パルシステムでんきは高い?口コミや評判、メリット・デメリットなど徹底解説!

パルシステムでんきの口コミや評判は?メリット&デメリットも解説します。
パルシステム電気のリアルな口コミや評判を知りたい
パルシステム電気って解約金かかるの?
パルシステム電気に切り替えるメリットデメリットは?

今回は、パルシステム電気のメリットやデメリットについて、口コミや評判を元に解説していきます。

この記事を読めば、パルシステム電気に切り替えた方がいいのか?それとも別の新電力会社に切り替えればいいのか?もっとも安い新電力会社が見つかります。

結論、パルシステム組合員の方で環境に優しい電気を使いたい人には、パルシステムでんきはおすすめです。ただ、電気料金を安い電力会社に切り替えたいと考えている方は他の新電力がおすすめです。

使用状況 おすすめ新電力
契約容量(アンペア)が小さく、使用量が少ない
例:一人暮らし
シンエナジー
契約容量(アンペア)が大きく、使用量が少ない
例:一人暮らし、二人暮らし
Looopでんき
契約容量が40A以上で、電気の使用量が多い
例:ファミリー層
エルピオでんき

※クリックで各電力会社の解説まで移動します。

目次

パルシステムでんきとは?供給エリアや解約金の有無など紹介!

運営会社 株式会社パルシステム電力
設立 2003年3月
資本金 77,500千円
住所 東京都新宿区大久保2-3-4出光新宿ビル3階
供給エリア 東京電力エリア、東北電力エリア、中部電力エリア
支払い方法 クレジットカード払い・口座振替
解約金/違約金 なし
マイページ こちらからログイン

パルシステムでんきは、株式会社パルシステム電力が運営しています。再生可能エネルギーを使って電力を確保することに特化しており、子どもたちの未来を考えた会社です。また、いらなくなった商品カタログや牛乳パックなどを回収して資源化する環境関連事業の専門会社です。

再生可能エネルギーの普及を目指し、エコサポートとうなかみの大地の新電力部門を統合、2016年にパルシステム電力と社名が変更になりました。電気の確保を原発などに頼らなくても良いようにするのがパルシステム電力の目的の1つで、この考え方が評判となっています。

パルシステムでんき 申し込む

パルシステムでんきのメリット&デメリットとは?口コミや評判から分析!

引用元:パルシステムでんき

では、ここからは料金プランと評判・口コミからパルシステムでんきのメリットとデメリットを見ていきましょう。

電気を確保する際に環境にやさしいことから賛同している人が多いことが印象的でしたが、大手電力会社と料金は同じなので安さを追求する人には向かないかもしれません。

パルシステムでんきのメリット3つ

引用元:パルシステムでんき

メリットは大きく3つあります。

・メリット① 再生可能エネルギーの割合が高く、環境にやさしい
・メリット② エリアごとにお得なキャンペーンを行なっている
・メリット③ 支払い方法を口座振替にすると毎月50円引きになる

パルシステムでんきの最大の特徴は電気の確保のために使っている再生可能エネルギーの割合が多いことです。

私たちが暮らすための資源には限りがあるため、この方法に賛同しているならぴったりの電力会社となるでしょう。

メリット① 再生可能エネルギーの割合が高く、環境にやさしい

環境にやさしい電気を選ぶことは自身が環境問題にかかわっていることになります。環境について考えたいならうってつけの会社でしょう。

自分の小さな力では環境問題を解決できないと思っているならば、まずは身近なところでできることから始めるといいですよね。それをお手伝いしてくれているのがパルシステムでんきです。

メリット② エリアごとにお得なキャンペーンを行なっている

パルシステムでんきは、エリアごとにキャンペーンを行なっています。電気代が5%オフになるものや、最初の3ヶ月間は10%の割引などさまざまあります。

詳しくは次項で紹介していますのでチェックしてみてください。

メリット③ 支払い方法を口座振替にすると毎月50円引きになる

パルシステムでんきの支払い方法はクレジットカードか口座振替ですが、実は口座振替にすると毎月50円引きになるというメリットがあります。

ほんの少しの差ですが、どちらでも構わないのなら口座振替にしておいた方が良いでしょうね。電気は毎月必ず使うものですから、塵も積もれば山となるでしょう。

パルシステムでんきのデメリット3つ

メリット・デメリット

では、今度はパルシステムでんきのデメリットについて見ていきましょう。デメリットは大きく3つあります。

・デメリット① 純粋に電気代を安くしたい人にはおすすめできない
・デメリット② パルシステムの組合員でないと契約ができない
・デメリット③ オール電化プランがない

パルシステムでんきを選ぶ人の多くが再生可能エネルギーの拡大に賛同しているため、電気料金を安くすることを目的としている人にはあまり向かない印象です。

デメリット① 純粋に電気代を安くしたい人にはおすすめできない

なぜパルシステムでんきは純粋に電気代を安くしたい人にはおすすめできないのかというと、料金は大手電力会社と同じだからです。

原発のない世界の実現や、子どもたちの未来を考えた電力作りという「考え」、「思い」がパルシステムでんきの特徴です。

料金の安さを大々的にウリにしていないところは他の会社と違います。

デメリット② パルシステムの組合員でないと契約ができない

パルシステムでんきを使う場合、その間ずっとパルシステムの組合員でいなくてはならないので、それがネックなら向いていません。

ましてや組合員ではない方はわざわざ電気を契約するために登録するのも面倒ですよね。

デメリット③ オール電化プランがない

他の電力会社と比較してみると、オール電化プランがないのも少々ネックかもしれませんね。

パルシステムの理念的には、太陽光という再生可能エネルギーを使った方法なのですからあってもおかしくなさそうですが、特化型プランはありません。

あわせて読みたい
オール電化におすすめ新電力会社TOP5|料金プランが安い人気の電力会社はどこ? 最近人気のオール電化住宅ですが、オール電化の料金プランは複雑でどこの電力会社がお得なのかわからない人も多いでしょう。 オール電化はライフスタイルをプランにうま...

パルシステムでんきの最新キャンペーン情報

パルシステムでんきはエリアによってキャンペーンの内容が異なりますので、該当する地域をチェックして検討してみてください。

・パルシステム東京/パルシステム神奈川/パルシステム山梨/パルシステム静岡/パルシステム新潟ときめき/あいコープみやぎ:電気の切り替えから12ヶ月間電気代が5%OFF(2022年3月31日までの申し込み)

・パルシステム千葉/パルシステム埼玉/パルシステム茨城 栃木/パルシステム群馬/パルシステム福島:電気の切り替えから最初の3ヶ月間は電気代が10%OFF、その後9ヶ月間は5%OFF(2022年2月28日までの申し込み)

パルシステムでんきの料金プラン|大手電力会社と比較して安い?高い?

引用元:パルシステムでんき

パルシステムでんきの料金プランは、大手電力会社と比べて安いのでしょうか。

電気料金が気になって切り替えを検討している場合には、元の会社の解約金のことや、これから入るパルシステムでんきの特徴をよく知っておく必要があります。

パルシステムでんきの料金プラン

パルシステムでんきの料金プランは以下の2つです。

料金プラン 対象者
発電産地応援プランA 契約容量が10~60Aの方向けです。
発電産地応援プランC 契約容量が6kVA〜の方向けです。

パルシステムでんきの料金単価は、上述したとおり大手電力会社と全く同じです。

よって、「電気料金を下げたい」という方には、下でおすすめの電力会社を紹介していますので、ぜひ参考にしてみてください。

パルシステムでんきと大手電力会社との比較表|東京・東北・中部エリア

パルシステムでんきと東京電力の比較表

基本料金/従量料金 東京電力 パルシステムでんき
基本料金:10Aあたり 286円 286円
従量:~119kwh 19.88円 19.88円
従量:120~299kwh 26.48円 26.48円
従量:300kwh~ 30.57円 30.57円

パルシステムでんきと東北電力の比較表

基本料金/従量料金 東北電力 パルシステムでんき
基本料金:10Aあたり 330円 330円
従量:~119kwh 18.58円 18.58円
従量:120~299kwh 25.33円 25.33円
従量:300kwh~ 29.28円 29.28円

パルシステムでんきと中部電力の比較表

基本料金/従量料金 中部電力 パルシステムでんき
基本料金:10Aあたり 286円 286円
従量:~119kwh 21.04円 21.04円
従量:120~299kwh 25.51円 25.51円
従量:300kwh~ 28.46円 28.46円

パルシステムでんきより安くなるおすすめの電力会社3選!

おすすめの電力会社3選!

パルシステムでんきより安く、解約金も発生しないおすすめの電力会社を紹介していきます。また、どのような方におすすめなのかについても解説していきます。

※以下、東京電力エリアでの比較となります。

東北電力エリア中部電力エリアにお住まいの方はこちらでおすすめの新電力会社を紹介していますのでぜひチェックしてみてください。

おすすめ新電力1. エルピオでんき

新電力おすすめのエルピオでんき

おすすめポイント!

  • とにかく電気代が安い!
  • エルピオガス管内でガスを使っている人はセット割有り
  • 24時間365日電気トラブル時に駆けつけサービス有り
  • キャンペーン:電気とガスのセット契約で最大30,000円キャッシュバック
  • ガスとセット契約:有り
  • 事務手数料や解約違約金:無し
  • ライフスタイル:全般
  • 支払い方法:銀行口座振替、クレジットカード

二人暮らしやファミリー層など契約容量が40A以上の方であれば、エルピオでんきの方がおすすめです。

ただ、電気を多く使用するファミリー層や、事業などで使っている方であれば熊本電力の方が電気代が安くなります。

使用量 パルシステムでんき エルピオでんき
30A/120kwh 3,026円 3,394円
40A/150kwh 4,035円 4,038円
50A/250kwh 6,728円 6,598円
60A/400kwh 10,997円 10,574円

エルピオでんきの口コミや評判が気になる方はこちらからチェックしてみてください。また、東京ガス・東邦ガスエリア限定で、エルピオ都市ガスとのセット割も可能ですので、合わせてチェックしてみてください。

エルピオでんき 公式HP

おすすめ新電力2. Looopでんき

新電力でおすすめのループでんき

おすすめポイント!

  • 基本料金0円なので、電気をあまり使わない一人暮らしの人におすすめ
  • ガスと電気のセット割有り
  • アプリで電気の使用量をリアルタイムで確認できる
  • キャンペーン:-
  • ガスとセット契約:有り
  • 事務手数料や解約違約金:無し
  • ライフスタイル:一人暮らし、契約容量が大きい人、東京電力管内以外の人
  • 支払い方法:クレジットカード

Looopでんきは、基本料金が0円なので、一人暮らしで電気をあまり利用しない方にぴったりです。

ただ、30Aで電気使用量が120kwh以下だとあまりお得感を感じられないかもしれません。その場合はシンエナジーがおすすめです。

使用量 パルシステムでんき Looopでんき
30A/120kwh 3,026円 2,808円
40A/150kwh 4,035円 3,510円
50A/250kwh 6,728円 5,850円
60A/400kwh 10,997円 9,360円

Looopでんきの口コミや評判が気になる方はこちらからチェックしてみてください。

Looopでんき 公式HP

おすすめ新電力3. シンエナジー

おすすめの新電力会社のシンエナジー

おすすめポイント!

  • 料金プランが豊富
  • JALマイルが貯められる
  • 環境負荷の低い再生可能エネルギーを利用
  • キャンペーン:無し
  • ガスとセット契約:無し
  • 事務手数料や解約違約金:無し
  • ライフスタイル:全般
  • 支払い方法:銀行口座振替、クレジットカード

こちらも一人暮らしなどの方におすすめの新電力です。特に契約容量30Aの一人暮らしの方にもおすすめできます。

また、マイルを貯めたいという方にはおすすめできます。

使用量 パルシステムでんき シンエナジー
きほんプラン
シンエナジー
シンぷるプラン
30A/120kwh 3,026円 3,128円 3,156円
40A/150kwh 4,035円 4,128円 3,945円
50A/250kwh 6,728円 6,862円 6,575円
60A/400kwh 10,997円 11,128円 10,520円

シンエナジーの口コミや料金プランが気になる方はこちらからチェックしてみてください。

シンエナジー 公式HP

都市ガス・プロパンガス(LPガス)も合わせて安くしたい方

おすすめの都市ガス会社

電気と合わせて、都市ガスも合わせて安くしたい方へエリア別におすすめの新ガス会社を紹介しているのでぜひチェックしてみてください。プロパンガス(LPガス)使用中の方はこちらでぴったりのガス会社を見つけてください。

プロパンガス比較サイトのメリットやデメリット|おすすめの比較サイトも紹介!

東京ガスエリアでおすすめの都市ガス会社

東京ガスエリアの方は、レモンガス・エルピオ都市ガスが特に安い料金プランを提供しています。

使用量 東京ガス レモンガス エルピオ都市ガス
10m3 2,212円 2,139円 2,226円
30m3 4,970円 4,759円 4,735円
70m3 10,188円 9,716円 9,695円
150m3 20,471円 19,484円 19,682円

表を見比べると大きな差はありませんが、全体を通してレモンガス・エルピオガスの料金の方が安くなっているのがわかります。

1位 エルピオ都市ガス 料金プラン、口コミや評判、メリットデメリットの解説はこちら
2位 レモンガス 料金プラン、口コミや評判、メリットデメリットの解説はこちら

東邦ガスエリアでおすすめの都市ガス会社

東邦ガスエリアの方は、エルピオ都市ガス・まじめなガス・カテエネガスが特に安い料金プランを提供しています。

使用量 東邦ガス エルピオ都市ガス まじめなガス カテエネガス
10m3 2,864円 2,694円 2,720円 2,804円
30m3 6,659円 6,265円 6,326円  6,305円
70m3 13,323円 12,505円 12,749円 12,423円
150m3 26,332円 24,755円 26,332円 24,248円
1位 エルピオ都市ガス 料金プラン、口コミや評判、メリットデメリットの解説はこちら
2位 まじめなガス 料金プラン、口コミや評判、メリットデメリットの解説はこちら
3位 カテエネガス 料金プラン、口コミや評判、メリットデメリットの解説はこちら

自分にぴったりの新電力に切り替えて電気代を節約しましょう!

パルシステムでんきのメリット・デメリットについて、口コミや評判を元にまとめてみました。

結論、パルシステムでんきはパルシステム組合員の方で、環境に優しい電気を使い方におすすめです。しかし、純粋に電気代を安くしたいという方は、今回紹介したエルピオでんきLooopでんきシンエナジーの方が電気代が安くおすすめです。

東北電力エリア中部電力エリアの方はこちらからおすすめの新電力をチェックしてみてください。

自分に合った電力会社が分からない方は、弊社に相談ください

弊社では700社程度ある電力会社の中から、お客さまの利用状況に合わせて最適な電力会社を提案しております。

どの電力会社がいいのか分からない方は弊社にお問い合わせください。

また、ガスに関しても、お客さまの利用状況に合わせて最適なガス会社を提案しておりますので、合わせてお気軽にお問い合わせください。

お問い合わせはコチラ

【関連記事】この記事を読んだ方は、こちらの記事も読んでいます。

再生可能エネルギーとは?特徴やメリット&デメリットなどわかりやすく簡単に解説!

関東の新電力会社おすすめランキングTOP3|電気料金が一番安い会社は?

【東北】新電力会社おすすめランキングTOP10|東北電力と比較して電気代が一番お得な電力会社はどこ?

【中部エリア】新電力会社おすすめランキングTOP10|一人暮らしや二人暮らしなどパターン別に紹介します!

コミュファ光の口コミ&評判|メリット・デメリットや申込方法まで徹底解説!

インターネット回線の選び方や契約方法の流れ|申し込み時のトラブル事例も紹介!

プロパンガス(LPガス)の節約術15選|確実にガス代を安くする方法をレクチャー!

水道代の節約術15選|水道料金を簡単に安くする効果的な方法をご紹介!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次
閉じる