今回は、ガス会社としてのノウハウを生かした電力供給を行っている静岡ガス(静ガス)の電気について、詳しく解説していきます。会社概要、サービス内容に加え静ガスの電気の特徴から評判を交えたメリット・デメリットを分析し、家庭の環境に適しているかどうか確認してみてください。
最後まで読めば、静岡ガスの電気についての特徴、手続き、評判から料金まで余すところなく理解できるようになります。また、さらに電気料金を安くしたいという方におすすめの新電力会社も紹介していますので、ぜひ参考にしてみてください。
目次
静岡ガスの電気(静ガス電気)とは?会社概要とサービス内容
引用元:静岡ガス
静岡ガスは1910年の創設から現在までガスの販売を基軸に、暮らしを豊かにするための様々なサービスの提供を続けており、静岡ガスの電気の特徴は、「省エネ」と「静岡県産」です。
また、ガスとのセット割など、静岡ガスの提供する他サービスとの組み合わせで割引が受けられます。では、さっそく会社概要、サービスなどについてみていきましょう。
会社概要|どんな会社なの?
・運営会社名:静岡ガス&パワー株式会社
・設立: 2014年7月2日
・会社住所:静岡県富士市蓼原1146-1
・資本金:49,500万円
「静岡ガス&パワー株式会社」は電気小売自由化の際に設立された静岡ガスグループの一つの事業です。2014年に静岡ガス株式会社のグループ会社として設立されました。
2016年4月には、電気小売自由化と共に電気の供給が開始され、その際に建設された富士発電所は世界最高の発電効率を持ち、無駄の少ないエネルギー効率で電力を供給することに貢献しています。
供給可能エリアは?
静岡ガスでんきは東京電力・中部電力で供給可能です。
※一部地域限定
静岡ガス | 静岡市・富士市・富士宮市・沼津市・三島市・裾野市・駿東郡清水町・駿東郡長泉町・田方郡函南町・袋井市・御殿場市 |
中遠ガス | 静岡県掛川市 |
袋井ガス | 静岡県袋井市 |
下田ガス | 静岡県下田市 |
御殿場ガス | 静岡県御殿場市 |
島田ガス | 静岡県島田市 |
信州ガス | 長野県飯田市 |
吉田ガス | 山梨県富士吉田市 ・南都留郡富士河口湖町 |
佐渡ガス | 新潟県佐渡市 |
事務手数料・解約金や違約金は?
静岡ガスの電気は事務手数料、解約金・違約金ともに費用はかかりません。
支払い方法は?
静岡ガスでんきのお支払い方法は、口座振替、クレジットカード払いから選べます。ガスとセットで申し込まれている方はガスと一緒に請求されます。
申込み方法は?
静岡ガスの電気を利用する申込み方法は以下の3つとなります。
・静岡ガスの会員サイト「webエネリア」での申込み
・お客様コンタクトセンターでの申込み
→電話番号:0570-020-161
・スマホでかんたん申込み
静岡ガスの電気(静ガス電気)専用アプリはある?
静岡ガスの電気として、専用アプリは今のところ存在していません。ただ、静岡ガスのWebサイトである「webエネリア」に明細等は確認できます。
「Webエネリア」は、静岡ガスグループの様々なサービスの申込みを行うことができるサイトです。電気の申込みのほか、解約やプランの変更など各種手続きをインターネット上で手軽に行うことができます。
ポイントサービスの利用で静岡の名産品を交換したり、抽選で豪華景品が当たる魅力的なキャンペーンなども行っています。静岡ガスのサービスも最大限活用するなら、登録するのがおすすめです。
静岡ガスの電気(静ガス電気)のメリット・デメリットとは?料金プランから分析!
引用元:静岡ガス
・ガスとセットの割引
・地域の電力としての安心感
・環境に配慮された電力であること
これらが特に利用者の中で評価が高い印象でした。しかし、ガスとのセット割はそれほど安くなったと実感がない方も多いようです。それでは実際に、静ガスの電気を使用している方の口コミを交えながらメリット・デメリットを紹介していきます。
静岡ガスの電気(静ガス電気)のメリット
引用元:静岡ガス
静岡ガスの電気は、環境に配慮しながら節約にもなる快適な生活を追求したい方、以前から静岡ガスを利用している方におすすめの電力会社です。またガスとのセット割のほかにもオプションの併用で割引をすることができます。
床暖房やIoTなどをご家庭に取り入れたい方は、更なる節約と快適な暮らしの2つの効果を期待できます。
メリット① 環境にエコな電気を使っている
口コミ:地域資源を安く有効に使うことで環境への配慮も感じられます。
静ガス電気の特徴は、エコロジーを追求した電気というところにあります。ガス会社として静岡県の工場に供給しているガスの余剰エネルギーを変換した電力や、太陽光や風力などの再生可能エネルギーを使用することで地球にやさしい電気を家庭に提供しています。
また、2019年9月7日から始まった新プランである「CO2フリーでんき エコプラス」では、「J‐クレジット」を利用して実質CO2排出量ゼロの電気を家庭で利用することができるようになっています。
メリット② 電気とガスのセット割がある
口コミ:静岡ガス&パワーの新電力システムは、ガスと電気のいいところを組み合わせて供給してくれるので、家の中の光熱費がまとめられてわかりやすいです。
静ガスを利用されている方は、ガスと電気のセット割を適用することができるのでその分お得になります。電気とガスをセットで利用していると、支払もまとめて行うことができるので管理しやすいというメリットもあります。
メリット③ ガス以外のセット割プランが豊富
口コミ:ガスの床暖房や暖房機器、エコウィルやエネファーム、警報器のリース契約などしていると割引率が高くなるのでお得です。
静ガス電気はオプションでセット割引を複数併用することができます。それぞれのオプションと適用可能な要件を確認してみましょう。
・創エネ割:エコファーム、エコウィルを利用している方
・ほっと割:静ガスの床暖房や暖房機器を利用している方
・安心割:ガス警報器、火災警報器、消火器のうち2種類以上をリースで契約している方
・おとも割:省エネ家電をリースで契約している方
静岡ガスの電気(静ガス電気)のデメリット
次に評判から確認できた静ガスの電気を利用するデメリットを紹介していきます。静ガスの電気をオススメできない方は、以下のような方になります。その理由を口コミと評判と共にみていきましょう。
・静岡県周辺に住んでいない方
・オール電化の方
・ガスを静岡ガスグループのガスにする予定のない方
デメリット① 供給エリアが狭い
口コミ:とりあえず利用エリアに入っていて、まとめることができた
静岡ガスは、供給エリアが静岡県周辺地域の限られた方しか申し込むことができません。これは静岡の電気であることが特徴である以上、仕方がないところではあるかもしれません。
また、電気とガスのセット割を利用したい方はガスの供給エリア範囲内である必要もあるので申し込む際には確認をしておく必要があります。
デメリット② オール電化プランがない
口コミ:今後オール電化にする可能性があるのなら、あまりお勧めできないかなと思います。
静ガスの電気にはオール電化のプランは存在しません。また、オール電化住宅の場合はガスと電気のセット割も適用することができません。オール電化のご家庭は、オール電化のプランがある別の電力会社をおすすめします。
デメリット③ 電気料金はあまりお得ではない
口コミ:東電ユーザーでしたが乗り換えをしました、思っていたよりも全然安くならなかったです。
静岡ガスの電気は、他の新電力会社の料金単価と比べて、安いとはいえません。基本料金が無料や、従量料金が大幅に安い新電力会社も多数あるので、純粋に電気料金を安くしたいという方は、別の新電力会社をおすすめします。
静岡ガスの電気(静ガス電気)の料金プラン|東京電力に比べて安いの?
引用元:静岡ガス
ここでは静岡ガスの電気と東京電力、中部電力の料金を具体的に比較していきます。おうちの環境によってオプション割引を適用できるのでその組み合わせ次第で更に料金を下げることができます。
また、静岡ガスは料金のシミュレーションも提供しています。簡単な入力でどの程度の割引になるのか把握することができるので事前に確認しておきましょう。
料金プラン
・おうちプラン1(30A~60A):一人暮らしの方や、電気使用量が少なめの方におすすめ
・おうちプラン2(6kVA~):電気を多く使う事業者などにおすすめ
東京電力・中部電力との比較
東京電力と静ガス電気の比較(おうちでんき1)
東京電力 | 静ガス電気 | |
基本料金:30A | 858円 | 858円 |
基本料金:40A | 1,144円 | 1,086.8円 |
基本料金:50A | 1,430円 | 1,322.75円 |
基本料金:60A | 1,716円 | 1,544.4円 |
従量:~119kwh | 19.88円 | 19.78円 |
従量:120~299kwh | 26.48円 | 26.38円 |
従量:300kwh~ | 30.57円 | 30.48円 |
東京電力と静ガス電気の比較(おうちでんき2)
東京電力 | 静ガス電気 | |
基本料金:60A | 286円 | 257.4円 |
従量:~119kwh | 19.88円 | 19.78円 |
従量:120~299kwh | 26.48円 | 26.38円 |
従量:300kwh~ | 30.57円 | 30.48円 |
中部電力と静ガス電気の比較(おうちでんき1)
中部電力 | 静ガス電気 | |
基本料金:30A | 858円 | 858円 |
基本料金:40A | 1,144円 | 1,115.4円 |
基本料金:50A | 1,430円 | 1,358.5円 |
基本料金:60A | 1,716円 | 1,587.3円 |
従量:~119kwh | 21.04円 | 21.06円 |
従量:120~299kwh | 25.51円 | 25.54円 |
従量:300kwh~ | 28.46円 | 28.48円 |
中部電力と静ガス電気の比較(おうちでんき2)
中部電力 | 静ガス電気 | |
基本料金:60A | 286円 | 264.55円 |
従量:~119kwh | 21.04円 | 21.06円 |
従量:120~299kwh | 25.51円 | 25.54円 |
従量:300kwh~ | 28.46円 | 28.48円 |
静岡ガスの電気(静ガス電気)より安くなる?おすすめの電力会社!
静岡ガスの電気(静ガス電気)より安く、解約金も発生しないおすすめの電力会社を紹介していきます。また、どのような方におすすめなのかについても解説していきます。
おすすめ新電力1. エルピオでんき
おすすめポイント!
- とにかく電気代が安い!
- エルピオガス管内でガスを使っている人はセット割有り
- 24時間365日電気トラブル時に駆けつけサービス有り
- キャンペーン:3ヶ月間15%割引 + 最大20,000円キャッシュバック
- ガスとセット契約:有り
- 事務手数料や解約違約金:無し
- ライフスタイル:全般
- 支払い方法:銀行口座振替、クレジットカード
静ガス電気 | エルピオでんき | |
150kwhの場合 | 4,258円 | 4,013円 |
250kwhの場合 | 6,894円 | 6,316円 |
400kwhの場合 | 11,267円 | 10,048円 |
※契約容量は40A、基本料金と従量料金のみで算出しています。
おすすめ新電力2. Looopでんき
おすすめポイント!
- 基本料金0円なので、電気をあまり使わない一人暮らしの人におすすめ
- ガスと電気のセット割有り
- アプリで電気の使用量をリアルタイムで確認できる
- キャンペーン:-
- ガスとセット契約:有り
- 事務手数料や解約違約金:無し
- ライフスタイル:一人暮らし、契約容量が大きい人、東京電力管内以外の人
- 支払い方法:クレジットカード
静ガス電気 | Looopでんき | |
150kwhの場合 | 4,258円 | 3,960円 |
250kwhの場合 | 6,894円 | 6,600円 |
400kwhの場合 | 11,267円 | 10,560円 |
※契約容量は40A、基本料金と従量料金のみで算出しています。
おすすめ新電力3. シンエナジー
おすすめポイント!
- 基本料金が10%オフ
- JALマイルが貯められる
- 環境負荷の低い再生可能エネルギーを利用
- キャンペーン:ギフト券をプレゼント
- ガスとセット契約:有り
- 事務手数料や解約違約金:無し
- ライフスタイル:東京電力管内以外の人
- 支払い方法:銀行口座振替、クレジットカード
静ガス電気 | シンエナジー | |
150kwhの場合 | 4,258円 | 4,133円 |
250kwhの場合 | 6,894円 | 6,611円 |
400kwhの場合 | 11,267円 | 10,624円 |
※契約容量は40A、基本料金と従量料金のみで算出しています。
自分に合った電力会社が分からない方は、弊社に相談ください
弊社では700社程度ある電力会社の中から、お客さまの利用状況に合わせて最適な電力会社を提案しております。どの電力会社がいいのか分からない方は弊社にお問い合わせください。