよりも安い
- 電気の使用量をリアルタイムで確認できる
- キャンペーン:なし
- ガスとセット契約:なし
- 事務手数料や解約違約金:無し
- ライフスタイル:一人暮らし、契約容量が大きい人
- 支払い方法:クレジットカード
使用量 | エルピオでんき | あしたでんき |
30A/120kwh | 3,394円 | 3,120円 |
40A/150kwh | 4,038円 | 3,900円 |
50A/250kwh | 6,598円 | 6,500円 |
60A/400kwh | 10,574円 | 10,400円 |
あしたでんきは基本料金が無料なので、特に契約容量が40A以上で、電気の使用量が少ない一人暮らしの方などはあしたでんきがおすすめです。


おすすめ新電力2. Looopでんき
おすすめポイント!
- 基本料金0円なので、電気をあまり使わない一人暮らしの人におすすめ
- ガスと電気のセット割有り(東京ガスエリア限定)
- アプリで電気の使用量をリアルタイムで確認できる
- キャンペーン:-
- ガスとセット契約:有り(東京ガス)
- 事務手数料や解約違約金:無し
- ライフスタイル:一人暮らし、契約容量が大きい人
- 支払い方法:クレジットカード
使用量 | エルピオでんき | Looopでんき |
30A/120kwh | 3,394円 | 3,168円 |
40A/150kwh | 4,038円 | 3,960円 |
50A/250kwh | 6,598円 | 6,600円 |
60A/400kwh | 10,574円 | 10,560円 |
Looopでんきも基本料金が無料ですが、あしたでんきと比較すると若干高いですね。ただ、エコな電気を使いたい方はLooopでんきがおすすめです。


おすすめ新電力3. シンエナジー
おすすめポイント!
- 料金プランが豊富
- JALマイルが貯められる
- 環境負荷の低い再生可能エネルギーを利用
- キャンペーン:無し
- ガスとセット契約:無し
- 事務手数料や解約違約金:無し
- ライフスタイル:全般
- 支払い方法:銀行口座振替、クレジットカード
使用量 | エルピオでんき | シンエナジー きほんプラン |
シンエナジー シンぷるプラン |
30A/120kwh | 3,394円 | 3,128円 | 3,156円 |
40A/150kwh | 4,038円 | 4,128円 | 3,945円 |
50A/250kwh | 6,598円 | 6,862円 | 6,575円 |
60A/400kwh | 10,574円 | 11,128円 | 10,520円 |
契約容量が40Aの場合、使用量に関わらずエルピオでんきの方が安くなりますが、30Aの場合はシンエナジーの方がお得になります。


ぴったりの電力会社に切り替えて電気代を安くしましょう!
今回はエルピオでんきの口コミや評判から、料金単価や比較表についてまとめてみました。契約容量が40A以上で電気をたくさん使う、二人暮らし〜ファミリー層であればエルピオでんきがおすすめです。
また、東京ガスエリアにお住まいの方に関しては都市ガスのセット割ができるので、請求先もまとめることができますし、より安く家庭の固定費を抑えることができます。
一方、契約容量が小さい(30A)一人暮らしの方などは割高になってしまうので、あしたでんき・Looopでんき・シンエナジーがおすすめです。電気の使い方や契約内容によっておすすめの新電力会社は異なりますので、注意してください。
ガス料金も一緒に節約してお得に使いましょう!
都市ガスも合わせて安くしたい方へエリア別におすすめの新ガス会社を紹介しているのでぜひチェックしてみてください。
プロパンガス(LPガス)使用中の方はこちらでぴったりのガス会社を見つけてください。
東京ガスエリアでおすすめの都市ガス会社
東京ガスエリアの方は、レモンガス・エルピオ都市ガスが特に安い料金プランを提供しています。
使用量 | 東京ガス | レモンガス | エルピオ都市ガス |
10m3 | 2,212円 | 2,139円 | 2,226円 |
30m3 | 4,970円 | 4,759円 | 4,735円 |
70m3 | 10,188円 | 9,716円 | 9,695円 |
150m3 | 20,471円 | 19,484円 | 19,682円 |
表を見比べると大きな差はありませんが、全体を通してレモンガス・エルピオガスの料金の方が安くなっているのがわかります。
1位 | レモンガス | 料金プラン、口コミや評判、メリットデメリットの解説はこちら |
2位 | エルピオ都市ガス | 料金プラン、口コミや評判、メリットデメリットの解説はこちら |
東邦ガスエリアでおすすめの都市ガス会社
東邦ガスエリアの方は、エルピオ都市ガス・まじめなガス・カテエネガスが特に安い料金プランを提供しています。
使用量 | 東邦ガス | エルピオ都市ガス | まじめなガス | カテエネガス |
10m3 | 2,864円 | 2,694円 | 2,720円 | 2,804円 |
30m3 | 6,659円 | 6,265円 | 6,326円 | 6,305円 |
70m3 | 13,323円 | 12,505円 | 12,749円 | 12,423円 |
150m3 | 26,332円 | 24,755円 | 26,332円 | 24,248円 |
1位 | エルピオ都市ガス | 料金プラン、口コミや評判、メリットデメリットの解説はこちら |
2位 | まじめなガス | 料金プラン、口コミや評判、メリットデメリットの解説はこちら |
3位 | カテエネガス | 料金プラン、口コミや評判、メリットデメリットの解説はこちら |
大阪ガスエリアでおすすめの都市ガス会社
大阪ガスエリアの方は、関電ガス・J:COMガス・おトクガスが特に安い料金プランを提供しています。
使用量 | 大阪ガス | 関電ガス | J:COMガス | おトクガス |
10m3 | 2,864円 | 2,346円 | 2,353円 | 2,507円 |
30m3 | 5,700円 | 4,959円 | 5,323円 | 5,529円 |
70m3 | 11,372円 | 9,883円 | 10,492円 | 11,031円 |
150m3 | 22,281円 | 19,519円 | 20,395円 | 21,611円 |
1位 | 関電ガス | 料金プラン、口コミや評判、メリットデメリットの解説はこちら |
2位 | J:COMガス | 料金プラン、口コミや評判、メリットデメリットの解説はこちら |
3位 | おトクガス | 料金プラン、口コミや評判、メリットデメリットの解説はこちら |
自分に合った電力会社が分からない方は、弊社に相談ください
弊社では700社程度ある電力会社の中から、お客さまの利用状況に合わせて最適な電力会社を提案しております。どの電力会社がいいのか分からない方は弊社にお問い合わせください。
動画で解説を見たい方はこちら!
【関連記事】この記事を読んだ方は、こちらの記事も読んでいます。
・JEPX(日本卸電力取引所)とは?電気料金が値上げした原因をわかりやすく解説します!
・電気とガスまとめるメリット&デメリット|実は電気とガス別々の方がお得?
・【中部】都市ガス会社おすすめランキングTOP5|東邦ガスエリアの都市ガスを徹底比較
・東京の都市ガス会社おすすめランキングTOP10|関東で人気の都市ガス料金を徹底比較!
・インターネット回線の選び方や契約方法の流れ|申し込み時のトラブル事例も紹介!
・プロパンガス(LPガス)の節約術15選|確実にガス代を安くする方法をレクチャー!