目次
auでんきの解約方法
引用元:auでんき
auでんきの解約には、大きく分けて2パターンあります。解約パターンによって、手続きの手順が異なってきますので、しっかり解説していきます。
同じ住所での解約
前提として、同じ住所での解約=別の電力会社に切り替えるということです。その際は、auでんきへの連絡などは一切不要です。auでんきに切り替えた時も、今まで使っていた電力会社に問い合わせはしなかったはずです。よって、auでんきから別の電力会社に切り替える時も連絡は不要です。新しい電力会社に申し込んだら自動的に切り替わりますので、ご安心ください。
引越しに伴う解約
引越しを伴うauでんきの解約には2パターンあります。引越し先でもauでんきを使用するのか?もしくは、引越し先では新しい電力会社に切り替えるのか?です。解約の方法や手順が異なりますので、ご注意ください。
引越し先でもauでんきを使う
引用元:auでんき
引越し先でもauでんきを使用する場合は、auでんきへ引越し手続きの連絡をしなければいけません。手続きの流れは以下の3手順です。
① auでんきへ引越しの連絡をWEBもしくは電話で行う。
その際に必要になる情報は次のの6点です。「でんきお客様番号・契約者氏名・電話番号・引越し予定日時・引越し先住所・現在の住所」でんきお客様番号は、My auもしくは、請求書に記載があり、万が一、お客様番号がわからなくても、契約者氏名、電話番号、現住所がわかれば確認が取れます。
【WEBの場合】
【電話の場合】
お客さまセンター(auでんき) 0120-925-881 |
② 退去時にブレーカーを全て落とす。
③ 入居時にブレーカーをあげる。
万が一電気がつかない場合は、お客さまセンターに問い合わせしてください。また、「ご利用開始のお知らせ」が郵送で届きます。万が一引越し前の住所に届いても大丈夫なように、郵便物の転送手続きは行っておくことをおすすめします。
引越し先では別の電力会社を使う
引越し先で別の電力会社を使うば場合の流れは以下の2手順です。
① auでんきの解約手続きを行う
② 引越し先の住所で、新しい電力会社に申し込む
auでんきを解約するときの注意点
引越し先でauでんきを使えないケースがある
引越し先がオール電化や、マンション一括受電サービス(高圧契約)の場合、auでんきに申し込みができません。また、引越しの11日前までに連絡をすることをおすすめします。連絡がギリギリになってしまうと、一時的に地域の電力会社に切り替わる可能性があるので、余裕を持って手続きするようにしましょう。さらに、auでんきは離島では使えないので、引越し先の住所が心配の場合はあらかじめauでんきの供給エリアを確認してきましょう。
解約違約金がかかる
auでんきは1年以内の解約の場合、解約金が2,000円かかります。自身の契約日はMy auから確認ができますので、チェックしておきましょう。
auでんきの最終請求のタイミングは?
auでんきを解約して、最終請求はいつなのか?ここを把握していなくて、本当に解約できたのか心配になる方も少なくないと思います。au電気は、支払い方法などに関わらず、最終利用月の翌々月に最後の請求がきます。例えば、8月に解約をした場合、最終の請求月は10月になります。ここを把握していないと、なぜauから請求がきた?と不安になってしまうので、覚えておきましょう。
次の電力会社を選ぶときのポイント
別の電力会社を検討している方も多いと思いますが、どのようなポイントで選べばいいのかを紹介します。
・電気料金が安い
・解約手数料、違約金がかからない
・セット割がある
電気料金が安いのは当然ですよね。ただ、自身の電気の使用量によって、選ぶべき電力会社は異なります。例えば、一人暮らしなどで電気をあまり使わない方であれば、基本料金が安い電力会社、ファミリー層であれば、従量料金が安く使用量が多ければ多いほど安くなる電力会社がおすすめです。なので、まずは自身の電気の使用量を確認するようにしましょう。それと合わせて解約手数料や違約金がかからないのも当然ですね。ここに関しては、契約期間に関わらず解約金などかからない電力会社はたくさんあるので事前に確認するようにしましょう。最後に、セット割がある電力会社がおすすめです。例えば電気とガスのセット割やインターネットやウォーターサーバーなどと一緒に契約すると割引される会社も多くあります。下で、おすすめの電力会社を紹介していますので、ぜひ参考にしてみてください。
auでんきより安くなる!おすすめの電力会社をご紹
auでんきより安く、解約金も発生しないおすすめの電力会社を紹介していきます。また、どのような方におすすめなのかについても解説していきます。
※以下の料金表は、東京電力管内の単価で計算しています。
おすすめ新電力1. エルピオでんき
おすすめポイント!
- とにかく電気代が安い!
- エルピオガス管内でガスを使っている人はセット割有り
- 24時間365日電気トラブル時に駆けつけサービス有り
- キャンペーン:3ヶ月間15%割引 + 最大20,000円キャッシュバック
- ガスとセット契約:有り
- 事務手数料や解約違約金:無し
- ライフスタイル:全般
- 支払い方法:銀行口座振替、クレジットカード
au電気 | エルピオ電気 | 年間差額 | |
150kwhの場合 | 4,329円 | 4,013円 | -3,792円 |
250kwhの場合 | 6,976円 | 6,316円 | -7,920円 |
400kwhの場合 | 11,359円 | 10,048円 | -15,732円 |
※契約容量は40A、基本料金と従量料金のみで算出しています。
おすすめ新電力2. Looopでんき
おすすめポイント!
- 基本料金0円なので、電気をあまり使わない一人暮らしの人におすすめ
- ガスと電気のセット割有り
- アプリで電気の使用量をリアルタイムで確認できる
- キャンペーン:-
- ガスとセット契約:有り
- 事務手数料や解約違約金:無し
- ライフスタイル:一人暮らし、契約容量が大きい人
- 支払い方法:クレジットカード
au電気 | Looop電気 | 年間差額 | |
150kwhの場合 | 4,329円 | 3,960円 | -4,428円 |
250kwhの場合 | 6,976円 | 6,600円 | -4,512円 |
400kwhの場合 | 11,359円 | 10,560円 | -9,588円 |
※契約容量は40A、基本料金と従量料金のみで算出しています。
おすすめ新電力3. シンエナジー
おすすめポイント!
- 基本料金が10%オフ
- JALマイルが貯めれる
- 環境負荷の低い再生可能エネルギーを利用
- キャンペーン:ギフト券をプレゼント
- ガスとセット契約:有り
- 事務手数料や解約違約金:無し
- ライフスタイル:全般
- 支払い方法:銀行口座振替、クレジットカード
au電気 | シンエナジー | 年間差額 | |
150kwhの場合 | 4,329円 | 4,133円 | -2,352円 |
250kwhの場合 | 6,976円 | 6,611円 | -4,380円 |
400kwhの場合 | 11,359円 | 10,624円 | -8,820円 |
※契約容量は40A、基本料金と従量料金のみで算出しています。
自分に合った電力会社が分からない方は、弊社に相談ください
弊社では700社程度ある電力会社の中から、お客さまの利用状況に合わせて最適な電力会社を提案しております。どの電力会社がいいのか分からない方は弊社にお問い合わせください。