・eo電気のオール電化プランって安いの?
・eo電気のオール電化プランに乗り換えるメリットやデメリットは?
・eo電気のリアルな口コミや評判が知りたい
株式会社オプテージの提供するeo電気についてご紹介します。
料金プランやキャンペーンについての概要を始め、解約金や他のオール電化プランとの料金比較もシミュレーション。どういった方にどのプランがおすすめなのか、場合分けしてご説明します。また、オール電化を新規に契約または乗り換えるなら、電力プランのメリットとデメリットを把握しておく必要があります。
そこで、eo電気のメリットとデメリットも分かりやすく解説。実際に契約した人の口コミや評判も、ぜひ参考にしてください。少しでも安くオール電化を利用するためのお役立ち情報をお届けします。
eo電気(オプテージ)とは?会社概要とサービス内容
運営会社 | 株式会社オプテージ |
エリア | 関西電力エリア |
解約金・違約金 | 3,300円 |
支払い方法 | ・クレジットカード ・口座振替 ・ゆうちょ銀行自動払込み |
申し込み方法 | 電話・WEB |
問い合わせ | 0120-34-1010 |
マイページ | こちらからログイン |
eo電気は、株式会社オプテージ(旧株式会社ケイ・オプティコム)が提供するプランです。
関西電力エリアで供給しており、eo光とのセット契約で基本料金が割引されます。また、電話だけでなくWEBから簡単に申し込めて、クレジットカード支払いも可能。
最低契約期間は1年間と定められており、1年以内に解約した場合は解約金は3,300円かかります。エリアは関西地域のみとなりますので、急な異動や引っ越しがある場合はデメリットですね。契約後の電力使用量や料金などは、すべてマイページにログインして確認できます。
eo電気のオール電化プランの特徴|メリット・デメリットを紹介!
eo電気にはさまざまなメリットがあります。また、人によってはデメリットに感じられる点も。
乗り換えを検討する前に、メリットとデメリットを整理して見てみましょう。実際に契約した人の評判や口コミもご紹介します。
メリット | デメリット |
・eo光とセット契約で基本料金が毎月220円割引 ・年間6,600円割引キャンペーンがある|事務手数料・解約金も無料 |
・関西電力はぴeタイムRと電気代が同じ ・eo光を契約しないと割引適応されない ・供給が関西電力エリアのみ |
eo電気のオール電化プランのメリット|口コミや評判も紹介
電力自由化の事業者、うちはeo光から変えることはなさそうだからeo電気にしようかなー。今ならスタート割キャンペーン予約で無条件に初年度1万5千円くらい安くなるし、電気使用量シミュってみたら年間3〜4万は浮くらしい。手数料も解約金も無料となれば、デメリットがまるで見当たらない
— とんとん (@TONxTON) March 9, 2016
電力自由化。eo電気でシュミレーションしたら、サンプル通り安くなる試算。。。しかしeo電気も関電やのに、なんでこんな現象になるのかよぉわかりません。1年目はなんやら言う割引が効くのでどどーん、と安くなり、2年目からは年5000円あまり安くなるとの試算。どうしょう。
— aiko☆papa 7/20県民枠参戦予定 (@aikopapa) March 7, 2016
・メリット1. eo光とセット契約で基本料金が毎月220円割引
eo電気のプランは、主にeo光ネットと光電話、光テレビの3つを組み合わせて選べます。
中でも、安定した速度が高く評価されているインターネット回線「eo光」をセットにして契約すると、毎月の基本料金が220円割引になるのです。
料金の支払いを一括でまとめられる上に、割引が効くのは非常にお得といえます。
この機会にネットの契約も乗り換えて一本化をお考えの方は、ぜひ検討してみてはいかがでしょうか。
・メリット2. 年間6,600円割引キャンペーンがある|事務手数料・解約金も無料
eo電気でeo光をセット契約する際、活用したいのが「eo暮らしスタート割」です。
このキャンペーンを適用すれば、eo光の料金が年間でなんと6,600円も割引になります。
割引は契約した初年度のみとなりますが、引越しを機に電気プランの変更を考えている方などは、何かと生活が安定するまでの1年目に節約できるのは魅力的です。
eo電気のオール電化プランのデメリット|口コミや評判も紹介
eo電気のチラシ入ってたので試算したら余計に高くなりやんのこんなことあるのかw誰が乗り換えるかってのw
いや、厳密には1年間のスタートアップ割引があってそれだとちょっと今より安い。以降ずっと高い。誰が乗り換えるかってのw— 雅趣 (@gushnine) March 18, 2016
・デメリット1. 関西電力はぴeタイムRと電気代が同じ
eo電気の従量料金は、実は関西電力の「はぴeタイムR」と同じです。はぴeタイムRは、ヒートポンプ給湯器などの機器を備えて電力負荷を日中でなく夜間にシフトできる方を対象とした電力プランです。そのため、エコキュートなどの対象機器をお持ちの方や、すでにはぴeタイムRで契約している方はあえてeo電気に乗り換えるメリットが少ないといえます。
・デメリット2. eo光を契約しないと割引適応されない
eo光とのセット割が適用できるというメリットをご紹介しましたが、これは裏を返せばeo光を含めて契約しなければ割引はできないということです。たとえばインターネット回線は別で契約し、電気のみをeo電気でまかないたい方にとって、eo電気はメリットの少ないプランといえます。口コミの評判でも、キャンペーンを利用しなければメリットが少ないといった声が上がっていました。
・デメリット3. 供給が関西電力エリアのみ
eo電気は関西電力のみの供給で、関東や東北、九州といったエリアの方は契約できません。
関西にお住まいの方で、引越しなどでエリア外にでてしまう場合は引き継ぎができないので注意してください。
eo電気のオール電化の料金プラン|関西電力と比較して安い?
eo電気のオール電化プランは、関西電力と比較してどのくらい安いのか?
また、他の新電力会社と比較してお得になるのかなど料金表をもとに解説していきます。
eo電気のオール電化の料金プラン
eo電気のオール電化プランは1つのみです。
時間帯 | 季節 | 料金単価 | |
基本料金
|
10kWまで | 1,870円 | |
10kWをこえる1KW | 396円 | ||
従量料金
|
7-10時,17-23時 土日:7-23 |
オールシーズン | 21.74円 |
10-17時 | 夏 | 25.01円 | |
10-17時 | その他 | 27.51円 | |
23-7時 | オールシーズン | 14.44円 |
※eo光とのセット契約時のみ基本料金が220円割引されます。
eo電気と関西電力との比較
使用量/契約容量 | 関西電力 | eo電気 |
500kwh 8KVA |
12,550円 | 12,330円 |
800kwh 10KVA |
18,761円 | 18,541円 |
1000kwh 12KVA |
23,693円 | 23,473円 |
使用量/契約容量 | 関西電力 | eo電気 |
500kwh 8KVA |
12,967円 | 12,747円 |
800kwh 10KVA |
19,427円 | 19,207円 |
1000kwh 12KVA |
24,526円 | 24,306円 |
※7月1日から9月30日までの使用電力量は夏季料金
eo電気のオール電化プランより安い?おすすめ新電力!
eo電気は関西電力の「はぴeタイムR」と従量料金が同じことをご説明しました。
そこでここからは、さらに安い会社をお探しの方におすすめの新電力会社をご紹介します。
生活スタイルごとにどの会社が合うか詳しく解説するので、ぜひご自身に最適な電力会社を探してみてください。
※以下6-18時:18-6時=5:5の割合で計算しています。
【オール電化】おすすめ1. Looopでんき
時間帯 | 季節 | 料金単価 | |
基本料金:1kWあたり | 0円 | ||
従量料金
|
10-16時 | 春・秋 | 13.4円 |
8-18時 | 夏・冬 | 33.4 | |
6-10時 16-22時 |
春・秋 |
23.4円
|
|
6-8時 18-22時 |
夏・冬 平日 |
||
6-22時 | 夏・冬 休日 |
||
22-6時 | オールシーズン | 15.4円 |
使用量/契約容量 | eo電気 | Looopでんき |
500kwh 8KVA |
12,330円 | 11,985円 |
800kwh 10KVA |
18,541円 | 19,176円 |
1000kwh 12KVA |
23,473円 | 23,970円 |
使用量/契約容量 | eo電気 | Looopでんき |
500kwh 8KVA |
12,747円 | 8,283円 |
800kwh 10KVA |
19,207円 | 13,253円 |
1000kwh 12KVA |
24,306円 | 16,567円 |
Looopでんきは関西や関東、東北など広いエリアで展開する新電力会社です。
口コミでも、料金単価が安いと評判は上々。Looopでんきは基本料金が0円で、使った分だけ料金を支払えば良いので無駄がありません。
また、Looopでんきは日中の従量料金が安いのも特徴です。
日中も絶えず人が家にいて、季節に応じて暖房や空調にかかる費用が気になる方はLooopでんきを検討するのも良いでしょう。
ぴったりのオール電化プランを見つけて電気代を安くしよう!
株式会社オプテージの提供するオール電化プラン「eo電気」についてご紹介しました。
eo電気はeo光とセットで契約することで基本料金220円の割引が適用でき、関西電力よりもお得にオール電化を利用できるオール電化プランです。
ただし、eo電気のみの契約の場合は割引がなく、また昔からある大手電力会社のオール電化プランで契約した方に限っては、オール電化プランを乗り換えるとかえって値段が高くなることもあります。
ご紹介したLooopでんきなら、より安く無駄のない契約ができるかもしれません。
まずは電気の使用量を元に、各社の料金をシミュレーションしてみましょう。
【関連記事】この記事を読んだ方は、こちらの記事も読んでいます。
・eo電気(イオ電気)の口コミや評判は?メリット&デメリットも解説します。
・オール電化の節約術!電気代が高いエコキュートなど設備ごとの節約方法を紹介
・【関西】新電力会社おすすめランキングTOP10徹底比較!電気料金が一番安い会社はどこ?