目次
エネワンとは?会社概要とサービス内容
引用元:エネワンでんき
会社概要|どんな会社なの?
・運営会社名:株式会社サイサン
・設立:1954年9月20日(創業:1945年10月21日)
・会社住所:埼玉県さいたま市大宮区桜木町一丁目11番地5
・資本金:9,540万円
エネワンでんきを販売しているのは、「株式会社サイサン」という会社で、電気事業以外にも、都市ガス、LPガスの販売やウォーターサーバー、リフォーム事業などを手がけています。ガスのイメージが強い方も多いかもしれませんが、実は高圧電力の自由化から、電気の供給を行っており、契約した法人の99.6%が継続して使っているので安心感がありますね。CMでも女優の泉ピン子さんを起用しているので、見たことがある人も多いのではないでしょうか。
供給可能エリアは?
離島を除く、北海道・東北・東京・中部・北陸・関西・中国・四国・九州・沖縄電力の全国が対象です。
事務手数料・解約金や違約金は?
1年以内に解約すると、解約手数料3,300円がかかります。
支払い方法は?
クレジットカード払いのみです。
エネワンでんきのメリット・デメリットとは?口コミや評判を交えて解説!
エネワンでんきに切り替えるにあたって、どのようなメリット&デメリットがあるのかを口コミと評判と合わせて紹介していきます。
エネワンでんきのメリット|口コミと評判と合わせて紹介
まずは、メリット部分からみていきましょう。
メリット① さまざまなセット割プランがある
引用元:エネワンでんき
口コミ:ガス以下外にもさまざまなセットプランがあって嬉しい
エネワンでんきのセット割は、ガス、ウォーターサーバーがあり、年間の削減額は以下のようになっています。
・電気+ガス+ウォーターサーバーの3セット:年間約3,000円おトク
・電気+ガスの2セット:年間約2,400円おトク
・電気+ウォーターサーバーの2セット:年間約1,800円おトク
こちらのセットプランに加入した方限定で、インターネット、灯油などもセットで契約すると、それぞれ年間で約600円おトクになります。自信が必要なものがあれば、ぜひ合わせて検討してみてください。
メリット② ポイントが貯まる
引用元:エネワンでんき
口コミ:Pontaポイントが貯まるのは良い!
エネワンでんきの他、都市ガス、LPガス、ウォーターサーバーを対象に、200円の支払いで、1ポイントが付与されます。セット割にすることでより安くなりますし、ポイント対象商品が増え、よりポイントが貯まりやすくなります。事前にWEB登録が必要ですので、あらかじめ確認しましょう。
メリット③ 基本料金半額のキャンペーンがある
引用元:エネワンでんき
口コミ:キャンペーンで3,500円もお得になった
2020年3月16日〜2020年9月30日までに申し込みをした方限定で、電気の基本料金が6ヶ月間半額になるキャンペーンを行っています。契約容量にもよりますが、使っても使わなくてもかかる基本料金が半額になるのはありがたいですよね。ただ、北海道、関西、中国、北陸、九州、沖縄電力エリアの方は対象外なのでご注意ください。
エネワンでんきのデメリット|口コミと評判と合わせて紹介
次に、デメリット部分をみていきましょう。
デメリット① 解約金がかかる
口コミ:解約金がかかるのは残念
エネワンでんきは、1年以内に解約してしまうと、解約手数料3,300円がかかります。他の電力会社はかからないケースが多い分、少し残念ですね。よって、契約する前に、事前にしっかり確認するようにしましょう。
デメリット② 電気の使用量が低い人には向かない
口コミ:全然安くならなかった
エネワンでんきの料金プランは、一人暮らしなどの電気に使用量が低い方にはメリットがあまり出ない仕組みになっています。毎月の電気料金が8,000円を声ない方にはおすすめできません。そういう方にはおすすめの電力会社を下で紹介していますので、ぜひ参考にしてみてください。
デメリット③ 支払い方法がクレジットカードのみ
口コミ:クレジットカード払いだけなのは優しくない
エネワンでんきの支払い方法は、クレジットカード払いのみとなっています。よって、口座振替やコンビニ払い希望の方は、別の電力会社を検討された方がいいですね。そういう方にはおすすめの電力会社を下で紹介していますので、ぜひ参考にしてみてください。
エネワンでんきの料金プラン
料金プラン
エネワンでんきの料金プランは以下の3つです。
・エネワンBプラン:契約容量が60A以下の方が対象
・エネワンCプラン:契約容量が6KVA以上の方が対象
・エネワンSプラン:東京電力管内限定で、電気を大量に使い方向け
※契約容量が20A以下の方は、契約対象外となりますので、ご注意ください。
東京電力比較
比較表(エネワンBプラン)
東京電力 | エネワンBプラン | |
基本料金(10Aあたり) | 286円 | 275円 |
従量:〜119kwh | 19.88円 | 19.88円 |
従量:120〜299kwh | 26.48円 | 26.48円 |
従量:300〜kwh | 30.57円 | 26.91円 |
※エネワンCプランも単価は同じ
比較表(エネワンSプラン)
東京電力 | エネワンSプラン | |
基本料金(10Aあたり) | 286円 | 275円 |
従量:〜119kwh | 19.88円 | 25.47円 |
従量:120〜299kwh | 26.48円 | |
従量:300〜kwh | 30.57円 |
その他エリア
エネワンでんきより安くなる?おすすめのガス会社!
エネワンでんきより安く、解約金も発生しないおすすめの電力会社を紹介していきます。また、どのような方におすすめなのかについても解説していきます。
おすすめ新電力1. エルピオでんき
おすすめポイント!
- とにかく電気代が安い!
- エルピオガス管内でガスを使っている人はセット割有り
- 24時間365日電気トラブル時に駆けつけサービス有り
- キャンペーン:3ヶ月間15%割引 + 最大20,000円キャッシュバック
- ガスとセット契約:有り
- 事務手数料や解約違約金:無し
- ライフスタイル:全般
- 支払い方法:銀行口座振替、クレジットカード
エネワン電気 | エルピオ電気 | |
150kwhの場合 | 4,286円 | 4,013円 |
250kwhの場合 | 6,934円 | 6,316円 |
400kwhの場合 | 10,950円 | 10,048円 |
※契約容量は40A、基本料金と従量料金のみで算出しています。
エルピオでんきの口コミや評判が気になる方はこちら!
-
-
エルピオでんきの口コミや評判は?メリット&デメリットも解説します!
・エルピオでんきに切り替えることで電気代は安くなる? ・エルピオでんきに切り替えるメリット・デメリットは? ・エルピオでんきのリアルな口コミや評判は? 自由に電力会社を切り替えるようになりましたが、「 ...
続きを見る
おすすめ新電力2. Looopでんき
おすすめポイント!
- 基本料金0円なので、電気をあまり使わない一人暮らしの人におすすめ
- ガスと電気のセット割有り
- アプリで電気の使用量をリアルタイムで確認できる
- キャンペーン:-
- ガスとセット契約:有り
- 事務手数料や解約違約金:無し
- ライフスタイル:一人暮らし、契約容量が大きい人、東京電力管内以外の人
- 支払い方法:クレジットカード
エネワン電気 | Looop電気 | |
150kwhの場合 | 4,286円 | 3,960円 |
250kwhの場合 | 6,934円 | 6,600円 |
400kwhの場合 | 10,950円 | 10,560円 |
※契約容量は40A、基本料金と従量料金のみで算出しています。
Looopでんきの口コミや評判が気になる方はこちら!
-
-
Looopガスの口コミや評判は?メリット&デメリットも解説します!
目次Looopガスとは?会社概要とサービス内容会社概要|どんな会社なの?Looopガスの供給可能エリアは?事務手数料・解約金や違約金は?支払い方法は?Looopガスのメリット・デメリットとは?料金プラ ...
続きを見る
おすすめ新電力3. シンエナジー
おすすめポイント!
- 基本料金が10%オフ
- JALマイルが貯められる
- 環境負荷の低い再生可能エネルギーを利用
- キャンペーン:ギフト券をプレゼント
- ガスとセット契約:有り
- 事務手数料や解約違約金:無し
- ライフスタイル:東京電力管内以外の人
- 支払い方法:銀行口座振替、クレジットカード
エネワン電気 | シンエナジー | |
150kwhの場合 | 4,286円 | 4,133円 |
250kwhの場合 | 6,934円 | 6,611円 |
400kwhの場合 | 10,950円 | 10,624円 |
※契約容量は40A、基本料金と従量料金のみで算出しています。
シン・エナジーの口コミや料金プランが気になる方はこちら!
-
-
シンエナジー(旧:洸陽電機)の口コミや評判は?メリット&デメリットも解説します
・シンエナジーに切り替えることで電気代は安くなる? ・シンエナジーに切り替えるメリット・デメリットは? ・シンエナジーのリアルな口コミや評判は? 自由に電力会社を切り替えるようになりましたが、数が多く ...
続きを見る
都市ガスも安くしたい方必見!おすすめの都市ガス会社
東京ガスエリア
-
-
【東京ガスエリア】都市ガス会社おすすめランキングTOP5|店舗で人気のガス会社を徹底比較!
目次そもそも都市ガスの自由化とは?法人&家庭の都市ガスの選び方|比較方法を解説します。都市ガスの選び方① 料金プランや割引率で選ぶ都市ガスの選び方② 解約違約金や契約時の事務手数料をチェック!都市ガス ...
続きを見る
大阪ガスエリア
-
-
【関西】都市ガス会社おすすめランキングTOP5|大阪ガスエリアの都市ガスを徹底比較!
電力の自由化と同様に都市ガスの自由化も昨今活発化しており、たくさんのガス会社から選ぶことができます。 しかし、どのような基準で選べばいいのか?どこの会社が安く、お得に使うことができるのか迷っている方も ...
続きを見る
東邦ガスエリア
-
-
【中部地方】都市ガス会社おすすめランキングTOP5|東邦ガスエリアの都市ガスを徹底比較
目次都市ガスの自由化とは?ガスの種類|都市ガスとLPガスの違いとは?【中部地方】都市ガスの選び方|正しい比較方法を解説します都市ガスの選び方① 料金プランや割引率で選ぶ都市ガスの選び方② 初回事務手数 ...
続きを見る
自分に合った電力会社が分からない方は、弊社に相談ください
弊社では700社程度ある電力会社の中から、お客さまの利用状況に合わせて最適な電力会社を提案しております。どの電力会社がいいのか分からない方は弊社にお問い合わせください。また、ガスに関しても、お客さまの利用状況に合わせて最適なガス会社を提案しておりますので、合わせてお気軽にお問い合わせください。