一人暮らしをしていると気になるのが毎月かかる水道光熱費。そんな水道光熱費の中でも大きな割合を占めるのがガス代です。
「なんだか高い気がするけど相場はどんなものなんだろう?」と思っている人も多いはず。
本記事では、一人暮らしのプロパンガス(LPガス)の平均使用量と料金を解説します。
また、合わせて料金を少しでも安く抑える方法も解説していきます。
最後に賃貸のマンション・アパートに引越しする場合のチェックがポイントもご紹介。
この記事を読めば、一人暮らしのプロパンガス料金の相場、どうすれば節約できるのかがわかります。
「プロパンガス代が高いな…」と感じている一人暮らしの方必見の内容です。
【一人暮らし】プロパンガスの平均使用量
一般財団法人日本エネルギー経済研究所石油情報センターのデータによると、2人以下世帯の月間プロパンガス(LPガス)使用量は平均6.5㎥という結果が出ています。
このデータには2人暮らしの世帯が含まれており、1人暮らしの世帯のみであればこれよりも使用量が少ないことが予想されます。
そのため1人暮らし世帯のプロパンガスの平均使用量は5㎥程度と考えていいでしょう。
また、プロパンガスの使用量は冬と夏では差があるもの。冬はお湯を沸かす機会が増えたり、お風呂の温度を高めに設定していたりするため使用量が増えがち。
逆に夏はそのような機会が減るため使用量は少なくなります。
年間の平均を5㎥と考えると、冬の平均使用量は7㎥、夏の平均使用量は3㎥程度となることが予想されます。
【一人暮らし】プロパンガスの平均料金は?地域別に紹介
一人暮らしのプロパンガスの平均使用料を約5m²とした場合、地域別の平均料金は以下のようになります。
エリア | 基本料金 | 従量単価 | ガス代 |
---|---|---|---|
北海道 | 2,144円 | 803円 | 6,160円 |
東北 | 1,883円 | 689円 | 5,330円 |
関東 | 1,776円 | 562円 | 4,584円 |
中部 | 1,878円 | 593円 | 4,842円 |
関西 | 1,883円 | 592円 | 4,845円 |
中国 | 1,978円 | 649円 | 5,222円 |
四国 | 1,877円 | 597円 | 4,862円 |
九州 | 1,835円 | 635円 | 5,011円 |
沖縄 | 1,770円 | 663円 | 5,085円 |
一人暮らしの方は、住んでいる地域の平均とご自身のプロパンガス料金を比較してみましょう。
もしも平均よりもご自身のガス料金の方が高いのであれば、きちんと対策をすることで安く抑えることもできます。
これからプロパンガス料金を安くする方法を説明するので、ぜひこちらの方法を実践してみてください。
【一人暮らし】プロパンガス料金を安くする方法
毎月かかる一人暮らしのプロパンガス料金…。少しでも安く抑えたいというのが本音ですよね。
プロパンガスの値段を安くする方法は以下の2パターンのみですので、それほど悩む必要はありません。
・他社に乗り換えて基本料金、従量料金の単価を下げる
・節約を意識して使用量を削減する
もしご家庭のプロパンガス料金が平均と比較して高かった場合、ここからご紹介するプロパンガス料金を安くする方法をぜひ試してみてください。
また既に平均より安い場合でもさらに安くできる可能性もありますので、チェックしてみてくださいね。
基本料金・従量料金を削減!プロパンガス会社を乗り換える
今住んでいる地域のプロパンガス会社(LPガス)は1つではないはず。プロパンガスの値段は、会社によってバラバラなのです。
そのため、お住まいの地域内で1番安いプロパンガス会社に切り替えれば、効率よくプロパンガス料金を節約することができます。
しかしプロパンガス会社は料金表を公開していないケースがほとんどなので、乗り換える前には比較サイトでシミュレーションするのがおすすめです。
おすすめの比較サイトは以下。それぞれキャンペーンも実施しており、無料かつ簡単に相見積もりできるためぜひチェックしてみてください。
項目 | エリア | 料金・返金保証 | キャンペーン | 問い合わせ |
---|---|---|---|---|
ガス屋の窓口 | 一部エリア対象外 | あり | 紹介1名につき1万円 紹介・契約者双方 | ガス屋の窓口 無料見積もり |
ガスチョイス | 全国 | なし | 最大3万円(現金) WEB申し込み限定 | ガスチョイス 無料見積もり |
エネピ | 全国 | なし | Amazonギフト券5,000円 | エネピ 無料見積もり |
使用量を削減!プロパンガスの節約術15選
使用量を削減するポイントは、家庭の中でも特にガスの使用量が多い風呂・キッチンでの使い過ぎを防ぐことです。
【風呂】プロパンガスの節約方法
・ 温度を上げすぎない
・追い焚きをしない
・節約グッズを活用する
・シャワーの使用時間を短くする
・一人暮らしはシャワーのみ
【キッチン】プロパンガスの節約方法
・強火より中火で調理する
・ 調理方法を工夫する
・ 電子レンジを活用する
・ 洗い物は流しっぱにしない
・カセットコンロを活用する
【契約変更】プロパンガスの節約方法
・別のプロパンガス会社へ乗り換える
・電気とガスのセットプランへ切り替える
・都市ガスへ切り替える
・ オール電化へ切り替える
・支払い方法を見直す
具体的な節約術についてはこちらの記事を参考にしてください。
賃貸に引っ越す場合はガスの種類をチェックする
先ほどもお伝えしたように、プロパンガス(LPガス)の値段は会社によってバラバラです。同じように、プロパンガスか都市ガスかによっても値段は大きく異なります。
下記の表は、東京のプロパンガスと都市ガスの料金を比較したものです。
使用量 | 都市ガス | LPガス(東京の平均単価) |
---|---|---|
年間60m3 | 17,826円 | 33,715円 |
年間120m3 | 26,545円 | 65,695円 |
年間240m3 | 43,982円 | 129,655円 |
都市ガスとLPガスでは同じ使用量でもおおよそ2倍~3倍料金が違うので、賃貸に引っ越すときは事前にガスの種類をチェックすることがとても重要であるとわかります。
賃貸では多くの場合、引越しした後にガス会社を乗り換えることはできません。そのため賃貸のマンション・アパートに引越しする際は、家賃・間取りを確認するように、ガスの種類も確認しておくと良いでしょう。
まとめ
今記事では一人暮らしのプロパンガス(LPガス)の平均使用量から料金、また料金を安くする方法までご紹介しました。
ガスは一人暮らしをする上で使わないわけにはいかないものですが、出来るだけ値段を安く抑えたいというのが本音ですよね。
今よりプロパンガス料金を安くするなら、他社に乗り換えて単価を下げるか、節約術を使って使用量を抑えるという2種類の方法があります。
他社に切り替える場合は、まず比較サイトでシュミレーションをしてから連絡するのがおすすめです。
また、賃貸に引越しをする際は、ガス会社も確認するようにしましょう。ぜひ試してみて、気になるプロパンガス料金の節約につなげてください。