ハルエネでんきの解約方法|違約金や問い合わせ先、おすすめの乗り換え先など紹介

ハルエネでんきの解約方法|違約金や問い合わせ先、おすすめの乗り換え先など紹介

・ハルエネでんきの解約方法を知りたい。どこに問い合わせればいいの?
・ハルエネでんきを解約したら違約金はいくらかかるの?
・引っ越しがある場合の手続き方法は?

この記事では、ハルエネでんきを解約したい人に、解約方法や切り替え方法などをご紹介します。

また、解約後の最終請求や、引越しでの解約手続きのベストタイミングも解説していきます。カスタマーセンターの電話番号やWebでのお問い合わせ先も掲載していますので、参考にしてみてください。

目次

ハルエネでんきは解約金、違約金はかかるの?

引用元:ハルエネでんき

ハルエネでんきは基本3年の自動更新で、解約金は更新月とその翌月で解約する場合はかかりませんが、それ以外の期間に解約する際は、違約金9,800円かかります。

ただし、加入プランによって、違約金の金額が変わってきます。

契約プラン解約違約金
ハルエネファミリープラン、法人ライトプラン(3年契約・自動更新)3,780円
法人スマートプラン、動力プラン(3年契約・自動更新)9,800円
バリュープラン(2年契約・自動更新)3,000円
法人バリュープラン(2年契約・自動更新)9,800円

ハルエネでんきの解約方法は?問い合わせ先も紹介!

引用元:ハルエネでんき

ハルエネでんきの解約方法には下記の3パターンがあります。それぞれの解約手順について具体的にみていきます。

・同じ住所での解約
・引越し先でもハルエネでんきを使う場合
・引越し先では別の電力会社を使う場合

【ハルエネでんきの電話番号】

ハルエネでんきカスタマーセンター:0570-001-296
受付:24時間365日
対応言語:6ヵ国語 (日本語、英語、中国語、韓国語、ポルトガル語、スペイン語)

【ハルエネでんきのホームページ】

お問い合わせはこちら

同じ住所での解約する方法

同じ住所で別の電力会社に乗り換える場合は新しい電力会社が、電力会社の切り替えの手続きをしてくれます。

手順① 乗り換え先の新電力会社に申し込む

手順② 新電力会社で手続き開始

手順③ ハルエネでんきに電力会社を乗り換える旨を連絡する

手順④ 供給開始日に新電力会社へ切り替え完了

ハルエネでんきへ電話で別の電力会社に乗り換える旨を伝えると、解約金や違約金についての説明があります。電力乗り換えの際に「お客様番号」もしくは「供給地点特定番号」が必要になるケースがあります。マイページまたはカスタマーセンターで確認できます。

ハルエネでんきカスタマーセンター:0570-001-296
受付:24時間365日
対応言語:6ヵ国語 (日本語、英語、中国語、韓国語、ポルトガル語、スペイン語)

引越しに伴う解約の方法

引越し先でもハルエネでんきを使う場合と、引越し先で別の電力会社を使う場合は手順が違いますので、具体的に解説していきます。

引越し先でもハルエネでんきを使う

① 引越し日確定後、ハルエネでんきへ引越し日や引越し先の住所、連絡先を伝える

② 引越し先でハルエネでんきが使えるか確認

引越し当日、旧住所のブレーカーは落としてから新居に向かいましょう。

【ハルエネでんきの電話番号】

ハルエネでんきカスタマーセンター:0570-001-296
受付:24時間365日
対応言語:6ヵ国語 (日本語、英語、中国語、韓国語、ポルトガル語、スペイン語)

【ハルエネでんきのHP】

お問い合わせはこちら

引越し先では別の電力会社を使う

① 引越し日確定後、新しい電力会社で手続きをする

② ハルエネでんきへ解約の連絡をする

【ハルエネでんきの電話番号】

ハルエネでんきカスタマーセンター:0570-001-296
受付:24時間365日
対応言語:6ヵ国語 (日本語、英語、中国語、韓国語、ポルトガル語、スペイン語)

【ハルエネでんきのHP】

お問い合わせはこちら

ハルエネでんきを解約するときの注意点

引用元:ハルエネでんき

引越しの何日前でも早めの手続きがおすすめです。電気の切り替えをスムーズに進めるためにも、解約の前に注意する点をチェックしておきましょう。電気解約後の最終請求や、引越しの何日前までに手続きすればよいかについて説明していきます。

最終請求のタイミングを把握しておく

ハルエネでんきの請求締日は、検針日のある月の月末で、末日が営業日でない場合は前営業日です。銀行口座振替・ゆうちょ銀行の場合の支払い日は原則として毎月27日です。クレジットカードの支払い日は会社によります。

ハルエネでんき解約が11月25日の場合で検針日が末日・口座振替の場合
11/25電気廃止→11/30検針→12/27銀行口座から引き落とし

目安1週間〜2週間前には解約手続きを行う

ガスとのセット契約ではなく、ハルエネでんきのみの契約の場合、解約したい日の中2営業日前までに連絡すれば解約手続きができます。しかし、更新期間ではない日だと、解約手数料がかかってきますので、手続きに時間がかかってしまいます。

更新期間がわからない場合も電話で問い合わせをしてみてください。解約したい日にスムーズに手続きができるように、余裕を持って目安1週間〜2週間前に連絡することをおすすめします。

ハルエネでんきカスタマーセンター:0570-001-296
受付:24時間365日
対応言語:6ヵ国語 (日本語、英語、中国語、韓国語、ポルトガル語、スペイン語)

ハルエネでんきから乗り換える際の電力会社の選び方

次の電力会社を選ぶときのポイント

別の電力会社を検討している方も多いと思いますが、どのようなポイントで選べばいいのかを紹介します。

・電気料金が安い
・解約手数料、違約金がかからない
・ポイントや特典がある
・市場連動型ではなく、価格変動のリスクが少ない会社

この4点を意識して電力会社を選ぶとよりお得に電気を使うことができるでしょう。電気料金が安いのはもちろんですが、特典やポイントに魅力を感じている方はその点も加味して検討するといいでしょう。

また、契約期間に関わらず解約金がかからない会社がおすすめです。結局電気代が安くなったとはいえ、違約金などがかかると損をする可能性があります。

ハルエネでんきより安くなる!おすすめの電力会社をご紹介

おすすめ新電力会社

2022年12月時点でも新規申し込みができるおすすめの電力会社を紹介していきます。

おすすめ新電力1.HTBエナジー

  • キャンペーン:無し
  • ガスとセット契約:有り(東京・東方・大阪ガスエリア)
  • 事務手数料や解約違約金:1年未満の解約で2,200円の違約金発生
  • ライフスタイル:全般
  • 支払い方法:口座振替、クレジットカード、コンビニ払い(手数料200円)
契約容量/使用量ハルエネでんきHTBエナジー年間削減額
30A/120kwh3,244円3,178円-792円
40A/150kwh4,281円4,202円-1,464円
50A/250kwh7,258円6,896円-4,344円
60A/400kwh11,925円11,329円-7,152円
※PinTアカウント割適用済みの価格となります。

HTBエナジーは全国エリアに対応しており、大手電力会社と比較した際、基本料金・従量料金ともに5%お得になります。そのため、一人暮らしや二人暮らしなど電気使用量に関わらず安くなります。

また、都市ガスとのセット割も可能で、東京・東邦・大阪ガス圏内であればまとめることが可能です。エリアによって割引率は異なりますが、2~5%はお得になり、セット割で毎月102年割引されます。

おすすめ新電力2.東京ガスの電気

  • キャンペーン:有り
  • ガスとセット契約:有り(東京ガスエリアのみ)
  • 事務手数料や解約違約金:無し
  • ライフスタイル:全般
  • 支払い方法:銀行口座振替、クレジットカード、振り込み
契約容量/使用量ハルエネでんき東京ガスの電気年間削減額
30A/120kwh3,244円3,232円-144円
40A/150kwh4,324円4,276円-576円
50A/250kwh7,258円7,091円-2,004円
60A/400kwh11,925円11,378円-6,564円
※PinTアカウント割適用済みの価格となります。

東京ガスの電気はハルエネでんきと比較すると使用量が多くなればなるほどお得になります。また、電気とガスをまとめたい東京ガスエリアにお住まいの方におすすめと言えます。大手という安心感もメリットの1つでしょう。

さらに、電気とガスをまとめると1ヶ月間、基本料金が無料。電気の契約容量によって割引される金額は異なりますが、ざっくり800~2,000円ほど安くなります

都市ガス・プロパンガス(LPガス)も合わせて安くしたい方

おすすめの都市ガス会社

電気と合わせて、都市ガスも合わせて安くしたい方へエリア別におすすめの新ガス会社を紹介しているのでぜひチェックしてみてください。プロパンガス(LPガス)使用中の方はこちらでぴったりのガス会社を見つけてください。

関東のおすすめ都市ガス会社

スクロールできます
使用量東京ガスレモンガスエルピオ都市ガス
10m32,212円2,139円
年間876円お得
2,226円
20m33,665円3,519円
年間1,752円お得
3,477円
年間2,56円お得
30m34,970円4,759円
年間2,532円お得
4,735円
年間2,820円お得

東京ガスエリアの方は、エルピオ都市ガス・レモンガスが特に安い料金プランを提供しています。エルピオ都市ガスは7,000円のキャッシュバック・レモンガスは最大6,000円の割引キャンペーンを実施しているのでおすすめです。

\12/31まで!11ヶ月目に7,000円割引/

\2023年12月31日まで限定!最大6,000円割引/

中部のおすすめ都市ガス会社

スクロールできます
使用量/目安世帯人数東邦ガスエルピオ都市ガスTOKAI都市ガス
10m3¥2,864¥2,694
年間6,042円お得
¥2,565
年間8,024円お得
20m3¥4,969¥4,674
年間7,545円お得
¥4,596
年間8,866円お得
30m3¥6,660¥6,265
年間8,737円お得
¥6,228
年間9,581円お得
各キャンペーン、TOKAI都市ガスはポイント、セット割を加味

東邦ガスエリアの方は、エルピオ都市ガス・TOKAI都市ガスが特に安い料金プランを提供しています。エルピオ都市ガスは5,000円割引、TOKAI都市ガスは初年度2,400ポイントがもらえるキャンペーンを実施中。また、TOKAI都市ガスは電気とのセット割プランもあり、TOKAIグループ独自のTLCポイントも毎月貯まり様々なポイントと交換できるのでおすすめです。

当サイト限定!
\12/31までのセット申込で最大12,000ポイント/

\12/31まで!11ヶ月目に5,000円割引/

関西のおすすめ都市ガス会社

大阪ガスエリアの方は、関電ガス・エルピオ都市ガス・まじめなガスが特に安い料金プランを提供しています。また、エルピオ都市ガスは5,000円キャッシュバックキャンペーンを実施中です。

スクロールできます
使用量大阪ガス関電ガスエルピオ都市ガス
10m32,864円2,346円
年間6,216円お得
2,379円
年間1,535円お得
20m34,255円3,934
年間3,852円お得
4,038円
年間2,604円お得
30m35,700円4,959
年間8,892円お得
5,410円
年間3,489円お得

\12/31まで!11ヶ月目に5,000円割引/

まとめ

今回はハルエネでんきの解約方法を解説しました。

現住所での解約、引越しに伴う解約とパターン別で解約方法は異なりますので、スムーズに解約手続きができるようにぜひ参考にしてください。

また、おすすめの新電力会社や都市ガス会社などについても紹介しましたので、解約を検討している方はスムーズに切り替えができるようぜひ参考にしてみてください。

【関連記事】この記事を読んだ方は、こちらの記事も読んでいます。

電力会社の選び方|料金プランの種類や選ぶポイントを紹介します!

【今すぐできる】企業のコスト削減アイデア15選|会社の経費削減方法を徹底解説!

業務用エアコンの電気代はどのくらい?節約方法も合わせて紹介します!

節水コマおすすめメーカーランキングTOP5|水道料金を削減する商品の選び方や比較方法も大公開!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次