






ENEOSでんきは、2020年から四国電力エリアでも申し込みすることができるようになりました。
四国電力と比較してどのくらい料金が安いのか、どのような家庭向けのプランがあるのかなど、知らないこともたくさんあると思います。
今回は、ENEOSでんきを四国で利用する際の評判やメリット・デメリット、申し込み方法、キャンペーン情報などを詳しく紹介します。
また、他の新電力との比較もしているので自分にぴったりの電力会社をみつけてください。
ENEOSでんきとは?ポイント特典や支払い方法など紹介
運営会社 | ENEOS株式会社 |
エリア | 北海道・東北・関東・中部・北陸・関西・中国・四国・九州 |
支払い方法 | 口座振替・クレジットカード |
ポイント | ・通常の支払い:Tポイント:1Point/200円 ・エネオスカードでの支払い:ガソリン・灯油・軽油代が1円/ℓ割引 (エネオスカードCB・シナジーカードは毎月電気料金100円引き) ・各種クレジットでの支払い:(例)楽天ポイント:1Point/200円、dポイント:1Point/200円 |
申し込み方法 | こちらから申し込み 電話番号:0120-77-8704 受付時間:午前9時〜午後5時(第3日曜日と年末年始を除く) |
問い合わせ | 電話番号:0120-77-8704 チャット |
マイページ | こちらからログイン |
ENEOSでんきは、ガソリンスタンドでおなじみのENEOS株式会社が販売する新電力です。
ANAカードやビューカード、レクサスカード、楽天カードなどの特別提携カードを使って電気料金を支払うとマイルやポイントが貯まるので大変お得です。
また、Tポイントカードだと電気料金200円につき1ポイントが貯まります。
さらに、ENEOSカードを支払いに使うとガソリン・軽油・灯油代が1円/L引きになるなど、豊富な特典が魅力です。
支払方法は原則、クレジットカードまたは口座振替となっています。
【四国エリア】ENEOSでんきの料金プラン|四国電力との比較表
四国電力を利用している家庭が多いと思いますが、ENEOSでんきは四国電力と比較するとどのくらい安いのでしょうか。
四国エリアで利用できるENEOSでんきのプランにはAプランとBプランがあります。
一般家庭向けがAプラン、商店や事務所・飲食店向けがBプランとなっているので、表と照らし合わせてシミュレーションしてみてください。
【四国エリア】ENEOSでんきの料金プラン|Aプラン・Bプラン
料金プラン | 詳細 |
四国Aプラン | 従量電灯Aの方向け |
四国Bプラン | 従量電灯Bの方向け |
ENEOSでんきの料金表
基本料金/従量料金 | 四国電力 | ENEOSでんき B/Cプラン |
最低料金:~11kwh | 411.4円 | 411.4円 |
従量:~120kwh | 20.37円 | 20.36円 |
従量:120~300kwh | 26.99円 | 25.92円 |
従量:300kwh~ | 30.5円 | 27.91円 |
基本/従量料金 | 四国電力 従量電灯B |
ENEOSでんき Bプラン |
基本料金:1KVAあたり | 374円 | 374円 |
従量:~119kwh | 16.97円 | 15.61円 |
従量:120~299kwh | 22.50円 | 21.14円 |
従量:300kwh~ | 25.42円 | 23.64円 |
またENEOSでんきの2ねんとくとく割に申し込みすると、1kwhあたり0.2円割引されます。
ENEOSでんきと四国電力の比較表|どのくらい安い?
では、中部電力と比較してどのくらい安くなるのか、いくつかのパターンでシミュレーションをしていきます。
自分の電気代と比較しながらチェックしてください。
使用量 | 四国電力 従量電灯A |
ENEOSでんき Aプラン |
年間削減額 |
100kwh | 2,143円 | 2,142円 | -10円 |
150kwh | 3,360円 | 3,327円 | -398円 |
200kwh | 4,709円 | 4,623円 | -1,040円 |
250kwh | 6,059円 | 5,919円 | -1,682円 |
400kwh | 10,458円 | 10,006円 | -5,432円 |
600kwh | 16,558円 | 15,588円 | -11,648円 |
ENEOSでんきの2ねんとくとく割を適用させた場合
使用量 | 四国電力 従量電灯A |
ENEOSでんき 2ねんとくとく割 |
年間削減額 2ねんとくとく割 |
100kwh | 2,143円 | 2,122円 | -250円 |
150kwh | 3,360円 | 3,297円 | -758円 |
200kwh | 4,709円 | 4,583円 | -1,520円 |
250kwh | 6,059円 | 5,869円 | -2,282円 |
400kwh | 10,458円 | 9,926円 | -6,392円 |
600kwh | 16,558円 | 15,468円 | -13,088円 |
【四国エリア】ENEOSでんきのメリットやデメリット|評判や口コミ紹介!
ENEOSでんきの四国エリアでの評判や口コミから、メリットとデメリットをまとめてみました。
ENEOSでんきのメリット|口コミや評判も紹介!
ENEOSでんきのメリットは主に以下の4つです。
・使用量が多ければ多いほど電気代が安くなる
・ガソリン・灯油の割引がある
・長期割引でさらにお得
・電気料金に合わせてTポイントがもらえる
詳細についてはこちらで解説しています。
ENEOSでんき、関西、中国、四国だと1年間無料はすごいな。他の地域でも翌々月から3か月無料だから真夏に電気代無料にできるのはでかい。
— YAMYAM (@hatenand) March 29, 2021
過去にはこのようなキャンペーンを実施していたため、申し込む際のキャンペーンが出ているかチェックしてみるといいですね。
また、ENEOSでんきは特にファミリー層におすすめで電気使用量が多ければ多いほどお得になるという特徴があります。
ENEOSでんきのデメリット|口コミや評判も紹介!
ENEOSでんきのデメリットは主に以下の3つです。
・2年契約だと解約金が発生する
・一人暮らしなどで電気使用量が少ないと割高
・ポイント特典の種類が少ない
詳細についてはこちらで解説しています。
@nabehiro521 一人暮らしとか電気料金安い家庭だったらHTBかmyでんきが絶対安いです!電気料金多い家庭はENEOSでんきとか東京ガスですね
— かな (@kanana1018) February 3, 2016
ENEOSでんきは、一人暮らしなど電気使用量が少ない方にはあまりおすすめできません。
高くなることはないですが、他の新電力と比較して割高になる可能性が高いです。
一人暮らしはもちろん、二人暮らしやファミリー層までおすすめできる電力会社を下で紹介していますので参考にしてください。
【最新】2022年キャンペーン情報
ENEOSでんきは2022年4月15日までに申し込むとエリアによって異なりますが、基本料金が3ヶ月or1年間無料のキャンペーンを実施しています。
ただ、申し込む契約プランなど条件もありますので、詳しくは以下でチェックしてください。
【四国エリア】ENEOSでんきよりも安いおすすめの新電力
2022年4月時点、電気代の高騰により複数の新電力会社で新規受付を停止している会社が増えてきています。以下おすすめの新電力も新規申し込みができない状況です。
【エルピオでんき/あしたでんき/Looopでんき/シンエナジー/楽天でんき/そらエネでんき/ジャパン電力/グリーナでんき/まちエネ/UQでんき/サニックスでんき/熊本電力/京葉ガスの電気】
以下の記事で申し込みができるおすすめの新電力を紹介していますので、こちらを参考に最適な電力会社に乗り換えてください。
・【2022年】新規受付停止の電力会社|電気代高騰の原因や申し込み可能なおすすめ新電力を紹介!
使用量/契約容量 | ENEOSでんき 四国Aプラン |
ENEOSでんき 2ねんとくとく割 |
HTBエナジー | エルピオでんき | リミックスでんき |
150kwh | 3,327円 | 3,297円 | 3,254円 | 3,591円 | 3,288円 |
250kwh | 5,919円 | 5,869円 | 5,792円 | 5,985円 | 5,852円 |
400kwh | 10,006円 | 9,926円 | 9,386円 | 9,576円 | 10,031円 |
600kwh | 15,588円 | 15,468円 | 14,094円 | 14,364円 | 15,825円 |
一人暮らしや二人暮らしなど電気使用量に関わらず、HTBエナジーが最安値となりました。
また、エルピオでんきは最大1万円キャッシュバックキャンペーンを実施中なので、初めの1年間は実質一番お得に利用することができます。
ENEOSでんきの申し込み方法|その前に解約金はかかる?
四国エリアでENEOSでんきのAプラン、Bプランを申し込むには、ホームページの申し込みフォームに必要事項を入力します。
今契約している電力会社の検針票か請求書、支払い情報が分かるクレジットカードや通帳を手元に用意しておくとよいでしょう。
基本情報を入力すると、住所からENEOSでんきの契約が可能か判定されるため、可能と判定されたら画面の指示通りに入力を続けてください。
契約が完了したらお知らせのメールと、使用開始の書類が郵送で送られてきます。
ENEOSでんきはこちらから簡単に申し込みできます。
また、ENEOSでんきは、「にねん とく2割」プランを利用し契約期間内に解約すると解約金が1,100円かかるので注意してください。
ぴったりの電力会社をみつけて電気代を節約しましょう!
ENEOSでんきは四国電力から切り替えることで、確実に電気代を安くすることができます。
日常的に車を使うENEOSカードユーザーにとってガソリン代の割引は嬉しい特典でしょう。
ただし一人暮らしやファミリー層など電気の使い方に関わらず、HTBエナジーがもっともお得に電気を使用することができます。
その他、エルピオでんきやリミックスでんきもおすすめなのでぜひ検討してみてください。
また、プロパンガス(LPガス)も合わせて安くしたい方はこちらをチェックしてみてください。
自分に合った電力会社が分からない方は、弊社に相談ください
弊社では700社程度ある電力会社の中から、お客さまの利用状況に合わせて最適な電力会社を提案しております。
どの電力会社がいいのか分からない方は弊社にお問い合わせください。
【関連記事】この記事を読んだ方は、こちらの記事も読んでいます。
・HTBエナジーのオール電化プランの口コミや評判|メリット&デメリットを解説!