ENEOSでんきの解約方法・手続きについてわかりやすくお知らせします。他社に乗り換えの場合、引越し時他社電気に乗り換える場合などいくつかのパターンによって手続き方法が異なりますのでぜひチェックしてみてください。
また、「にねんとく2割」を契約の節目で解約するとき以外は解約金・違約金は発生しません。解約手続きの時期は特に設けられていませんが、スムーズにおこなうためには解約(引越し)時期の2週間前を目安にするといいでしょう。
ENEOSでんきは解約金、違約金はかかるの?
引用元:ENEOSでんき
ENEOSでんきを解約する際、解約金や違約金はかかりません。
ただ、「にねんとく2割」プランを契約している場合は、にねんとく2割を、更新月(24ヶ月目)以外で解約すると、1,100円(税込)の解約金が発生します。
ちなみに引越し先でもENEOSでんきを使い続ける場合は、解約にはならないので違約金は発生しません。
ENEOSでんきの解約方法
引用元:ENEOSでんき
ENEOSの電気を使っている人が、実際に解約したいとき、どこに問い合わせ、どう手続きしたらいいでしょうか。ここでは、ENEOSでんきの3つの解約方法についてご紹介します。
・引越しではなく、同じ住所での解約
・引越し先でもENEOSでんきを使う
・引越し先では別の電力会社を使う
同じ住所での解約
現在の住所に住み続けたまま、ENEOSの電気を解約する方法から見てみます。
手順①:新しく契約する電力会社に申し込む
↓
手順②:乗り換える電力会社からENEOSでんきに通知が行き、切り替え完了
新電力会社へ申し込み後、解約の手続きが行われます。解約から切り替えまでは、新しい電力会社が進めてくれるので、あとは電気の供給開始日の連絡を待つだけです。
新電力会社への申し込みには、旧電力会社の電気の検針票が必要なので、マイページで確認したり、カスタマーセンターに電話で問い合わせましょう。お客様番号がわかっているとスムーズです。
連絡先はこちら
お客様センター電話番号:0120-15-8704 受付時間:午前9時〜午後5時(第3日曜日と年末年始を除く) |
引越しに伴う解約
引用元:ENEOSでんき
引越しのタイミングでENEOSでんきを解約したい場合、2つのパターンがあります。
・引越し先でもENEOSでんきを使いたい
・引越し先では新電力会社に切り替えたい
引越し先でもENEOSでんきを使う
手順①:ENEOSでんき・都市ガスカスタマーセンターに電話する
↓
手順②:引越し先でENEOSでんきを使い続ける旨を伝える
お客様センター電話番号:0120-15-8704 受付時間:午前9時〜午後5時(第3日曜日と年末年始を除く) |
Webで手続きの場合
手順①:ENEOSでんきお客さまページにログイン
↓
手順②:「各種お手続き」から「お引越しのお手続きをする」に進む
引越し先の電気として引き続きENEOSでんきを使う場合、引越し手続きが用意されています。電話またはWebで手続きが完了します。
引越し先では別の電力会社を使う
ENEOSでんきは全国で使えるため新居でも使い続けることができますが、引越しを機に新住居では別の電気を使うという場合は、ENEOSでんきで解約の手続きをします。
手順①:ENEOSでんき・都市ガスカスタマーセンターに電話する
↓
手順②:引越し先でENEOSでんきを使い続ける旨を伝える
お客様センター電話番号:0120-15-8704 受付時間:午前9時〜午後5時(第3日曜日と年末年始を除く) |
Webで手続きの場合
手順①:ENEOSでんきお客さまページにログイン
↓
手順②:「各種お手続き」から進む
ENEOSでんきを解約するときの注意点
引越しの何日前までに連絡すればいいのか?電気の切り替えをスムーズに進めるためにも、解約の前に注意する点をチェックしておきましょう。また電気解約後の最終請求や、引越しの何日前までに手続きすればよいかについても説明していきます。
ENEOSガスもセット契約している場合
ENEOSガスもセットで契約している場合は、ENEOSでんきを解約してもガスは自動で解約されないため注意が必要です。もちろん、電気だけ解約したい場合は特に心配はないです。
ただ、都市ガスも引っ越しなどの理由で乗り換える場合は忘れず解約手続きを行いましょう。引越し先でも引き続きENEOSガスを利用される場合は供給エリアのチェックも必須なので気をつけてください。エリア等に関しては下記ページで紹介しています。
・ENEOSガスの口コミや評判は?メリット&デメリットも解説します!
最終請求のタイミングを把握しておく
電気料金は、検針日から支払日まで時間が掛かります。
口座振替の場合であれば最大1か月ほど、クレジットカード払いの場合は、カード締日があるのでさらに支払いまで時間が掛かります。翌月や翌々月後になることもありますので覚えておきましょう。
目安1週間〜2週間前には解約手続きを行う
ENEOSでんきを解約したい場合は、引越しなどの解約希望日の1~2週間を目安に手続きするといいでしょう。もし前日などギリギリになった場合、引越し希望日に電気契約を解約できない可能性もあります。このときは、ENEOSでんきが電気の解約手続きを完了してからの解約になりますので、余裕を持って解約手続きは行いましょう。
次の電力会社を選ぶときのポイント
別の電力会社を検討している方も多いと思いますが、どのようなポイントで選べばいいのかを紹介します。
・電気料金が安い
・解約手数料、違約金がかからない
・ポイントや特典がある
・ガスなどのセット割プランがある
この4点を意識して電力会社を選ぶとよりお得に電気を使うことができるでしょう。電気料金、解約違約金がかからないのはもちろん、ポイントや特典、キャンペーンがあるのも非常におすすめです。
また、ガスを使う方も多いはずですので、電気とガスをセットにすることによりさらに割引され、明細も一緒になるのでメリットが大きいです。
ほとんどの電力会社が事前にシミュレーションをすることもできるので、慌てず自身にぴったりの会社を選ぶといいでしょう。下でおすすめの電力会社も紹介していますので、ぜひ参考にしてみてください。
ENEOSでんきより安くなる!おすすめの電力会社をご紹介
ENEOSでんきより安く、解約金も発生しないおすすめの電力会社を紹介していきます。また、どのような方におすすめなのかについても解説していきます。以下、東京電力エリアの料金単価で計算していますので、別の地域の方は以下で最適な電力会社を見つけてください。
・【コンサルが選ぶ】新電力会社おすすめランキングTOP10|地域別の料金比較も大公開!
おすすめ新電力1. エルピオでんき
おすすめポイント!
- とにかく電気代が安い!
- エルピオガス管内でガスを使っている人はセット割有り
- 24時間365日電気トラブル時に駆けつけサービス有り
- キャンペーン:最大20,000円キャッシュバック
- ガスとセット契約:有り
- 事務手数料や解約違約金:無し
- ライフスタイル:全般
- 支払い方法:銀行口座振替、クレジットカード
使用量 | ENEOSでんき | エルピオでんき |
30A/120kwh | 3,244円 | 3,394円 |
40A/150kwh | 4,266円 | 4,038円 |
50A/250kwh | 7,006円 | 6,598円 |
60A/400kwh | 11,141円 | 10,574円 |
エルピオでんきの口コミや評判が気になる方はこちらからチェックしてみてください。また、東京ガス・東邦ガスエリア限定で、エルピオ都市ガスとのセット割も可能ですので、合わせてチェックしてみてください。
おすすめ新電力2. Looopでんき
おすすめポイント!
- 基本料金0円なので、電気をあまり使わない一人暮らしの人におすすめ
- ガスと電気のセット割有り
- アプリで電気の使用量をリアルタイムで確認できる
- キャンペーン:-
- ガスとセット契約:有り
- 事務手数料や解約違約金:無し
- ライフスタイル:一人暮らし、契約容量が大きい人、東京電力管内以外の人
- 支払い方法:クレジットカード
使用量 | ENEOSでんき | Looopでんき |
30A/120kwh | 3,244円 | 2,808円 |
40A/150kwh | 4,266円 | 3,510円 |
50A/250kwh | 7,006円 | 5,850円 |
60A/400kwh | 11,141円 | 9,360円 |
Looopでんきの口コミや評判が気になる方はこちらからチェックしてみてください。
おすすめ新電力3. シンエナジー
おすすめポイント!
- 料金プランが豊富
- JALマイルが貯められる
- 環境負荷の低い再生可能エネルギーを利用
- キャンペーン:無し
- ガスとセット契約:無し
- 事務手数料や解約違約金:無し
- ライフスタイル:全般
- 支払い方法:銀行口座振替、クレジットカード
使用量 | ENEOSでんき | シンエナジー きほんプラン |
シンエナジー シンぷるプラン |
30A/120kwh | 3,244円 | 3,128円 | 3,156円 |
40A/150kwh | 4,266円 | 4,128円 | 3,945円 |
50A/250kwh | 7,006円 | 6,862円 | 6,575円 |
60A/400kwh | 11,141円 | 11,128円 | 10,520円 |
シンエナジーの口コミや料金プランが気になる方はこちらからチェックしてみてください。
都市ガス・プロパンガス(LPガス)も合わせて安くしたい方
電気と合わせて、都市ガスも合わせて安くしたい方へエリア別におすすめの新ガス会社を紹介しているのでぜひチェックしてみてください。プロパンガス(LPガス)使用中の方はこちらでぴったりのガス会社を見つけてください。
・プロパンガス比較サイトのメリットやデメリット|おすすめの比較サイトも紹介!
東京ガスエリアでおすすめの都市ガス会社
東京ガスエリアの方は、レモンガス・エルピオ都市ガスが特に安い料金プランを提供しています。
使用量 | 東京ガス | レモンガス | エルピオ都市ガス |
10m3 | 2,212円 | 2,139円 | 2,226円 |
30m3 | 4,970円 | 4,759円 | 4,735円 |
70m3 | 10,188円 | 9,716円 | 9,695円 |
150m3 | 20,471円 | 19,484円 | 19,682円 |
表を見比べると大きな差はありませんが、全体を通してレモンガス・エルピオガスの料金の方が安くなっているのがわかります。
1位 | エルピオ都市ガス | 料金プラン、口コミや評判、メリットデメリットの解説はこちら |
2位 | レモンガス | 料金プラン、口コミや評判、メリットデメリットの解説はこちら |
東邦ガスエリアでおすすめの都市ガス会社
東邦ガスエリアの方は、エルピオ都市ガス・まじめなガス・カテエネガスが特に安い料金プランを提供しています。
使用量 | 東邦ガス | エルピオ都市ガス | まじめなガス | カテエネガス |
10m3 | 2,864円 | 2,694円 | 2,720円 | 2,804円 |
30m3 | 6,659円 | 6,265円 | 6,326円 | 6,305円 |
70m3 | 13,323円 | 12,505円 | 12,749円 | 12,423円 |
150m3 | 26,332円 | 24,755円 | 26,332円 | 24,248円 |
1位 | エルピオ都市ガス | 料金プラン、口コミや評判、メリットデメリットの解説はこちら |
2位 | まじめなガス | 料金プラン、口コミや評判、メリットデメリットの解説はこちら |
3位 | カテエネガス | 料金プラン、口コミや評判、メリットデメリットの解説はこちら |
大阪ガスエリアでおすすめの都市ガス会社
大阪ガスエリアの方は、関電ガス・J:COMガスが特に安い料金プランを提供しています。
使用量 | 大阪ガス | 関電ガス | J:COMガス |
10m3 | 2,864円 | 2,346円 | 2,353円 |
30m3 | 5,700円 | 4,959円 | 5,323円 |
70m3 | 11,372円 | 9,883円 | 10,492円 |
150m3 | 22,281円 | 19,519円 | 20,395円 |
1位 | 関電ガス | 料金プラン、口コミや評判、メリットデメリットの解説はこちら |
2位 | J:COMガス | 料金プラン、口コミや評判、メリットデメリットの解説はこちら |
自分に合った電力会社が分からない方は、弊社に相談ください
弊社では700社程度ある電力会社の中から、お客さまの利用状況に合わせて最適な電力会社を提案しております。どの電力会社がいいのか分からない方は弊社にお問い合わせください。
【関連記事】この記事を読んだ方は、こちらの記事も読んでいます。
・エルピオでんきの口コミや評判は?メリット&デメリットも解説します!
・Looopでんきの口コミや評判は?メリット&デメリットも解説します!