・ハルエネでんきの解約方法を知りたい。どこに問い合わせればいいの?
・ハルエネでんきを解約したら違約金はいくらかかるの?
・引っ越しがある場合の手続き方法は?
この記事では、ハルエネでんきを解約したい人に、解約方法や切り替え方法などをご紹介します。
また、解約後の最終請求や、引越しでの解約手続きのベストタイミングも解説していきます。カスタマーセンターの電話番号やWebでのお問い合わせ先も掲載していますので、参考にしてみてください。
目次
ハルエネでんきは解約金、違約金はかかるの?
引用元:ハルエネでんき
ハルエネでんきは基本3年の自動更新で、解約金は更新月とその翌月で解約する場合はかかりませんが、それ以外の期間に解約する際は、違約金9,800円かかります。
ただし、加入プランによって、違約金の金額が変わってきます。
契約プラン | 解約違約金 |
ハルエネファミリープラン、法人ライトプラン(3年契約・自動更新) | 3,780円 |
法人スマートプラン、動力プラン(3年契約・自動更新) | 9,800円 |
バリュープラン(2年契約・自動更新) | 3,000円 |
法人バリュープラン(2年契約・自動更新) | 9,800円 |
ハルエネでんきの解約方法は?問い合わせ先も紹介!
引用元:ハルエネでんき
ハルエネでんきの解約方法には下記の3パターンがあります。それぞれの解約手順について具体的にみていきます。
・同じ住所での解約
・引越し先でもハルエネでんきを使う場合
・引越し先では別の電力会社を使う場合
【ハルエネでんきの電話番号】
ハルエネでんきカスタマーセンター:0570-001-296 受付:24時間365日 対応言語:6ヵ国語 (日本語、英語、中国語、韓国語、ポルトガル語、スペイン語) |
【ハルエネでんきのホームページ】
同じ住所での解約する方法
同じ住所で別の電力会社に乗り換える場合は新しい電力会社が、電力会社の切り替えの手続きをしてくれます。
手順① 乗り換え先の新電力会社に申し込む
↓
手順② 新電力会社で手続き開始
↓
手順③ ハルエネでんきに電力会社を乗り換える旨を連絡する
↓
手順④ 供給開始日に新電力会社へ切り替え完了
ハルエネでんきへ電話で別の電力会社に乗り換える旨を伝えると、解約金や違約金についての説明があります。電力乗り換えの際に「お客様番号」もしくは「供給地点特定番号」が必要になるケースがあります。マイページまたはカスタマーセンターで確認できます。
ハルエネでんきカスタマーセンター:0570-001-296 受付:24時間365日 対応言語:6ヵ国語 (日本語、英語、中国語、韓国語、ポルトガル語、スペイン語) |
引越しに伴う解約の方法
引越し先でもハルエネでんきを使う場合と、引越し先で別の電力会社を使う場合は手順が違いますので、具体的に解説していきます。
引越し先でもハルエネでんきを使う
① 引越し日確定後、ハルエネでんきへ引越し日や引越し先の住所、連絡先を伝える
↓
② 引越し先でハルエネでんきが使えるか確認
引越し当日、旧住所のブレーカーは落としてから新居に向かいましょう。
【ハルエネでんきの電話番号】
ハルエネでんきカスタマーセンター:0570-001-296 受付:24時間365日 対応言語:6ヵ国語 (日本語、英語、中国語、韓国語、ポルトガル語、スペイン語) |
【ハルエネでんきのHP】
引越し先では別の電力会社を使う
① 引越し日確定後、新しい電力会社で手続きをする
↓
② ハルエネでんきへ解約の連絡をする
【ハルエネでんきの電話番号】
ハルエネでんきカスタマーセンター:0570-001-296 受付:24時間365日 対応言語:6ヵ国語 (日本語、英語、中国語、韓国語、ポルトガル語、スペイン語) |
【ハルエネでんきのHP】
ハルエネでんきを解約するときの注意点
引用元:ハルエネでんき
引越しの何日前でも早めの手続きがおすすめです。電気の切り替えをスムーズに進めるためにも、解約の前に注意する点をチェックしておきましょう。電気解約後の最終請求や、引越しの何日前までに手続きすればよいかについて説明していきます。
最終請求のタイミングを把握しておく
ハルエネでんきの請求締日は、検針日のある月の月末で、末日が営業日でない場合は前営業日です。銀行口座振替・ゆうちょ銀行の場合の支払い日は原則として毎月27日です。クレジットカードの支払い日は会社によります。
例
ハルエネでんき解約が11月25日の場合で検針日が末日・口座振替の場合
11/25電気廃止→11/30検針→12/27銀行口座から引き落とし
目安1週間〜2週間前には解約手続きを行う
ガスとのセット契約ではなく、ハルエネでんきのみの契約の場合、解約したい日の中2営業日前までに連絡すれば解約手続きができます。しかし、更新期間ではない日だと、解約手数料がかかってきますので、手続きに時間がかかってしまいます。
更新期間がわからない場合も電話で問い合わせをしてみてください。解約したい日にスムーズに手続きができるように、余裕を持って目安1週間〜2週間前に連絡することをおすすめします。
ハルエネでんきカスタマーセンター:0570-001-296 受付:24時間365日 対応言語:6ヵ国語 (日本語、英語、中国語、韓国語、ポルトガル語、スペイン語) |
ハルエネでんきから乗り換える際の電力会社の選び方
別の電力会社を検討している方も多いと思いますが、どのようなポイントで選べばいいのかを紹介します。
・電気料金が安い
・解約手数料、違約金がかからない
・ポイントや特典がある
・市場連動型ではなく、価格変動のリスクが少ない会社
この4点を意識して電力会社を選ぶとよりお得に電気を使うことができるでしょう。電気料金が安いのはもちろんですが、特典やポイントに魅力を感じている方はその点も加味して検討するといいでしょう。
また、契約期間に関わらず解約金がかからない会社がおすすめです。結局電気代が安くなったとはいえ、違約金などがかかると損をする可能性があります。
ハルエネでんきより安くなる!おすすめの電力会社をご紹介
ハルエネでんきより安く、解約金も発生しないおすすめの電力会社を紹介していきます。また、どのような方におすすめなのかについても解説していきます。以下、東京電力エリアの料金単価で計算していますので、その他地域の方は下記ページより最適な電力会社を見つけてください。
・【コンサルが選ぶ】新電力会社おすすめランキングTOP10|地域別の料金比較も大公開!
おすすめ新電力1. エルピオでんき
おすすめポイント!
- とにかく電気代が安い!
- エルピオガス管内でガスを使っている人はセット割有り
- 24時間365日電気トラブル時に駆けつけサービス有り
- キャンペーン:最大20,000円キャッシュバック
- ガスとセット契約:有り
- 事務手数料や解約違約金:無し
- ライフスタイル:全般
- 支払い方法:銀行口座振替、クレジットカード
使用量 | ハルエネでんき | エルピオでんき |
30A/120kwh | 3,244円 | 3,394円 |
40A/150kwh | 4,324円 | 4,038円 |
50A/250kwh | 7,258円 | 6,598円 |
60A/400kwh | 11,925円 | 10,574円 |
エルピオでんきの口コミや評判が気になる方はこちらからチェックしてみてください。また、東京ガス・東邦ガスエリア限定で、エルピオ都市ガスとのセット割も可能ですので、合わせてチェックしてみてください。
おすすめ新電力2. Looopでんき
おすすめポイント!
- 基本料金0円なので、電気をあまり使わない一人暮らしの人におすすめ
- ガスと電気のセット割有り
- アプリで電気の使用量をリアルタイムで確認できる
- キャンペーン:-
- ガスとセット契約:有り
- 事務手数料や解約違約金:無し
- ライフスタイル:一人暮らし、契約容量が大きい人、東京電力管内以外の人
- 支払い方法:クレジットカード
使用量 | ハルエネでんき | Looopでんき |
30A/120kwh | 3,244円 | 2,808円 |
40A/150kwh | 4,324円 | 3,510円 |
50A/250kwh | 7,258円 | 5,850円 |
60A/400kwh | 11,925円 | 9,360円 |
Looopでんきの口コミや評判が気になる方はこちらからチェックしてみてください。
おすすめ新電力3. シンエナジー
おすすめポイント!
- 料金プランが豊富
- JALマイルが貯められる
- 環境負荷の低い再生可能エネルギーを利用
- キャンペーン:無し
- ガスとセット契約:無し
- 事務手数料や解約違約金:無し
- ライフスタイル:全般
- 支払い方法:銀行口座振替、クレジットカード
使用量 | ハルエネでんき | シンエナジー きほんプラン |
シンエナジー シンぷるプラン |
30A/120kwh | 3,244円 | 3,128円 | 3,156円 |
40A/150kwh | 3,993円 | 4,128円 | 3,945円 |
50A/250kwh | 6,614円 | 6,862円 | 6,575円 |
60A/400kwh | 10,707円 | 11,128円 | 10,520円 |
シンエナジーの口コミや料金プランが気になる方はこちらからチェックしてみてください。
都市ガス・プロパンガス(LPガス)も合わせて安くしたい方
電気と合わせて、都市ガスも合わせて安くしたい方へエリア別におすすめの新ガス会社を紹介しているのでぜひチェックしてみてください。プロパンガス(LPガス)使用中の方はこちらでぴったりのガス会社を見つけてください。
・プロパンガス比較サイトのメリットやデメリット|おすすめの比較サイトも紹介!
東京ガスエリアでおすすめの都市ガス会社
東京ガスエリアの方は、レモンガス・エルピオ都市ガスが特に安い料金プランを提供しています。
使用量 | 東京ガス | レモンガス | エルピオ都市ガス |
10m3 | 2,212円 | 2,139円 | 2,226円 |
30m3 | 4,970円 | 4,759円 | 4,735円 |
70m3 | 10,188円 | 9,716円 | 9,695円 |
150m3 | 20,471円 | 19,484円 | 19,682円 |
表を見比べると大きな差はありませんが、全体を通してレモンガス・エルピオガスの料金の方が安くなっているのがわかります。
1位 | エルピオ都市ガス | 料金プラン、口コミや評判、メリットデメリットの解説はこちら |
2位 | レモンガス | 料金プラン、口コミや評判、メリットデメリットの解説はこちら |
東邦ガスエリアでおすすめの都市ガス会社
東邦ガスエリアの方は、エルピオ都市ガス・まじめなガス・カテエネガスが特に安い料金プランを提供しています。
使用量 | 東邦ガス | エルピオ都市ガス | まじめなガス | カテエネガス |
10m3 | 2,864円 | 2,694円 | 2,720円 | 2,804円 |
30m3 | 6,659円 | 6,265円 | 6,326円 | 6,305円 |
70m3 | 13,323円 | 12,505円 | 12,749円 | 12,423円 |
150m3 | 26,332円 | 24,755円 | 26,332円 | 24,248円 |
1位 | エルピオ都市ガス | 料金プラン、口コミや評判、メリットデメリットの解説はこちら |
2位 | まじめなガス | 料金プラン、口コミや評判、メリットデメリットの解説はこちら |
3位 | カテエネガス | 料金プラン、口コミや評判、メリットデメリットの解説はこちら |
大阪ガスエリアでおすすめの都市ガス会社
大阪ガスエリアの方は、関電ガス・J:COMガスが特に安い料金プランを提供しています。
使用量 | 大阪ガス | 関電ガス | J:COMガス |
10m3 | 2,864円 | 2,346円 | 2,353円 |
30m3 | 5,700円 | 4,959円 | 5,323円 |
70m3 | 11,372円 | 9,883円 | 10,492円 |
150m3 | 22,281円 | 19,519円 | 20,395円 |
1位 | 関電ガス | 料金プラン、口コミや評判、メリットデメリットの解説はこちら |
2位 | J:COMガス | 料金プラン、口コミや評判、メリットデメリットの解説はこちら |
まとめ
今回はハルエネでんきの解約方法を解説しました。
現住所での解約、引越しに伴う解約とパターン別で解約方法は異なりますので、スムーズに解約手続きができるようにぜひ参考にしてください。
また、おすすめの新電力会社も紹介しましたが、エリアによっておすすめの電力会社は異なります。
地域別におすすめ新電力を紹介しているのでぜひチェックしてみてください。
・【コンサルが選ぶ】新電力会社おすすめランキングTOP10|地域別の料金比較も大公開!
自分に合った電力会社が分からない方は、弊社に相談ください
弊社では700社程度ある電力会社の中から、お客さまの利用状況に合わせて最適な電力会社を提案しております。どの電力会社がいいのか分からない方は弊社にお問い合わせください。
【関連記事】この記事を読んだ方は、こちらの記事も読んでいます。
・電力会社の選び方|料金プランの種類や選ぶポイントを紹介します!
・【コンサルが選ぶ】新電力会社おすすめランキングTOP10|地域別の料金比較も大公開!
・【今すぐできる】企業のコスト削減アイデア15選|会社の経費削減方法を徹底解説!