






などニチデンの解約に関して悩んでいないでしょうか。
ニチデンを解約する場合をパターン別に詳しく解説していきます。
解約金の発生タイミングなど細かい部分についても網羅しているので、本記事でスムーズな解約方法を確認できます。
また、乗り換えにおすすめの電力会社も紹介しますのでぜひ参考にしてください。
そもそもニチデンとは?解約時の問い合わせ先も紹介!
そもそもニチデンとは、HTBエナジーが電力供給している新電力会社です。HISでんきやトクエネでんきなど複数のブランドで電気を供給しています。
違いを表にまとめましたので参考にしてみてください。
ニチデン | HTBエナジー | |
運営会社 | HTBエナジー株式会社 | HTBエナジー株式会社 |
供給エリア | 沖縄以外の電力会社 | 全国 |
ガス供給の有無 | 無 | 有 |
申し込み方法 | Web、電話、書面 | Web、電話、書面 |
支払い方法 | ・口座振替 ・クレジットカード ・コンビニ払い(月額220円が別途必要) |
・口座振替 ・クレジットカード ・コンビニ払い(月額220円が別途必要) |
オール電化の有無 | 無 | 有 |
アプリの有無 | 無 | 無 |
解約金/違約金 | 6か月以内の早期解約に限り2,000円 | 1年未満では解約金2,000円 |
また、ニチデンを解約する際の問い合わせ先は以下の通りです。
ニチデンのカスタマーセンターへの問い合わせ
電話番号:0120-716-012 受付時間:10:00-18:00(土日祝・年末年始除く) |
Webで解約手続きの受付はしていないため、電話での問い合わせが必要です。なかなか繋がらない場合には時間を変えて連絡をしてみてください。
また申込みしたものの解約したいという場合など8日以内ならクーリングオフが適用されます。電話が繋がらない場合には書面での手続きもできるため消費者センターのホームページをご確認ください。9日以降の場合には解約金2,000円が発生しますので注意してください。
ニチデンの解約方法|切り替えや引っ越しの具体的な手続き
ニチデンを解約するケースとしては、以下の3パターンがあります。
①現住所でニチデンを解約する
②引っ越し先でもニチデンを利用する
③引っ越しに伴ってニチデンを解約し他の電力会社を利用する
これらそれぞれのパターンについて解約する手順が異なります。どのような手続きが必要となるのか解説します。
同じ住所でニチデンを解約する方法
同じ住所でニチデンを解約する手順は以下の手順を見ていきましょう。
手順①切り替える電力会社を決める
↓
手順②切り替え先の電力会社へ申込みをする
↓
手順③切り替え日の決定の連絡
↓
手順④スマートメーターの設置(未設置の場合)
※費用負担はなく、立会いも不要
↓
手順⑤利用開始
ニチデンのカスタマーセンターへ解約の連絡は不要です。
解約手続きのやり取りは、切替後の電力会社が行ってくれるため自動的に切り替えがされます。
あとはメールで切り替え日の連絡を待ち実際に利用開始できるまで待ちます。
ニチデンとの契約が6か月以内の場合には解約金2,000円が発生しますので注意してください。
引っ越しに伴なう手続き
引っ越しに伴う解約の手続きは2つのケースがあります。
引っ越し先でもニチデンを使うケースと引っ越し先ではニチデン以外の電力会社を使うケースです。
それぞれの手順では手続きが異なるので両社の違いを確認していきましょう。
引っ越し先でもニチデンを使う
引っ越し先でもニチデンを使う場合は以下の手順です。
電話で手続きする場合
手順①引っ越し先がニチデンの電気供給エリアか確認をする
↓
手順②1~2週間前までにニチデンのカスタマーセンターへ連絡をする
※現住所・名前・新居の住所・新居での利用開始日などを伝える
↓
手順③引っ越し先でニチデンの電力が利用できることを確認
WEBで手続きする場合
手順①ニチデンのホームページにログインする
↓
手順②右上のメニューバーから「引越手続き」を選択
↓
手順③表示された項目に情報を入力し完了
引っ越し先ではニチデン以外の会社へ申し込む
引っ越し先ではニチデン以外の電力会社を使う場合の手順は以下の通りです。
Webでの手続きはできず電話のみでの対応となります。
問い合わせしたがなかなか電話が繋がらないという口コミもあるため、早めに電話連絡をするようにしましょう。
手順①引越し先の供給エリアを確認し供給可能な電力会社を決める。
↓
手順②引越し日を確定し乗り換える電力会社の使用開始日を決める。
↓
手順③ニチデンの電気使用停止日を決める。
↓
手順④1~2週間前にはニチデンのカスタマーセンターへ解約の連絡をする。
↓
手順⑤引越し先で切り替えた電力会社の利用確認をする。
同一住所で電力会社の切り替えをするケースとは異なり、引っ越しに伴う解約にはニチデンへの解約手続きも行う必要があります。
また旧居で発生した電気料金は日割り計算され従来通りの方法で請求され、6か月以内の場合には解約金2,000円が発生します。
ニチデンで強制解約になった場合の対処法
振込みを忘れていたり、残高不足によりニチデンの電気料金の支払いができていない場合一定の猶予期間を超えてしまうと強制解約となってしまうケースがあります。
その場合の対処法を見ていきましょう。
・新電力会社に連絡する
・速やかに支払いを済ませる
・支払い方法を変える
ニチデンから強制解約となった場合でも新電力会社との契約はできます。
以下の情報を準備し電話またはWEBで新電力会社へ申込しましょう。
・お客様番号
・供給地点番号
・契約者氏名
・契約住所
・支払方法(クレジット・口座振替)
・電話番号
・メールアドレス
申込みを終えたら、速やかにニチデンのカスタマーセンターへ連絡し、支払い(6か月以内の場合には解約金2,000円も別途支払い)を済ませるようにしましょう。
ニチデンよりも安い!おすすめの新電力会社
ニチデンよりも電気代が安いおすすめの新電力を紹介します。
注意点として、一人暮らしやファミリー層など電気の使い方やエリアによっておすすめの新電力が異なります。
東京電力エリアを例におすすめの新電力と比較をしてみましょう。東京電力以外の方はこちらで都道府県別におすすめ新電力を紹介しているのでぜひチェックしてみてください。
・【コンサルが選ぶ】新電力会社おすすめランキングTOP10|地域別の料金比較も大公開!
おすすめ新電力1. エルピオでんき
おすすめポイント!
- とにかく電気代が安い!
- エルピオガス管内でガスを使っている人はセット割有り
- 24時間365日電気トラブル時に駆けつけサービス有り
- キャンペーン:20,000円キャッシュバック
- ガスとセット契約:有り
- 事務手数料や解約違約金:無し
- ライフスタイル:全般
- 支払い方法:銀行口座振替、クレジットカード
使用量/契約容量 | ニチデン 東京レギュラープランB |
ニチデン 東京シンプルプランB |
エルピオでんき |
150kwh/30A | 4,662円 | 4,498円 | 4,085円 |
250kwh/40A | 7,450円 | 7,219円 | 6,341円 |
400kwh/50A | 11,323円 | 11,163円 | 10,328円 |
500kwh/60A | 13,937円 | 13,884円 | 13,152円 |
エルピオでんきの口コミや評判が気になる方はこちらからチェックしてみてください。また、東京ガス・東邦ガスエリア限定で、エルピオ都市ガスとのセット割も可能ですので、合わせてチェックしてみてください。
おすすめ新電力2. あしたでんき
おすすめポイント!
- 基本料金0円なので、電気をあまり使わない一人暮らしの人におすすめ
- Looopでんきや楽天でんきよりも安い
- 電気の使用量をリアルタイムで確認できる
- キャンペーン:無し
- ガスとセット契約:無し
- 事務手数料や解約違約金:無し
- ライフスタイル:一人暮らし、契約容量が大きい人
- 支払い方法:クレジットカード
使用量/契約容量 | ニチデン 東京レギュラープランB |
ニチデン 東京シンプルプランB |
あしたでんき |
150kwh/30A | 4,662円 | 4,498円 | 3,900円 |
250kwh/40A | 7,450円 | 7,219円 | 6,500円 |
400kwh/50A | 11,323円 | 11,163円 | 10,400円 |
500kwh/60A | 13,937円 | 13,884円 | 13,000円 |
あしたでんきの口コミや評判が気になる方はこちらからチェックしてみてください。
都市ガス・プロパンガス(LPガス)も合わせて安くしたい方
電気と合わせて、都市ガスも合わせて安くしたい方へエリア別におすすめの新ガス会社を紹介しているのでぜひチェックしてみてください。プロパンガス(LPガス)使用中の方はこちらでぴったりのガス会社を見つけてください。
・プロパンガス比較サイトのメリットやデメリット|おすすめの比較サイトも紹介!
東京ガスエリアでおすすめの都市ガス会社
東京ガスエリアの方は、レモンガス・エルピオ都市ガスが特に安い料金プランを提供しています。エルピオ都市ガスに関しては1万円のキャッシュバックキャンペーンを実施中です。
使用量 | 東京ガス | レモンガス | エルピオ都市ガス |
10m3 | 2,212円 | 2,139円 | 2,226円 |
30m3 | 4,970円 | 4,759円 | 4,735円 |
70m3 | 10,188円 | 9,716円 | 9,695円 |
150m3 | 20,471円 | 19,484円 | 19,682円 |
表を見比べると大きな差はありませんが、全体を通してレモンガス・エルピオガスの料金の方が安くなっているのがわかります。
1位 | エルピオ都市ガス | 料金プラン、口コミや評判、メリットデメリットの解説はこちら |
2位 | レモンガス | 料金プラン、口コミや評判、メリットデメリットの解説はこちら |
東邦ガスエリアでおすすめの都市ガス会社
東邦ガスエリアの方は、エルピオ都市ガス・まじめなガス・カテエネガスが特に安い料金プランを提供しています。エルピオ都市ガスは1万円のキャッシュバックキャンペーンを実施しているため非常にお得にご利用いただけます。
使用量 | 東邦ガス | エルピオ都市ガス | まじめなガス | カテエネガス |
10m3 | 2,864円 | 2,694円 | 2,720円 | 2,804円 |
30m3 | 6,659円 | 6,265円 | 6,326円 | 6,305円 |
70m3 | 13,323円 | 12,505円 | 12,749円 | 12,423円 |
150m3 | 26,332円 | 24,755円 | 26,332円 | 24,248円 |
1位 | エルピオ都市ガス | 料金プラン、口コミや評判、メリットデメリットの解説はこちら |
2位 | まじめなガス | 料金プラン、口コミや評判、メリットデメリットの解説はこちら |
3位 | カテエネガス | 料金プラン、口コミや評判、メリットデメリットの解説はこちら |
大阪ガスエリアでおすすめの都市ガス会社
大阪ガスエリアの方は、関電ガス・J:COMガスが特に安い料金プランを提供しています。
使用量 | 大阪ガス | 関電ガス | J:COMガス |
10m3 | 2,864円 | 2,346円 | 2,353円 |
30m3 | 5,700円 | 4,959円 | 5,323円 |
70m3 | 11,372円 | 9,883円 | 10,492円 |
150m3 | 22,281円 | 19,519円 | 20,395円 |
1位 | 関電ガス | 料金プラン、口コミや評判、メリットデメリットの解説はこちら |
2位 | J:COMガス | 料金プラン、口コミや評判、メリットデメリットの解説はこちら |
ニチデンから乗り換えて電気代を安くしましょう!
ニチデンのパターン別の解約手順や強制解約時の対処法について紹介しました。
カスタマーセンターと電話がなかなか繋がらないため、解約に時間がかかってしまうケースがあります。
引っ越しのタイミングは高いと感じている電気料金の見直しにとても良い機会です。
今回紹介している新電力に切り替えるとニチデンよりも電気代が安くなるのでおすすめです。
こちらで都道府県別におすすめの電力会社を紹介しているのでぜひチェックしてみてください。
自分に合った電力会社が分からない方は、弊社に相談ください
弊社では700社程度ある電力会社の中から、お客さまの利用状況に合わせて最適な電力会社を提案しております。
どの電力会社がいいのか分からない方は弊社にお問い合わせください。
【関連記事】この記事を読んだ方は、こちらの記事も読んでいます。
・ニチデン(HTBエナジー)の評判や口コミは?違約金の有無やメリット&デメリットも紹介!
・エルピオ都市ガスの口コミや評判|メリット&デメリットや料金プラン、比較表など徹底解説!
・あしたでんきの口コミや評判は?メリット&デメリットも解説します!