






このような疑問を抱いている方も多いのではないでしょうか。毎月のガス代は光熱費の中でも占める割合が大きいので、なるべく安いガス会社を選びたいものですよね。
今回は、J:COMガスのサービス内容や評判、メリット・デメリット、東京ガス・大阪ガスとの比較表などを詳しくご紹介します。この記事を読むことで、J:COMガスの単価や料金プラン、東京ガス・大阪ガスと比較してどのくらい安くなるのかもわかります。
都市ガス会社選びに迷っている方はぜひ参考にしてください。
※プロパンガス(LPガス)を利用している方はこちらをチェックしてみてください。
J:COMガスとは?会社概要とサービス内容
引用元:J:COM
会社概要|どんな会社なの?
運営会社名 | 株式会社ジュピターテレコム |
設立 | 1995年1月18日 |
会社住所 | 東京都千代田区丸の内1-8-1 丸の内トラストタワーN館 |
資本金 | 376億円 |
J:COMガスを販売しているのは、株式会社ジュピターテレコム(ブランド名:J:COM)です。
有線テレビ放送事業や通信事業などを主として、その他エンタメやエネルギー供給なども行っています。本記事では、都市ガスに特化して解説していきます。ちなみにJ:COM電力で電気とのセット割プランを申し込むこともできます。
J:COMガスの供給可能エリア
J:COMガスの供給エリアは、東京ガス・大阪ガスの都市ガスが対象です。また、東彩ガス・東日本ガスエリアも対象です。
J:COMガスの解約金や違約金
J:COMガスは契約時に手数料3,000円がかかります。解約金については、プランによって異なりますが、3,000円〜最大20,000円かかります。
J:COMガスの支払い方法
J:COMガスの支払い方法は、口座振替・クレジットカード払いから選べます。
J:COMガスの申し込み方法
JCOMガスのホームページから申し込みが可能です。
電話での申し込みはこちら
電話番号:0120-848-816 受付時間:AM9:00~PM6:00(年中無休) ※発信者番号を非通知に設定している場合は0120の前に186をつけてください。 |
また、契約後はマイページが用意されているので詳細はWEBから確認することができます。
J:COMガスのメリット・デメリットとは?料金プランから分析!
JCOMガスに切り替えるにあたって、どのようなメリット&デメリットがあるのかを口コミと評判と合わせて紹介していきます。
J:COMガスのメリット|口コミや評判も紹介!
引用元:J:COM
まずは、メリット部分をみていきましょう。
・さまざまなセット割がある
・他のガス会社と比較してプランが豊富
・都市ガスの供給エリアが広い
メリット① さまざまなセット割がある
口コミ



JCOMガスとのセット割の対象となるのは、テレビやインターネット、電気を契約しているケースです。
なので、電気は別のところで契約していても、ガスとのセット割を受けることができるのはいいですね。
ガスのセット割引は月に100円なので、どうせ切り替えるなら全ておまとめした方がお得に使えるので、ぜひ検討してみてください。
メリット② 他のガス会社と比較してプランが豊富
口コミ



J:COMガスは、東京ガス、大阪ガスの一般契約以外のプランでも、そのまま引き継ぐことができるので特別なプランに加入している方も安心ですね。詳しくはこちらから確認してみてください。
メリット③ 都市ガスの供給エリアが広い
口コミ



関東も関西も供給できるガス会社はそう多くはないので、さまざまざ地域の方が対象となります。引越しなどで対象エリア内だった場合は、そのまま契約を継続できるので、また新たに契約する必要もなく手間が省けラクですね。
J:COMガスのデメリット|口コミや評判も紹介!
次に、デメリット部分をみていきましょう。
・手数料と解約金がかかる
・ガス単体での契約ができない
・口コミの評判が悪い
デメリット① 手数料と解約金がかかる
口コミ



契約時の手数料が3,000円、解約時もプランによって異なりますが、3,000~20,000円の解約金がかかります。なので手数料、解約金で損するケースも多いようです。契約する前にしっかり確認することをおすすめします。
少しでも気になること、特にお金がかかる部分に関しては納得がいくまで確認するようにしましょう。切り替えたのに、逆に損をするのは本末転倒ですので注意してください。
デメリット② ガス単体での契約ができない
口コミ



JCOMガスは、何かしらのサービスをJCOMで契約していないと、ガスを切り替えることができません。というより、ガス単体で切り替えるメリットは正直ないです。
なぜなら、東京ガスエリアの場合、料金単価は同じで、何かとセットにすることにより初めて割引される仕組みになっています。インターネットや電気はそのまま継続して、ガスだけ切り替えたい方は、別の会社を検討されることをおすすめします。
東京ガス・大阪ガスエリアのおすすめの都市ガス会社を下で紹介していますのでぜひ参考にしてみてください。
デメリット③ 口コミの評判が悪い
口コミ



調べていく中で、J:COMガスの口コミや評判は正直いいものではないのが多かったです。特に「解約金」です。安くなると説明を受けたが、契約金がこんなにかかるとは聞いていないというケースは少なくないようです。
手数料も3,000円かかるので、ガス料金が安くなったとしてもトータル的に損をする場合もあります。検討されている方は事前に必ず確認するようにしてください。
J:COMガスの料金プラン|東京ガス・大阪ガスと比較して安い?
J:COMガスの料金プランにはどのようなものがあるのかみていきましょう。
また、東京ガスと大阪ガスとの比較表をみながらどのくらいお得になるのかもチェックしましょう。
料金プラン
ガスのセット割対象プランは以下の4つになります。
・スマートお得プラン
・スマートお得セレクト
・NETパック
・スマートお得オンデマンド
インターネットや電話、テレビの長期契約など、契約条件が決まっていますので、詳しくはこちらから確認してみてください。
東京ガス・大阪ガスと比較して高いor安い?
東京ガスと大阪ガスとの比較表
使用量 | 東京ガス | ジェイコムガス | 年間削減額 |
30m3 | 4,970円 | 4,870円 | -1,200円 |
70m3 | 10,188円 | 10,088円 | -1,200円 |
150m3 | 20,471円 | 20,371円 | -1,200円 |
使用量 | 大阪ガス | ジェイコムガス | 年間削減額 |
30m3 | 5,700円 | 5,323円 | -4,524円 |
70m3 | 11,372円 | 10,492円 | -10,560円 |
150m3 | 22,281円 | 20,395円 | -22,632円 |
東京ガスエリアでJ:COMガスより安くなるおすすめのガス会社!
東京ガスエリアでJ:COMガスより安い、おすすめのガス会社を紹介していきます。また、どのような方におすすめなのかについても解説していきます。
おすすめの都市ガス会社① エルピオ都市ガス
おすすめポイント!
- 基本料金・従量料金ともに約5%割引
- 東京ガス管内であれば電気とガスのセット割プラン有り
- 24時間365日トラブル時に駆けつけサービス有り
- キャンペーン:電気とガスのセット契約で最大30,000円キャッシュバック
- 電気とセット契約:有り
- 事務手数料や解約違約金:無し
- ライフスタイル:ガス代5,000円以上の方
- 支払い方法:口座振替、クレジットカード
使用量 | ジェイコムガス | エルピオ都市ガス | 年間削減額 |
30m3 | 4,870円 | 4,735円 | -1,620円 |
70m3 | 10,088円 | 9,695円 | -4,716円 |
150m3 | 20,371円 | 19,682円 | -8,268円 |
電気とガスをまとめる場合はエルピオがおすすめで、トータルしたらレモンガスよりもお得です。


また、エルピオでんきとセット割を考えている方はこちらもぜひチェックしてみてください。
おすすめの都市ガス② レモンガス
おすすめポイント!
- 東京ガスエリア最安水準
- アクアクララ(ウォーターサーバー)とのセット割で毎月330円割引
- レモンガス光(ネット回線)とのセット割で毎月5500円割引
- キャンペーン:有り
- 電気とセット契約:有り
- 事務手数料や解約違約金:無し
- ライフスタイル:全般
- 支払い方法:口座振替、クレジットカード
使用量 | ジェイコムガス | レモンガス | 年間削減額 |
30m3 | 4,870円 | 4,795円 | -900円 |
70m3 | 10,088円 | 9,752円 | -4,032円 |
150m3 | 20,371円 | 19,519円 | -10,224円 |


おすすめの都市ガス③ ENEOSガス
おすすめポイント!
- ENEOSカードで支払うと毎月100の追加割引がある
- Tポイント、提携ポイントの付与がある
- 床暖プランがある
- キャンペーン:無し
- 電気とセット契約:有り
- 事務手数料や解約違約金:無し
- ライフスタイル:全般
- 支払い方法:口座振替、クレジットカード
使用量 | ジェイコムガス | ENEOSガス | 年間削減額 |
30m3 | 4,870円 | 4,770円 | -1,200円 |
70m3 | 10,088円 | 9,779円 | -3,708円 |
150m3 | 20,371円 | 19,650円 | -8,652円 |


大阪ガスエリアでJ:COMガスより安くなるおすすめのガス会社!
大阪ガスエリアでJCOMガスより安い、おすすめのガス会社を紹介していきます。また、どのような方におすすめなのかについても解説していきます。
おすすめの都市ガス① 関電ガス
引用元:関電ガス
- 解約・初回事務手数料:無し
- 電気とのセット割:有り
- 支払い方法:口座振替・クレジットカード・振込用紙
- おすすめの人:全般
- キャンペーン:有り
- 電気とセット契約:有り
- 事務手数料や解約違約金:無し
- ライフスタイル:全般
- 支払い方法:口座振替、クレジットカード
使用量 | ジェイコムガス | 関電ガス | 年間削減額 |
30m3 | 5,323円 | 4,959円 | -4,368円 |
70m3 | 10,492円 | 9,883円 | -7,308円 |
150m3 | 20,395円 | 19,519円 | -10,512円 |
関電ガスの料金プランや評判をこちらでまとめていますのでチェックしてみてください。
自分にぴったりの都市ガスに切り替えてガス代を節約しましょう!
J:COMガスのメリット・デメリットについて、口コミや評判を元にまとめてみました。結論、J:COMガスはインターネットや電気などのサービスをすでにJ:COMで契約している方におすすめです。
ただ、セット割にこだわらず単純にガス代を安くしたい方は、今回紹介した以下のガス会社がおすすめです。
エリア | おすすめ都市ガス |
東京ガスエリア | ・レモンガス ・エルピオガス ・ENEOSガス |
大阪ガスエリア | ・関電ガス |
電気代も一緒に節約してお得に利用しましょう!
関東・関西でのおすすめの新電力会社TOPを紹介します。一人暮らしや二人暮らし、ファミリー層などでぴったりの電力会社は異なりますのでぜひ参考にしてください。
東京電力エリアのおすすめ新電力TOP3
関東の新電力会社では、エルピオでんき・あしたでんき・シンエナジーなどが安い料金プランを提供しています。
使用量/契約容量 | 東京電力 | エルピオでんき | あしたでんき | シンエナジー |
120kwh/30A | 3,243円 | 3,394円 | 3,120円 | 3,128円 |
200kwh/40A | 5,648円 | 5,190円 | 5,200円 | 5,111円 |
400kwh/50A | 11,639円 | 10,071円 | 10,400円 | 10,360円 |
500kwh/60A | 14,982円 | 12,626円 | 13,000円 | 13,131円 |
1位 | エルピオでんき | 料金プラン、口コミや評判、メリットデメリットの解説はこちら |
2位 | あしたでんき | 料金プラン、口コミや評判、メリットデメリットの解説はこちら |
3位 | シンエナジー | 料金プラン、口コミや評判、メリットデメリットの解説はこちら |
関西電力エリアのおすすめ新電力TOP3
関西の新電力会社では、エルピオでんき・あしたでんき・シンエナジーなどが安い料金プランを提供しています。
使用量/契約容量 | 関西電力 | エルピオでんき | あしたでんき | シンエナジー |
120kwh | 2,479円 | 2,664円 | 2,640円 | 2,384円 |
200kwh | 4,536円 | 4,440円 | 4,400円 | 4,290円 |
400kwh | 9,980円 | 8,880円 | 8,800円 | 9,403円 |
500kwh | 12,850円 | 11,100円 | 11,000円 | 12,133円 |
1位 | あしたでんき | 料金プラン、口コミや評判、メリットデメリットの解説はこちら |
2位 | エルピオでんき | 料金プラン、口コミや評判、メリットデメリットの解説はこちら |
3位 | シンエナジー | 料金プラン、口コミや評判、メリットデメリットの解説はこちら |
自分に合ったガス会社が分からない方は、弊社に相談ください
弊社では、お客さまの利用状況に合わせて最適なガス会社を提案しております。どのガス会社がいいのか分からない方は弊社にお問い合わせください。
また、電気に関しても、700社程度ある電力会社の中から、お客さまの利用状況に合わせて最適な電力会社を提案しておりますので、合わせてお気軽にお問い合わせください。