アストでんきの口コミや評判|料金プラン、メリット・デメリットなど徹底解説!

アストでんきの口コミや評判|料金プラン、メリット・デメリットなど徹底解説!

アスト電気は、エネルギー事業や金融事業をおこなうアストマックスグループの電力事業です。大手電力会社からの乗り換えでお得になるという評判を聞き、気になっている人もいるでしょう。

もっとも新電力会社はアスト電気の他にもたくさんあるので、電気代を少しでも節約するにはきちんと料金のシミュレーションをしなければなりません。

こちらの記事ではアスト電気の料金プランや大手電力会社との料金比較、そしてアスト電気のメリット・デメリット、キャンペーンなどについて口コミをふまえてまとめました。

アスト電気の料金が安いのかどうかを知りたい方は、ぜひこちらを参考にしてください。

目次

アストでんきとは?電力料金のしくみから会社概要、解約金など

運営会社 アストマックス・エネルギー株式会社
設立 2017年2月28日
住所 〒141-0022 東京都品川区東五反田2丁目10番2号 東五反田スクエア5F
供給エリア電気 沖縄を除く全国
解約金/違約金 無料
支払い方法 クレジットカード・口座振替・払込票
申し込み方法 web:https://astmaxenergy.co.jp/apply/form/
問い合わせ 問い合わせフォーム:https://astmaxenergy.zendesk.com/hc/ja/requests/new
電話:0800-123-6070
(平日9:00~17:00)
マイページ https://astmax.enesap.com/Account/Login

アスト電気は、アストマックスグループのエネルギー事業を手掛けるアストマックスエネルギー株式会社の電力事業です。

料金プランの豊富さが特徴であり、料金は固定単価制であるため市場連動型のプランのように市場価格の影響は受けません。解約金はかからず支払方法も多くて便利ですが、キャンペーンが実施されることは比較的少ないようです。

アストでんきの料金プラン|大手電力と比較して安い?

アストでんきの料金表を紹介します。

大手電力会社との料金比較表もあるので、アストでんきの料金が安いのかどうかこちらでチェックしてみましょう。

アストでんきの料金表|料金プランも紹介

アストでんきは基本料金・従量料金ともに大手電力会社より安く、電気使用量が多くなるにつれて従量料金の差は広がっています。

アスト電気の主な料金プランは、下記のとおりです。

・ブライトプラン
・スマートプラン
・基本料金ゼロプラン
・ナイトセイバープラン

一般家庭向けの「ブライトプラン」、大家族・店舗向けの「スマートプラン」に加え、基本料金ゼロで従量料金一定の「基本料金ゼロプラン」やオール電化住宅向けの「ナイトセイバープラン」も選べます。

北海道電力東北電力東京電力中部電力北陸電力関西電力中国電力四国電力九州電力

契約容量/使用量 北海道電力 アストでんき
基本料金:10Aあたり 341.0円 272.8円
従量:~120kwh 23.97円 23.93円
従量:121~280kwh 30.26円 28.51円
従量:281kwh~ 33.98円 29.53円

契約容量/使用量 東北電力 アストでんき
基本料金:10Aあたり 330.0円 264円
従量:~120kwh 18.58円 18.53円
従量:121~300kwh 25.33円 24.69円
従量:301kwh~ 29.28円 27.5円

契約容量/使用量 東京電力 アストでんき
基本料金:10Aあたり 286.0円 228.8円
従量:~120kwh 19.88円 19.86円
従量:121~300kwh 26.48円 24.95円
従量:301kwh~ 30.57円 26.99円

契約容量/使用量 中部電力 アストでんき
基本料金:10Aあたり 286.0円 257.37円
従量:~120kwh 21.04円 20.84円
従量:121~300kwh 25.51円 25.02円
従量:301kwh~ 28.46円 26.49円

契約容量/使用量 北陸電力 アストでんき
基本料金:10Aあたり 242.0円 193.6円
従量:~120kwh 17.84円 17.72円
従量:121~300kwh 21.73円 21.38円
従量:301kwh~ 23.44円 22.91円

契約容量/使用量 関西電力 アストでんき
最低料金 341.01円 266.97円
従量:15~120kwh 20.31円 20.06円
従量:121~300kwh 25.71円 25.46円
従量:301kwh~ 28.7円 26.48円

契約容量/使用量 中国電力 アストでんき
最低料金 336.87円 269.88円
従量:15~120kwh 20.76円 20.57円
従量:121~300kwh 27.44円 26.32円
従量:301kwh~ 28.7円 27.19円

契約容量/使用量 四国電力 アストでんき
最低料金 411.4円 329.12円
従量:11~120kwh 20.37円 20.26円
従量:121~300kwh 26.99円 25.61円
従量:301kwh~ 30.5円 27.5円

契約容量/使用量 九州電力 アストでんき
基本料金:10Aあたり 297.0円 267.3円
従量:~120kwh 17.46円 17.31円
従量:121~300kwh 23.06円 22.4円
従量:301kwh~ 26.06円 24.44円

アストでんきの料金|大手電力会社と比較して安い?

上記の料金表をもとに、一定の使用料ごとの料金を大手電力会社と比較してみましょう。

電気使用量が多くなるに従い、大手電力会社よりも電気代がお得になります。つまりアスト電気は、電気使用量が多い家庭ほどお得な料金設定であるということです。

北海道電力東北電力東京電力中部電力北陸電力関西電力中国電力四国電力九州電力

契約容量/使用量 北海道電力 アストでんき
30A/120kwh 3,899円 3,690円
40A/150kwh 5,148円 4,818円
50A/250kwh 8,515円 7,942円
60A/400kwh 13,842円 12,614円

契約容量/使用量 東北電力 アストでんき
30A/120kwh 3,220円 3,016円
40A/150kwh 4,310円 4,020円
50A/250kwh 7,173円 6,753円
60A/400kwh 11,697円 11,002円

契約容量/使用量 東京電力 アストでんき
30A/120kwh 3,244円 3,070円
40A/150kwh 4,324円 4,047円
50A/250kwh 7,258円 6,771円
60A/400kwh 11,925円 10,946円

契約容量/使用量 中部電力 アストでんき
30A/120kwh 3,383円 3,273円
40A/150kwh 4,434円 4,281円
50A/250kwh 7,271円 7,040円
60A/400kwh 11,679円 11,198円

契約容量/使用量 北陸電力 アストでんき
30A/120kwh 2,867円 2,707円
40A/150kwh 3,761円 3,542円
50A/250kwh 6,176円 5,874円
60A/400kwh 9,848円 9,427円

使用量 関西電力 アストでんき
120kwh 2,474円 2,373円
150kwh 3,245円 3,137円
250kwh 5,816円 5,683円
400kwh 9,971円 9,604円

使用量 中国電力 アストでんき
120kwh 2,517円 2,430円
150kwh 3,340円 3,219円
250kwh 6,084円 5,851円
400kwh 10,326円 9,886円

使用量 四国電力 アストでんき
120kwh 2,652円 2,558円
150kwh 3,462円 3,326円
250kwh 6,161円 5,887円
400kwh 10,560円 9,918円

契約容量/使用量 九州電力 アストでんき
30A/120kwh 2,986円 2,879円
40A/150kwh 3,975円 3,818円
50A/250kwh 6,578円 6,326円
60A/400kwh 10,634円 10,157円

アストでんきのメリット・デメリット|口コミや評判は?

アストでんきのメリット・デメリット|口コミや評判は?

アストでんきのメリット・デメリットを解説し、口コミ評判も紹介します。
乗り換えを検討するのであればメリット・デメリットをきちんとおさえたうえで、本当にお得になるのかどうかをよく検討してください。

アストでんきのメリット4つ|評判や口コミも紹介

アストでんきのメリット4つ|評判や口コミも紹介

アストでんきには、以下のようなのメリットがあります。

・大手電力会社からの乗り換えで必ずお得になる
・使った分だけ支払う「基本料金ゼロプラン」が選べる
・実質100%再生可能エネルギーのエコな電気が使える
・基本料金が3ヶ月に一度無料|続けてお得プラン

それぞれ関係する口コミも紹介するので、実際に利用している人の評判も参考にしましょう。

メリット①大手電力会社からの乗り換えで必ずお得になる

一般家庭向けのブライトプランは、どの地域においても基本料金・従量料金ともに大手電力会社より安い料金設定になっています。

そのため大手電力会社からの乗り換えで確実に電気代を安くすることができます。大手電力会社からの乗り換えで電気代がやすくなったと、口コミでも評判です。

メリット②使った分だけ支払う「基本料金ゼロプラン」が選べる

アスト電気には、基本料金0円で従量料金が一定の「基本料金ゼロプラン」があります。基本料金ゼロプランなら電気を使用した分の料金しかかりません

また従量料金が一定のため、電気使用量が多い家庭ほどお得になります。基本料金0円や従量料金一定の料金設定は、どの電力会社でも評判がよいプランの一つです。

メリット③実質100%再生可能エネルギーのエコな電気が使える

アスト電気では各基本プランにオプションで追加可能な「プラス・グリーン」があります。

プラス・グリーンは、再エネ由来でCO2フリーの実質100%再生可能エネルギーを使用した電力プラン。昨今では消費者のエコに対する意識が高まっていることから、再生可能エネルギーを利用した電気プランも人気です。

メリット④基本料金が3ヶ月に一度無料|続けてお得プラン

https://twitter.com/JQZ0AF1hYKpYRQp/status/1414145786682609664

「続けてお得プラン」は1年間限定のプランであり、3ヶ月に1度基本料金が0円になるという珍しいプランです。適用期間内は、3ヶ月に1度基本料金の分だけ電気代がお得になります。

ただし続けてお得プランは料金単価も通常のプランと違い、地域によって料金単価が大手電力会社より高くなる場合もあるので注意しましょう。

アストでんきのデメリット3つ|評判や口コミを紹介

アストでんきのデメリット3つ|評判や口コミを紹介

アストでんきには、以下のようなのデメリットもあります。

・一人暮らしだとお得感が少ない
・ガスとのセット割引がない
・「続けてお得プラン」は1年間限定

関係する口コミの評判なども参考にして、デメリットについても知っておきましょう。

デメリット①一人暮らしだとお得感が少ない

アストでんきは電気使用量の多い家庭の場合お得になることが多いですが、逆に一人暮らしなど電気使用量が少ない家庭では割高になることもあります。

大手電力会社との料金比較でも、気使用量120kwhまではほとんど料金が変わらないことがわかります。アストでんきに切り替える際は口コミの評判も参考にしつつ、自分でもきちんと料金シミュレーションをしてみましょう。

デメリット②ガスとのセット割引がない

新電力会社のなかには電力供給事業と合わせてガスの供給事業をおこなっている会社も多く、ガスとのセットで割引が適用されることがあります。しかしアストでんきはガス事業をおこなっていないため、ガスとのセット割引がありません。

電気ガスのセット割りは新電力のなかでも評判の良いサービスなので、セット割りがないことはアスト電気のデメリットといえます。

デメリット③「続けてお得プラン」は1年間限定

基本料金が3ヶ月に1度無料になる「続けてお得プラン」は、開始から1年間の期間限定プランです。期間終了後はスマートプランもしくはブライトプランに移行するので、料金単価が変更します。

そのため続けてお得プランを選ぶ場合は、期間が終了してプランが変更しても、料金がお得なままなのかどうかをあらかじめ確認しておきましょう。

電気代が安い!おすすめの新電力

電気代が安い!おすすめの新電力

アスト電気を含め新電力会社はたくさんありますが、料金単価やプランの内容は各社さまざまです。そこで新電力会社の中でも特に料金が安く評判のよい会社を2社紹介するので、乗り換えを考えている人はぜひ参考にしてください。

また、おすすめの新電力会社はエリアによって異なりますので、東京電力エリア以外の方はこちらでおすすめを紹介しているのでぜひ参考にしてください。

あわせて読みたい
【コンサルが選ぶ】新電力会社おすすめランキングTOP10|地域別の料金比較も大公開! このような悩みを抱いている方も多いのではないでしょうか。電気代は必ず支払う費用なので、どうせだったら少しでも低価格で安心して利用できる電力会社と契約したいで...

おすすめ新電力1. エルピオでんき

新電力おすすめのエルピオでんき

おすすめポイント!

  • とにかく電気代が安い!
  • エルピオガス管内でガスを使っている人はセット割有り
  • 24時間365日電気トラブル時に駆けつけサービス有り
  • キャンペーン:セット割プランで最大30,000円キャッシュバック
  • ガスとセット契約:有り(東京・東邦ガスエリアのみ)
  • 事務手数料や解約違約金:無し
  • ライフスタイル:全般
  • 支払い方法:銀行口座振替、クレジットカード
使用量 アストでんき エルピオでんき
30A/120kwh 3,070円 3,394円
40A/150kwh 4,047円 4,038円
50A/250kwh 6,771円 6,598円
60A/400kwh 10,946円 10,574円
あわせて読みたい
エルピオでんきの口コミや評判|メリット&デメリット・料金プランも解説! このような疑問を持っているかも多いと思います。今回は、エルピオでんきに切り替える際のメリット・デメリットや口コミや評判、切り替えたらどのくらい安くなるのかを...

エルピオでんき 公式HP

おすすめ新電力2. Looopでんき

新電力でおすすめのループでんき

おすすめポイント!

  • 基本料金0円なので、電気をあまり使わない一人暮らしの人におすすめ
  • ガスと電気のセット割有り
  • アプリで電気の使用量をリアルタイムで確認できる
  • キャンペーン:-
  • ガスとセット契約:有り
  • 事務手数料や解約違約金:無し
  • ライフスタイル:一人暮らし、契約容量が大きい人
  • 支払い方法:クレジットカード
使用量 アストでんき Looopでんき
30A/120kwh 3,070円 3,168円
40A/150kwh 4,047円 3,960円
50A/250kwh 6,771円 6,600円
60A/400kwh 10,946円 10,560円
あわせて読みたい
Looopでんきの評判は最悪?口コミやメリット・デメリット、料金プランなど解説 Looopでんきは本当にお得なの? Looopでんきに乗り換えるメリットデメリットは? 評判が最悪って本当なの? Looopでんきは基本料金無料で使った分だけの電気代で済むと...

Looopでんき 公式HP

都市ガス・プロパンガス(LPガス)も合わせて安くしたい方

おすすめの都市ガス会社

電気と合わせて、都市ガスも合わせて安くしたい方へエリア別におすすめの新ガス会社を紹介しているのでぜひチェックしてみてください。プロパンガス(LPガス)使用中の方はこちらでぴったりのガス会社を見つけてください。

プロパンガス比較サイトのメリットやデメリット|おすすめの比較サイトも紹介!

東京ガスエリアでおすすめの都市ガス会社

東京ガスエリアの方は、レモンガス・エルピオ都市ガスが特に安い料金プランを提供しています。エルピオ都市ガスに関しては1万円のキャッシュバックキャンペーンを実施中です。

使用量 東京ガス レモンガス エルピオ都市ガス
10m3 2,212円 2,139円 2,226円
30m3 4,970円 4,759円 4,735円
70m3 10,188円 9,716円 9,695円
150m3 20,471円 19,484円 19,682円

表を見比べると大きな差はありませんが、全体を通してレモンガス・エルピオガスの料金の方が安くなっているのがわかります。

1位 エルピオ都市ガス 料金プラン、口コミや評判、メリットデメリットの解説はこちら
2位 レモンガス 料金プラン、口コミや評判、メリットデメリットの解説はこちら

東邦ガスエリアでおすすめの都市ガス会社

東邦ガスエリアの方は、エルピオ都市ガス・まじめなガス・カテエネガスが特に安い料金プランを提供しています。エルピオ都市ガスは1万円のキャッシュバックキャンペーンを実施しているため非常にお得にご利用いただけます。

使用量 東邦ガス エルピオ都市ガス まじめなガス カテエネガス
10m3 2,864円 2,694円 2,720円 2,804円
30m3 6,659円 6,265円 6,326円  6,305円
70m3 13,323円 12,505円 12,749円 12,423円
150m3 26,332円 24,755円 26,332円 24,248円
1位 エルピオ都市ガス 料金プラン、口コミや評判、メリットデメリットの解説はこちら
2位 まじめなガス 料金プラン、口コミや評判、メリットデメリットの解説はこちら
3位 カテエネガス 料金プラン、口コミや評判、メリットデメリットの解説はこちら

大阪ガスエリアでおすすめの都市ガス会社

大阪ガスエリアの方は、関電ガス・J:COMガスが特に安い料金プランを提供しています。

使用量 大阪ガス 関電ガス J:COMガス
10m3 2,864円 2,346円 2,353円
30m3 5,700円 4,959 5,323円 
70m3 11,372円 9,883円 10,492円
150m3 22,281円 19,519円 20,395円
1位 関電ガス 料金プラン、口コミや評判、メリットデメリットの解説はこちら
2位 J:COMガス 料金プラン、口コミや評判、メリットデメリットの解説はこちら

ぴったりの新電力を見つけて電気代を安くしよう!

アスト電気は大手電力会社からの乗り換えで必ずお得になる新電力会社であり、解約金もかからないので気軽に乗り換えが可能です。またプランも豊富にあるため、自分に合ったプラン選んでお得に活用することができます。

ただしガスとのセット割りがなくキャンペーンも実施されていないので、お得感はそこまで大きくありません。他社のキャンペーンでは2万円以上の高額キャッシュバックもあるため、アスト電気はお得感で見劣りする場合もあります。

アスト電気の他にも新電力会社はたくさんあるので、乗り換えを決める前に他の新電力会社の料金もチェックしてみてください。

自分に合った電力会社が分からない方は、弊社に相談ください

弊社では700社程度ある電力会社の中から、お客さまの利用状況に合わせて最適な電力会社を提案しております。どの電力会社がいいのか分からない方は弊社にお問い合わせください。

お問い合わせはコチラ

【関連記事】この記事を読んだ方は、こちらの記事も読んでいます。

再生可能エネルギーとは?特徴やメリット&デメリットなどわかりやすく簡単に解説!

電気とガスのおすすめセットプラン|エリア別に紹介します!

電気とガスまとめるメリット&デメリット|実は電気とガス別々の方がお得?

電力会社の選び方|料金プランの種類や選ぶポイントを紹介します!

プロパンガス(LPガス)の節約術15選|確実にガス代を安くする方法をレクチャー!

水道代の節約術15選|水道料金を簡単に安くする効果的な方法をご紹介!

インターネット回線の選び方や契約方法の流れ|申し込み時のトラブル事例も紹介! 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次