武州ガスは埼玉の埼玉県の一部市域でガス事業をおこなうガス会社です。武州ガスのエリアではガス自由化に伴いニチガスも使えるようになったため、乗り換えるべきかどうか悩んでいる方もいるでしょう。
また武州ガスは電気事業もおこなっていますが、セット割りを使っても料金が最安になるとは限らないので、本当にお得かどうかはきちんと計算してみなければなりません。
こちらの記事では武州ガスの料金プランやニチガスとの料金比較、そして武州ガスのメリット・デメリットについて口コミ評判をふまえてまとめました。武州ガスの料金が安いのかどうかを知りたい方は、ぜひこちらを参考にしてください。
目次
武州ガスとは?供給エリアや解約金、申し込み方法など紹介!
運営会社 | 武州ガス株式会社 |
設立 | 大正15年10月29日 |
住所 | 川越市田町32番地12 |
供給エリアLP | 公式HP参照 |
供給エリア都市ガス | 埼玉県川越市・所沢市・狭山市・ふじみ野市・鶴ケ島市・日高市・飯能市・東松山市・深谷市・熊谷市・川島町・吉見町・毛呂山町・小川町・寄居町・嵐山町・ときがわ町 |
解約金/違約金 | なし |
支払い方法 | 口座振替・クレジットカード・払込用紙・スマートフォンアプリ |
申し込み方法 | 電話:049-241-6611 (日・祝日・年末年始を除く 8:30~17:15) webはこちら |
問い合わせ | webからはこちら 049-241-9000 |
マイページ | こちらからログイン |
武州ガスは武州ガス株式会社が運営するガス事業で、川越市・所沢市など埼玉県の一部地域を中心にガスの供給をしています。エリア内は東京ガスの範囲外の地域もありますが、ニチガスが供給をおこなっている地域が多くあります。
そのためガス代をお得にしたいなら、武州ガスとニチガスをよく比較して料金をシミュレーションしてみましょう。料金の支払い方法は口座振替・クレジットカード・払込用紙が可能なので、自分に合った好きな方法を選ぶことができます。
武州ガスの都市ガスと電気の料金プラン|大手と比較して高い?
武州ガスの都市ガス・電気(武州でんき)の料金表を紹介します。
都市ガスは同じエリアで供給しているニチガスと、電気は東京電力の料金とそれぞれ比較するので、武州ガスの料金が安いのかどうかチェックしましょう。
武州ガスの都市ガスの料金プラン|ニチガスとの比較表も紹介
武州ガスとニチガスの料金プランは、以下のとおりです。
使用量 | 武州ガス 基本料金 |
ニチガス 基本料金 |
武州ガス 従量料金 |
ニチガス 従量料金 |
~5㎥ |
814円
|
1,485円 |
172.35円
|
0 |
5~20㎥ | 795.3円 | 130.47円 | ||
20㎥~50㎥ | 1,329円 |
1,077.57円
|
146.55円 |
116.35円
|
50~80㎥ |
1,632円
|
140.5円
|
||
80㎥~200㎥ | 1,244.77円 | 114.25円 | ||
200㎥~450㎥ | 3,214円 |
1,871.77円
|
132.6円 |
111.13円
|
450㎥~500㎥ |
5,402円
|
127.72円
|
||
500㎥~750㎥ |
6,051.77円
|
102.77円
|
||
750㎥~800㎥ |
10,847円
|
120.48円
|
||
800㎥~ | 11,903.77円 | 95.45円 |
そして上記の料金表を参考に武州ガスとニチガスの料金を比較すると、年間差額は以下のようになります。
使用量 | 武州ガス | ニチガス | 年間差額 |
10㎥ | 2,538円 | 2,100円 | 5,250円 |
20㎥ | 4,261円 | 3,405円 | 10,276円 |
30㎥ | 5,726円 | 4,568円 | 13,889円 |
50㎥ | 8,657円 | 6,895円 | 21,137円 |
表を見てわかるとおり、武州ガスの料金はニチガスより高く、使用量が多くなるにつれ料金差は大きくなっていきます。
武州ガスには一般契約の他にも下記のようなプランがあります。
武州ガスではガス温水浴室暖房乾燥機・ガス温水床暖房等の機器を使っている家庭や、ガスを月75m3以上使う家庭で料金がお得になるプランがあります。
自宅の状況に合わせて適切なプランを選ぶことで、ガス料金をお得にすることができるでしょう。
武州ガスの電気の料金プラン|東京電力との比較表も紹介
武州ガスの電気と東京電力の料金プランは、以下のとおりです。
基本料金/従量料金 | 東京電力 | 武州ガス電気 |
基本料金:10Aあたり | 286円 | 286円 |
従量:~120kwh | 19.88円 | 19.85円 |
従量:120~300kwh | 26.48円 | 25.35円 |
従量:300kwh~ | 30.57円 | 27.48円 |
そして上記の料金表を参考に武州ガスと東京電力の料金を比較すると、年間差額は以下のようになります。
使用量(アンペア) | 東京電力 | 武州ガス電気 | 年間差額 |
120kwh(30A) | 3,243円 | 3,240円 | 36円 |
200kwh(40A) | 5,648円 | 5,554円 | 1,128円 |
400kwh(50A) | 11,639円 | 11,123円 | 6,192円 |
500kwh(60A) | 14,982円 | 14,157円 | 9,900円 |
どの使用量でも武州ガスの電気は東京電力よりも安いため、東京電力からの乗り換えで確実にお得になります。料金差はそこまで大きくありませんが、使用量500kwh(60A)では年間10,000円ほどの違いがあるため乗り換えを検討しても良いでしょう。
武州ガスの電気には、下記のようなプランがあります。
各プランはそれぞれ東京電力のプランにである従量電灯B、従量電灯C、低圧電力に相当する内容です。
武州ガスの電気とガスのセット割プラン
武州ガスは電気とガスをセットにすると、毎月の電気料金が275円割引されるセット割りがあります。武州ガスの電気・ガスのセット料金と、東京電力・ニチガスをそれぞれ契約した場合の料金を比較してみましょう。
使用量(アンペア) | 武州ガス 武州ガス電気 |
ニチガス 東京電力 |
年間差額 |
ガス:10㎥ | 2,538円 | 2,100円 | 5,250円 |
電気:120kwh(30A) | 2,965円 | 3,243円 | -3,336円 |
ガス:20㎥ | 4,261円 | 3,405円 | 10,276円 |
電気:200kwh(40A) | 5,279円 | 5,648円 | -4,428円 |
ガス:30㎥ | 5,726円 | 4,568円 | 13,889円 |
電気:400kwh(50A) | 10,848円 | 11,639円 | -9,492円 |
ガス:50㎥ | 8,657円 | 6,895円 | 21,137円 |
電気:500kwh(60A) | 13,882円 | 14,982円 | -13,200円 |
武州ガスはもとのガス料金がニチガスよりも高いため、セット割りを適用してもトータル料金はそこまで安くなりません。結果的に東京電力・ニチガスをそれぞれ契約する方が料金はお得です。
武州ガスのメリット・デメリットとは?口コミや評判も紹介!
ここでは都市ガスのメリット・デメリット、武州でんきのメリット・デメリットをそれぞれ解説し、口コミ評判も紹介します。
乗り換えを検討するのであれば、それぞれのメリット・デメリットをきちんとおさえたうえで、評判も参考にして本当にお得になるのかどうかをよく検討してください。
武州ガスの都市ガスのメリット・デメリット
武州ガスの都市ガスのメリット・デメリットについて説明します。それぞれ関係する口コミ評判も紹介するので、口コミによるリアルな声も参考にしてください。
武州ガスの都市ガスのメリット
武州ガスの都市ガスには、以下のようなメリットがあります。
ガスと電気まとめると安いよ!埼玉近辺は武州ガスが安かった気がする!
— わたる (@Ixoixx) May 26, 2019
武州ガスとガス及び電気の同時契約を行うと、一月270円値引きされる。おおよそ、東京電力ベースで1月9000円以上使っている電気契約は武州ガスへ切り替えると節約出来るようだ。そこらへんは武州ガスが... https://t.co/RtiMPfa6my
— たかおん (@TakaoMorimoto) January 16, 2017
武州ガスはガスとセットにすれば電気料金275円の割引も適用されるので、お得な料金になると評判。武州ガスの電気はもともと東京電力よりも安い料金ですが、セット割りを適用することでさらに安くなり、この点は口コミでも評判です。
料金に関わらず一律275円割引されるので、一人暮らしでも電気使用量の少ない家庭でもセット割りのお得感を実感しやすいでしょう。
武州ガスの都市ガスのデメリット
武州ガスの都市ガスには、以下のようなデメリットもあります。
ニチガスは武州ガスよりも料金が安いので、基本的にはニチガス乗り換えた方がお得です。武州ガスをお得に利用するなら、電気とのセット割りや乗り換えキャンペーンをうまく活用しなければなりません。
武州ガスの電気のメリット・デメリット
武州ガスの電気事業である武州でんきのメリット・デメリットについて説明します。大東ガスの電気に乗り換えを検討している人は、メリットとデメリットをよく比較して検討してください。
武州ガスの電気のメリット
武州ガスの都市ガスには、以下のようなメリットがあります。
武州でんきには現在2つの新規申し込みキャンペーンがあります。まず1つは、電気の基本料金が3ヶ月間無料になるというキャンペーン。基本料金は電気容量が10アンペア増えるごとに高くなるので、アンペア数が多い家庭ほどお得になるキャンペーンです。
そしてもう1つはJCBギフトカード2,000円分がもらえるキャンペーン。こちらは基本料金3ヶ月無料と併用の併用も可能です。ただしギフトカードの方は2021年6月23日(水)〜9月30日(木)までの期間限定なので注意してください。
キャンぺーンの評判はよく、乗り換えをする場合にはぜひ期間中の申し込みでお得に活用しましょう。その他、停電やブレーカーの不具合などのトラブル対応が無料でできる「電気トラブルサポート」も評判です。
武州ガスの電気のデメリット
武州ガスの都市ガスには、以下のようなデメリットがあります。
・他の新電力の方が安い
武州でんきは東京電力と比較して料金が安いのは事実ですが、新電力会社の中で最安というわけではありません。武州でんきの供給地域には他にも選ぶことができる新電力会社がいくつかあり、そのなかで武州でんきよりもお得な新電力会社がいくつかあります。
後ほど武州でんきに代わるおすすめの新電力会社を紹介するので、武州でんきに乗り換える前に他の新電力会社もチェックしておきましょう。
武州ガスの申し込み方法や解約金・違約金は?
武州ガスの申し込みは下記のフォームか電話番号からおこなえます。
電話:049-241-6611(日・祝日・年末年始を除く 8:30~17:15)
解約金・違約金は発生しないので、着替えるに乗り換えることができます。
武州ガスの電気よりも安いおすすめの新電力会社3選!
武州ガスの電気より安く、解約金も発生しないおすすめの電力会社を紹介していきます。一人暮らし・ファミリー・店舗を運営している人など人によって電気の契約プランや使用量は大きく変わってきますので、ここではどのような方におすすめなのかについても解説していきますね。
また、おすすめの新電力会社はエリアによって異なりますので、東京電力エリア以外の方はこちらでおすすめを紹介しているのでぜひ参考にしてください。
・【コンサルが選ぶ】新電力会社おすすめランキングTOP10|地域別の料金比較も大公開!
2022年4月時点、電気代の高騰により複数の新電力会社で新規受付を停止している会社が増えてきています。以下おすすめの新電力も新規申し込みができない状況です。
【エルピオでんき/あしたでんき/Looopでんき/シンエナジー/楽天でんき/そらエネでんき/ジャパン電力/グリーナでんき/まちエネ/UQでんき/サニックスでんき/熊本電力/京葉ガスの電気】
以下の記事で申し込みができるおすすめの新電力を紹介していますので、こちらを参考に最適な電力会社に乗り換えてください。
・【2022年】新規受付停止の電力会社|電気代高騰の原因や申し込み可能なおすすめ新電力を紹介!
おすすめ新電力1. エルピオでんき
おすすめポイント!
- とにかく電気代が安い!
- エルピオガス管内でガスを使っている人はセット割有り
- 24時間365日電気トラブル時に駆けつけサービス有り
- キャンペーン:セット割プランで最大30,000円キャッシュバック
- ガスとセット契約:有り(東京ガスエリアのみ)
- 事務手数料や解約違約金:無し
- ライフスタイル:全般
- 支払い方法:銀行口座振替、クレジットカード
使用量 | 武州ガス電気 | エルピオでんき |
30A/120kwh | 3,698円 | 3,394円 |
40A/150kwh | 4,701円 | 4,038円 |
50A/250kwh | 7,375円 | 6,598円 |
60A/400kwh | 11,496円 | 10,574円 |
-
-
エルピオでんきの口コミや評判|メリット&デメリット・料金プランも解説!
エルピオでんきに切り替えることで電気代は安くなる? エルピオでんきに切り替えるメリット・デメリットは? エルピオでんきってガストセット割できるの? このような疑問を持っているかも多いと思います。今回は ...
続きを見る
おすすめ新電力2. Looopでんき
おすすめポイント!
- 基本料金0円なので、電気をあまり使わない一人暮らしの人におすすめ
- ガスと電気のセット割有り
- アプリで電気の使用量をリアルタイムで確認できる
- キャンペーン:-
- ガスとセット契約:有り(東京ガスエリアのみ)
- 事務手数料や解約違約金:無し
- ライフスタイル:一人暮らし、契約容量が大きい人
- 支払い方法:クレジットカード
契約容量/使用量 | 武州ガス電気 | Looopでんき |
30A/120kwh | 3,698円 | 2,808円 |
40A/150kwh | 4,701円 | 3,510円 |
50A/250kwh | 7,375円 | 5,850円 |
60A/400kwh | 11,496円 | 9,360円 |
-
-
Looopでんきの口コミや評判は?メリット&デメリットも解説します!
・Looopでんきは本当にお得なの? ・Looopでんきに切り替えるメリットデメリットは? ・一人暮らしだとLooopでんきがおすすめ? このような悩みを抱いている方も多いのではないでしょうか。 Lo ...
続きを見る
おすすめ新電力3. シンエナジー
おすすめポイント!
- 料金プランが豊富
- JALマイルが貯められる
- 環境負荷の低い再生可能エネルギーを利用
- キャンペーン:無し
- ガスとセット契約:無し
- 事務手数料や解約違約金:無し
- ライフスタイル:全般
- 支払い方法:銀行口座振替、クレジットカード
使用量 | 武州ガス電気 | シンエナジー きほんプラン |
シンエナジー シンぷるプラン |
30A/120kwh | 3,698円 | 3,128円 | 3,156円 |
40A/150kwh | 4,701円 | 4,128円 | 3,945円 |
50A/250kwh | 7,375円 | 6,862円 | 6,575円 |
60A/400kwh | 11,496円 | 11,128円 | 10,520円 |
-
-
シンエナジー(旧:洸陽電機)の口コミや評判は?メリット&デメリットも解説します!
シンエナジーに切り替えるとどのくらい安くなるの? シンエナジーの口コミや評判は? シンエナジーに切り替えるメリット・デメリットは? シンエナジーのメリットやデメリットについて口コミや評判を元に解説して ...
続きを見る
まとめ
武州ガスはニチガスよりも料金が高いため、ガス単体でみればニチガスの方がお得です。また武州ガスには電気料金275円割引のセット割りがありますが、セット割りを適用してもニチガスより安くなることはありません。
そのため武州ガスの電気は東京電力より安いのですが、トータルで見ると東京電力・ニチガスをそれぞれ契約する方が料金はお得です。そして武州ガスの供給エリアにも他に選ぶことができる新電力会社はいくつかあります。
武州ガスの電気に乗り換える前に、他の新電力会社もチェックしておきましょう。
【関連記事】この記事を読んだ方は、こちらの記事も読んでいます。
・【埼玉】プロパンガス(LPガス)の平均料金と適正価格|安く利用できるガス会社は?
・ニチガスでんきの口コミや評判は?メリット&デメリットも解説します!