サミットエナジーは住友商事が株主として出資する新電力会社です。
サミットエナジーの会社概要や特徴、解約金の有無とともに、大手電力会社と比較した料金プランの内容や金額などのポイント、評判や口コミを参照したメリット、デメリットを解説しています。いろいろな新電力会社や料金プランを比較したい人のために、他のおすすめの新電力会社も紹介しています。
口コミや評判が気になる人、引っ越しや料金プランの見直しを理由にサミットエナジーや他の電力会社への乗り換えを検討している人、よりお得に電気を使用したい人は、ぜひ参考にしてください。
サミットエナジーとは?会社概要や特徴、解約金など
参照元:サミットエナジー
運営会社 | サミットエナジー株式会社 |
設立 | 2004年4月27日 |
住所 | 東京都千代田区内神田2-3-4S-GATE大手町北 |
供給エリア電気 | 北海道,東北,東京,中部,関西,中国,九州電力エリア |
解約金/違約金 | なし |
支払い方法 | クレジットカード |
申し込み方法 | Webより https://www.summit-energy.co.jp/apply/ |
問い合わせ | 0120-504-124 (24時間365日受け付け、対応は平日9:00~18:00) |
マイページ | https://www.summit-energy.co.jp/login/ |
サミットエナジーとは住友商事が株主の新電力会社、サミットエナジー株式会社が提供する電力サービスです。もともとは法人向けの電力サービスを展開していましたが、一般家庭向け電力サービスの提供も開始されました。
NANACOプラン、WAONプラン、dプランなど利用した電気料金に応じて好きなポイントが還元される各プランを提供しているのが特徴です。電気料金の支払いとともに、ポイントも一緒に貯めたい人にも向いています。
支払い方法はクレジットカードのみですが、申し込みはWebからかんたんに手続きができます。解約時に解約金や違約金などは発生しません。
サミットエナジーの料金プラン|大手電力と比較して安い?
サミットエナジーの料金プランは、大手電力会社と同じく提供エリアによって異なります。
大手電力会社と比較したサミットエナジーの料金プランの内容や金額、高いか安いかについて解説します。現在大手電力会社と契約していて乗り換えを検討している人は、ぜひ参考にしてください。
サミットエナジーの料金表|料金プランも紹介
サミットエナジーの料金プランは以下の通りです。
・基本プラン
・nanacoプラン
・WAONプラン
・dプラン
・Tポイントプラン
・ANAマイレージプラン
・TAIYO BIGHOUSEポイントプラン
・WA!CAポイントプラン
・再エネECOプラン
・再エネnanacoECOプラン
契約容量/使用量
北海道電力
サミットエナジー
基本料金:10Aあたり
341円
341円
従量:~120kwh
23.97円
23.85円
従量:121~280kwh
30.26円
29.95円
従量:281kwh~
33.98円
32.28円
契約容量/使用量
東北電力
サミットエナジー
基本料金:10Aあたり
330円
330円
従量:~120kwh
18.58円
18.48円
従量:121~300kwh
25.33円
25.07円
従量:301kwh~
29.28円
27.81円
契約容量/使用量
東京電力
サミットエナジー
基本料金:10Aあたり
286円
286円
従量:~120kwh
19.88円
19.78円
従量:121~300kwh
26.48円
26.21円
従量:301kwh~
30.57円
29.04円
契約容量/使用量
中部電力
サミットエナジー
基本料金:10Aあたり
286円
286円
従量:~120kwh
21.04円
20.93円
従量:121~300kwh
25.51円
25.25円
従量:301kwh~
28.46円
27.03円
契約容量/使用量
関西電力
サミットエナジー
最低料金
341.01円
341.01円
従量:15~120kwh
20.31円
20.2円
従量:121~300kwh
25.71円
25.45円
従量:301kwh~
28.70円
27.26円
契約容量/使用量
中国電力
サミットエナジー
最低料金
336.87円
336.87円
従量:15~120kwh
20.76円
20.65円
従量:121~300kwh
27.44円
27.16円
従量:301kwh~
29.56円
28.08円
契約容量/使用量
九州電力
サミットエナジー
基本料金:10Aあたり
297円
297円
従量:~120kwh
17.46円
17.37円
従量:121~300kwh
23.06円
22.82円
従量:301kwh~
26.06円
24.75円
大手電力会社と比較して安い?
サミットエナジーの料金プランは、利用した電気料金に応じて好きなポイントやマイルがためられるプラン、再生可能エネルギーを使用するプラン、できるだけ電気代をおさえたい人のための基本プランにわかれています。
ポイントやマイルがためられるプランでは、利用料金100円につき2ポイント、200円につき1マイルなど元々のポイントの還元率を踏まえてポイントやマイルがたまります。
契約容量/使用量
北海道電力
サミットエナジー
30A/120kwh
3,900円
3,885円
40A/150kwh
5,154円
5,125円
50A/250kwh
8,521円
8,461円
60A/400kwh
13,959円
13,574円
契約容量/使用量
東北電力
サミットエナジー
30A/120kwh
3,219円
3,208円
40A/150kwh
4,309円
4,290円
50A/250kwh
7,172円
7,127円
60A/400kwh
11,697円
11,491円
契約容量/使用量
東京電力
サミットエナジー
30A/120kwh
3,243円
3,232円
40A/150kwh
4,323円
4,304円
50A/250kwh
7,255円
7,211円
60A/400kwh
11,921円
11,711円
契約容量/使用量
中部電力
サミットエナジー
30A/120kwh
3,382円
3,370円
40A/150kwh
4,434円
4,413円
50A/250kwh
7,271円
7,224円
60A/400kwh
11,678円
11,476円
使用量
関西電力
サミットエナジー
30A/120kwh
2,473円
2,462円
40A/150kwh
3,244円
3,226円
50A/250kwh
5,815円
5,771円
60A/400kwh
9,971円
9,769円
使用量
中国電力
サミットエナジー
30A/120kwh
2,516円
2,505円
40A/150kwh
3,339円
3,320円
50A/250kwh
6,083円
6,036円
60A/400kwh
10,411円
10,202円
契約容量/使用量
九州電力
サミットエナジー
30A/120kwh
2,986円
2,975円
40A/150kwh
3,975円
3,957円
50A/250kwh
6,578円
6,536円
60A/400kwh
10,634円
10,449円
サミットエナジーのメリット・デメリット|口コミや評判は?
サミットエナジーは電気使用料金に応じて好きなポイントがたまるほか、いろいろなメリットがあります。一方、他の電力会社と比較すると発生するデメリットもあります。これらのポイントを踏まえて電力会社選びに役立てましょう。
これからサミットエナジーへの乗り換えを検討している人のために、サミットエナジーの評判や口コミもふまえたメリットとデメリットを解説します。
サミットエナジーのメリット4つ|評判や口コミも紹介
サミットエナジーは、ためられるポイントが選べるプランがある、電気使用量が大きいほど安くなるなどのいろいろなメリットがあります。また、エコなエネルギーを使いたい人に魅力があるプランがあるのもポイントです。
・電気代が高いほどお得になる
・貯まるポイントを選べる|電気料金の1~3%還元
・新規契約でdポイントが3,000ptもらえる
・CO2排出量実質0のエコな電気が使える|グリーンプラン
メリット①電気代が高いほどお得になる
今すぐ東電解約しろ!サミットエナジーと契約で電気代3割節約できる!-【2ch】大阪まとめ速報 http://goo.gl/fb/0f7Jy
— NEWS (@NEWS_0) June 5, 2011
サミットエナジーは、電力小売り自由化前から法人向け電力サービスを提供していた住友商事の子会社です。
家庭向け電力サービスの基本プランは、電気使用量が大きければ大きいほど大手電力会社の単価からの割引率が高くなるプランです。実際に大手電力会社から乗り換えをしたら電気代が安くなったという評判や口コミもあります。今使用している電気料金が高いと感じている人に向いています。
メリット②貯まるポイントを選べる|電気料金の1~3%還元
サミットエナジーは、毎月の電気料金に応じてポイントやマイルがたまる各種料金プランを提供しています。
ためられるポイントはnanacoやWAONなどの電子マネー、dポイントやTポイントなどの共通ポイント、ANAマイレージやTAIYO BIG HOUSEポイントなど特定サービスに特化したものなどさまざまです。ふだん利用している機会の多いポイントやマイルを選べます。
メリット③新規契約でdポイントが3,000ptもらえる
サミットエナジーは、NTT docomoのポイントサービス、dポイントの特約店です。dプランで毎月の電気利用料金100円(税抜)ごとに1ポイントのポイントがためられます。
また、新規契約でdポイントが3,000ポイントもらえるキャンペーンを行っている場合もあります。申し込みをするときには、dポイントのキャンペーンの有無についても確認しておきましょう。
メリット④CO2排出量実質0のエコな電気が使える|グリーンプラン
サミットエナジー。バイオマス発電の木製チップ置き場、拡張の記事。
これ、気になりますよね! pic.twitter.com/oA4gfeLGtM
— ひろ (@hirochanw) June 16, 2015
サミットエナジーは、太陽光や風力、バイオマスなどの再生可能エネルギーから発電した電力の小売り事業を行っています。
サミットエナジーでも再生可能エネルギーから発電されたECOプランを提供しているため、エコな電力を利用したい人にも向いています。評判や口コミでも、サミットエナジーのエコな取り組みに賛同する声が多いです。
サミットエナジーのデメリット2つ|評判や口コミを紹介
サミットエナジーには好きなポイントが貯まるプランを選べる、電気料金が高いと感じているときには安くなる可能性があるなどのメリットの半面、デメリットもあります。サミットエナジーのデメリットについて解説します。
・一人暮らしだとお得感が少ない
・他の新電力と比較して高い
デメリット①一人暮らしだとお得感が少ない
サミットエナジーの料金プランは、利用する電気量が大きければ大きいほど電気料金単価の割引率が高くなるのが特徴です。
そのため、電気使用量の少ない一人暮らしの人の場合はそれほど割引率が高くなく、お得感が出にくいデメリットがあります。どのくらい電気料金が安くなるかはサミットエナジーの公式サイトでシミュレーションができるので試してみましょう。
デメリット②他の新電力と比較して高い
サミットエナジーの料金プランには、光やガスなどほかのサービスとのセット割はありません。また、大手電力会社と比較すると料金が安くなる可能性がある一方、すでに他の新電力会社を利用している場合そちらの方が料金が安い場合があります。
一人暮らしなどで電気使用量が少ない場合には、他の新電力会社よりも料金が高い傾向にあるので気を付けましょう。
サミットエナジーより安い!おすすめの新電力
サミットエナジーより安く、解約金も発生しないおすすめの電力会社を紹介していきます。
一人暮らし・ファミリー・店舗を運営している人など人によって電気の契約プランや使用量は大きく変わってきますので、ここではどのような方におすすめなのかについても解説していきますね。
また、おすすめの新電力会社はエリアによって異なりますので、東京電力エリア以外の方はこちらでおすすめを紹介しているのでぜひ参考にしてください。

おすすめ新電力1. エルピオでんき
おすすめポイント!
- とにかく電気代が安い!
- エルピオガス管内でガスを使っている人はセット割有り
- 24時間365日電気トラブル時に駆けつけサービス有り
- キャンペーン:セット割プランで最大30,000円キャッシュバック
- ガスとセット契約:有り(東京ガスエリアのみ)
- 事務手数料や解約違約金:無し
- ライフスタイル:全般
- 支払い方法:銀行口座振替、クレジットカード
使用量 | サミットエナジー | エルピオでんき |
30A/120kwh | 3,232円 | 3,394円 |
40A/150kwh | 4,304円 | 4,038円 |
50A/250kwh | 7,211円 | 6,598円 |
60A/400kwh | 11,711円 | 10,574円 |

おすすめ新電力2. あしたでんき
おすすめポイント!
- 基本料金0円なので、電気をあまり使わない一人暮らしの人におすすめ
- Looopでんきや楽天でんきよりも安い
- 電気の使用量をリアルタイムで確認できる
- キャンペーン:なし
- ガスとセット契約:なし
- 事務手数料や解約違約金:無し
- ライフスタイル:一人暮らし、契約容量が大きい人
- 支払い方法:クレジットカード
使用量 | サミットエナジー | あしたでんき |
30A/120kwh | 3,232円 | 3,120円 |
40A/150kwh | 4,304円 | 3,900円 |
50A/250kwh | 7,211円 | 6,500円 |
60A/400kwh | 11,711円 | 10,400円 |

おすすめ新電力3. シンエナジー
おすすめポイント!
- 料金プランが豊富
- JALマイルが貯められる
- 環境負荷の低い再生可能エネルギーを利用
- キャンペーン:無し
- ガスとセット契約:無し
- 事務手数料や解約違約金:無し
- ライフスタイル:全般
- 支払い方法:銀行口座振替、クレジットカード
使用量 | サミットエナジー | シンエナジー きほんプラン |
シンエナジー シンぷるプラン |
30A/120kwh | 3,232円 | 3,128円 | 3,156円 |
40A/150kwh | 4,304円 | 4,128円 | 3,945円 |
50A/250kwh | 7,211円 | 6,862円 | 6,575円 |
60A/400kwh | 11,711円 | 11,128円 | 10,520円 |

ぴったりの新電力を見つけて電気代を安くしよう!
サミットエナジーの会社概要や特徴、大手電力会社と比較した場合の料金プラン、口コミや評判を元にしたメリットやデメリット、他のおすすめ新電力会社を紹介しました。
サミットエナジーを利用すると、電気料金に応じて好きなポイントがためられるのがメリットです。また、電気使用量が多い場合には今の電気料金よりもお得になる可能性があります。再生可能エネルギーのエコな電力を利用したい人にもおすすめです。
一方、一人暮らしなどで電気使用量が少ない家庭の場合には、あまりお得感が得られない可能性もあります。他の電力会社と比較したうえで、ぜひ納得の電力会社と契約しましょう。
【関連記事】この記事を読んだ方は、こちらの記事も読んでいます。
・再生可能エネルギーとは?特徴やメリット&デメリットなどわかりやすく簡単に解説!
・バイオマス発電とは?メリット・デメリット、仕組みや発電方法の種類など徹底解説!
・太陽光発電とは?仕組みや特徴、メリット・デメリットなど徹底解説!