関西電力とENEOSでんきの料金を徹底比較|大阪や京都で安い電力会社とは?

関西電力とENEOSでんきの料金を徹底比較|大阪や京都で安い電力会社とは?

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

大阪でENEOSでんきはおすすめ?
関西電力と比較してどのくらい安くなる?
関西でお得に使える新電力はどこ?

関西電力や他の新電力会社と比較してENEOSでんきは安いのか気になっている人もいるでしょう。

特に日常的に車を利用するようなENEOSカードユーザーにとって、ガソリン代が割引される特典には魅力を感じます。

そこでこちらの記事ではENEOSでんきの料金を大手電力会社と比較したうえで、口コミをふまえたENEOSでんきのメリット・デメリットについて解説します。

京都・大阪などの関西エリアで選べる新電力会社はたくさんあるので、この記事を読んで実際の料金をシミュレーションし、ぜひお得な電力会社選びの参考にしてください。

目次

ENEOSでんきとは?ポイント特典や支払い方法など紹介

eneosでんきの口コミや評判は?メリット&デメリットも解説します!

運営会社 ENEOS株式会社
エリア 北海道・東北・関東・中部・北陸・関西・中国・四国・九州
支払い方法 口座振替・クレジットカード
ポイント ・通常の支払い:Tポイント:1Point/200円
・エネオスカードでの支払い:ガソリン・灯油・軽油代が1円/ℓ割引
(エネオスカードCB・シナジーカードは毎月電気料金100円引き)
・各種クレジットでの支払い:(例)楽天ポイント:1Point/200円、dポイント:1Point/200円
申し込み方法 こちらから申し込み
電話番号:0120-77-8704
受付時間:午前9時〜午後5時(第3日曜日と年末年始を除く)
問い合わせ 電話番号:0120-77-8704
チャット
マイページ こちらからログイン

ENEOSでんきは、ガソリンスタンドで有名なENEOSが提供する電力事業です。

ENEOSカードで電気代を支払うと、エネオスカード本来の割引に上乗せしてガソリン・灯油・軽油代が割引されます。

そのためENEOSカードユーザーにとっては魅力的なポイント特典のある電力会社といえるでしょう。

またENEOSカード以外でも提携しているクレジットカードの使用で各種ポイントが貯まるし、通常の支払でもTポイントが貯まります。

支払方法は口座振替も可能なので、提携しているクレジットカード等を使用しなくても特に問題ありません。

【関西エリア】ENEOSでんきの料金プラン|関西電力との比較表

【関西エリア】ENEOSでんきの料金プラン|関西電力との比較表

ENEOSでんきの各料金プランと使用量ごとの電気代を、大手電力会社である関西電力と比較してみましょう。

基本料金・従量単価ともに関西電力よりも安く、電力使用量が多い家庭では年間10,000円以上も安くなることがわかります。

【関西エリア】ENEOSでんきの料金プラン|Aプラン・Bプラン

関西電力エリアでのENEOSでんきの料金プランは以下の2つです。

料金プラン 詳細
関西Aプラン 従量電灯Aの方向け
関西Bプラン 従量電灯Bの方向け

ENEOSでんきの料金表

AプランBプラン
基本/従量料金 関西電力
従量電灯A
ENEOSでんき
Aプラン
最低料金:~15kwh 341.01円 285円
従量:~119kwh 20.31円 20.31円
従量:120~299kwh 25.71円 23.99円
従量:300kwh~ 28.7円 26.8円
基本/従量料金 関西電力
従量電灯B
ENEOSでんき
Bプラン
基本料金:1KVAあたり 396円 380.15円
従量:~119kwh 17.91円 16.28円
従量:120~299kwh 21.12円 19.66円
従量:300kwh~ 23.63円 21.92円

またENEOSでんきの2ねんとくとく割に申し込みすると、1kwhあたり0.2円割引されます。

ENEOSでんきと関西電力の比較表|どのくらい安い?

では、関西電力と比較してどのくらい安くなるのか、いくつかのパターンでシミュレーションをしていきます。

自分の電気代と比較しながらチェックしてください。

使用量 関西電力
従量電灯A
ENEOSでんき
Aプラン
年間削減額
100kwh 2,067円 2,011円 -672円
150kwh 3,244円 3,137円 -1,291円
200kwh 4,530円 4,336円 -2,323円
250kwh 5,815円 5,536円 -3,355円
400kwh 9,971円 9,415円 -6,667円
600kwh 15,711円 14,775円 -11,227円

ENEOSでんきの2ねんとくとく割を適用させた場合

使用量 関西電力
従量電灯A
ENEOSでんき
2ねんとくとく割
年間削減額
100kwh 2,067円 1,991円 -912円
150kwh 3,244円 3,107円 -1,651円
200kwh 4,530円 4,297円 -2,803円
250kwh 5,815円 5,486円 -3,955円
400kwh 9,971円 9,336円 -7,627円
600kwh 15,711円 14,656円 -12,667円

【関西エリア】ENEOSでんきのメリットやデメリット|評判や口コミ紹介!

【関西エリア】ENEOSでんきのメリットやデメリット|評判や口コミ紹介!

メリット デメリット
・使用量が多ければ多いほど電気代が安くなる
・ガソリン・灯油の割引がある
・長期割引でさらにお得
・電気料金に合わせてTポイントがもらえる
・2年契約だと解約金が発生する
・一人暮らしなどで電気使用量が少ないと割高
・ポイント特典の種類が少ない

ENEOSでんきのメリット|口コミや評判も紹介!

ENEOSでんきのメリットは主に以下の4つです。

・使用量が多ければ多いほど電気代が安くなる
・ガソリン・灯油の割引がある
・長期割引でさらにお得
・電気料金に合わせてTポイントがもらえる

詳細についてはこちらで解説しています。

ENEOSでんきは従量料金制なので電気使用量が少ない一人暮らし世帯などの場合、他の新電力会社よりも電気代が安くなりやすいです。

またガソリン代の割引はENEOSでんきならではの特典であり、日常的に車を使う人にとってはメリットが大きいでしょう。

ENEOSでんきのデメリット|口コミや評判も紹介!

ENEOSでんきのデメリットは主に以下の3つです。

・2年契約だと解約金が発生する
・一人暮らしなどで電気使用量が少ないと割高
・ポイント特典の種類が少ない

詳細についてはこちらで解説しています。

関西電力の切り替えで確実にお得になるENEOSでんきですが、あしたでんき・エルピオでんきなど他の新電力会社にはさらに安い電力会社があります。

特に電気使用量が多い家庭ではENEOSでんきのお得感は少なくなってしまうでしょう。

【最新】2022年キャンペーン情報

ENEOSでんきは2022年4月15日までに申し込むとエリアによって異なりますが、基本料金が3ヶ月or1年間無料のキャンペーンを実施しています。

ただ、申し込む契約プランなど条件もありますので、詳しくは以下でチェックしてください。

ENEOSでんき 公式HP

【関西エリア】ENEOSでんきよりも安いおすすめの新電力

おすすめ新電力会社

より安く、解約金も発生しないおすすめの電力会社を紹介していきます。

一人暮らし・ファミリー・店舗を運営している人など人によって電気の契約プランや使用量は大きく変わってきますので、ここではどのような方におすすめなのかについても解説していきますね。

※2022年4月時点、電気代の高騰により複数の新電力会社で新規受付を停止している会社が増えてきています。以下おすすめの新電力も新規申し込みができない状況です。

【エルピオでんき/あしたでんき/Looopでんき/シンエナジー/楽天でんき/そらエネでんき/ジャパン電力/グリーナでんき/まちエネ/UQでんき/サニックスでんき/熊本電力/京葉ガスの電気】

以下の記事で申し込みができるおすすめの新電力を紹介していますので、こちらを参考に最適な電力会社に乗り換えてください。

2022年】新規受付停止の電力会社|電気代高騰の原因や申し込み可能なおすすめ新電力を紹介!

おすすめ新電力1. あしたでんき

基本料金無料のあしたでんき

おすすめポイント!

  • 基本料金0円なので、電気をあまり使わない一人暮らしの人におすすめ
  • Looopでんきや楽天でんきよりも安い
  • 電気の使用量をリアルタイムで確認できる
  • キャンペーン:なし
  • ガスとセット契約:なし
  • 事務手数料や解約違約金:無し
  • ライフスタイル:一人暮らし、契約容量が大きい人
  • 支払い方法:クレジットカード
使用量/契約容量 ENEOSでんき
関西Aプラン
ENEOSでんき
2ねんとくとく割
あしたでんき
150kwh 3,137円 3,107円 3,300円
250kwh 5,536円 5,486円 5,500円
400kwh 9,415円 9,336円 8,800円
600kwh 14,775円 14,656円 13,200円
あわせて読みたい
あしたでんき安い?口コミや評判、メリット・デメリット、料金プランなど徹底解説! このような悩みを抱いている方も多いのではないでしょうか。 本記事では、あしたでんきについて、口コミや評判を交えながらメリット、デメリットを解説していますので、...

あしたでんき 公式HP

おすすめ新電力2. エルピオでんき

新電力おすすめのエルピオでんき

おすすめポイント!

  • とにかく電気代が安い!
  • エルピオガス管内でガスを使っている人はセット割有り
  • 24時間365日電気トラブル時に駆けつけサービス有り
  • キャンペーン:セット割プランで最大20,000円キャッシュバック
  • ガスとセット契約:有り(東京・東邦ガスエリアのみ)
  • 事務手数料や解約違約金:無し
  • ライフスタイル:全般
  • 支払い方法:銀行口座振替、クレジットカード
使用量/契約容量 ENEOSでんき
関西Aプラン
ENEOSでんき
2ねんとくとく割
エルピオでんき
150kwh 3,137円 3,107円 3,330円
250kwh 5,536円 5,486円 5,550円
400kwh 9,415円 9,336円 8,880円
600kwh 14,775円 14,656円 13,320円
あわせて読みたい
エルピオでんきの口コミや評判|メリット&デメリット・料金プランも解説! エルピオでんきに切り替えることで電気代は安くなる? エルピオでんきはガスとセット割できる? 最新のキャンペーン内容は? エルピオでんきは電気の供給を停止していま...

エルピオでんき 公式HP

ENEOSでんきの申し込み方法|その前に解約金はかかる?

ENEOSでんきは基本的に解約金・違約金等が発生しないので、気軽に乗り換えることができます。

ただし「にねんとくとく割」で申し込んだ場合、契約期間中に解約すると1,100円の解約金が発生するため注意しましょう。

こちらから簡単に申し込みできます。

ぴったりの電力会社をみつけて電気代を節約しましょう!

ENEOSでんきは大手電力会社の関西電力から切り替えることで、確実に料金を安くすることができます

ただし世帯人数の多いファミリー世帯の場合には、あしたでんきエルピオでんきの方がおすすめです。

そのため毎月のガソリン代がかなり高額で割引特典のメリットが大きいなど特別な事情がない限り、ファミリー世帯でENEOSでんきを選ぶメリットあまりありません。

こちらの記事を参考にして実際にENEOSでんきの電気代をシミュレーションし、大阪・京都などの関西エリアで利用できる他の新電力とも比較・検討してみてください。

都市ガス・プロパンガス(LPガス)も合わせて安くしたい方

おすすめの都市ガス会社

電気と合わせて、都市ガスも合わせて安くしたい方へエリア別におすすめの新ガス会社を紹介しているのでぜひチェックしてみてください。プロパンガス(LPガス)使用中の方はこちらでぴったりのガス会社を見つけてください。

プロパンガス比較サイトのメリットやデメリット|おすすめの比較サイトも紹介!

大阪ガスエリアの方は、関電ガス・J:COMガスが特に安い料金プランを提供しています。

使用量 大阪ガス 関電ガス J:COMガス
10m3 2,864円 2,346円 2,353円
30m3 5,700円 4,959 5,323円 
70m3 11,372円 9,883円 10,492円
150m3 22,281円 19,519円 20,395円
1位 関電ガス 料金プラン、口コミや評判、メリットデメリットの解説はこちら
2位 J:COMガス 料金プラン、口コミや評判、メリットデメリットの解説はこちら

自分に合った電力会社が分からない方は、弊社に相談ください

弊社では700社程度ある電力会社の中から、お客さまの利用状況に合わせて最適な電力会社を提案しております。

どの電力会社がいいのか分からない方は弊社にお問い合わせください。

詳しくはコチラ

【関連記事】この記事を読んだ方は、こちらの記事も読んでいます。

あしたでんきの口コミや評判は?メリット&デメリットも解説します!

エルピオ都市ガスの口コミや評判|メリット&デメリットや料金プラン、比較表など徹底解説!

シンエナジー(旧:洸陽電機)の口コミや評判は?メリット&デメリットも解説します!

【関西】新電力会社おすすめランキングTOP10徹底比較!電気料金が一番安い会社はどこ?

【関西】都市ガスおすすめランキングTOP5|大阪ガスエリアで安い会社を徹底比較!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次