いいねでんき(Ene電気)の詐欺や電話勧誘が迷惑って評判は本当?料金プランや解約金など徹底解説!

いいねでんき(Ene電気)の詐欺や電話勧誘が迷惑って評判は本当?料金プランや解約金など徹底解説!

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

いいねでんきは株式会社エクスゲートの提供する電力供給事業です。大手電力会社からいいねでんきへ乗り換えることで電気代が安くなるので、気になっている方もいるでしょう。しかし口コミではしつこい勧誘や迷惑電話が多いというような悪い評判もみられます。

こちらの記事ではいいねでんきの料金プランや大手電力会社との料金比較、そしてメリット・デメリットについて口コミ評判をふまえてまとめました。いいねでんきの料金や口コミ・評判について知りたい方は、ぜひこちらを参考にしてください。

目次

いいねでんき(Ene電気)とは?供給エリアや支払い方法、解約/違約金など紹介!

運営会社株式会社エクスゲート
設立平成29年6月1日
住所東京都新宿区西新宿6-12-1西新宿パークウエストビル4階
供給エリア電気沖縄を除く全国
解約金/違約金あり(金額不明)
支払い方法銀行口座振替、クレジットカード
申し込み方法電話:0800-111-7788
問い合わせ電話:0800-111-7788
問い合わせフォーム:https://enedenki.jp/contact/
マイページhttps://enedenki-mypage.jp/login.php

いいねでんきは株式会社エクスゲートの提供する電力供給事業であり、全国エリアで供給されています。

2年契約の自動更新制になっていて、解約に際しては解約金が発生します。新電力会社のなかには解約金0円の会社も多いのですが、いいねでんきでは解約金が発生するのでこの点は注意してください。

いいねでんき(Ene電気)の料金プラン|大手と比較して高い?安い?

いいねでんき(Ene電気)の料金プラン|大手と比較して高い?安い?

いいねでんきの料金プランと、大手電力会社との料金比較を紹介します。

こちらを参考にして、いいねでんきの料金が安いのかどうかをチェックしましょう。

いいねでんき(Ene電気)の料金プラン

料金プランは以下のとおり。

・ファミリープラン
・ビジネス100Vプラン
・ビジネス200Vプラン

それぞれ一般的な家庭向けのプランと、大型住宅や店舗などの電気使用量が多い人向けのプランです。いいねでんきの料金表をエリアごとに紹介します。

北海道電力東北電力東京電力中部電力北陸電力関西電力中国電力四国電力九州電力

契約容量/使用量 北海道電力 いいねでんき
基本料金:10Aあたり 374 295.68
従量:~120kwh 35.44 35.44
従量:121~280kwh 41.73 41.73
従量:281kwh~ 45.45 45.45

契約容量/使用量 東北電力 いいねでんき
基本料金:10Aあたり 369.6 265.68
従量:~120kwh 29.71 29.71
従量:121~300kwh 36.46 36.46
従量:301kwh~ 40.41 40.41

契約容量/使用量 東京電力 いいねでんき
基本料金:10Aあたり 295.24 206.668
従量:~120kwh 30 30
従量:121~300kwh 36.6 36.6
従量:301kwh~ 40.69 40.69

契約容量/使用量 中部電力 いいねでんき
基本料金:10Aあたり 286.0円 237.6
従量:~120kwh 21.04円 21.33
従量:121~300kwh 25.51円 25.8
従量:301kwh~ 28.46円 28.75

契約容量/使用量 北陸電力 いいねでんき
基本料金:10Aあたり 302.5 242
従量:~120kwh 30.83 30.83
従量:121~300kwh 34.72 34.72
従量:301kwh~ 36.43 36.43

契約容量/使用量 関西電力 いいねでんき
最低料金 341.01円 346.728
従量:15~120kwh 20.31円 20.31
従量:121~300kwh 25.71円 26.68円
従量:301kwh~ 28.7円 30.49円

契約容量/使用量 中国電力 いいねでんき
最低料金 712.67 570.136
従量:15~120kwh 32.83 32.83
従量:121~300kwh 39.51 39.51
従量:301kwh~ 41.63 41.63

契約容量/使用量 四国電力 いいねでんき
最低料金 667 533.6
従量:11~120kwh 30.66 30.66
従量:121~300kwh 37.28 37.28
従量:301kwh~ 40.79 40.79 

契約容量/使用量 九州電力 いいねでんき
基本料金:10Aあたり 297.0円 252.992
従量:~120kwh 17.46円 18.28
従量:121~300kwh 23.06円 23.88
従量:301kwh~ 26.06円 26.88

基本料金が大手電力会社よりも安いのが特徴。その反面従量料金は大手と同じくらいか、あるいは大手より割高の場合もあります。例えば東京電力エリアでは東京電力とほぼ同じ従量料金ですが、中部電力エリアでは中部電力よりも従量料金が高いです。

大手電力会社と比較してお得?

料金表をもとに一定の使用料ごとの料金を大手電力会社と比較すると、以下のとおり。

北海道電力東北電力東京電力中部電力北陸電力関西電力中国電力四国電力九州電力

契約容量/使用量 北海道電力 いいねでんき
30A/120kwh 5,375 4,548
40A/150kwh 7,001 5,800
50A/250kwh 11,548 9,973
60A/400kwh 18,628 18,158

契約容量/使用量 東北電力 いいねでんき
30A/120kwh 4,674 4,362
40A/150kwh 6,137 5,722
50A/250kwh 10,153 9,633
60A/400kwh 16,387 15,763

契約容量/使用量 東京電力 いいねでんき
30A/120kwh 4,486 4,220
40A/150kwh 5,879 5,525
50A/250kwh ¥9,834 9,391
60A/400kwh 16,028 15,497

契約容量/使用量 中部電力 いいねでんき
30A/120kwh 3,383 3,272
40A/150kwh 4,434 4,284
50A/250kwh 7,271 7,102
60A/400kwh 11,679 11,504

契約容量/使用量 北陸電力 いいねでんき
30A/120kwh 4,607 4,426
40A/150kwh 5,951 5,709
50A/250kwh 9,726 ¥9,423
60A/400kwh 15,407 15,044

使用量 関西電力 いいねでんき
120kwh 2,474 2,479
150kwh 3,245 3,280
250kwh 5,816 5,948
400kwh ¥9,971 10,331

使用量 中国電力 いいねでんき
120kwh 4,160 4,017
150kwh 5,345 5,203
250kwh 9,296 9,154
400kwh 15,435 15,292

使用量 四国電力 いいねでんき
120kwh 4,040 3,906
150kwh 5,158 5,025
250kwh 8,886 8,753
400kwh 14,829 14,696

契約容量/使用量 九州電力 いいねでんき
30A/120kwh 2,986 2,953
40A/150kwh 3,975 3,922
50A/250kwh 6,578 6,563
60A/400kwh 10,634 10,698

基本料金が大手電力会社よりもやすいため、電気代自体も大手電力会社より安くなっています

いいねでんき(Ene電気)のメリット・デメリット|詐欺の評判は本当なの?

いいねでんき(Ene電気)のメリット・デメリット|詐欺の評判は本当なの?

いいねでんきのメリット・デメリットを解説し、口コミによる評判も紹介します。

気にある「詐欺」「迷惑電話」「しつこい勧誘」といった評判も含め、メリット・デメリットをきちんとおさえて本当にお得になるのかどうかをよく検討してください。

いいねでんき(Ene電気)のメリット3つ|口コミや評判も紹介!

いいねでんき(Ene電気)のメリット|口コミや評判も紹介!

いいねでんきのメリットについて説明します。まずはメリットを把握して、乗り換える価値があるのかどうかを考えてみましょう。

・基本料金が無料のプランもある
・Eneひかりやスマホとのセット割がある
・安心生活サポートがある

メリット① 基本料金が無料のプランもある

いいねでんきの「newファミリープラン」は、基本料金が無料のプランです。

newファミリープランなら、長期滞在などで電気を全く使わない月は電気代が0円になります。

また従量料金が一律で大手電力会社の2段階目の料金と同額くらいなので、電気使用量が多い家庭もnewファミリープランで電気代をお得にすることができるでしょう。

メリット② Eneひかりやスマホとのセット割がある

いいねでんきには、以下のようなセット割りがあります。

・おうち割A
・おうち割B
・おうちまるっと割

おうち割Aは光回線「Eneひかり」とのセットで、おうち割Bは同社のスマホ「Enemobile」とのセット、そしておうちまるっと割はEneひかり・Enemobile両方とのセットです。

セット割りの内容は、それぞれいいねでんきの基本料金が50%割引されるというもの。

メリット③ 安心生活サポートがある

安心生活サポートは、いいねでんきのオプションサービスです。

「鍵をなくして家に入れない」「電球が切れてしまったが自分で交換できない」といった日常生活のトラブルにサポートスタッフが直接訪問し、対応してくれます。

一人暮らしを始めたばかりの大学生や日常生活に不便の多い高齢者などには、嬉しいサービスでしょう。

いいねでんき(Ene電気)のデメリット|口コミや評判も紹介!

いいねでんき(Ene電気)のデメリット|口コミや評判も紹介!

いいねでんきにはいくつかのデメリットもあります。

とくに迷惑電話や「詐欺」といった評判を目にしたことがある方は、デメリットが気になるところでしょう。口コミや評判は実際どうなのか、こちらでチェックしてください。

・契約事務手数料3,850円がかかる
・解約金がかかる可能性が高い|2年自動更新
・電話勧誘の評判が悪い|迷惑電話という口コミは本当?
・安心生活サポートが使えるのは年1回まで
・他の新電力と比較して高い

デメリット① 契約事務手数料3,850円がかかる

いいねでんきではどのプランを契約する場合でも、契約事務手数料として3,850円かかります。

契約事務手数料は、新電力会社への乗り換えで必ずしも発生するものではありません他社と料金を比較する際は、このような手数料も加味したうえで料金のシミュレーションをしてください。

デメリット② 解約金がかかる可能性が高い|2年自動更新

いいねでんきは2年自動更新制であり、契約期間中に解約すれば解約金が発生します。解約金の金額は公式に公表されていませんが、一般的に1~2万円以上かかる場合もあるので解約金は軽視できません。

そのため一度乗り換えをしてしまうと気軽に解約することができないので、いいねでんきへの乗り換えには慎重になりましょう。

デメリット③ 電話勧誘の評判が悪い|迷惑電話という口コミは本当?

電話での執拗な勧誘に関しての口コミは非常に多く、かなり評判が悪いようです。

なかには電力会社の乗り換えについてきちんと説明せず、料金が安くなるという案内だけをするような勧誘を受けて、「詐欺」といっている口コミもありました。

このようにいいねでんきの迷惑電話や勧誘はやはり評判が悪く、詐欺というようないわれ方も実際にされています。

デメリット④ 安心生活サポートが使えるのは年1回まで

一人暮らしの大学生・高齢者などにおすすめの安心生活サポートですが、無料で使えるのは年1回までです。そのためトラブルが起こるたびに何度でも使えるわけではありません。

日常生活のトラブルは頻繁に起こるものですが、無料サポートは年1回までであることに注意してください。

デメリット⑤ 他の新電力と比較して高い

いいねでんきは大手電力会社と比較して料金が安いですが、新電力会社の中で最安というわけではありませんいいねでんきの供給地域には他にも選ぶことができる新電力会社がいくつかます。

そのなかでいいねでんきよりも安い新電力会社も存在するので、他の新電力会社もチェックしておきましょう。電気代を最もお得にするには複数の新電力会社を比較し、料金をシミュレーションして一番安い新電力会社を選ぶことが大事です。

いいねでんき(Ene電気)よりも安いおすすめの新電力会社!

おすすめの電力会社

いいねでんきよりも料金が安いおすすめの新電力会社を3社紹介します。いいねでんきへの乗り換えを考えている方は、こちらで紹介する新電力会社とも比較したうえできちんと料金をシミュレーションしてみましょう。

おすすめ新電力1.東京ガス|関東

東京ガスの電気の解約方法&注意点を解説します。

東京ガスは言わずと知れた大手企業で、資本力もありそうそう電気供給サービスの停止も他の新電力と比較して考えにくいでしょう。また、電気とガスもセット契約でき東京電力よりもお得に利用できるのもメリットです。

さらに、電気とガスをまとめると1ヶ月間、基本料金が無料になるキャンペーンを実施しています。電気の契約容量によって割引される金額は異なりますが、ざっくり800~2,000円ほど安くなります

運営会社東京ガス株式会社(東京瓦斯株式会社)
供給エリア東京電力エリア
解約金/違約金無し
支払い方法口座振替、クレジットカード払い、払込み

\1ヶ月電気代の基本料金無料キャンペーン/

おすすめ新電力2.TOKAIでんき|中部

TOKAIでんき・都市ガス

TOKAIでんきはTOKAIグループが提供するサービスです。中部電力よりも安く、都市ガスとのセット割で毎月200円の割引が適応されます。もちろんTOKAI都市ガスも東邦ガスよりも安いため、電気と都市ガスをまとめたい方は非常におすすめです。

また、9/30までにTOKAI都市ガスを申し込むと最大3,000ポイントがもらえるキャンペーンを実施中です。さらに初年度2,400TLCポイントとがもらえます。

運営会社株式会社TOKAI
供給エリア愛知県・岐阜県・三重県・長野県・静岡県(富士川以西)
解約金/違約金なし
支払い方法口座振替、クレジットカード払い

コストモンスター限定!
\9/30までの申込で最大5,400ポイント/

PR

おすすめ新電力3.東邦ガス|中部

東邦ガス
引用元:東邦ガス

東邦ガスの電気は中部電力よりも安い価格帯となっています。また、電気と都市ガスのセット割りプランがあり、ガス暖房機器・ガス温水床暖房・家庭用燃料電池システム(エネファーム)を使用している家庭であれば追加で電気代の基本料金が5~10%お得になります。

さらに、がすてきポイントも貯まりやすく、電気代200円につき1ポイント付与されます。がすてきポイントは1ポイント1円で電気代の支払いに使えるほか、Tポイントやdポイント、PayPayポイントなど様々なポイントと交換も可能です。

公式サイトで簡単にシミュレーションできるので、ぜひ試して検討してみてください。

運営会社東京ガス株式会社(東京瓦斯株式会社)
供給エリア東京電力エリア
解約金/違約金無し
支払い方法口座振替、クレジットカード払い、払込み

12/20まで!セット契約でもれなく1万ポイントプレゼント!
\さらにハズレなし!500~1万ポイント付与!/

ガス代も安くしたい!おすすめの都市ガス・プロパンガス会社を紹介

おすすめのガス会社

電気と合わせて、都市ガスも合わせて安くしたい方へエリア別におすすめの新ガス会社を紹介しているのでぜひチェックしてみてください。

おすすめ都市ガス1.エルピオ都市ガス|関東・中部・関西・千葉

エルピオガス
引用元:エルピオ都市ガス

東京・京葉・東邦・大阪ガスエリアの方は、エルピオ都市ガスが特に安い料金プランを提供。一人暮らしなど使用量が少ないと割高になってしまう可能性がありますが、毎月3,000円以上のガス代の方はお得に利用できます。また、エルピオ都市ガスは最大4,000円のキャッシュバックキャンペーンを実施してますので、今のタイミングがおすすめです。

  • キャンペーン:最大4,000円キャッシュバック
  • 電気とセット契約:有り
  • 事務手数料や解約違約金:無し
  • ライフスタイル:ガス代3,000円~10,000円の方
  • 支払い方法:口座振替、クレジットカード
使用量東京ガスエルピオ都市ガス
10m32,212円2,261円
20m33,665円3,477円
年間2,256円お得
30m34,969円4,735円
年間2,532円お得
70m310,188円9,695円
年間5,916円お得
150m320,471円19,682円
年間9,468円お得

関東、中部、大阪4,000円

\キャッシュバックキャンペーン中/

エルピオ都市ガスの料金プランや評判を詳しく知りたい方はこちらをチェックしてみてください。

おすすめ都市ガス2.TOKAI都市ガス|中部

都市ガスおすすめ② TOKAI都市ガス
引用元:TOKAI都市ガス

TOKAI都市ガスはTOKAIグループが提供するサービスです。東邦ガスよりも安く、電気とのセット割で毎月200円の割引が適応されます。もちろんTOKAIでんきも中部電力よりも安いため、電気と都市ガスをまとめたい方は非常におすすめです。

また、9/30までにTOKAI都市ガスを申し込むと最大3,000ポイントがもらえるキャンペーンを実施中です。都市ガスを申し込むと2,400TLCポイントとがもらえます。

  • キャンペーン:有り
  • 電気とセット契約:有り
  • 事務手数料や解約違約金:無し
  • ライフスタイル:電気とガスをまとめたい
  • 支払い方法:口座振替、クレジットカード
使用量東邦ガスTOKAI都市ガス
10m32,864円2,778円
年間3,432円お得
20m34,969円4,820円
年間4,190円お得
30m36,660円6,460円
年間4,797円お得
70m313,323円12,924円
年間7,193円お得
150m326,333円25,543円
年間11,878円お得
セット割加味

コストモンスター限定!
9/30までの申込で最大3,000ポイント
\初年度2,400TLCポイントプレゼント/

TOKAI都市ガスの料金プランや評判を詳しく知りたい方はこちらをチェックしてみてください。

おすすめ都市ガス3.レモンガス|関東

レモンガス
引用元:レモンガス

レモンガスは東京ガスエリアで供給を行っているおすすめの都市ガス会社です。一人暮らしの方もしくは、ファミリー層や店舗などガスをたくさん使う方におすすめ

ただし、1か月のガス使用量が30m3や70m3のときはエルピオ都市ガスの方が安いです。一般的な家庭の平均ガス使用量は28~30m3といわれているため、エルピオ都市ガスのほうがお得になる可能性は高いでしょう。

  • キャンペーン:最大1万円割引
  • 電気とセット契約:有り
  • 事務手数料や解約違約金:無し
  • ライフスタイル:全般
  • 支払い方法:口座振替、クレジットカード
使用量東京ガスレモンガス
10m32,212円2,139円
年間876円お得
20m33,665円3,519円
年間1,752円お得
30m34,946円4,795円
年間1,812円お得
70m310,188円9,716円
年間5,664円お得
150m320,471円19,484円
年間11,844円お得

\2023年11月30日まで限定!最大1万円割引/

レモンガスの料金プランや評判を詳しく知りたい方はこちらをチェックしてみてください。

おすすめのプロパンガス会社

プロパンガス(LPガス)使用中の方は、料金掲載している会社が少なく、自分で比較検討するのが難しいです。そのため比較サイトを活用するのがおすすめ。保証があったりキャンペーンがあったりとお得で、優良企業のみの紹介なので安心しで依頼できるでしょう。見積もりも無料なのでぜひ試してみてください。

スクロールできます
項目エリア料金・返金保証キャンペーン問い合わせ
ガス屋の窓口一部エリア対象外あり紹介1名につき1万円
紹介・契約者双方
ガスチョイス全国なし最大3万円(現金)
WEB申し込み限定
エネピ全国なしAmazonギフト券5,000円

ぴったりの新電力を見つけて電気代を安くしよう!

いいねでんきは基本料金が安いため、基本的には大手電力会社からの乗り換えで電気代を安くすることができます。ただしいいねでんきは契約事務手数料や解約違約金がかかるため、乗り換えのさいにはこの点も考慮に入れなければなりません。

一度乗り換えをしてしまうと再度他社に乗り換えるときに解約違約金が発生してしまうので、この点には注意しましょう。

いいねでんきへ乗り換える前には、他の新電力会社とも料金を比較しておくのがおすすめです。こちらで紹介した他の新電力会社などもチェックして、きちんと料金シミュレ―ションしたうえで乗り換えを決めてください。

【関連記事】この記事を読んだ方は、こちらの記事も読んでいます。

電力会社の選び方|料金プランの種類や選ぶポイントを紹介します!

水道代の節約術15選|水道料金を簡単に安くする効果的な方法をご紹介!

プロパンガス(LPガス)の節約術15選|確実にガス代を安くする方法をレクチャー!

電気とガスまとめるメリット&デメリット|実は電気とガス別々の方がお得?

【沖縄県】新電力会社おすすめランキングTOP3|電気料金が一番安い会社はどこ? 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次