






このような疑問を持っている方も多いのではないでしょうか。本記事では楽天でんき・ガスの解約方法をパターン別に分けて解説していきます。
また、その際に注意すべきポイントも抑えて解説していますので、ぜひ参考にしてみてください。契約容量が小さく、あまり電気を使わない方には楽天でんきは正直おすすめできませんし、ガスに関してもエリア別に楽天がよりもお得に使える会社は多数あります。
なので、そういった方へおすすめの電力会社・ガス会社を紹介しています。楽天でんき・ガスを解約して、大手電力会社・ガス会社に切り替えるのはもったいないので、こちらも合わせて参考にしてみてください。
楽天でんき・ガスの解約方法|同じ住所or引越し時の解約手順
楽天でんき・ガスの解約には、大きく分けて2パターンあります。
解約パターンによって、手続きの手順が異なってきますので、しっかり解説していきます。
・同じ住所で楽天でんきを解約する
・引越しに伴い楽天でんきを解約する
同じ住所での解約
前提として、同じ住所での解約=別の電力会社に切り替えるということです。
その際は、楽天でんき・ガスへの連絡などは一切不要です。
新しい電力会社に申し込んだら自動的に切り替わりますので、ご安心ください。
楽天でんき・ガスの解約手順
①新しく切り替える電力会社・ガス会社の契約を進める
↓
②新しい電力会社・ガス会社に切り替わるのを待つ


引越しに伴う解約
引用元:楽天でんき
引越しを伴う楽天でんき・ガスの解約には、2パターンあります。
・引越し先でも楽天でんき・ガスを使用する
・引越し先では新しい電力会社・ガス会社に切り替える
解約の方法や手順が異なりますので、ご注意ください。
引越し先でも楽天でんき・ガスを使う
引用元:楽天でんき
楽天でんき・ガスは引っ越し直後に移転先で利用することができません。
そのためいったん解約して他の電力会社・ガス会社と契約し、その後改めて楽天でんき・ガスに切り替え手続きをしてください。
引っ越し先でも楽天でんき・ガスを使用する場合には、あらかじめ楽天でんき・ガスの「引越しサポートメール」に登録しておく必要があります。
登録すると最大で4回、引越し先でも使用するための情報をメールにて連絡がきます。
そのメールに従って手続きを行ってください。
変更手続きしてもすぐに引越し先で電気・ガスが使えることはありませんので、余裕を持って引越しが決まったと同時になるべく早めに手続きを行うようにしましょう。
引越し先でも楽天でんき・ガスを使う場合の手続き手順
引越し先では別の電力会社・ガス会社を使う
引越し先で別の電力会社・ガス会社を利用する場合は、現住所で楽天でんき・ガスの解約を行わなければいけません。
解約方法は2つで、カスタマーセンターに電話するか、WEBで解約手続きを行うかです。
楽天でんき・ガスのカスタマーセンターへ電話
電話番号 : 050-5490-9070 受付時間:9:30~17:30 月曜日~日曜日(年末年始等の期間は除く) |
楽天でんき・ガスの解約手順
①引越しが決まり次第、現住所で解約手続き
↓
②楽天でんき・ガスのカスタマーセンターへ電話
↓
③引越し先で契約する電力会社に申し込みを入れる
WEBにて解約手続き
以下5点が必須項目になります。
・契約者名
・メールアドレス
・解約理由
・最後に電気を使用する日にち
・建物解体の有無
楽天でんき・ガス解約手順
①引越しが決まり次第、現住所で解約手続き
↓
②WEBにて必要情報を入力
↓
③連絡待ち(メール)
↓
④引越し先で契約する電力会社・ガス会社に申し込みを入れる
楽天でんき・ガスを解約するときの注意点
楽天でんき・ガスを解約するにあたって、トラブルなくスムーズに手続きができるように事前にチェックしておきましょう。
注意点1. 解約をする順序を把握しておく
上記で2パターンの解約方法について紹介しましたが、順番を間違ってしまうと、引越し先でスムーズに電気・ガスが使えなくなったりする可能性もありますので、注意しましょう。
注意点2. 最終請求のタイミングを把握しておく
利用しているカード会社によって異なりますが、翌月、もしくは翌々月の請求になりますので、切り替えてすぐに楽天でんきから請求がきても極々自然なことなので、把握しておきましょう。
また、クレジットカードの引き落としができなかった場合は、コンビニ支払い用紙が郵送されてくるのでそちらから対応しましょう。
次の電力会社・ガス会社を選ぶときのポイント
楽天でんきやガスから乗り換えを検討している方も多いと思いますが、どのようなポイントで選べばいいのかを紹介します。
・電気、ガス料金が安い
・解約手数料、違約金がかからない
・ガスなどとのセット割がある
・ポイントや特典がある
電気・ガス料金が安く、契約時に手数料や解約する際に、違約金がかからないのも大事なポイントです。せっかく安くなったのに、手数料や解約金がかかってしまったら削減した分がチャラになってしまいます。最低契約期間がないかもしっかり確認しておきましょう。
また、ガスやインターネットなどと一緒に契約した際に割引になる、セット割プランがある会社はおすすめです。どうせ使うものであれば、より安く、請求書がまとまった方が楽でお得ですよね。
最後に、ポイントや特典を重視して電力会社を選定するのもおすすめです。例えば、マイルを貯めている方や、nanacoやpontaポイントをよく使う方であれば、それに対応した電力会社を選ぶだけでお得感が倍増します。ぜひ、参考にしてみてください。
楽天でんきより安くなる!おすすめの電力会社をご紹介
楽天でんきより安く、解約金も発生しないおすすめの電力会社を紹介していきます。また、どのような方におすすめなのかについても解説していきます。
以下、東京電力エリアでの比較表となっており、地域によっておすすめの新電力は異なります。関西や九州、北海道などにお住まいの方は都道府県別におすすめ新電力を紹介しているのでぜひ参考になさってください。


また、以下で基本料金が無料のあしたでんき・Looopでんきとの徹底比較を解説しているので気になる方はチェックしてみてください。


おすすめ新電力1. エルピオでんき
おすすめポイント!
- とにかく電気代が安い!
- エルピオガス管内でガスを使っている人はセット割有り
- 24時間365日電気トラブル時に駆けつけサービス有り
- キャンペーン: 最大20,000円キャッシュバック
- ガスとセット契約:有り(東京・東邦ガスエリア限定)
- 事務手数料や解約違約金:無し
- ライフスタイル:全般
- 支払い方法:銀行口座振替、クレジットカード
契約容量/使用量 | 楽天でんき | エルピオでんき |
30A/120kwh | 3,180円 | 3,394円 |
40A/150kwh | 3,975円 | 4,038円 |
50A/250kwh | 6,625円 | 6,598円 |
60A/400kwh | 10,600円 | 10,574円 |
エルピオでんきの口コミや評判が気になる方はこちらからチェックしてみてください。また、東京ガス・東邦ガスエリア限定で、エルピオ都市ガスとのセット割も可能ですので、合わせてチェックしてみてください。
おすすめ新電力2. あしたでんき
おすすめポイント!
- 基本料金0円なので、電気をあまり使わない一人暮らしの人におすすめ
- Looopでんきや楽天でんきよりも単価が安い
- マイページで使用量などチェックできる
- キャンペーン:-
- ガスとセット契約:無し
- 事務手数料や解約違約金:無し
- ライフスタイル:契約容量が大きく使用量が比較的少ない
- 支払い方法:クレジットカード
契約容量/使用量 | 楽天でんき | あしたでんき |
30A/120kwh | 3,180円 | 3,120円 |
40A/150kwh | 3,975円 | 3,900円 |
50A/250kwh | 6,625円 | 6,500円 |
60A/400kwh | 10,600円 | 10,400円 |
あしたでんきの口コミや評判が気になる方はこちらからチェックしてみてください。
おすすめ新電力3. Looopでんき
おすすめポイント!
- 基本料金0円なので、電気をあまり使わない一人暮らしの人におすすめ
- ガスと電気のセット割有り
- アプリで電気の使用量をリアルタイムで確認できる
- キャンペーン:-
- ガスとセット契約:有り(東京ガスエリア限定)
- 事務手数料や解約違約金:無し
- ライフスタイル:一人暮らし、契約容量が大きい人、東京電力管内以外の人
- 支払い方法:クレジットカード
契約容量/使用量 | 楽天でんき | Looopでんき |
30A/120kwh | 3,180円 | 2,808円 |
40A/150kwh | 3,975円 | 3,510円 |
50A/250kwh | 6,625円 | 5,850円 |
60A/400kwh | 10,600円 | 9,360円 |
Looopでんきの口コミや評判が気になる方はこちらからチェックしてみてください。
楽天ガスより安くなる!おすすめのガス会社をご紹介
電気と合わせて、都市ガスも合わせて安くしたい方へエリア別におすすめの新ガス会社を紹介しているのでぜひチェックしてみてください。プロパンガス(LPガス)使用中の方はこちらでぴったりのガス会社を見つけてください。
・プロパンガス比較サイトのメリットやデメリット|おすすめの比較サイトも紹介!
東京ガスエリアでおすすめの都市ガス会社
東京ガスエリアの方は、レモンガス・エルピオ都市ガスが特に安い料金プランを提供しています。
使用量 | 東京ガス | レモンガス | エルピオ都市ガス |
10m3 | 2,212円 | 2,139円 | 2,226円 |
30m3 | 4,970円 | 4,759円 | 4,735円 |
70m3 | 10,188円 | 9,716円 | 9,695円 |
150m3 | 20,471円 | 19,484円 | 19,682円 |
表を見比べると大きな差はありませんが、全体を通してレモンガス・エルピオガスの料金の方が安くなっているのがわかります。
1位 | エルピオ都市ガス | 料金プラン、口コミや評判、メリットデメリットの解説はこちら |
2位 | レモンガス | 料金プラン、口コミや評判、メリットデメリットの解説はこちら |
東邦ガスエリアでおすすめの都市ガス会社
東邦ガスエリアの方は、エルピオ都市ガス・まじめなガス・カテエネガスが特に安い料金プランを提供しています。
使用量 | 東邦ガス | エルピオ都市ガス | まじめなガス | カテエネガス |
10m3 | 2,864円 | 2,694円 | 2,720円 | 2,804円 |
30m3 | 6,659円 | 6,265円 | 6,326円 | 6,305円 |
70m3 | 13,323円 | 12,505円 | 12,749円 | 12,423円 |
150m3 | 26,332円 | 24,755円 | 26,332円 | 24,248円 |
1位 | エルピオ都市ガス | 料金プラン、口コミや評判、メリットデメリットの解説はこちら |
2位 | まじめなガス | 料金プラン、口コミや評判、メリットデメリットの解説はこちら |
3位 | カテエネガス | 料金プラン、口コミや評判、メリットデメリットの解説はこちら |
大阪ガスエリアでおすすめの都市ガス会社
大阪ガスエリアの方は、関電ガス・J:COMガスが特に安い料金プランを提供しています。
使用量 | 大阪ガス | 関電ガス | J:COMガス |
10m3 | 2,864円 | 2,346円 | 2,353円 |
30m3 | 5,700円 | 4,959円 | 5,323円 |
70m3 | 11,372円 | 9,883円 | 10,492円 |
150m3 | 22,281円 | 19,519円 | 20,395円 |
1位 | 関電ガス | 料金プラン、口コミや評判、メリットデメリットの解説はこちら |
2位 | J:COMガス | 料金プラン、口コミや評判、メリットデメリットの解説はこちら |
最適な新電力・ガス会社に乗り換えてさらに節約しましょう!
今回は、楽天でんきの解約方法から注意点、電力会社を切り替える際のおすすめ新電力についてまとめてみました。解約するパターンによって手順が異なりますので、注意してください。大きく分けて以下の2パターンです。
・同じ住所で楽天でんきを解約する
・引越しに伴い楽天でんきを解約する
正しい手順で行えば、簡単に手続きはできるのでぜひ参考にしてみてください。
また、楽天でんき・ガスを解約する際、よりお得な乗り換え先も紹介しました。電気の使い方によっては年間数万円節約できる人も少なくないのでぜひ検討してみてください。
自分に合った電力会社・ガス会社が分からない方は、弊社に相談ください
弊社では700社程度ある電力会社の中から、お客さまの利用状況に合わせて最適な電力会社を提案しております。
どの電力会社がいいのか分からない方は弊社にお問い合わせください。
【関連記事】この記事を読んだ方は、こちらの記事も読んでいます。
・エルピオでんきの口コミや評判は?メリット&デメリットも解説します!
・あしたでんきの口コミや評判は?メリット&デメリットも解説します!
・Looopでんきの口コミや評判は?メリット&デメリットも解説します!