九電みらいエナジーの口コミや評判|メリットやデメリット、料金プランを紹介!

九電みらいエナジーの電気の口コミや評判は?メリット&デメリットも解説します。
九電みらいエナジーのメリットやデメリットは?
九電みらいエナジーのリアルな口コミや評判
九電みらいエナジーは東京電力と比較してどのくらい安いの?

このような疑問を持っている方も多いのではないでしょうか。今回は、九電みらいエナジーのメリット、デメリットについて口コミや評判を元に解説していきます。

この記事を読めば、九電みらいエナジーに切り替えた方がいいのか?それとも別の新電力会社に切り替えればいいのか?もっとも安い新電力会社が見つかります。

結論、dポイント・JALマイル・WAONポイントを普段から貯めている方は九電みらいエナジーがおすすめです。また、九州在住の親族の方を遠距離で見守りたいという方にも人気です。

ただ、電気代をとにかく安くしたいという方は以下の新電力がおすすめなのでぜひチェックしてみてください。

使用状況 おすすめ新電力
契約容量(アンペア)が小さく、使用量が少ない
例:一人暮らし
シンエナジー
契約容量(アンペア)が大きく、使用量が少ない
例:一人暮らし、二人暮らし
Looopでんき
契約容量が40A以上で、電気の使用量が多い
例:ファミリー層
エルピオでんき

※クリックすれば各電力会社の解説まで移動します。

目次

九電みらいエナジーとは?会社概要とサービス内容

運営会社 九電みらいエナジー株式会社
設立 2014年7月1日
※(株)キューデン・エコソル(2009年12月16日設立)より商号変更
住所 福岡県福岡市中央区薬院3-2-23 KMGビル8階
資本金 77億7015万円(2021年5月19日現在)
供給エリア電気 東京電力エリア
解約金/違約金 無し
支払い方法 口座振替・クレジットカード払い
問い合わせ 問い合わせはこちら
電話番号:0120-0910-17
受付時間:平日9:00~17:00
マイページ ログインはこちら

九州電力のグループ会社の九電みらいエナジー株式会社が販売しているのが、九電みらいエナジーです。企業理念に大々的に「自然の力で輝くみらいへ」と掲げているほど、環境に配慮し持続可能社会に向けたエネルギー事業を展開しています。

2009年に株式会社キューデン・エコソルを設立し、太陽光オンサイト発電事業を行っており、2014年に現在の社名に変更し、2016年から小売電気事業に参入しました。

九電みらいエナジーのメリット・デメリットとは?口コミや評判を交えて解説!

九電みらいエナジーのメリット・デメリットとは?口コミや評判を交えて解説!

九電みらいエナジーに切り替えるにあたって、どのようなメリット&デメリットがあるのかを口コミと評判と合わせて紹介していきます。

九電みらいエナジーのメリット3つ

九電みらいエナジーのメリット|口コミと評判と合わせて紹介

まずは、メリット部分からみていきましょう。

・dポイント・JALマイル・WAONが貯まる
・使用量が多いほど割引額が大きくなる
・九州で暮らす家族を見守ることができる

メリット①dポイント・JALマイル・WAONが貯まる

九電みらいエナジーで電気代を支払うだけで、dポイント・JALマイル・WAONが貯まるので、日頃からポイントを活用している方には非常におすすめです。また、ポイントの種類も3種類から選ぶことができるのも嬉しいポイントですね。

契約プラン 詳細
dポイントプラン 電気代100円=2ポイント
JALマイルプラン 電気代100円=1ポイント
WAONプラン 電気代100円=2ポイント

また、それぞれのプランに加入し、電気代をクレジットカードで支払うと、上表とは別にdポイントやマイルが貯まるのでおすすめです。

メリット②使用量が多いほど割引額が大きくなる

九電みらいエナジーは、電気の使用量が多い家庭ほど、より電気代の削減が大きくなり、メリットを感じやすいです。

毎月約2万円前後の電気代を使っている家庭であれば、(契約容量やプランによって異なります)年間約2万ほどの削減ができます。

九電みらいエナジーへ切り替えるだけでこれだけの削減ができれば家庭にとても嬉しいですよね。

メリット③九州で暮らす家族を見守ることができる

口コミ

地元九州で祖母が一人暮らしだが、九州親孝行サポートのおかげで安心できる

九電みらいエナジーでは、みまもりサポートや定期訪問・電話、生活トラブルサポートなどのオプションサービスもあり、地元九州に高齢の親族がいる方も安心して暮らすことができるのはすごくありがたいですね。

それぞれサービスによって費用は異なります。詳しくはこちらを確認してみてください。

サービス 費用
みまもりサポート 550円/月
かけつけ訪問 330円/月
出動料金(年)
・1回目:2,200円
・2回目:以降8,800円/回
定期訪問/定期電話 定期訪問
・政令指定都市周辺:2,420円/月
・その他エリア:3,300円/月
定期電話
・固定電話:990円/月
・携帯電話:1,210円/月
生活トラブルサポート 330円/月
空き家サポート/お墓サポート 空き巣サポート:2,000円/回
お墓サポート:5,000円/回

九電みらいエナジーのデメリット3つ

九電みらいエナジーのデメリット|口コミと評判と合わせて紹介

次に、デメリット部分をみていきましょう。

・東京電力エリアしか供給していない
・30A未満の方は契約ができない
・料金が他の電力会社と比較して割高

デメリット①東京電力エリアしか供給していない

口コミ

東京電力管内でしか切り替えられないのは残念

料金メリットや九州親孝行サポートに魅力を感じても、現状だと東京電力エリアでしか契約することができないのは少し残念という声も上がっていました。

親孝行サポートは他にないサービスなので、これからのエリア拡大に期待ですね。単純に電気料金を安くしたいという方であれば、下でおすすめの電力会社を紹介していますので、ぜひ参考にしてみてください。

デメリット②30A未満の方は契約ができない

口コミ

一人暮らしで契約容量が20Aなので契約できなかった

九電みらいエナジーは、契約容量が30A以上の方が対象となります。一人暮らしの方や、電気をあまり使わず、契約容量が小さい方は切り替えることができません。

かといって、切り替えるために契約容量を上げるのも面倒くさいという方は、下でおすすめの電力会社を紹介していますので、ぜひ参考にしてみてください。

デメリット③料金が他の電力会社と比較して割高

口コミ

サービス内容に魅力を感じるが、他の電力会社の方が電気料金が安い

ポイントが貯まったり、親孝行サポートがあったりと、サービス内容にはメリットを感じている人も、電気料金単体でみるとそこまで魅力を感じない人もいるようです。

そういう方には数ある電力会社の中でもおすすめの電力会社を下で紹介していますので、ぜひ参考にしてみてください。

九電みらいエナジーの料金プラン|東京電力と比較して高い?安い?

九電みらいエナジーの料金プラン

九電みらいエナジーの料金プランから、東京電力と比較してどのくらい安くなるのか比較表を元に具体的な数字でみていきましょう。

九電みらいエナジーの料金プラン

九電みらいエナジーの料金プラン大きく分けて以下の4つです。そこから、従量電灯B・Cやオール電化プランなどで細かく分かれます。

基本プランdポイントプランJALマイルプランWAONプラン
基本プランS 従量電灯B:一人暮らし~二人暮らし。電気代を安くしたい方におすすめ
M基本プラン 従量電灯B:三人暮らし以上。電気代を安くしたい方におすすめ
L基本プラン 従量電灯C:店舗や事務所。dポイントを貯めたい方におすすめ
Nプラン オール電化対応
電気代100円=2ポイント
dポイントプランS 従量電灯B:一人暮らし~二人暮らし。dポイントを貯めたい方におすすめ
dポイントプランM 従量電灯B:三人暮らし以上。dポイントを貯めたい方におすすめ
dポイントプランL 従量電灯C:店舗や事務所。dポイントを貯めたい方におすすめ
dポイントプランN オール電化対応。dポイントを貯めたい方におすすめ
電気代100円=1マイル
JALマイルポイントプランS 従量電灯B:一人暮らし~二人暮らし。JALマイルを貯めたい方におすすめ
JALマイルポイントプランM 従量電灯B:三人暮らし以上。JALマイルを貯めたい方におすすめ
JALマイルポイントプランL 従量電灯C:店舗や事務所。JALマイルを貯めたい方におすすめ
JALマイルポイントプランN オール電化対応。JALマイルを貯めたい方におすすめ
電気代100円=2ポイント
WAONポイントプランS 従量電灯B:一人暮らし~二人暮らし。WAONポイントを貯めたい方におすすめ
WAONポイントプランM 従量電灯B:三人暮らし以上。WAONポイントを貯めたい方におすすめ
WAONポイントプランL 従量電灯C:店舗や事務所。WAONポイントを貯めたい方におすすめ
WAONポイントプランN オール電化対応。WAONポイントを貯めたい方におすすめ

また、各料金プランの単価は以下の通りです。

基本プランdポイントプランJALマイルプランWAONプランNプラン
基本/従量料金 東京電力 九電みらいエナジー
基本プランS
九電みらいエナジー
基本プランM・L
基本料金:10Aあたり 286円 264.81円 242円
従量:~119kwh 19.88円 19.76円 23.73円
従量:120~299kwh 26.48円 25.67円
従量:300kwh~ 30.57円 28.01円 26.48円
基本/従量料金 東京電力 九電みらいエナジー
dポイントプランS
九電みらいエナジー
dポイントM・L
基本料金:10Aあたり 286円 266.85 246.84
従量:~119kwh 19.88円 19.87 24.19
従量:120~299kwh 26.48円 26.45
従量:300kwh~ 30.57円 28.62 26.99
基本/従量料金 東京電力 九電みらいエナジー
JALマイルプランS
九電みらいエナジー
JALマイルM・L
基本料金:10Aあたり 286円 266.85 246.84
従量:~119kwh 19.88円 19.87 24.19
従量:120~299kwh 26.48円 26.45
従量:300kwh~ 30.57円 28.62 26.99
基本/従量料金 東京電力 九電みらいエナジー
WAONプランS
九電みらいエナジー
WAONプランM・L
基本料金:10Aあたり 286円 266.85 246.84
従量:~119kwh 19.88円 19.87 24.19
従量:120~299kwh 26.48円 26.45
従量:300kwh~ 30.57円 28.62 26.99
基本/従量料金 東京電力 九電みらいエナジー
Nプラン
九電みらいエナジー
「d・J・W」のNプラン
基本料金:10Aあたり 286円 285.19円 285.19円
従量料金 17.78円
(1-6時)
17.72円
(23-7時)
17.77円
(23-7時)
25.8円
(6-1時)
25.26円
(7-23時)
25.77円
(7-23時)

 

九電みらいエナジーと東京電力の料金比較表

九電みらいエナジーの各料金プランと東京電力を比較シミュレーションしたところ、契約容量や使用量に関わらず電気代が安くなることがわかります。

※各料金プランの「Sプラン」での比較表となっています。

基本プランdポイントプランJALマイルプランWAONプラン
契約容量/使用量 東京電力 九電みらいエナジー
30A/120kwh 3,244円 3,166円
40A/150kwh 4,324円 4,201円
50A/250kwh 7,258円 7,032円
60A/400kwh 11,925円 11,382円
契約容量/使用量 東京電力 九電みらいエナジー
30A/120kwh 3,244円 3,185円
40A/150kwh 4,324円 4,245円
50A/250kwh 7,258円 7,157円
60A/400kwh 11,925円 11,609円
契約容量/使用量 東京電力 九電みらいエナジー
30A/120kwh 3,244円 3,185円
40A/150kwh 4,324円 4,245円
50A/250kwh 7,258円 7,157円
60A/400kwh 11,925円 11,609円
契約容量/使用量 東京電力 九電みらいエナジー
30A/120kwh 3,244円 3,185円
40A/150kwh 4,324円 4,245円
50A/250kwh 7,258円 7,157円
60A/400kwh 11,925円 11,609円

各プランで、自身の家庭でどのくらい安くなるのか確認したいという方は、こちらからシミュレーションを行ってみてください。

シミュレーション

九電みらいエナジーより安い!おすすめの新電力会社3選

おすすめの電力会社3選!

九電みらいエナジーより安く、解約金も発生しないおすすめの電力会社を紹介していきます。また、どのような方におすすめなのかについても解説していきます。

九電みらいエナジーとおすすめ新電力との比較表

基本/従量 九電みらいエナジー
基本プランS
九電みらいエナジー
基本プランM・L
エルピオでんき Looopでんき シンエナジー
基本料金:10Aあたり 264.81円 242円 268.84円 0円 256.11円
従量:~119kwh 19.76円 23.73円 18.69円 26.40円 19.67円
従量:120~299kwh 25.67円 23.73円 23.03円 26.40円 24.78円
従量:300kwh~ 28.01円 26.48円 25.78円 26.40円 27.71円

おすすめ新電力1. エルピオでんき

新電力おすすめのエルピオでんき

おすすめポイント!

  • とにかく電気代が安い!
  • エルピオガス管内でガスを使っている人はセット割有り
  • 24時間365日電気トラブル時に駆けつけサービス有り
  • キャンペーン: 最大20,000円キャッシュバック
  • ガスとセット契約:有り
  • 事務手数料や解約違約金:無し
  • ライフスタイル:全般
  • 支払い方法:銀行口座振替、クレジットカード
使用量 九電みらいエナジー
基本プランM
エルピオでんき
30A/120kwh 3,574円 3,394円
40A/150kwh 4,528円 4,038円
50A/250kwh 7,143円 6,598円
60A/400kwh 11,219円 10,574円

エルピオでんきの口コミや評判が気になる方はこちらからチェックしてみてください。また、東京ガス・東邦ガスエリア限定で、エルピオ都市ガスとのセット割も可能ですので、合わせてチェックしてみてください。

エルピオでんき 公式HP

おすすめ新電力2. Looopでんき

新電力でおすすめのループでんき

おすすめポイント!

  • 基本料金0円なので、電気をあまり使わない一人暮らしの人におすすめ
  • ガスと電気のセット割有り
  • アプリで電気の使用量をリアルタイムで確認できる
  • キャンペーン:-
  • ガスとセット契約:有り
  • 事務手数料や解約違約金:無し
  • ライフスタイル:一人暮らし、契約容量が大きい人
  • 支払い方法:クレジットカード
契約容量/使用量 九電みらいエナジー
基本プランM
Looopでんき
30A/120kwh 3,574円 2,808円
40A/150kwh 4,528円 3,510円
50A/250kwh 7,143円 5,850円
60A/400kwh 11,219円 9,360円

Looopでんきの口コミや評判が気になる方はこちらからチェックしてみてください。

Looopでんき 公式HP

おすすめ新電力3. シンエナジー

おすすめの新電力会社のシンエナジー

おすすめポイント!

  • 料金プランが豊富
  • JALマイルが貯められる
  • 環境負荷の低い再生可能エネルギーを利用
  • キャンペーン:無し
  • ガスとセット契約:無し
  • 事務手数料や解約違約金:無し
  • ライフスタイル:全般
  • 支払い方法:銀行口座振替、クレジットカード
使用量 九電みらいエナジー
基本プランM
シンエナジー
きほんプラン
シンエナジー
シンぷるプラン
30A/120kwh 3,574円 3,128円 3,156円
40A/150kwh 4,528円 4,128円 3,945円
50A/250kwh 7,143円 6,862円 6,575円
60A/400kwh 11,219円 11,128円 10,520円

シンエナジーの口コミや料金プランが気になる方はこちらからチェックしてみてください。

シンエナジー 公式HP

都市ガス・プロパンガス(LPガス)も合わせて安くしたい方

おすすめの都市ガス会社

電気と合わせて、都市ガスも合わせて安くしたい方へエリア別におすすめの新ガス会社を紹介しているのでぜひチェックしてみてください。プロパンガス(LPガス)使用中の方はこちらでぴったりのガス会社を見つけてください。

プロパンガス比較サイトのメリットやデメリット|おすすめの比較サイトも紹介!

東京ガスエリアの方は、レモンガス・エルピオ都市ガスが特に安い料金プランを提供しています。

使用量 東京ガス レモンガス エルピオ都市ガス
10m3 2,212円 2,139円 2,226円
30m3 4,970円 4,759円 4,735円
70m3 10,188円 9,716円 9,695円
150m3 20,471円 19,484円 19,682円

表を見比べると大きな差はありませんが、全体を通してレモンガス・エルピオガスの料金の方が安くなっているのがわかります。

1位 エルピオ都市ガス 料金プラン、口コミや評判、メリットデメリットの解説はこちら
2位 レモンガス 料金プラン、口コミや評判、メリットデメリットの解説はこちら

ぴったりの新電力に切り替えて電気代をお得に!

今回は九電みらいエナジーについてまとめてみました。

結論、九電みらいエナジーは、dポイントやJALマイルを効率よく貯めたい方、九州在住の親族の方をサポートしたいという方には非常におすすめです。地方に暮らしている親族をサポートできるのは他の電力会社には中々ないサービスなので魅力的ですよね。

電気代を単純に安くしたいという方は九電みらいエナジーよりも、一人暮らしやファミリー層に関わらず、「エルピオでんきLooopでんきシンエナジー」の方が電気代が安くおすすめです。

自分に合った電力会社が分からない方は、弊社に相談ください

弊社では700社程度ある電力会社の中から、お客さまの利用状況に合わせて最適な電力会社を提案しております。

どの電力会社がいいのか分からない方は弊社にお問い合わせください。

お問い合わせはコチラ

また、「九電みらいエナジーの電気のメリット&デメリット」について、動画でも紹介しておりますので、ぜひご覧ください。

【関連記事】この記事を読んだ方は、こちらの記事も読んでいます。

九電みらいエナジーの解約方法|違約金や引越し時の手続き&注意点も解説!

【九州】新電力会社おすすめランキングTOP10|九州電力と比較して一番安いお得な電力会社はどこ?

関東の新電力会社おすすめランキングTOP3|電気料金が一番安い会社は?

一人暮らしの平均的な電気代|季節別・エリア別、効果的な節約方法を解説!

プロパンガス(LPガス)の節約術15選|確実にガス代を安くする方法をレクチャー!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次