






シンエナジーのメリットやデメリットについて口コミや評判を元に解説しています。また、シンエナジーに乗り換えることでどの食う電気代が安くなるのかも比較表を元に紹介します。
この記事を読めばシンエナジーに切り替えるべきかどうかがわかるはずです。結論、契約容量が30A以下、または電気の使用量が少ない一人暮らしなどの方はシンエナジーがおすすめです。
一方、契約容量が40A以上で電気使用量が多い二人暮らし以上の方はエルピオでんきやLooopでんきがお得に利用できます。
ざっくり目安として、一人暮らしなどで電気の使用量が少ない方は年間で2,000円前後、ファミリー層などで電気を多く使う方は5,000円以上は安くなります。
もちろん契約容量や使用量によって異なるのでシミュレーションをしてチェックしてみましょう。
おすすめの方 | おすすめ新電力 |
契約容量30A以下で使用量が少ない 例:一人暮らし |
シンエナジー |
契約容量40A以下で使用量が多い 例:二人暮らしやファミリー層 |
エルピオでんき |
契約容量40A以下で使用量が多い 例:二人暮らしやファミリー層 |
Looopでんき |
※クリックすれば各電力会社の解説まで移動します。
シンエナジー(旧:洸陽電機)とは?会社概要とサービス内容
引用:シン・エナジー
運営会社 | シン・エナジー株式会社(旧:洸陽電機エンジニアリング) |
設立 | 平成5年9月 |
住所 | 兵庫県神戸市中央区御幸通8-1-6 神戸国際会館14階 |
供給エリア電気 | 北海道電力・東北電力・北陸電力・東京電力・中部電力・関西電力・中国電力・四国電力・九州電力・沖縄電力エリア |
解約金/違約金 | 無し |
支払い方法 | 口座振替・クレジットカード |
申し込み方法 | WEB |
問い合わせ | 電話:0120-093-109 受付時間 9:00~18:00 |
マイページ | https://www.symenergy.net/symenergy/login |
シン・エナジーを提供しているのは、シン・エナジー株式会社という会社で、電力の自由化がスタートした2016年4月に一般消費者向けに電力の販売を開始しています。1993年に「洸陽電機エンジニアリング」として創業し、2018年に「シン・エナジー株式会社」に社名を変更し今にいたります。
もともと太陽光発電事業や地熱発電事業など、エネルギーに関する仕事もしている会社で、2016年以前も電気を作って供給していました。事務手数料や解約時の違約金等も一切かかりませんので、安心して切り替えすることができます。
シンエナジー専用のアプリは用意されていませんが、契約後は毎月の電気料金や電気使用量を24時間いつでも確認することができるマイページが用意されています。
シンエナジー(旧:洸陽電機)のメリット・デメリットとは?口コミや評判を交えて解説!
シン・エナジーに切り替えるにあたって、どのようなメリット&デメリットがあるのかを口コミと評判と合わせて紹介していきます。
シンエナジーのメリット4つ|口コミと評判と合わせて紹介!
シンエナジーには以下のようなメリットがあります。
・基本料金、従量料金ともに大手電力会社よりも安い
・JALマイルが貯まる
・環境負荷の低い再生可能エネルギーを利用
・電気の使用時間によって電気代がお得|生活フィットプラン
さっそくみていきましょう。
メリット① 基本料金、従量料金ともに大手電力会社よりも安くなる
https://twitter.com/gaishi_workhard/status/1461339275845259267基本料金のみ、従量料金のみが安くなる新電力会社もありますが、シンエナジーは両方とも大手電力会社と比較して確実に安くなります。なので、一人暮らしの方から大家族まで使い方に関わらず電気代をお得に利用することが可能です。
特に関西電力・九州電力・沖縄電力エリアの方は他の新電力と比べて料金単価がより安く設定されているのでおすすめです。
メリット② JALマイルがどんどん貯まる
電気代でマイル溜まるし
シン・エナジーさんほんまサンキューやで— さっし (@javagamestadium) November 14, 2021
シンエナジーはJALマイレージバンク会員であれば、利用料金200円ごとに1マイルが貯まります。
日頃からマイルを活用している方であれば、電力会社を切り替えるだけでマイルが貯まるのでいいサービスですよね。
メリット③ 環境負荷の低い再生可能エネルギーを利用
口コミ



シンエナジーは、環境にやさしい再生可能エネルギーの開発と供給に取り組んでいます。
全国に自社独自の発電所を保有しており、地熱発電や太陽光発電、水力発電やバイオマス発電などによる電力供給を活用しています。
メリット④ 電気の使用時間によって電気代がお得|生活フィットプラン
この1年の電気代は
一昨年の電気代より
どの月も安くなっている!定年退職後は昼間に電気をかなり使うので
シン・エナジーの
【昼】生活フィットプランに変えて正解だ! pic.twitter.com/w1pcNBItfB— kegasa (@kegasa2007) October 1, 2021
「生活フィットプラン」とは、生活スタイルに合ったお得なプランを選択することで電気代が安くできるというプランです。具体的には平日の日中電気代が安くなる「昼生活フィットプラン」と、夜に電気代が安くなる「夜生活フィットプラン」の2つがあります。
それぞれのプランをうまく活用すれば基本プランよりも電気代を安くすることができるので、自分のライフスタイルに合えばぜひこちらのプランを選びましょう。
シンエナジーのデメリット4つ|口コミと評判と合わせて紹介
シンエナジーには以下のようなデメリットがあります。
・北海道はエリアは対象外
・ポイントや特典が少ない
・ガスとのセット割りがない
・オール電化プランがない
具体的にみていきましょう。
デメリット① 北海道はエリア外
口コミ



北海道電力エリアのみ対象外になっているので、北海道に引越す方、お住まいの方は切り替えることができません。北海道電力エリアで使えるおすすめの新電力をこちらで紹介しているので、ぜひチェックしてみてください。


デメリット② ポイントや特典が少ない
口コミ



シンエナジーはポイント特典がJALマイルのみとなります。その他の特典やキャンペーンがないので、JALマイルを貯めていない人や、その他のポイントなどが欲しいという方にはあまりおすすめできません。
デメリット③ ガスとのセット割りがない
シン・エナジー、ガスもやってほしい
— なぼ (@nabosuke) November 18, 2021
新電力会社のなかには、電気とガスをセットにすることで電気代・ガス代が割引されるというサービスがある会社も多いです。しかしシンエナジーにはセット割りがありません。
セット割りには電気代が安くなるほかにも管理が楽になるというメリットもあり人気のあるサービスなので、セット割りがないことはシンエナジーを他社と比較したときの一つのデメリットといえるでしょう。
デメリット④ オール電化プランがない
新居の電力会社をシンエナジーにする予定だけど
オール電化だから、今と光熱費トータル変わらない感じで行けるか少し不安、、— レオ (@Reo_0010) June 1, 2021
シンエナジーにはオール電化のプランがないため、オール電化住宅では割高になる可能性が高いです。オール電化住宅は一般の住宅よりもたくさん電気を消費する分、電気需要が少ない夜間の電気を効率よく使うことでます。
そのため電力会社によってはオール電化住宅向けに夜間の電気料金がオール電化安いプランがあるのですが、シンエナジーにはそのようなオール電化プランがないというのがデメリットです。
ちなみに「夜生活フィットプラン」は一般家庭のなかで夜間に比較的電気使用量が多い家庭を対象としており、オール電化住宅の場合に必ず安くなるプランではありません。
シンエナジー(旧:洸陽電機)の料金プラン|大手電力会社と比較
引用元:シンエナジー公式
シンエナジーの料金プランの紹介と、各電力会社と比較して高いのか安いのかを比較表を用いて紹介します。自身のエリアをチェックしてぜひ検討材料にしてください。
シンエナジーの料金プラン
シンエナジーは以下の4つの料金プランから選ぶことができるので、ライフスタイルにあったプランを選ぶことでよりお得に利用できます。
料金プラン | 対象者 |
きほんプラン | 契約容量30A以上。従量・基本料金ともに割引 |
シンぷるプラン | 契約容量30A以上。基本料金無料で従量料金は一律 |
【夜】生活フィット | 契約容量30A以上。夜間の料金単価が安い |
【昼】生活フィット | 契約容量30A以上。昼間の料金単価が安い |
プランB・C | 契約容量6KVA以上。飲食店などの事業者 |
きほんプラン|従量電灯A/B
東北電力 | シンエナジー | |
契約容量:30A | 990円 | 980.83円 |
契約容量:40A | 1,320円 | 1307.78円 |
契約容量:50A | 1,650円 | 1633.70円 |
契約容量:60A | 1,980円 | 1960.65円 |
従量:〜119kwh | 18.58円 | 18.31円 |
従量:120〜299kwh | 25.33円 | 24.42円 |
従量:300kwh〜 | 29.28円 | 26.79円 |
東京電力 | シンエナジー | |
契約容量:30A | 858円 | 768.34円 |
契約容量:40A | 1,144円 | 1024.45円 |
契約容量:50A | 1,430円 | 1280.56円 |
契約容量:60A | 1,716円 | 1536.68円 |
従量:〜119kwh | 19.88円 | 19.67円 |
従量:120〜299kwh | 26.48円 | 24.78円 |
従量:300kwh〜 | 30.57円 | 27.71円 |
中部電力 | シンエナジー | |
契約容量:30A | 858.00円 | 824.95円 |
契約容量:40A | 1144.00円 | 1,101.59円 |
契約容量:50A | 1430.00円 | 1,375.25円 |
契約容量:60A | 1716.00円 | 1,649.91円 |
従量:〜119kwh | 21.07円 | 20.40円 |
従量:120〜299kwh | 25.54円 | 23.87円 |
従量:300kwh〜 | 28.49円 | 25.24円 |
北陸電力 | シンエナジー | |
契約容量:30A | 726.00円 | 704.22円 |
契約容量:40A | 968.00円 | 938.96円 |
契約容量:50A | 1210.00円 | 1173.70円 |
契約容量:60A | 1452.00円 | 1408.44円 |
従量:〜119kwh | 17.85円 | 17.30円 |
従量:120〜299kwh | 21.74円 | 20.78円 |
従量:300kwh〜 | 23.45円 | 22.74円 |
関西電力 | シンエナジー | |
最低料金(最初の15kWhまで) | 341.02円 | 304.41 円 |
従量:15〜119kwh | 20.32円 | 19.81円 |
従量:120〜299kwh | 25.80円 | 23.83円 |
従量:300kwh〜 | 29.29円 | 27.30円 |
中国電力 | シンエナジー | |
最低料金(最初の15kWhまで) | 337.37 円 | 226.11 円 |
従量:15〜119kwh | 20.79円 | 20.72円 |
従量:120〜299kwh | 27.47円 | 24.95円 |
従量:300kwh〜 | 29.59円 | 27.70円 |
四国電力 | シンエナジー | |
最低料金(最初の11kWhまで) | 411.40円 | 300.46 円 |
従量:15〜119kwh | 20.37円 | 20.37円 |
従量:120〜299kwh | 26.99円 | 26.48円 |
従量:300kwh〜 | 30.50円 | 27.81円 |
九州電力 | シンエナジー | |
契約容量:30A | 891.00円 | 882.09円 |
契約容量:40A | 1188.00円 | 1152.36円 |
契約容量:50A | 1485.00円 | 1410.75円 |
契約容量:60A | 1782.00円 | 1603.80円 |
従量:〜119kwh | 17.46円 | 17.26円 |
従量:120〜299kwh | 23.06円 | 21.39円 |
従量:300kwh〜 | 26.06円 | 23.43円 |
沖縄電力 | シンエナジー | |
最低料金(最初の10kWhまで) | 402.40 円 | 361.57 円 |
従量:15〜119kwh | 22.95円 | 22.92円 |
従量:120〜299kwh | 28.49円 | 27.50円 |
従量:300kwh〜 | 30.47円 | 28.52円 |
シンぷるプラン|従量電灯A/B
東北電力 | シンエナジー | |
契約容量:10Aあたり | 330円 | 0円 |
従量:〜119kwh | 18.58円 | 26.3円 |
従量:120〜299kwh | 25.33円 | 26.3円 |
従量:300kwh〜 | 29.28円 | 26.3円 |
東京電力 | シンエナジー | |
契約容量:10Aあたり | 286円 | 0円 |
従量:〜119kwh | 19.88円 | 26.3円 |
従量:120〜299kwh | 26.48円 | 26.3円 |
従量:300kwh〜 | 30.57円 | 26.3円 |
中部電力 | シンエナジー | |
契約容量:10Aあたり | 286円 | 0円 |
従量:〜119kwh | 21.07円 | 26.3円 |
従量:120〜299kwh | 25.54円 | 26.3円 |
従量:300kwh〜 | 28.49円 | 26.3円 |
北陸電力 | シンエナジー | |
契約容量:10Aあたり | 242円 | 0円 |
従量:〜119kwh | 17.85円 | 22円 |
従量:120〜299kwh | 21.74円 | 22円 |
従量:300kwh〜 | 23.45円 | 22円 |
関西電力 | シンエナジー | |
最低料金(最初の15kWhまで) | 341.02円 | 0 円 |
従量:15〜119kwh | 20.32円 | 22.3円 |
従量:120〜299kwh | 25.80円 | 22.3円 |
従量:300kwh〜 | 29.29円 | 22.3円 |
中国電力 | シンエナジー | |
最低料金(最初の15kWhまで) | 337.37 円 | 0 円 |
従量:15〜119kwh | 20.79円 | 24.3円 |
従量:120〜299kwh | 27.47円 | 24.3円 |
従量:300kwh〜 | 29.59円 | 24.3円 |
四国電力 | シンエナジー | |
最低料金(最初の11kWhまで) | 411.40円 | 0 円 |
従量:15〜119kwh | 20.37円 | 24.3円 |
従量:120〜299kwh | 26.99円 | 24.3円 |
従量:300kwh〜 | 30.50円 | 24.3円 |
九州電力 | シンエナジー | |
契約容量:10Aあたり | 297円 | 0円 |
従量:〜119kwh | 17.46円 | 23.3円 |
従量:120〜299kwh | 23.06円 | 23.3円 |
従量:300kwh〜 | 26.06円 | 23.3円 |
沖縄電力 | シンエナジー | |
最低料金(最初の10kWhまで) | 402.40 円 | 0 円 |
従量:15〜119kwh | 22.95円 | 27円 |
従量:120〜299kwh | 28.49円 | 27円 |
従量:300kwh〜 | 30.47円 | 27円 |
【昼】生活フィットプラン
契約容量:30A | 914.63円 | |
契約容量:40A | 1220.19円 | |
契約容量:50A | 1525.74円 | |
契約容量:60A | 1831.30円 | |
平日:9-18時 | 18.54円 | |
平日:8-9,18-22時・休日:8-22時 | 23.53円 | |
平日・休日:22-8時 | 20.13円 |
契約容量:30A | 471.90円 | |
契約容量:40A | 629.20円 | |
契約容量:50A | 786.50円 | |
契約容量:60A | 943.80円 | |
平日:9-18時 | 21.05円 | |
平日:8-9,18-22時・休日:8-22時 | 26.09円 | |
平日・休日:22-8時 | 20.98円 |
契約容量:30A | 824.03円 | |
契約容量:40A | 1098.70円 | |
契約容量:50A | 1359.36円 | |
契約容量:60A | 1597.60円 | |
平日:9-18時19.34円 | 19.34円 | |
平日:8-9,18-22時・休日:8-22時 | 24.27円 | |
平日・休日:22-8時 | 22.38円 |
契約容量:30A | 704.22円 | |
契約容量:40A | 938.96円 | |
契約容量:50A | 1173.70円 | |
契約容量:60A | 1408.44円 | |
平日:9-18時 | 17.32円 | |
平日:8-9,18-22時・休日:8-22時 | 20.01円 | |
平日・休日:22-8時 | 19.21円 |
1契約につき | 304.41 円 |
平日:9-18時 | 18.38円 |
平日:8-9,18-22時・休日:8-22時 | 21.85円 |
平日・休日:22-8時 | 20.03円 |
1契約につき | 304.41 円 |
平日:9-18時 | 19.50円 |
平日:8-9,18-22時・休日:8-22時 | 25.44円 |
平日・休日:22-8時 | 20.30円 |
1契約につき | 409.44 円 |
平日:9-18時 | 19.31円 |
平日:8-9,18-22時・休日:8-22時 | 24.55円 |
平日・休日:22-8時 | 24.55円 |
契約容量:30A | 886.55円 | |
契約容量:40A | 1164.24円 | |
契約容量:50A | 1440.45円 | |
契約容量:60A | 1692.90円 | |
平日:9-18時 | 15.50円 | |
平日:8-9,18-22時・休日:8-22時 | 22.51円 | |
平日・休日:22-8時 | 19.80円 |
1契約につき | 336.11 円 |
平日:9-18時 | 22.59円 |
平日:8-9,18-22時・休日:8-22時 | 26.46円 |
平日・休日:22-8時 | 23.79円 |
【夜】生活フィットプラン
契約容量:30A | 914.63円 | |
契約容量:40A | 1220.19円 | |
契約容量:50A | 1525.74円 | |
契約容量:60A | 1831.30円 | |
平日:9-18時 | 30.54円 | |
平日:8-9,18-22時・休日:8-22時 | 23.53円 | |
平日・休日:22-8時 | 17.13円 |
契約容量:30A | 471.90円 | |
契約容量:40A | 629.20円 | |
契約容量:50A | 786.50円 | |
契約容量:60A | 943.80円 | |
平日:9-18時 | 33.05円 | |
平日:8-9,18-22時・休日:8-22時 | 26.09円 | |
平日・休日:22-8時 | 17.98円 |
契約容量:30A | 824.03円 | |
契約容量:40A | 1098.70円 | |
契約容量:50A | 1359.36円 | |
契約容量:60A | 1597.60円 | |
平日:9-18時 | 30.72円 | |
平日:8-9,18-22時・休日:8-22時 | 23.79円 | |
平日・休日:22-8時 | 19.00円 |
契約容量:30A | 704.22円 | |
契約容量:40A | 938.96円 | |
契約容量:50A | 1173.70円 | |
契約容量:60A | 1408.44円 | |
平日:9-18時 | 23.32円 | |
平日:8-9,18-22時・休日:8-22時 | 20.01円 | |
平日・休日:22-8時 | 17.21円 |
1契約につき | 304.41 円 |
平日:9-18時 | 27.38円 |
平日:8-9,18-22時・休日:8-22時 | 21.85円 |
平日・休日:22-8時 | 18.03円 |
1契約につき | 325.93 円 |
平日:9-18時 | 28.50円 |
平日:8-9,18-22時・休日:8-22時 | 25.44円 |
平日・休日:22-8時 | 18.30円 |
1契約につき | 409.44 円 |
平日:9-18時 | 26.46円 |
平日:8-9,18-22時・休日:8-22時 | 24.55円 |
平日・休日:22-8時 | 24.55円 |
契約容量:30A | 886.55円 | |
契約容量:40A | 1164.24円 | |
契約容量:50A | 1440.45円 | |
契約容量:60A | 1692.90円 | |
平日:9-18時 | 26.46円 | |
平日:8-9,18-22時・休日:8-22時 | 22.51円 | |
平日・休日:22-8時 | 18.70円 |
1契約につき | 336.11 円 |
平日:9-18時 | 28.96円 |
平日:8-9,18-22時・休日:8-22時 | 26.46円 |
平日・休日:22-8時 | 22.29円 |
シンエナジーは大手電力会社と比較して安い?
上記のきほんプランの料金表をもとに、一定の使用料ごとの料金を大手電力会社と比較してみましょう。
契約容量/使用量
東北電力
シンエナジー(きほんプラン)
30A/120kwh
3,220円
3,178円
40A/150kwh
4,310円
4,238円
50A/250kwh
7,173円
7,006円
60A/400kwh
11,697円
11,232円
契約容量/使用量
東京電力
シンエナジー(きほんプラン)
30A/120kwh
3,244円
3,129円
40A/150kwh
4,324円
4,128円
50A/250kwh
7,258円
6,862円
60A/400kwh
11,925円
11,128円
契約容量/使用量
中部電力
シンエナジー(きほんプラン)
30A/120kwh
3,383円
3,216円
40A/150kwh
4,434円
4,189円
50A/250kwh
7,271円
6,832円
60A/400kwh
11,679円
10,805円
契約容量/使用量
北陸電力
シンエナジー(きほんプラン)
30A/120kwh
2,867円
2,844円
40A/150kwh
3,761円
3,724円
50A/250kwh
6,176円
6,058円
60A/400kwh
9,848円
9,627円
使用量
関西電力
シンエナジー(きほんプラン)
120kwh
2,474円
2,384円
150kwh
3,245円
3,099円
250kwh
5,816円
5,482円
400kwh
9,971円
9,404円
使用量
中国電力
シンエナジー(きほんプラン)
120kwh
2,517円
2,402円
150kwh
3,340円
3,150円
250kwh
6,084円
5,645円
400kwh
10,326円
9,663円
使用量
四国電力
シンエナジー(きほんプラン)
120kwh
3,679円
3,213円
150kwh
4,900円
4,263円
250kwh
8,010円
7,167円
400kwh
12,891円
11,528円
契約容量/使用量
九州電力
シンエナジー(きほんプラン)
30A/120kwh
2,986円
2,840円
40A/150kwh
3,975円
3,737円
50A/250kwh
6,578円
6,132円
60A/400kwh
11,155円
10,270円
契約容量/使用量
沖縄電力
シンエナジー(きほんプラン)
30A/120kwh
3,961円
3,835円
40A/150kwh
5,218円
5,022円
50A/250kwh
8,470円
8,133円
60A/400kwh
13,383円
12,742円
シンエナジーより安いおすすめの新電力会社!
シンエナジーよりも安く、解約金もかからないおすすめの電力会社を紹介します。また、どういう人におすすめなのかも合わせて紹介していきます。
以下、東京電力エリアでの比較となっていますので、関東以外にお住まいの方はこちらからおすすめの新電力を見つけてください。


新電力会社おすすめ1. エルピオでんき
おすすめポイント!
- とにかく電気代が安い!
- エルピオガス管内でガスを使っている人はセット割有り
- 24時間365日電気トラブル時に駆けつけサービス有り
- キャンペーン: 最大20,000円キャッシュバック
- ガスとセット契約:有り(東京・東邦ガスエリア限定)
- 事務手数料や解約違約金:無し
- ライフスタイル:全般
- 支払い方法:銀行口座振替、クレジットカード
使用量 | シンエナジー |
エルピオでんき |
30A/120kwh | 3,128円 | 3,394円 |
40A/150kwh | 4,128円 | 4,038円 |
50A/250kwh | 6,862円 | 6,598円 |
60A/400kwh | 11,128円 | 10,574円 |
エルピオでんきの口コミや評判が気になる方はこちらからチェックしてみてください。また、東京ガス・東邦ガスエリア限定で、エルピオ都市ガスとのセット割も可能ですので、合わせてチェックしてみてください。
おすすめ新電力2. Looopでんき
おすすめポイント!
- 基本料金0円なので、電気をあまり使わない一人暮らしの人におすすめ
- ガスと電気のセット割有り
- アプリで電気の使用量をリアルタイムで確認できる
- キャンペーン:-
- ガスとセット契約:有り
- 事務手数料や解約違約金:無し
- ライフスタイル:一人暮らし、契約容量が大きい人、東京電力管内以外の人
- 支払い方法:クレジットカード
使用量 | シンエナジー |
Looopでんき |
30A/120kwh | 3,128円 | 3,168円 |
40A/150kwh | 4,128円 | 3,960円 |
50A/250kwh | 6,862円 | 6,600円 |
60A/400kwh | 11,128円 | 10,560円 |
Looopでんきの口コミや評判が気になる方はこちらからチェックしてみてください。
都市ガス・プロパンガス(LPガス)も合わせて安くしたい方
電気と合わせて、都市ガスも合わせて安くしたい方へエリア別におすすめの新ガス会社を紹介しているのでぜひチェックしてみてください。プロパンガス(LPガス)使用中の方はこちらでぴったりのガス会社を見つけてください。
・プロパンガス比較サイトのメリットやデメリット|おすすめの比較サイトも紹介!
東京ガスエリアでおすすめの都市ガス会社
東京ガスエリアの方は、レモンガス・エルピオ都市ガスが特に安い料金プランを提供しています。
使用量 | 東京ガス | レモンガス | エルピオ都市ガス |
10m3 | 2,212円 | 2,139円 | 2,226円 |
30m3 | 4,970円 | 4,759円 | 4,735円 |
70m3 | 10,188円 | 9,716円 | 9,695円 |
150m3 | 20,471円 | 19,484円 | 19,682円 |
表を見比べると大きな差はありませんが、全体を通してレモンガス・エルピオガスの料金の方が安くなっているのがわかります。
1位 | エルピオ都市ガス | 料金プラン、口コミや評判、メリットデメリットの解説はこちら |
2位 | レモンガス | 料金プラン、口コミや評判、メリットデメリットの解説はこちら |
東邦ガスエリアでおすすめの都市ガス会社
東邦ガスエリアの方は、エルピオ都市ガス・まじめなガス・カテエネガスが特に安い料金プランを提供しています。
使用量 | 東邦ガス | エルピオ都市ガス | まじめなガス | カテエネガス |
10m3 | 2,864円 | 2,694円 | 2,720円 | 2,804円 |
30m3 | 6,659円 | 6,265円 | 6,326円 | 6,305円 |
70m3 | 13,323円 | 12,505円 | 12,749円 | 12,423円 |
150m3 | 26,332円 | 24,755円 | 26,332円 | 24,248円 |
1位 | エルピオ都市ガス | 料金プラン、口コミや評判、メリットデメリットの解説はこちら |
2位 | まじめなガス | 料金プラン、口コミや評判、メリットデメリットの解説はこちら |
3位 | カテエネガス | 料金プラン、口コミや評判、メリットデメリットの解説はこちら |
大阪ガスエリアでおすすめの都市ガス会社
大阪ガスエリアの方は、関電ガス・J:COMガスが特に安い料金プランを提供しています。
使用量 | 大阪ガス | 関電ガス | J:COMガス |
10m3 | 2,864円 | 2,346円 | 2,353円 |
30m3 | 5,700円 | 4,959円 | 5,323円 |
70m3 | 11,372円 | 9,883円 | 10,492円 |
150m3 | 22,281円 | 19,519円 | 20,395円 |
1位 | 関電ガス | 料金プラン、口コミや評判、メリットデメリットの解説はこちら |
2位 | J:COMガス | 料金プラン、口コミや評判、メリットデメリットの解説はこちら |
まとめ|ぴったりの新電力に切り替えて電気代を安くしましょう!
今回はシンエナジーの口コミや評判、料金単価や大手電力会社との比較、おすすめの新電力についてまとめてみました。シンエナジーは一人暮らしの方や、JALマイルを貯めたい方、環境に優しい電気を使いたい方におすすめです。
しかし、契約容量が40A以上で電気をたくさん使う家庭であれば、エルピオでんき、Looopでんきがおすすめです。
エリアによっておすすめの新電力会社が異なるケースも多いので、自身でぴったりの電力会社が見つけられない方はお気軽に問い合わせください。
自分に合った電力会社が分からない方は、弊社に相談ください
弊社では700社程度ある電力会社の中から、お客さまの利用状況に合わせて最適な電力会社を提案しております。どの電力会社がいいのか分からない方は弊社にお問い合わせください。
動画でチェックしたい方はこちら
【関連記事】この記事を読んだ方は、こちらの記事も読んでいます。
・再生可能エネルギーとは?特徴やメリット&デメリットなどわかりやすく簡単に解説!
・水道代の節約術15選|水道料金を簡単に安くする効果的な方法をご紹介!