目次
中部電力のガス(カテエネガス)とは?会社概要とサービス内容
引用元:カテエネガス
会社概要|どんな会社なの?
・運営会社名:中部電力ミライズ株式会社(旧:中部電力)
・設立:2019年4月1日
・会社住所:愛知県名古屋市東区東新町1番地
・資本金:400億円
中部電力ミライズは、中部電力株式会社の100%子会社です。都市ガスの販売を開始したのは、自由化になってすぐのことです。誰もが知る大手電力会社が供給しているので安心感は抜群ですね。
ガスの供給は「カテエネガス」という名前で販売をしていますので、本記事でしっかり解説していきます。
カテエネガスの供給可能エリアは?
東邦ガスの都市ガスエリアが対象です。
カテエネガスの事務手数料・解約金や違約金は?
契約時の事務手数料や、解約時の解約手数料は一切かかりません。
カテエネガスの支払い方法は?
口座振替・クレジットカード払い・振込用紙支払いから選べます。
中部電力のガス(カテエネガス)のメリット・デメリットとは?料金プランから分析!
カテエネガスに切り替えるにあたって、どのようなメリット&デメリットがあるのかを口コミと評判と合わせて紹介していきます。
中部電力のガス(カテエネガス)のメリット
カテエネガスの口コミや評判を確認したところ大きく3つのメリットが確認できました。
・メリット① 基本料金6ヶ月半額キャンペーン
・メリット② 電気とガスのセットプランでよりお得
・メリット③ 200円ごとに1ポイント貯まる
それぞれのメリットを詳しく見ていきましょう。
メリット① 基本料金6ヶ月半額キャンペーン
引用元:カテエネガス
口コミ:今なら6ヶ月分の基本料金が半額
2020年9月1日〜2020年12月21日の期間中にガスの申し込みをした方は、ガス料金の基本料金が6ヶ月間も半額になります。使用量にもよりますが、ガス料金が5,000円以上かかっている家庭であれば、半年間で5,000円近くお得になるので、非常にありがたいキャンペーンですね。また、期間も長いので、内容をしっかり確認して検討してみてください。
メリット② 電気とガスのセットプランでよりお得
引用元:カテエネガス
口コミ:電気とガスのセットで追加割引2%も受けられた
中部電力ミライズで、電気とガスをセットで契約すると、ガス料金の2%を追加割引受けることができます。例えば、ガス料金が1万円かかっていれば、追加で200円の割引が適応されます。よって、料金が高い人であればあるほどメリットが出やすいですし、もともと東邦ガスより安い料金単価なので、追加割引がほとんどなくても損をすることはありません。
メリット③ 200円ごとに1ポイント貯まる
口コミ:カテエネポイントで便利に使える
電気とガスをセットで契約している方はどちらもポイントに適応され、200円=1ポイント付与されます。また、貯まったポイントを電気代やガス代に当てることも可能で、1ポイント=1円で計算されます。その他、Tポイントやdポイント、JALマイルなどにも交換することができます。使用量もチェックでき昨日はいろいろありますので、詳しくはこちらから確認してみてください。
中部電力のガス(カテエネガス)のデメリット
カテエネガスのデメリットを調べてみたところ、以下の2点が目立ちました。
・デメリット① エリアが限定されている
・デメリット② 電気とガスは別々の会社で契約したほうが方が安い
それぞれのデメリットを詳しく解説していきます。
デメリット① エリアが限定されている
口コミ:エリアが狭い
東邦ガスエリアの、愛知県、岐阜県、三重県のみが対象となります。よって、その他地域にお住まいの方は、契約することができません。関東に雄名の方や、関西にお住まいの方へおすすめのガス会社を紹介していますので、ぜひ参考にしてみてください。
-
-
【東京ガスエリア】都市ガス会社おすすめランキングTOP5|店舗で人気のガス会社を徹底比較!
目次そもそも都市ガスの自由化とは?法人&家庭の都市ガスの選び方|比較方法を解説します。都市ガスの選び方① 料金プランや割引率で選ぶ都市ガスの選び方② 解約違約金や契約時の事務手数料をチェック!都市ガス ...
続きを見る
-
-
【関西】都市ガス会社おすすめランキングTOP5|大阪ガスエリアの都市ガスを徹底比較!
目次都市ガスの自由化とは?ガスの種類|都市ガスとLPガスの違いとは?【関西】都市ガスの選び方|正しい比較方法を解説します都市ガスの選び方① 料金プランや割引率で選ぶ都市ガスの選び方② 初回事務手数料や ...
続きを見る
デメリット② 電気とガスは別々の会社で契約したほうが方が安い
口コミ:いろいろ調べたらガスと電気、別々の会社にした方が安くなった
東邦ガスエリアは、関東や関西と比べると、選べるガス会社が少ないです。なので、ガスとのセット割を契約するよりも、電力会社を安いところに切り替えた方が安くなる可能性が高いです。下でおすすめの電力会社を紹介していますので、ぜひ参考にしてみてください。
中部電力のガス(カテエネガス)の料金プラン|東邦ガスに比べて安いの?
カテエネガスの料金プラン
カテエネガスの料金プランは以下の3つです。
・カテエネガスプラン1:東邦ガスの一般契約・エコジョーズ料金・がすてきトクトク料金を契約の方
・カテエネガスプラン2:東邦ガスのあったかトクトク料金1種・2種を契約の方
・カテエネガスプラン3:東邦ガスの床暖トクトク料金1種・2種を契約の方
東邦ガスとの比較
比較表(一般契約)
料金表 | 使用量(㎥) | 東邦ガス 基本料金 |
カテエネガス 基本料金 |
東邦ガス 従量料金(円/㎥) |
カテエネガス 従量料金(円/㎥) |
A | 〜20㎥ | 759円 | 759円 | 210.52円 | 204.52円 |
B | 21〜50㎥ | 1,588.88円 | 1,616.39円 | 169.03円 | 156.29円 |
C | 51〜100㎥ | 1,833.33円 | 1,947.41円 | 164.14円 | 149.66円 |
D | 101〜250㎥ | 2,077.77円 | 2,243.80円 | 161.70円 | 146.70円 |
E | 251〜500㎥ | 2,648.14円 | 2,513.70円 | 159.41円 | 145.62円 |
F | 501㎥〜 | 7,109.25円 | 6,597.96円 | 150.49円 | 137.45円 |
東邦ガス | カテエネガス | 差額(月間) | 差額(年間) | |
10(m3) | 2,864円 | 2,804円 | -60円 | -720円 |
30(m3) | 6,659円 | 6,305円 | -354円 | -4,248円 |
70(m3) | 13,323円 | 12,423円 | -900円 | -10,800円 |
150(m3) | 26,332円 | 24,248円 | -2,084円 | -25,008円 |
その他のプランに関しては、こちらから確認してみてください。
電力会社とガス会社を別々にしてよりお得に!おすすめの電力会社3選!
中部電力・東邦ガスの電気より安く、解約金も発生しないおすすめの電力会社を紹介していきます。また、どのような方におすすめなのかについても解説していきます。
おすすめ新電力1. Looopでんき
おすすめポイント!
- 基本料金0円なので、電気をあまり使わない一人暮らしの人におすすめ
- ガスと電気のセット割有り
- アプリで電気の使用量をリアルタイムで確認できる
- キャンペーン:-
- ガスとセット契約:有り
- 事務手数料や解約違約金:無し
- ライフスタイル:一人暮らし、契約容量が大きい人
- 支払い方法:クレジットカード
中部電力 | 東邦ガス電気 | Looop電気 | |
150kwhの場合 | 4,438円 | 4,231円 | 3,960円 |
250kwhの場合 | 6,993円 | 6,781円 | 6,600円 |
400kwhの場合 | 11,122円 | 10,732円 | 10,560円 |
※契約容量は40A、基本料金と従量料金のみで算出しています。
Looopでんきの口コミや評判が気になる方はこちら!
-
-
Looopガスの口コミや評判は?メリット&デメリットも解説します!
目次Looopガスとは?会社概要とサービス内容会社概要|どんな会社なの?Looopガスの供給可能エリアは?事務手数料・解約金や違約金は?支払い方法は?Looopガスのメリット・デメリットとは?料金プラ ...
続きを見る
おすすめ新電力2. シンエナジー
おすすめポイント!
- 基本料金が10%オフで、使用量が多ければよりメリットが出る
- JALマイルが貯められる
- 環境負荷の低い再生可能エネルギーを利用
- キャンペーン:ギフト券をプレゼント
- ガスとセット契約:有り
- 事務手数料や解約違約金:無し
- ライフスタイル:全般
- 支払い方法:銀行口座振替、クレジットカード
中部電力 | 東邦ガス電気 | シンエナジー | |
150kwhの場合 | 4,438円 | 4,231円 | 4,269円 |
250kwhの場合 | 6,993円 | 6,781円 | 6,656円 |
400kwhの場合 | 11,122円 | 10,732円 | 10,375円 |
※契約容量は40A、基本料金と従量料金のみで算出しています。
シン・エナジーの口コミや料金プランが気になる方はこちら!
-
-
シンエナジーの口コミや評判は?メリット&デメリットも解説します
現在電力の小売事業者は600社を超えています。どうせ切り替えるならより安く、最適な電力会社と契約したいですよね。本記事では、「シンエナジー」について、口コミや評判を交えながらメリット、デメリットを解説 ...
続きを見る
おすすめ新電力3. エルピオでんき
おすすめポイント!
- 中部電力管内では使用量が多いほどお得
- エルピオガス管内でガスを使っている人はセット割有り
- 24時間365日電気トラブル時に駆けつけサービス有り
- キャンペーン:3ヶ月間15%割引 + 最大20,000円キャッシュバック
- ガスとセット契約:有り
- 事務手数料や解約違約金:無し
- ライフスタイル:全般
- 支払い方法:銀行口座振替、クレジットカード
中部電力 | 東邦ガス電気 | エルピオ電気 | |
150kwhの場合 | 4,438円 | 4,231円 | 4,480円 |
250kwhの場合 | 6,993円 | 6,781円 | 6,842円 |
400kwhの場合 | 11,122円 | 10,732円 | 10,385円 |
※契約容量は40A、基本料金と従量料金のみで算出しています。
エルピオでんきの口コミや評判が気になる方はこちら!
-
-
エルピオでんきの口コミや評判は?メリット&デメリットも解説します!
目次エルピオでんきとは?会社概要とサービス内容を解説!会社概要|どんな会社なの?供給可能エリアは?事務手数料・解約違約金は?支払い方法は?エルピオでんきのメリット・デメリットとは?口コミや評判を交えて ...
続きを見る
自分に合ったガス会社・電力会社が分からない方は、弊社に相談ください
弊社では、お客さまの利用状況に合わせて最適なガス会社を提案しております。どのガス会社がいいのか分からない方は弊社にお問い合わせください。また、電気に関しても、700社程度ある電力会社の中から、お客さまの利用状況に合わせて最適な電力会社を提案しておりますので、合わせてお気軽にお問い合わせください。