2016年4月の電力自由化以降、消費者は新規参入した新電力会社も含めて、契約する電力会社を自由に選べるようになりました。
しかし電力自由化の後、新電力会社の数は現在600社以上に増加しています。それぞれの新電力会社が提供するプランの内容もさまざまで、どの会社と契約すればお得なのか見極めるのも一苦労です。
そこで今回は、長野県に対応する新電力会社の中から、おすすめの会社TOP3をランキング形式でご紹介します。
最安値の新電力会社についても紹介していますので、長野県で電力会社の乗り換えを検討中の方は、ぜひ参考にしてみてください。
目次
【長野県】平均電気代|一人暮らしからファミリー層
長野県の1ヵ月間の平均電気代は、家庭の人数別に下記の通りです。
一人暮らし | 約6,000円 |
二人暮らし | 約10,000円 |
三人暮らし | 約11,000円 |
四人暮らし | 約12,000円 |
五人暮らし | 約13,000円 |
六人暮らし | 約16,000円 |
平均電気代は、家庭の人数が多いほど上がります。また、特に冬の寒い時期は電気使用量が増えるため、1年のうちでは12~2月ごろにもっとも電気代が高くなることが特徴です。
電力会社の選び方|お得に新電力に切り替えるコツ
電力会社を選ぶ時、どこに重点を置くのかは非常に重要です。主に以下の7点を意識すれば問題ないでしょう。
・電気料金が安い
・電気の供給エリアをチェック
・支払い方法をチェック
・ポイント付与がある
・キャンペーンや特典をチェック
・セット割プランでよりお得に
・解約金の有無をチェック
詳しくはこちらで紹介していますので、ぜひチェックしてみてください。
-
-
電力会社の選び方|料金プランの種類や選ぶポイントを紹介します!
電力会社の数は無数にあります。そのため、電力会社を切り替えたいと思っても、どれが良いのかさっぱりわからないですよね。 そこで今回は、自分に合った電力会社の選び方を知るために、「電気料金プランの種類には ...
続きを見る
【長野県】新電力会社ランキングTOP3|中部電力との電気料金比較
同じ電力会社であっても、料金設定には地域差があります。長野県を管轄する中部電力エリアでは、料金水準が高いエリアと比べて、電気代が比較的安いことが特徴です。
ここでは、長野県に対応している電力会社を比較して、特に電気代が安いおすすめの新電力会社TOP3をご紹介します。
料金別おすすめの新電力会社
契約容量 | 電気代/月 | 最安値の新電力会社 | |
30A | ~6,000円 | → | HTBエナジー |
6,000円~ | → | HTBエナジー | |
40A | ~10,000円 | → | HTBエナジー |
10,000円~ | → | HTBエナジー | |
50A | ~11,000円 | → | HTBエナジー |
11,000円~ | → | HTBエナジー | |
60A | ~12,000円 | → | HTBエナジー |
12,000円~ | → | HTBエナジー |
中部電力との比較
使用量 | 中部電力 | HTBエナジー | リミックスでんき | Looopでんき |
220Kwh(30A) | 5,938円 | 5,588円 | 5,786円 | 5,808円 |
360Kwh(40A) | 9,975円 | 9,365円 | 9,468円 | 9,504円 |
390Kwh(50A) | 11,114円 | 9,832円 | 10,257円 | 10,296円 |
420Kwh(60A) | 12,254円 | 10,778円 | 11,046円 | 11,088円 |
おすすめランキング1位. HTBエナジー
中部電力 | HTBエナジー | |
基本料金:30A | 858円 | 806.52円 |
基本料金:40A | 1,144円 | 1052.48円 |
基本料金:50A | 1,430円 | 715円 |
基本料金:60A | 1,716円 | 858円 |
従量:~119Kwh | 21.04円 | 19.81円 |
従量:120~299Kwh | 25.51円 | 24.01円 |
従量:300Kwh~ | 28.46円 | 26.79円 |
メリット
・一律割引があり、一人暮らしなど電気使用量が少ない家庭でも電気代が安くなる
・オンラインに加えて、全国のHIS店舗や提携代理店で対面で申し込める
・HISを利用した旅行代金が割引になる
・毎日2時間従量料金が無料になるプランがある
デメリット
・初年度に解約すると2,000円(税抜き)の違約金がかかる
・電話での問い合わせは平日の昼間のみ可能
HTBエナジーは「HIS」や「ハウステンボス株式会社」のグループ会社に当たる新電力会社です。長野県に対応する新電力会社の中でも、トップクラスに安い料金でサービスを提供しています。
電気使用量に関係なく一律に割引を受けられる仕組みなので「電気使用量が少ないために他社では節約効果を得られない」という方にも最適です。
ただしHTBエナジーは、初年度に解約すると違約金が発生します。そのため、すぐに他社に乗り換える可能性がある場合には不向きでしょう。
-
-
HTBエナジー(HISでんき)の口コミや評判は?メリット&デメリットも解説します!
目次HTBエナジー(HISでんき)とは?会社概要とサービス内容会社概要|どんな会社なの?供給可能エリアは?事務手数料・解約違約金は?支払い方法は?HTBエナジーのメリット・デメリットとは?口コミや評判 ...
続きを見る
おすすめランキング2位. リミックスでんき
中部電力 | リミックスでんき | |
基本料金:10Aあたり | 286円 | 0円 |
従量:~119Kwh | 21.04円 | 26.3円 |
従量:120~299Kwh | 25.51円 | |
従量:300Kwh~ | 28.46円 |
メリット
・一人暮らしなど電気使用量が少ない家庭でも電気代が安くなる
・東証二部上場企業で安定感がある
・解約手数料なし
・電気代を仮想通貨で還元するプランがある
デメリット
・支払い方法がクレジットカードのみ
リミックスでんきは、株式会社ビットポイントジャパンを子会社に持ち、仮想通貨と関連したプランを提供していることが特徴の新電力会社です。
基本料金無料・従量料金一律の「使い得プラン」と、基本・従量料金5%オフの「電気代割引プラン」を使い分けることで、電気使用量が少ない家庭も多い家庭もそれぞれ割引を受けられる点が魅力です。
-
-
リミックスでんきの電気の口コミや評判は?メリット&デメリットも解説します!
目次リミックスでんきとは?会社概要とサービス内容会社概要|どんな会社なの?供給可能エリアは?事務手数料・解約金や違約金は?支払い方法は?申し込み方法は?リミックスでんき専用アプリはある?リミックスでん ...
続きを見る
おすすめランキング3位. Looopでんき
中部電力 | Looopでんき | |
基本料金:10Aあたり | 286円 | 0円 |
従量:~119Kwh | 21.04円 | 26.4円 |
従量:120~299Kwh | 25.51円 | |
従量:300Kwh~ | 28.46円 |
メリット
・電気使用量が多い家庭で電気代が安くなる
・解約手数料なし
・オール電化住宅向けプランあり
デメリット
・支払い方法がクレジットカードのみ
・電気使用量が少ない家庭では電気代が安くなりにくい
Looopでんきは、基本料金無料・従量料金一律のシンプルな料金プランを提供する新電力会社です。従量料金が使用量に関わらず一律なので、大家族など普段の電気使用量が多い家庭に特におすすめです。
解約手数料がかからないため、とりあえず契約して使い勝手を確かめたいという方にも向いています。
一方Looopでんきは、電気使用量が少ない家庭の電気代が下がりにくい点がデメリットです。
また、支払い方法がクレジットカードのみのため、クレジットカードを使う習慣のない方や、限度額を圧迫したくない方は不便に感じる可能性があります。
-
-
Looopでんきの口コミや評判は?メリット&デメリットも解説します!
目次Looopでんきとは?会社概要とサービス内容会社概要|どんな会社なの?供給可能エリアは?事務手数料・解約違約金は?支払い方法は?Looopでんきのメリット・デメリットとは?口コミや評判を交えて解説 ...
続きを見る
【長野県】電力会社を切り替える際の注意点
電力自由化を活かして電力会社の乗り換えを検討するなら、まずは長野県に対応している新電力会社をしぼり込みましょう。長野県の場合、中部電力エリアに対応している新電力会社であれば大丈夫です。
候補をある程度しぼり込めたら、料金プランもしっかりとチェックしましょう。中には、オール電化住宅向けのプランなど、普通の住宅に対応していないプランもあるため注意が必要です。
また、時間帯によって従量料金が変わるプランや、一人暮らし・夫婦・同棲カップルといった電気使用量が少なめの家庭向きのプランなどもあります。
電力会社を乗り換える時は、さまざまな電力会社を比較して、もっとも自分のライフスタイルに合った会社・プランを選ぶことが大切です。
まとめ|長野県でもっとも安い新電力会社
長野県に対応する新電力会社を比較した結果、料金はHTBエナジーがもっとも安いことがわかりました。次いでリミックスでんきやLooopでんきも料金が安く、おすすめです。
2016年の電力自由化以降、さまざまなプランを提供する、多数の新電力会社が生まれています。電力自由化を活かして最適な電力会社・プランに乗り換えれば、家の電気代を大きく減らすことも可能です。
自分に合った電力会社が分からない方は、弊社に相談ください
弊社では700社程度ある電力会社の中から、お客さまの利用状況に合わせて最適な電力会社を提案しております。どの電力会社がいいのか分からない方は弊社にお問い合わせください。