






など気になったことはないでしょうか。
愛媛は平均ガス使用量7.1㎥であり全国平均9.1㎥と全国平均と比較し少ない使用量ですが、プロパンガス(LPガス)の平均価格は適正価格と比較すると約3割も高い地域です。
ただ、今は比較サイトがあるので、愛媛で最適なプロパンガス会社(LPガス)を非常に見つけやすいです。
愛媛のプロパン(LPガス)の料金相場・適正価格はいくらなのか?愛媛で安いプロパンガス(LPガス)はどこなのか徹底解説します。
プロパンガス(LPガス)の料金の仕組み
プロパンガスの料金は、以下のような仕組みで計算されます。
・基本料金 +( 従量料金× 使用量㎥)
もっともガスの料金は原料の値段や為替の影響を受けて毎月変わるため、単価が一定の金額にはなりません。
またプロパンガスは各会社が自由に料金を設定できる「自由料金制」という仕組みになっているため、会社によって基本料金・従量料金が大きく違います。
【愛媛】プロパンガス(LPガス)の平均料金と適正価格
石油情報センターによる愛媛の平均価格と適正価格を示したのが以下の表です。
エリア | 平均料金 基本料金 |
平均料金 従量料金 |
愛媛県 | 1,927円 | 633円 |
西条 | 2,008円 | 645円 |
今治 | 1,935円 | 551円 |
松山 | 1,852円 | 664円 |
八幡浜 | 1,903円 | 621円 |
宇和島 | 1,908円 | 682円 |
エリア | 適正価格 基本料金 |
適正価格 従量料金 |
愛媛県 | 1,760円 | 440円 |
愛媛県ではプロパンガスの平均価格が基本料金は1927円、従量単価は633円となっています(一般財団法人石油情報センター「一般小売価格 LP(プロパン)ガス」参照)。
このデータは石油情報センターの調査によって計算された数値であり、実際にこのくらいの価格帯でプロパンガスを契約している家庭が多いということです。
ただし、プロパンガスの料金は自由化されているため平均価格が適切な価格とは限りません。
プロパンガス協会が公表している愛媛の適正価格は、基本料金が1500円、従量単価が350円~400円とされています(プロパンガス協会「全国プロパンガス料金案内」参照)。
平均価格と比べると、基本料金が400円以上、従量単価が200円以上も安いことが分かります。
つまり愛媛のプロパンガス会社は適正価格よりも高い値段でガスを供給しているということです。
愛媛は全国で21番目に平均価格の安い県ではありますが、プロパンガス会社を乗り換えることでまだまだガス代を節約できる余地があるでしょう。
乗り換えの際は、より適正価格に近い料金体系を展開しているガス会社を探しましょう。
【愛媛】プロパンガス(LPガス)の世帯別平均料金や平均使用量は?
世帯人数 | ガス料金 | 使用量 |
一人暮らし~二人暮らし | 5,789円 | 6.5m3 |
三人暮らし | 7,222円 | 8.9m3 |
四人暮らし | 8,654円 | 11.3m3 |
こちらを確認していただいて、現在のガス料金よりも高い場合には、相場よりも高い金額を毎月支払っていることになります。
一般社団法人プロパンガス料金消費者協会が公表する平均価格の安いランキングでは全国で22位です。
関東地方など首都圏と比較するとプロパンガス会社の価格競争がまだ盛んに行われておりません。
相場よりも高い金額であれば、プロパンガス会社の見直しを検討しましょう。
【愛媛】プロパンガス(LPガス)の季節別平均使用量とガス料金
季節 | ガス料金 | 使用量 |
夏季 | 5,789.2円 | 6.5m3 |
冬季 | 6,505.4円 | 7.7m3 |
石油情報センターの平成18年度プロパンガス消費実態調査によると、愛媛は夏に6.5㎥、冬に7.7㎥であり年間を通して7.1㎥の使用量です。
全国の平均が夏は8.0㎥、冬は10.3㎥であり年間を通して9.1㎥の使用量と比較すると高知のプロパンガス(LPガス)の使用が全国の相場より少ない地域です。
一般的に冬場の方が夏場よりもガス使用量は多くなります。愛媛も同様に夏と比較すると冬の方が使用量が増えています。
愛媛の平均の使用量と比較して多いのか少ないのか診断する参考にしてみてください。
【愛媛】プロパンガス料金を安くする方法
愛媛県にお住まいの方が料金を安くするには、以下の方法をお試しください。
・より安いガス会社乗り換える
・ガスの使用量を節約する
特にガス会社の乗り換えは無料でできるうえ、基本的にはいつでも解約できるケースが多いのでおすすめです。
おすすめの安いプロパンガス会社に乗り換える
より安いプロパンガス会社に乗り換えれば、毎月のガス代を抑えられます。
愛媛では昔ながらのプロパン会社が多くありますが、「料金が高い」という声も多数。
しかし中には良心的な価格で、乗り換えることで節約が期待できるガス会社もあります。
そんなおすすめのプロパンガス会社を探すには、比較サイトを利用しましょう。
比較サイトを利用するとエリアごとの優良なガス会社だけを絞り込めるうえ、一気に料金体系を比較できて手間がかかりません。
特にプロパンガスは料金体系を公式サイトで公表していない会社も多数あるため、価格を比較検討するには比較サイトの利用が便利です。


プロパンガスの使用量を削減する
日常生活でプロパンガスの使用量を意識的に削減すれば、おのずとガス代も安くなります。
たとえば、以下のような方法でガスの使用量を削減してみましょう。
・洗い物中にお湯を出しっぱなしにしない
・ガスコンロでなくカセットコンロや電子レンジを使う
・追い炊きを極力しない
ガスが使われるのは主に給湯(お湯)と、ガスコンロです。これらをできるだけ使わないようにすれば、ガス代は節約できます。
ちなみに愛媛で1m3の使用量を削減すると、1月あたり633円もの節約になります。
場合によってはガス会社の乗り換えよりもお得になるため、ぜひ試してみてくださいね。


まとめ
石油情報センターの情報をもとに愛媛のプロパンガス(LPガス)の使用量・平均価格・適正価格について紹介しました。
石油情報センターの情報で公表されている平均価格はプロパンガス会社それぞれから申告された価格の平均であることに注意をしてください。
適正価格と平均基本料金を比較するとどのエリアも高くなっています。
基本料金では4%~11%高く、従量料金では18%~48%の差があり、平均価格が比較的高い地域です。
今のガス料金が少しでも相場よりも高いと感じたなら、比較サイトで診断することをおすすめします。
プロパンガスの切り替えにより、基本料金・従量料金ともに簡単に節約することができます。
ぜひこちらからぴったりのプロパンガス会社を見つけてください。