本記事では、グランデータ電気(旧:ひまわりでんき)の解約方法をパターン別に解説していきます。具体的な手順を紹介していますので、これを見ればスムーズに解約手続きができるようになります。
また、解約時に違約金などはかかるのか?注意点などはないのか?などについても解説していますので、ぜひチェックしてみてください。
※2022年4月時点、電気代の高騰により複数の新電力会社で新規受付を停止している会社が増えてきています。以下おすすめの新電力も新規申し込みができない状況です。
【エルピオでんき/あしたでんき/Looopでんき/シンエナジー/楽天でんき/そらエネでんき/ジャパン電力/グリーナでんき/まちエネ/UQでんき/サニックスでんき/熊本電力/京葉ガスの電気】
以下の記事で申し込みができるおすすめの新電力を紹介していますので、こちらを参考に最適な電力会社に乗り換えてください。
・【2022年】新規受付停止の電力会社|電気代高騰の原因や申し込み可能なおすすめ新電力を紹介!
目次
グランデータ電気(旧:ひまわりでんき)は解約金、違約金はかかるの?
結論から言うと、グランデータ電気の解約金は契約している料金プランによって異なります。詳細は以下の通りです。
料金プラン | 詳細 |
レギュラープラン | 更新月以外での解約で3,850円の違約金 |
NEXTでんきベーシックプラン | 更新月以外での解約で3,850円の違約金 |
HTBエナジーが電力供給元のプラン | 更新月以外での解約で3,850円の違約金 |
その他プラン | 解約金なし |
更新月とは、電力供給開始月を1か月目と起算して24・25ヶ月目のことです。2018年11月が開始月であれば、2020年10・11月が更新月となります。それ以外のタイミングで解約する場合、解約事務手数料として3,850円(税込み)がかかります。解約事務手数料という名目ですが事実上の違約金です。
なお、「お財布サポート by えらべる倶楽部」や「トラブル駆けつけサービス」などのオプションを契約している場合は、解約違約金はかかりません。オプションのみ解約されたい方は、お問い合わせフォームより手続きすることができます。また、申し込みのキャンセルについてもお問い合わせフォームより無料で手続きすることが可能です。
ちなみにクーリングオフ希望の方は、申込確認書が手元に届いた日を含め、8日以内であれば手続きできます。その際は以下へ書面を郵送する必要があるので注意してください。
名称:株式会社グランデータ 受付窓口 住所:〒760-0023 香川県高松市寿町1-4-3 高松中央通りビル9F |
グランデータ電気(旧:ひまわりでんき)の解約方法
解約する方法を、3つのパターンに分けて紹介していきます。
・同じ住所での解約
・引越しに伴う解約
・引越し先でもグランデータ電気を使う
同じ解約でも、同じ住所で解約する場合と引越しに伴う解約では手順が異なるのでご注意ください。
同じ住所での解約
① 新しく切り替える電力会社を選び契約の手続きを行う
→その際明細(検針表)を準備しておくとスムーズになる
↓
② 新しい電力会社に切り替わるのを待つ
グランデータ電気(旧:ひまわりでんき)の解約手続きに関しては、新しく契約する電力会社が代行して行ってくれるので、特にやるべきことはないです。
スムーズに解約を行うために、明細に記載してある、お客様番号などはあらかじめ確認しておくと良いでしょう。もしわからない場合はマイページよりログインしてチェックしてください。
カスタマーセンター電話番号:0570-070-336 受付時間:10:00~18:00 ※年末年始を除く |
引越しに伴う解約
次に引越しに伴う解約についてです。引越し先でも引き続きグランデータ電気を使う場合と、別の電力会社を使うために解約する場合の2通りあります。
それぞれ手順が異なりますが、共通するのは引越しが決まったら早めに手続きを開始すべきということです。
引越し先でもグランデータ電気(旧:ひまわりでんき)を使う
① 引越し先が供給地域の対象エリアに該当するか確認
↓
② グランデータ電気のカスタマーセンターに連絡する
注意点は、引越し先での利用開始希望日の5営業日前までに、カスタマーセンターへ電話か、メール問い合わせフォームでの連絡が必要であるということです。
引越し直前になってしまうと手続きが間に合わない可能性がありますので、引越し日が決まり次第早めに手続きをしましょう。
カスタマーセンター電話番号:0570-070-336 受付時間:10:00~18:00 ※年末年始を除く |
引越し先では別の電力会社に乗り換える
① 引越し日が決まり次第グランデータ電気カスタマーセンターに連絡
↓
② 新住所で新しい電力会社に申し込む
カスタマーセンター電話番号:0570-070-336 受付時間:10:00~18:00 ※年末年始を除く |
グランデータ電気(旧:ひまわりでんき)を解約するときの注意点
グランデータ電気を解約する時の注意点についてもう一度確認していきます。
重要なのは、解約するタイミング、スムーズに移行するために手続きは早め早めに行うということです。
マイページにログインして明細を確認しておく
他の新電力に切り替えるにあたっても、お客様番号など必要情報がありますのでマイページにログインしてあらたかじめ明細を確認しておきましょう。
一度もログインをしたことがない方は、初回の申込書に記載されているので確認しましょう。万が一、紛失してログインができない場合は、こちらのAIチャットより「ログインしたことが無く、ログインできない」と入力しフォームを送信してください。
また、初回ログインしたことはあるが、再度ログインできない方は、ログイン画面の「パスワードを忘れたお客様」より登録したメールアドレスを入力し再設定をすれば問題ございません。
最終請求のタイミングを把握しておく
引越しをする場合で、グランデータ電気から別の電力会社へ乗り換えるときは、電気料金の最終請求のタイミングがいつになるのか、確認したうえで手続きすることが重要です。
グランデータ電気の電気料金は、原則として当月分を翌月末までに支払うこととなっています。
ただし、検針日との兼ね合いもあるため、引越し先では切り替えた先の電力会社の請求と、グランデータ電気の請求を二重で支払う月が発生することがありますので、覚えておきましょう。
目安1週間〜2週間前には解約手続きを行う
引越し日が決まりましたら、早めに解約手続きを行いましょう。
目安は引越しの1~2週間前には行うのが理想です。電力会社の切り替えを検討される方は切り替え先の選定も必要ですので、より早めの準備を心掛けましょう。
乗り換え先の電力会社を選ぶときのポイント
別の電力会社を検討している方も多いと思いますが、どのようなポイントで選べばいいのかを紹介します。
・電気料金が安い
・解約手数料、違約金がかからない
・ポイントや特典がある
この3点を意識すれば、問題ないでしょう。電気料金が安いのはもちろんですが、契約期間に関わらず違約金等がかからないのも重要です。
また、電気代のみに固執せず、ポイントや特典を重視しているからもいると思うので、より日常生活がお得に過ごせるように電力会社を選ぶのもいいでしょう。
グランデータ電気(旧:ひまわりでんき)より安いおすすめの電力会社をご紹介!
グランデータ電気(旧:ひまわりでんき)より安く、解約金も発生しないおすすめの電力会社を紹介していきます。また、どのような方におすすめなのかについても解説していきます。
また、エリアによっておすすめの電力会社は異なりますので、関西電力や九州電力など関東以外にお住まいの方はこちらを参考にしてみてください。
・【コンサルが選ぶ】新電力会社おすすめランキングTOP10|地域別の料金比較も大公開!
おすすめ新電力1. エルピオでんき
おすすめポイント!
- とにかく電気代が安い!
- エルピオガス管内でガスを使っている人はセット割有り
- 24時間365日電気トラブル時に駆けつけサービス有り
- キャンペーン:電気とガスのセット契約で最大20,000円キャッシュバック
- ガスとセット契約:有り
- 事務手数料や解約違約金:無し
- ライフスタイル:全般
- 支払い方法:銀行口座振替、クレジットカード
使用量 | グランデータの電気 スタートプラン |
グランデータの電気 シンプルプランB |
エルピオでんき |
30A/120kwh | 3,226円 | 3,796円 | 3,394円 |
40A/150kwh | 4,301円 | 4,809円 | 4,038円 |
50A/250kwh | 7,229円 | 7,587円 | 6,598円 |
60A/400kwh | 11,584円 | 11,624円 | 10,574円 |
エルピオでんきの口コミや評判が気になる方はこちらからチェックしてみてください。
-
-
エルピオでんきの口コミや評判|メリット&デメリット・料金プランも解説!
エルピオでんきに切り替えることで電気代は安くなる? エルピオでんきに切り替えるメリット・デメリットは? エルピオでんきってガストセット割できるの? このような疑問を持っているかも多いと思います。今回は ...
続きを見る
また、東京ガス・東邦ガスエリア限定で、エルピオ都市ガスとのセット割も可能ですので、合わせてチェックしてみてください。
-
-
エルピオ都市ガスの口コミや評判|メリット&デメリットや料金プラン、比較表など徹底解説!
エルピオ都市ガスが良いという評判を聞いたが、どんなメリットがあるの? エルピオ都市ガスを利用したいけど申し込み方法が分からない エルピオ都市ガスの供給可能エリアは?最新キャンペーン情報も知りたい! こ ...
続きを見る
おすすめ新電力2. Looopでんき
おすすめポイント!
- 基本料金0円なので、電気をあまり使わない一人暮らしの人におすすめ
- ガスと電気のセット割有り
- アプリで電気の使用量をリアルタイムで確認できる
- キャンペーン:-
- ガスとセット契約:有り(東京ガスエリア限定)
- 事務手数料や解約違約金:無し
- ライフスタイル:一人暮らし、契約容量が大きい人
- 支払い方法:クレジットカード
使用量 | グランデータの電気 スタートプラン |
グランデータの電気 シンプルプランB |
Looopでんき |
30A/120kwh | 3,226円 | 3,796円 | 3,168円 |
40A/150kwh | 4,301円 | 4,809円 | 3,960円 |
50A/250kwh | 7,229円 | 7,587円 | 6,600円 |
60A/400kwh | 11,584円 | 11,624円 | 10,560円 |
Looopでんきの口コミや評判が気になる方はこちらからチェックしてみてください。
-
-
Looopでんきの口コミや評判は?メリット&デメリットも解説します!
・Looopでんきは本当にお得なの? ・Looopでんきに切り替えるメリットデメリットは? ・一人暮らしだとLooopでんきがおすすめ? このような悩みを抱いている方も多いのではないでしょうか。 Lo ...
続きを見る
また、東京ガスエリア限定で、Looopガスとのセット割も可能ですので、合わせてチェックしてみてください。
-
-
Looopガスの料金プランや評判は?でんきとのセット割は安いのか徹底解説!
Looopガスって高いの?安いの? Looopガスの口コミや評判は? Looopでんきとガスのセットってお得? このような疑問を抱いている方も多いのではないでしょうか。 毎月のガス代は光熱費の中でも占 ...
続きを見る
おすすめ新電力3. シンエナジー
おすすめポイント!
- 料金プランが豊富
- JALマイルが貯められる
- 環境負荷の低い再生可能エネルギーを利用
- キャンペーン:無し
- ガスとセット契約:無し
- 事務手数料や解約違約金:無し
- ライフスタイル:全般
- 支払い方法:銀行口座振替、クレジットカード
契約容量/使用量 | グランデータの電気 スタートプラン |
グランデータの電気 シンプルプランB |
シンエナジー きほんプラン |
シンエナジー シンぷるプラン |
30A/120kwh | 3,226円 | 3,796円 | 3,128円 | 3,156円 |
40A/150kwh | 4,301円 | 4,809円 | 4,128円 | 3,945円 |
50A/250kwh | 7,229円 | 7,587円 | 6,682円 | 6,575円 |
60A/400kwh | 11,584円 | 11,624円 | 11,128円 | 10,520円 |
シンエナジーの口コミや料金プランが気になる方はこちらからチェックしてみてください。
-
-
シンエナジー(旧:洸陽電機)の口コミや評判は?メリット&デメリットも解説します!
シンエナジーに切り替えるとどのくらい安くなるの? シンエナジーの口コミや評判は? シンエナジーに切り替えるメリット・デメリットは? シンエナジーのメリットやデメリットについて口コミや評判を元に解説して ...
続きを見る
都市ガス・プロパンガス(LPガス)も合わせて安くしたい方
電気と合わせて、都市ガスも合わせて安くしたい方へエリア別におすすめの新ガス会社を紹介しているのでぜひチェックしてみてください。プロパンガス(LPガス)使用中の方はこちらでぴったりのガス会社を見つけてください。
・プロパンガス比較サイトのメリットやデメリット|おすすめの比較サイトも紹介!
東京ガスエリアでおすすめの都市ガス会社
東京ガスエリアの方は、レモンガス・エルピオ都市ガスが特に安い料金プランを提供しています。
使用量 | 東京ガス | レモンガス | エルピオ都市ガス |
10m3 | 2,212円 | 2,139円 | 2,226円 |
30m3 | 4,970円 | 4,759円 | 4,735円 |
70m3 | 10,188円 | 9,716円 | 9,695円 |
150m3 | 20,471円 | 19,484円 | 19,682円 |
表を見比べると大きな差はありませんが、全体を通してレモンガス・エルピオガスの料金の方が安くなっているのがわかります。
1位 | エルピオ都市ガス | 料金プラン、口コミや評判、メリットデメリットの解説はこちら |
2位 | レモンガス | 料金プラン、口コミや評判、メリットデメリットの解説はこちら |
東邦ガスエリアでおすすめの都市ガス会社
東邦ガスエリアの方は、エルピオ都市ガス・まじめなガス・カテエネガスが特に安い料金プランを提供しています。
使用量 | 東邦ガス | エルピオ都市ガス | まじめなガス | カテエネガス |
10m3 | 2,864円 | 2,694円 | 2,720円 | 2,804円 |
30m3 | 6,659円 | 6,265円 | 6,326円 | 6,305円 |
70m3 | 13,323円 | 12,505円 | 12,749円 | 12,423円 |
150m3 | 26,332円 | 24,755円 | 26,332円 | 24,248円 |
1位 | エルピオ都市ガス | 料金プラン、口コミや評判、メリットデメリットの解説はこちら |
2位 | まじめなガス | 料金プラン、口コミや評判、メリットデメリットの解説はこちら |
3位 | カテエネガス | 料金プラン、口コミや評判、メリットデメリットの解説はこちら |
大阪ガスエリアでおすすめの都市ガス会社
大阪ガスエリアの方は、関電ガス・J:COMガスが特に安い料金プランを提供しています。
使用量 | 大阪ガス | 関電ガス | J:COMガス |
10m3 | 2,864円 | 2,346円 | 2,353円 |
30m3 | 5,700円 | 4,959円 | 5,323円 |
70m3 | 11,372円 | 9,883円 | 10,492円 |
150m3 | 22,281円 | 19,519円 | 20,395円 |
1位 | 関電ガス | 料金プラン、口コミや評判、メリットデメリットの解説はこちら |
2位 | J:COMガス | 料金プラン、口コミや評判、メリットデメリットの解説はこちら |
自分に合った電力会社が分からない方は、弊社に相談ください
弊社では700社程度ある電力会社の中から、お客さまの利用状況に合わせて最適な電力会社を提案しております。
どの電力会社がいいのか分からない方は弊社にお問い合わせください。
【関連記事】この記事を読んだ方は、こちらの記事も読んでいます。
・電力会社の選び方|料金プランの種類や選ぶポイントを紹介します!