エイブルでんき・ガスは高い?口コミや評判、メリット・デメリット、電気/都市ガスの料金プランなど解説

エイブルでんき・ガスの口コミや評判|メリットやデメリット、料金プランなど徹底解説!

賃貸仲介業でおなじみのエイブルですが、電力自由化に伴い「エイブルでんき」という電力事業も手掛けるようになりました。

エイブルでんきは、株式会社PinTが供給する「PinTでんき」を「エイブルでんき」の名前で提供するサービスです。エイブルでんきに乗り換えるなら、料金がどれくらいになるのかきちんと計算してシミュレーションしましょう。

こちらの記事ではエイブルでんきの料金プランや大手電力会社との料金比較、そしてエイブルでんきのメリット・デメリットについてまとめました。エイブルでんきへの乗り換えを検討している方は、ぜひこちらを参考にしてください。

目次

エイブルでんき・ガスとは?供給エリアや解約金、申し込み方法など紹介!

運営会社株式会社PinT
設立2018年4月2日
住所東京都千代田区大手町2丁目6番1号
供給エリアLPなし
供給エリア都市ガス東京ガス、東邦ガス、大阪ガスの都市ガス供給エリア
供給エリア電気沖縄と、一部離島を除く北海道・東北・東京・中部・北陸・関西・四国・中国・九州電力エリア
解約金/違約金なし
支払い方法口座振替、クレジットカード払い、コンビニ払い
申し込み方法webから申し込み可能
問い合わせ050-2018-8555
(受付時間:10時~17時  ※土日・祝日、年末年始を除く)
マイページログインはこちら

エイブルでんきは東京電力グループの小売電気事業者である株式会社PinTが供給する「PinTでんき」を「エイブルでんき」の名前で提供するサービス。

つまりサービス内容はPinTでんきと変わりません。解約金がかからないので、乗り換えは気軽にすることができます。

エイブルでんきと都市ガスの料金プラン|大手と比較して高い?

エイブルでんきと都市ガスの料金プラン|大手と比較して高い?

エイブルでんきの都市ガス・電気の料金表を紹介します。

都市ガスは同じエリアで供給しているニチガスと、電気は東京電力の料金とそれぞれ比較するので、エイブルでんきの料金が安いのかどうかチェックしましょう。

エイブルでんきの料金プラン|5月以降Pintでんきは値上げ

エイブルでんきの料金プラン|大手電力会社との比較表も紹介

エイブルでんきは大手の電力会社と同じくらいの電気代になっていることがわかります。エイブルでんきには、下記のようなプランがあります。

・PinTでんきA
・PinTでんきB
・PinTでんきC

それぞれ一般的な家庭向けのプランと、大型住宅や店舗などの電気使用量が多い人向けのプラン。大手電力会社の従量電灯A~Cに対応しています。エイブル電気は小売電気事業者が株式会社PinTなので、すべてのプランがPinT電気になっています。

また、料金単価に関しては、各地域の大手電力会社と同じ価格となっていますので、単純な料金単価からの算出であれば料金は高いとも安いとも言えないですが、以下の割引が適応されるため、多少お得に利用できます。

電気+ガス+光回線の合計金額割引率
~5,000円の1円につき1%
5,000~20,000円の1円につき3%
20,000~50,000円の1円につき5%
50,000円~の1円につき7%

ちなみに2023年5月以降、Pintでんきは値上げすることを公表しており、その価格は以下となります。結論、大手電力会社と比較しても非常に高い単価となっていますので、注意してください。

基本/従量料金東京電力PinTでんきB
基本:10Aあたり286円257.4円
従量:~120kwh19.88円41.13円
従量:120~300kwh26.48円41.13円
従量:300kwh~30.57円41.13円
PinTでんきCも同価格

エイブルガスの料金プラン|東京・東邦・大阪ガスとの比較表も紹介

エイブルガスの料金プラン|東京・東邦・大阪ガスとの比較表も紹介

エイブルガスの料金表をエリアごとに紹介します。

使用量エイブルガス
基本料金
東京ガス
基本料金
エイブルガス
従量料金
東京ガス
従量料金
~20㎥736.23円759円140.94円137.73円
20㎥~80㎥1,024.32円1,056.00円126.54円122.88円
80㎥~200㎥1,195.04円1,232.00円124.4円120.68円
200㎥~500㎥1,835.24円1,892.00円121.2円117.38円
500㎥~800㎥6,103.24円6,292.00円112.67円108.58円
800㎥~12,078.44円12,452.00円105.2円100.88円

エイブルガスは、従量料金が大手ガス会社より高いです。上記の料金表をもとに、一定の使用料ごとの電気料金を大手ガス会社と比較すると、年間差額は以下のようになります。

使用量東京ガスエイブルガス年間差額
10㎥2,136円2,146円112円
20㎥3,514円3,555円497円
30㎥4,742円4,821円937円
50㎥7,200円7,351円1,816円

エイブルガスは大手ガス会社より、ガス代が高くなることがわかります。

エイブルの電気とガスのセット割プラン

エイブルの電気とガスのセット割プラン

エイブル電気とガスをセットにすると、料金に応じて1~7%の割引が適用されます。エイブル電気とガスのセット割りプランと、大手電気・ガス会社の料金を比較すると、以下のとおり。

使用量(アンペア)東京ガス
東京電力
エイブルガス
エイブルでんき
年間差額
ガス:10㎥2,136円2,081円660円
電気:120kwh(30A)3,244円3,146円1,168円
ガス:20㎥3,514円3,448円783円
電気:150kwh(40A)4,323円4,194円1,549円
ガス:30㎥4,742円4,676円798円
電気:250kwh(50A)7,255円7,040円2,582円
ガス:50㎥7,200円7,131円831円
電気:400kwh(60A)11,921円11,567円4,250円

エイブル電気は、電気ガスの料金が高くなるほど割引率が高くなりますしかしガス料金がもともと大手ガス会社よりも高い地域では、セット割りを適用しても大手電気・ガス会社より料金が高くなることも。

エイブルでんきとガスのメリット・デメリット|口コミや評判も紹介!

エイブルでんきとガスのメリット・デメリット|口コミや評判も紹介!

ここではエイブルでんきのメリット・デメリットを解説します。

乗り換えを検討するのであればメリット・デメリットをきちんとおさえたうえで、本当にお得になるのかどうかをよく検討してください。

エイブルでんき・ガスのメリット2つ

エイブルでんき・ガスのメリット2つ

エイブルでんきのメリットについて説明します。

それぞれ関係する口コミ評判も紹介するので、口コミによるリアルな声も参考にしてください。

・電気・ガス・光回線とのセット契約できる
・PinTアカウント割でお得

メリット① 電気・ガス・光回線とのセット契約できる

エイブルでんき・ガス・光回線(エイブルひかり)をすべてまとめると、月々の電気料金に応じた割引が適用されます。具体的な割引率は、以下のとおり。

電気料金~5,000円1%
電気料金5,001~20,000円3%
電気料金20,001~50,000円5%
電気料金50,001円~7%

最大7%の割引が適用されるので、電気使用量が多い家庭ではお得になります。

メリット② PinTアカウント割でお得

エイブルでんきは小売電力事業者自体は株式会社PinTであるため、PinTでんきのサービスである「PinTアカウント割引」も使えます。

こちらはPinTでんき、PinTガス、TEPCOひかりの支払いをまとめて契約することで、一定の割引が受けられるというしくみ。割引率はエイブルでんきのセット割りと同じです

エイブルでんき・ガスのデメリット3つ

エイブルでんき・ガスのデメリット3つ

エイブルでんきのデメリットについて説明します。

関係する口コミ評判も参考にして、どのようなデメリットがあるのかも知っておきましょう。

・大手電力会社と料金単価は同額
・一人暮らしなど使用量が少ないと安くならない
・他の新電力と比較して高い

デメリット① 大手電力会社と料金単価は同額

料金表を見比べるとわかりますが、エイブル電気の料金は大手電力会社と同額です。そのため単にエイブル電気に乗り換えるだけでは電気料金はお得になりません。

エイブル電気をお得に活用するためには、セット割りなどをうまく使う必要があります。

デメリット② 一人暮らしなど使用量が少ないと安くならない

エイブル電気のセット割りは、電力使用量が多くなるにつれて割引率が高くなります。そのためエイブル電気は一人暮らしなどの電気使用量が少ない家庭にはおすすめできません

電気料金5,000円までの割引率は1%ですが、一人暮らし家庭では5,000円以下の料金になることも多いでしょう。これだとセット割によるお得感があまりないので、大手電力会社から乗り換えても料金が安くなる実感も少ない可能性があります。

デメリット③ 他の新電力と比較して高い

エイブル電気はセット割りを適用すれば東京電力よりも料金が安くなりますが、他の新電力会社の中には元の料金が安い会社もたくさんあります。

エイブル電気よりも安い新電力会社があるので、他の新電力会社もチェックしておきましょう。電気代を最もお得にするには複数の新電力会社を比較し、料金をシミュレーションして一番安い新電力会社を選ぶことが大事です。

エイブルでんきよりも安い!おすすめの新電力会社

おすすめの電力会社

エイブルでんきより安く、2023年5月時点で新規申し込みができるおすすめの新電力を紹介します。

おすすめ新電力1.Japan電力|全国(沖縄は除く)

Japan電力は基本料金が無料で従量料金が2段階のみで計算もしやすいです。特に契約容量が大きい方や使用量が多い家庭、一人暮らしなどでほとんど電気を使わない方におすすめ。ほぼ全国エリアに対応しているのも特徴です。

キャンペーンはありませんが、純粋に電気代をお得に使いたい方には非常に魅力的でしょう。

運営会社アンフィニ株式会社
供給エリア沖縄、離島を除く全国エリア
解約金/違約金1年未満での解約で違約金3,000円
支払い方法口座振替、クレジットカード払い
スクロールできます
世帯人数詳細
一人暮らし
目安:30Aで年間使用量2,000kwh
電気代がおおよそ3,000~4,000円ほどお得
二人暮らし
目安:40Aで年間使用量3,000kwh
電気代がおおよそ5,000~6,000円ほどお得
三人暮らし
目安:40Aで年間使用量4,000kwh
電気代がおおよそ7,000~8,000円ほどお得
四人暮らし
目安:50Aで年間使用量5,000kwh
電気代がおおよそ15,000~17,000円ほどお得
ファミリー層
目安:60Aで年間使用量6,000kwh
電気代がおおよそ25,000~30,000円ほどお得
東京電力での試算

おすすめ新電力2.東京ガス|関東

東京ガスの電気の解約方法&注意点を解説します。

東京ガスは言わずと知れた大手企業で、資本力もありそうそう電気供給サービスの停止も他の新電力と比較して考えにくいでしょう。また、電気とガスもセット契約でき東京電力よりもお得に利用できるのもメリットです。

さらに、電気とガスをまとめると3ヶ月間、基本料金が無料になるキャンペーンを実施しています。電気の契約容量によって割引される金額は異なりますが、ざっくり3ヶ月で2,000~5,000円ほど安くなります

※時期によってキャンペーンを実施していなかったり内容が違ったりするケースもあるので事前にチェックしておきましょう。

運営会社東京ガス株式会社(東京瓦斯株式会社)
供給エリア東京電力エリア
解約金/違約金無し
支払い方法口座振替、クレジットカード払い、払込み
スクロールできます
世帯人数詳細
一人暮らし
目安:30Aで年間使用量2,000kwh
電気代がおおよそ3,000~4,000円ほどお得に。
+キャンペーンで2,574円割引
二人暮らし
目安:40Aで年間使用量3,000kwh
電気代がおおよそ4,000~5,000円ほどお得に。
+キャンペーンで3,432円割引
三人暮らし
目安:40Aで年間使用量4,000kwh
電気代がおおよそ6,000~7,000円ほどお得に。
+キャンペーンで3,432円割引
四人暮らし
目安:50Aで年間使用量5,000kwh
電気代がおおよそ9,000~10,000円ほどお得に。
+キャンペーンで4,290円割引
ファミリー層
目安:60Aで年間使用量6,000kwh
電気代がおおよそ10,000~12,000円ほどお得に。
+キャンペーンで5,148円割引

おすすめ新電力3.TOKAIでんき|中部

TOKAIでんき・都市ガス

TOKAIでんきは大手株式会社TOKAIが中部電力エリアのみ供給を行っている新電力です。都市ガスとのセット割プランもあり、毎月200円の割引に加え、電気・ガス共に大手会社よりも安い単価になっているため一人暮らしやファミリー層に関わらずお得に利用できます。

また、セット契約することで毎月の支払いに応じてTLCポイントが付与されるのと同時に、初年度2,400ポイントがもらえるキャンペーンも実施中です。

運営会社株式会社TOKAI
供給エリア愛知県・岐阜県・三重県・長野県・静岡県(富士川以西)
解約金/違約金なし
支払い方法口座振替、クレジットカード払い
スクロールできます
世帯人数詳細
一人暮らし
目安:30Aで年間使用量2,000kwh
電気代がおおよそ2,000~3,000円ほどお得に。
+キャンペーンで2,400円割引+2,400ポイント付与
二人暮らし
目安:40Aで年間使用量3,000kwh
電気代がおおよそ3,000~4,000円ほどお得に。
+キャンペーンで2,400円割引+2,400ポイント付与
三人暮らし
目安:40Aで年間使用量4,000kwh
電気代がおおよそ4,000~5,000円ほどお得に。
+キャンペーンで2,400円割引+2,400ポイント付与
四人暮らし
目安:50Aで年間使用量5,000kwh
電気代がおおよそ5,000~7,000円ほどお得に。
+キャンペーンで2,400円割引+2,400ポイント付与
ファミリー層
目安:60Aで年間使用量6,000kwh
電気代がおおよそ7,000~10,000円ほどお得に。
+キャンペーンで2,400円割引+2,400ポイント付与

\初年度2,400TLCポイント付与/

エイブルガスよりも安い!おすすめの都市ガス会社

おすすめの都市ガス会社

電気と合わせて、都市ガスも合わせて安くしたい方へエリア別におすすめの新ガス会社を紹介しているのでぜひチェックしてみてください。プロパンガス(LPガス)使用中の方はこちらでぴったりのガス会社を見つけてください。

東京ガスエリアでおすすめの都市ガス会社

東京ガスエリアの方は、エルピオ都市ガス・レモンガスが特に安い料金プランを提供しています。エルピオ都市ガスは4,000円のキャッシュバック・レモンガスは最大1万円の割引キャンペーンを実施しているのでおすすめです。

使用量エイブルガスレモンガスエルピオ都市ガス
10m32,146円2,139円2,226円
30m34,821円4,759円4,735円
70m39,882円9,716円9,695円
150m319,855円19,484円19,682円
スクロールできます
おすすめ会社問い合わせ参照記事
エルピオ都市ガス詳細はこちら
レモンガス詳細はこちら

東邦ガスエリアでおすすめの都市ガス会社

東邦ガスエリアの方は、エルピオ都市ガス・TOKAI都市ガスが特に安い料金プランを提供しています。

使用量エイブルガスエルピオ都市ガスTOKAI都市ガス
10m32,864円2,694円2,778円
30m36,660円6,265円6,460円
70m313,323円12,505円12,924円
150m326,332円24,755円25,543円
スクロールできます
おすすめ会社問い合わせ参照記事
TOKAI都市ガス詳細はこちら
エルピオ都市ガス詳細はこちら

大阪ガスエリアでおすすめの都市ガス会社

大阪ガスエリアの方は、関電ガス・エルピオ都市ガス・まじめなガスが特に安い料金プランを提供しています。また、エルピオ都市ガスは4,000円キャッシュバックキャンペーンを実施中です。

スクロールできます
使用量大阪ガス関電ガスエルピオ都市ガスまじめなガス
10m32,864円2,346円
年間6,216円お得
2,379円
年間1,535円お得
2,456円
年間4,896円お得
30m35,700円4,959
年間8,892円お得
5,410円
年間3,489円お得
5,586円 
年間1,368円お得
70m311,372円9,883円
年間17,868円お得
10,907円
年間5,593円お得
10,803円
年間6,828円お得
150m322,281円19,519円
年間33,144円お得
21,368円
年間10,957円お得
21,166円
年間13,380円お得
スクロールできます
おすすめ会社公式サイト参照記事
エルピオ都市ガス詳細はこちら
関電ガス詳細はこちら
まじめなガス詳細はこちら

ぴったりの会社を見つけて電気代・ガス代を安くしよう!

エイブル電気は通常料金が大手電力会社と変わらないため、お得に使うためにはセット割りをうまく使う必要があります。またセット割りも電気料金が高くなるほど割引率が上がるので、一人暮らしのような電気使用量が多い家庭にはおすすめできません。

エイブル電気以外の新電力会社には、もとの料金が大手電力会社よりも安い会社がたくさんあります。乗り換える前にしっかりと料金をシミュレーションし、他の新電力会社もチェックしておきましょう。

【関連記事】この記事を読んだ方は、こちらの記事も読んでいます。

エイブルひかりの口コミ&評判|メリットやデメリット、料金や速度、申し込み方法など紹介!

ニチガスの口コミや評判は最悪?LP・都市ガス・電気の料金プラン、メリット&デメリットを徹底解説!

PinTでんきは高い?口コミや評判、料金プランや解約方法など徹底解説!

一人暮らしの平均的な電気代|季節別・エリア別、効果的な節約方法を解説!

関東の新電力会社おすすめランキングTOP3|電気料金が一番安い会社は?

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次