丸紅新電力とは?会社概要とサービス内容!
引用元:丸紅新電力
会社概要|運営会社は5大商社の「丸紅」
丸紅新電力を販売しているのは、5大商社の1つでもある「丸紅株式会社」の電力小売事業部の丸紅新電力株式会社です。2000年から特別高圧需要家向け電力小売事業に参入し、翌年「丸紅パワーサプライ株式会社」を設立しました。2004年には高圧需要家向け電力小売事業をスタートし、2015年に現在の丸紅新電力株式会社に社名を変更し、2016年より低圧需要家向け電力小売事業をスタートしました。なので、新電力会社の中でも歴史は古く、電気のノウハウも蓄積していることもあり信頼感は抜群ですね。
供給可能エリアは?
沖縄電力と離島を除く、北海道・東北・東京・中部・北陸・関西・中国・四国・九州電力が対象となります。
事務手数料・解約違約金は?
契約期間に関わらず、解約手数料はかかりません。
※代理店によっては、契約期間があったり、解約金が発生するケースもありますので事前の確認をおすすめします。
支払い方法は?
口座振替・クレジットカード払いから選べます。
丸紅新電力のメリット・デメリットとは?口コミや評判を交えて解説!
丸紅新電力に切り替えるにあたって、どのようなメリット&デメリットがあるのかを口コミと評判と合わせて紹介していきます。
加入を検討されている方や、営業を受けている方の参考になるように客観的な視点でおすすめポイントやマイナスポイントを解説しています。
丸紅新電力のメリット|口コミと評判と合わせて紹介
まずは、メリット部分からみていきましょう。メリットは以下の通り大きく3つあります。
メリット① 使用量が多いほど削減額が大きい
メリット② 応援プランが充実している
メリット③ 環境保全に注力した電力会社
メリット① 使用量が多いほど削減額が大きい
口コミ:電気をたくさん使うため、その分電気代の削減も大きくなるのでありがたい
3段目料金の単価(電気使用量:300kwh〜)が特に割引されているので、大家族や業務用などで電気をたくさん使う方へは非常におすすめです。
メリット② 応援プランが充実している
引用元:丸紅新電力
口コミ:電気代を払うだけで、スポーツチームの応援ができるのは嬉しい
プロサッカーチームの「横浜 F・マリノス」や、プロバスケットボールチームの「レバンガ」などへ電気代の一部で活動を支援することができます。その他にも日本を代表するオーケストラ、「東京交響楽団」や、殺処分ゼロに向けた活動、野生動物保護に向けた支援などもできるプランもありますので、詳しくはこちらから確認してみてください。
メリット③ 環境保全に注力した電力会社
引用元:丸紅新電力
口コミ:環境保全のサポートをしたい方におすすめ
2018年時点で、再生可能エネルギーの比率が43%と、積極的に自然に優しいエネルギーへの取り組みを行なっています。なので、電気代が安くなるといった観点ではなく、エコ活動のため、半分ボランティアで切り替えている方も多いようです。
丸紅新電力のデメリット|口コミと評判と合わせて紹介
次に、デメリット部分をみていきましょう。デメリットは以下の通り大きく3つあります。
デメリット① 使用量が少ないと割高
デメリット② 電話でも申し込みができない
デメリット③ キャンペーンやポイント還元がない
デメリット① 使用量が少ないと割高
口コミ:一人暮らしだとメリットをほとんど感じない
使用量が300kwhもいかない人は、ほとんど料金メリットがでない料金形態になっています。よって、一人暮らしや電気代が8,000円もいかない人は別の電力会社を検討した方がいいですね。そういう方にはおすすめの電力会社を紹介していますので、ぜひ参考にしてみてください。
デメリット② 電話でも申し込みができない
口コミ:電話での申し込みができないため不便
WEB申し込みしか受け付けていません。もちろん、丸紅新電力の電話番号はありますが、解約や引越し、その他の相談しか電話で問い合わせすることができません。普段からインターネットを使っていない方からすると不便かもしれませんね。
デメリット③ キャンペーンやポイント還元がない
口コミ:キャンペーン、ポイントの付与がないため、メリットを感じない
特に期間限定のキャンペーンもありませんし、Tポイントなどのポイント還元もありません。よって、電気代もあまり削減できずにメリットを感じない方などは別の電力会社を検討することをおすすめします。下におすすめの電力会社を紹介していますので、ぜひ参考にしてみてください。
丸紅新電力の料金プラン|東電との比較もご紹介!
丸紅新電力の料金プラン
以下の8プランになります。
・プランS:お得さを重視したスタンダードプラン
・ナイトおトクプラン:オール電化、太陽光発電、電気自動車を利用の方向けのプラン
・プランH:契約期間中、丸紅新電力がHuluの利用料を負担するプラン
・マリノスプラン:横浜 F・マリノスを応援したい方向けのプラン
・レバンガプラン:レバンガを応援したい方向けのプラン
・しっぽ応援プラン:殺処分ゼロ、野生動物保護に向けた支援をしたい方向けのプラン
・シンフォニープラン:東京交響楽団応の活動を応援したい方向けのプラン
・丸紅新電力ひかり:光回線とのセット割プラン
今回は、スタンダードなプランSの料金単価をみていきます。その他のプランはこちらから確認してみてください。
丸紅新電力と東京電力との料金比較
東京電力との比較をみていきましょう。
プランS:従量電灯B
東京電力 | 丸紅新電力 | |
契約容量:10A | 286円 | 803円 |
契約容量:15A | 429円 | |
契約容量:20A | 572円 | |
契約容量:30A | 858円 | |
契約容量:40A | 1,144円 | 1,089円 |
契約容量:50A | 1,430円 | 1,375円 |
契約容量:60A | 1,716円 | 1,661円 |
従量:〜119kwh | 19.88円 | 19.78円 |
従量:120〜299kwh | 26.48円 | 26.38円 |
従量:300kwh〜 | 30.57円 | 26.38円 |
プランS:従量電灯C
東京電力 | 丸紅新電力 | |
基本料金(1KVAあたり) | 286円 | 276.84円 |
従量:〜119kwh | 19.88円 | 19.78円 |
従量:120〜299kwh | 26.48円 | 26.38円 |
従量:300kwh〜 | 30.57円 | 27.34円 |
その他の電力会社の料金単価はこちらから確認してみてください。
丸紅新電力より安い新電力会社おすすめ3選
丸紅新電力より安く、解約金も発生しないおすすめの電力会社を紹介していきます。また、どのような方におすすめなのかについても解説していきます。
比較表
丸紅新電力 | エルピオでんき | Looopでんき | シンエナジー | |
基本料金(10Aあたり) | 272.25〜803円 | 268.84円 | 0円 | 256.11円 |
従量:〜119kwh | 19.78円 | 18.69円 | 26.40円 | 19.67円 |
従量:120〜299kwh | 26.38円 | 23.03円 | 26.40円 | 24.78円 |
従量:300kwh〜 | 26.38円 | 25.78円 | 26.40円 | 27.71円 |
おすすめ新電力1. エルピオでんき
おすすめポイント!
- とにかく電気代が安い!
- エルピオガス管内でガスを使っている人はセット割有り
- 24時間365日電気トラブル時に駆けつけサービス有り
- キャンペーン: 最大20,000円キャッシュバック
- ガスとセット契約:有り
- 事務手数料や解約違約金:無し
- ライフスタイル:全般
- 支払い方法:銀行口座振替、クレジットカード
使用量 | 丸紅新電力 | エルピオでんき |
30A/120kwh | 3,843円 | 3,394円 |
40A/150kwh | 5,029円 | 4,038円 |
50A/250kwh | 8,185円 | 6,598円 |
60A/400kwh | 12,991円 | 10,574円 |
エルピオでんきの口コミや評判が気になる方はこちらからチェックしてみてください。また、東京ガス・東邦ガスエリア限定で、エルピオ都市ガスとのセット割も可能ですので、合わせてチェックしてみてください。
おすすめ新電力2. Looopでんき
おすすめポイント!
- 基本料金0円なので、電気をあまり使わない一人暮らしの人におすすめ
- ガスと電気のセット割有り
- アプリで電気の使用量をリアルタイムで確認できる
- キャンペーン:-
- ガスとセット契約:有り
- 事務手数料や解約違約金:無し
- ライフスタイル:一人暮らし、契約容量が大きい人
- 支払い方法:クレジットカード
契約容量/使用量 | 丸紅新電力 | Looopでんき |
30A/120kwh | 3,843円 | 2,808円 |
40A/150kwh | 5,029円 | 3,510円 |
50A/250kwh | 8,185円 | 5,850円 |
60A/400kwh | 12,991円 | 9,360円 |
Looopでんきの口コミや評判が気になる方はこちらからチェックしてみてください。
おすすめ新電力3. シンエナジー
おすすめポイント!
- 料金プランが豊富
- JALマイルが貯められる
- 環境負荷の低い再生可能エネルギーを利用
- キャンペーン:無し
- ガスとセット契約:無し
- 事務手数料や解約違約金:無し
- ライフスタイル:全般
- 支払い方法:銀行口座振替、クレジットカード
丸紅新電力 | シンエナジー | |
150kwhの場合 | 4,260円 | 4,133円 |
250kwhの場合 | 6,898円 | 6,611円 |
400kwhの場合 | 10,952円 | 10,624円 |
※契約容量は40A、基本料金と従量料金のみで算出しています。
シンエナジーの口コミや料金プランが気になる方はこちらからチェックしてみてください。
都市ガス・プロパンガス(LPガス)も合わせて安くしたい方
電気と合わせて、都市ガスも合わせて安くしたい方へエリア別におすすめの新ガス会社を紹介しているのでぜひチェックしてみてください。プロパンガス(LPガス)使用中の方はこちらでぴったりのガス会社を見つけてください。
・プロパンガス比較サイトのメリットやデメリット|おすすめの比較サイトも紹介!
東京ガスエリアでおすすめの都市ガス会社
東京ガスエリアの方は、レモンガス・エルピオ都市ガスが特に安い料金プランを提供しています。
使用量 | 東京ガス | レモンガス | エルピオ都市ガス |
10m3 | 2,212円 | 2,139円 | 2,226円 |
30m3 | 4,970円 | 4,759円 | 4,735円 |
70m3 | 10,188円 | 9,716円 | 9,695円 |
150m3 | 20,471円 | 19,484円 | 19,682円 |
表を見比べると大きな差はありませんが、全体を通してレモンガス・エルピオガスの料金の方が安くなっているのがわかります。
1位 | エルピオ都市ガス | 料金プラン、口コミや評判、メリットデメリットの解説はこちら |
2位 | レモンガス | 料金プラン、口コミや評判、メリットデメリットの解説はこちら |
東邦ガスエリアでおすすめの都市ガス会社
東邦ガスエリアの方は、エルピオ都市ガス・まじめなガス・カテエネガスが特に安い料金プランを提供しています。
使用量 | 東邦ガス | エルピオ都市ガス | まじめなガス | カテエネガス |
10m3 | 2,864円 | 2,694円 | 2,720円 | 2,804円 |
30m3 | 6,659円 | 6,265円 | 6,326円 | 6,305円 |
70m3 | 13,323円 | 12,505円 | 12,749円 | 12,423円 |
150m3 | 26,332円 | 24,755円 | 26,332円 | 24,248円 |
1位 | エルピオ都市ガス | 料金プラン、口コミや評判、メリットデメリットの解説はこちら |
2位 | まじめなガス | 料金プラン、口コミや評判、メリットデメリットの解説はこちら |
3位 | カテエネガス | 料金プラン、口コミや評判、メリットデメリットの解説はこちら |
大阪ガスエリアでおすすめの都市ガス会社
大阪ガスエリアの方は、関電ガス・J:COMガスが特に安い料金プランを提供しています。
使用量 | 大阪ガス | 関電ガス | J:COMガス |
10m3 | 2,864円 | 2,346円 | 2,353円 |
30m3 | 5,700円 | 4,959円 | 5,323円 |
70m3 | 11,372円 | 9,883円 | 10,492円 |
150m3 | 22,281円 | 19,519円 | 20,395円 |
1位 | 関電ガス | 料金プラン、口コミや評判、メリットデメリットの解説はこちら |
2位 | J:COMガス | 料金プラン、口コミや評判、メリットデメリットの解説はこちら |
自分に合った電力会社が分からない方は、弊社に相談ください
弊社では700社程度ある電力会社の中から、お客さまの利用状況に合わせて最適な電力会社を提案しております。どの電力会社がいいのか分からない方は弊社にお問い合わせください。
また、「丸紅新電力のメリット&デメリット」について、動画でも紹介しておりますので、ぜひご覧ください。
【関連記事】この記事を読んだ方は、こちらの記事も読んでいます。
・再生可能エネルギーとは?特徴やメリット&デメリットなどわかりやすく簡単に解説!
・【2021年】新電力おすすめ人気ランキングTOP5|安く使える電力会社を徹底比較!
・【一人暮らし】電力会社の選び方|電気代を賢く節約する方法とは?