プロパンガス(LPガス)のメリット・デメリット!都市ガスと比較して高い?安い?

プロパンガスのメリットとデメリット

ガス会社を契約する場合、「都市ガスとプロパンガス(LPガス)のどちらが安いの?」と気になる方は多いでしょう。

結論から言うと、値段は都市ガスの方が安くお得です。

しかしプロパンガス(LPガス)には、安全、環境に優しい、災害時に強い、初期費用がかからないなど都市ガスにはないメリットがあります。

ガスを契約する際は、価格だけでなく安全性や災害時の対応などについても知っておくと安心です。

そこでこちらの記事では、都市ガスとプロパンガス(LPガス)との違いに加えて、プロパンガス(LPガス)のメリット・デメリットを解説しています。

これらを契約前に踏まえておくと、より納得のガス会社選択につながりますのでいろいろなガス会社を比較したいとき、ガス契約を見直したい方はぜひ参考にしてください。

目次

プロパンガス(LPガス)とは?都市ガスとの違いも紹介

プロパンガス(LPガス)と都市ガスはどちらも家庭用として供給されるガスですが、以下のような違いがあります。

・原料
・供給方法
・熱量
・料金制度

原料はプロパンガス(LPガス)がプロパン・ブタンを主成分に持つ液化石油ガス(LPG)、都市ガスがメタンを成分とする液化天然ガス(LNG)になっています。

また、プロパンガス(LP)ガスと都市ガスは供給方法が異なります。プロパンガス(LP)ガスは液化天然ガスを国内の1次・2次基地へ移動したあと充填所(3次基地)へ送られ、ガスボンベに詰められて供給されます。

一方、都市ガスは輸入された液化天然ガスを気化、減圧したあとガスホルダーに詰め、導管を通って各家庭や店舗に供給されます。

さらに熱量はプロパンガスは2万4,000Kcal/1m3、都市ガスは1万750Kcal/1m3とプロパンガスの方が2倍になっています。気化によって都市ガスの方が軽く、プロパンガスは空気よりも重いです。

料金制度はいずれも「毎月一律の基本料金+従量料金(単位料金×使用量)」になっています。そして料金制度については後ほど詳しく解説していますのでぜひチェックしてみてください。

プロパンガス(LPガス)が高い理由は?

プロパンガス(LPガス)の値段が高い理由は、主に以下のとおりです。

・ガスボンベの設置や配送にコスト・人件費がかかる
・プロパンガス(LPガス)会社同士で協定を結んでいる
・ガス会社が自由に価格を決めることができる

プロパンガスは自宅に大きなガスボンベを設置し、定期的に交換や点検を行なう必要があります。これは都市ガスにない仕組みであり、プロパンガスの供給価格を高くしている大きな原因です。

その上プロパンガスの供給には価格の上限がなく、供給会社が自由に値段を決めて相場を決めているため、なかなか価格が下がりません。

プロパンガス(LPガス)のメリット7つ

都市ガスと比較して、プロパンガス(LPガス)には以下7つのメリットがあります

・導入時の初期費用がかからない
・災害時に強い
・都市ガスと比較して熱量が高い
・人体や環境に優しい
・事故発生率が低いので安全に使える
・どこでも使える
・初期費用がかからない場合が多い

順に解説していきます。都市ガスと比較しての特徴も解説しているので、ぜひ参考にしてください。

メリット1. 導入時の初期費用がかからない

ガス設備を設置する工事が必要な場合、プロパンガス(LPガス)は、都市ガスと異なり導入時の初期費用がかかりません。アパートやマンションなどの集合住宅や賃貸物件はもちろん、一戸建てでも同じです。

都市ガスは導入時の初期費用は契約者が一括で支払います。一方プロパンガス(LPガス)は「無償貸与契約」の対象です。

「無償貸与契約」とは、決められた期間プロパンガス(LPガス)を契約する代わりに、初期費用を一括で支払わない制度を指します。ただし、初期費用が無料になるのではありません。使用期間内で分割で支払うことになっている点を覚えておきましょう。

メリット2. 災害時に強い

都市ガスはガスホルダーから導管を通じて供給されるのに対して、プロパンガス(LPガス)はアパートやマンションなどの賃貸物件、各戸建てごとにガスボンベとして供給されます

災害時導管が切断されてしまうと止まってしまう都市ガスに対して、プロパンガス(LPガス)は災害時に強いのがメリットです。また、通常プロパンガス(LPガス)のガスボンベは2本セットで供給されています。

1本のガスの在庫が尽きても、もう1本を使用できるメリットもあります。

メリット3. 都市ガスと比較して熱量が高い

都市ガスと比較すると、プロパンガス(LPガス)は約2.2倍高い熱量があります。

一人暮らしのガスコンロではあまり恩恵がないかもしれませんが、中華料理や天ぷらなど、調理に強い火力が必要な店舗などはプロパンガス(LPガス)の方が向いています。

熱量が高ければガスコンロで水を沸騰させる時間も短くなります。ただし、一般家庭の都市ガスのガスコンロは、コンロ口を大きくすることで多くガスが出る仕様になっているため、一人暮らしなどではあまり変わりません。

メリット4. 人体や環境に優しい

プロパンガス(LPガス)は酸性雨の原因となるSoxや、地球温暖化の原因となるCO2(二酸化炭素)の排出量が少ないのが特徴です

エアゾール用ではオゾン層の破壊につながる特定フロンの代わりにLPガスが使われるなど、環境に優しいエネルギーとして活用されています。また燃やしてもほとんどすすが発生しないため、環境だけでなく人体にも優しいエネルギーと言えます。

環境を考えながら使えるエネルギーとして、将来も安定した需要が見込まれています。

メリット5. 事故発生率が低いので安全に使える

プロパンガス(LPガス)は、事故が発生しにくく安全に使える機能や特徴もあります。プロパンガス(LPガス)のボンベ自体の耐久性が高いため、平らな場所なら地震などで転倒しても壊れません

ほかにも、災害時や事故時にガスを自動で遮断するマイコンメーターによる集中管理が行われています。

地震発生時震度5以上の揺れを検知したとき、大量にガスが漏れたとき、器具の消し忘れなど長時間ガスが使用されているときには、マイコンメーターが自動でガスを遮断します。

メリット6. どこでも使える

プロパンガス(LPガス)は、ガスの入ったガスボンベやメーターを設置すれば、戸建てでも賃貸物件でも使用できます。一方、都市ガスはガスホルダーからの導管が通っていないと供給できません。

プロパンガス(LPガス)はどこでも設置できるエネルギーのため、ガスホルダーとつながっている導管をひくのが難しい、山間部や離島などのガス設備としても使用されています

ほかにも、プロパンガス(LPガス)自体が劣化せず、ガスボンベも腐食しないのもメリットです。通常供給される家庭用ガスとしてはもちろん、災害時の備蓄用ガスとしても使用できます。

メリット7. 初期費用がかからない場合が多い

プロパンガスを新規で利用する場合は、通常10万円相当の初期費用がかかります。これは供給用の設備を新たに設置するためです。

しかし、多くの場合この初期費用はプロパンガス会社が負担するため、利用者が払うことはありません。かかるのは、ガスが開通してから利用した分の代金だけ。初期費用がかからず、非常にお得といえます。

プロパンガス(LPガス)のデメリット5つ

プロパンガスには都市ガスにはないいろいろなメリットがあります。一方、都市ガスと比較すると以下5つのデメリットがあります

・都市ガスと比較してガス料金が高い
・契約後にガス料金が上がる可能性がある
・ガス料金単価が公表されていないケースが多い
・住居が賃貸だとガス会社を変更できない
・持っているガスコンロが使えないケースがある

プロパンガス(LPガス)のデメリットを順に解説します。

デメリット1. 都市ガスと比較してガス料金が高い

プロパンガス(LPガス)は、都市ガスと比較すると料金が高いデメリットがあります。ガスの使用量が高ければ高いほど、プロパンガス(LPガス)の料金は都市ガスよりも高くなります。

ガス導管で供給できる都市ガスと比べて、ガスボンベの設置や運搬などで人件費がかかる、価格設定を自由にできるなどが、プロパンガス(LPガス)の相場が高い原因になっています。

デメリット2. 契約後にガス料金が上がる可能性がある

プロパンガス(LPガス)は天然ガス資源を原料としています。そのため、海外から天然ガスを輸入するとき、原油価格や為替レートの変動によって、プロパンガス(LPガス)の相場も高騰してしまう場合があります

相場の価格変動があった場合は、契約後ガス料金が上がるデメリットがあります。価格変動があった場合は都市ガスも値上がりする場合がありますが、ガスの相場が下がった場合はガス料金も下がります。

プロパンガス(LPガス)の場合、ガスの価格高騰による値上がりはあっても、値下がりはほぼないのがデメリットです。

デメリット3. ガス料金単価が公表されていないケースが多い

プロパンガス(LPガス)の料金が高いのは、プロパンガス(LPガス)そのものの相場が分かりにくいことも理由のひとつです。

プロパンガス(LPガス)はガス料金を消費者に公開する風習がありませんでした。その結果、契約者がガス料金の相場が分からず、不当な高いガス料金を支払い続けてきたのもデメリットです。

現在は2017年にLPガス料金の透明化を目的に資源エネルギー庁が制定した「取引適正化ガイドライン」にのっとり、ガス料金を公開するプロパンガス(LPガス)業者も増えてきています。

デメリット4. 住居が賃貸だとガス会社を変更できない

プロパンガス(LPガス)の料金が高いと感じたら、導管が伸びている地域なら都市ガスへの切り替えも可能です。

ところが、住んでいる住居が賃貸物件の場合、住んでいる人の意思によってプロパンガス(LPガス)から都市ガスへの切り替えはできません。

賃貸物件では、ガス会社の契約先の決定権は大家さんか管理会社が持っているためです。

賃貸物件に住んでいてガス会社を切り替えたいときには、ほかの賃貸物件に引っ越してプロパンガス(LPガス)を解約するか、ほかの住人と一緒に大家さんなどにプロパンガス(LPガス)の料金の高さを訴えるしかないのもデメリットです。

デメリット5. 持っているガスコンロが使えないケースがある

都市ガスの物件からプロパンガス(LPガス)の物件に引っ越した場合、今まで使っていたガスコンロが使えない場合があります。

ガスコンロはプロパンガス(LPG)用と、都市ガス用(12A・13A用)と、使用するガスに合わせて製造されています

ガスコンロが対応しているガスの種類と、家庭に供給されるガスの種類が異なると、不完全燃焼による一酸化炭素中毒や、爆発着火によるやけど、機器の故障などの危険性があるので、絶対にやめましょう。

プロパンガス(LPガス)を安くするには?人気の比較サイトも紹介!

もっとも安いプロパンガス会社を見つけるには、比較サイトを活用しましょう。プロパンガスは料金を公開していないケースが多いので、1社ずつ見積もりを比較して安いガス会社を見つけ出すのは非常に困難です。

しかし比較サイトを利用すれば、地域別やガスの使用量によって安くおすすめのガス会社を紹介してくれます。居住形態やエリア、使用量など入力するだけで安いガス会社を見つけてくれるのでぜひ一度試してみてください。

また、以下の記事で比較サイトを活用するメリットやデメリット、おすすめの比較サイトも紹介していますのでぜひチェックしてみてください。

スクロールできます
項目エリア料金・返金保証キャンペーン問い合わせ
ガス屋の窓口一部エリア対象外あり紹介1名につき1万円
紹介・契約者双方
ガスチョイス全国なし最大3万円(現金)
WEB申し込み限定
エネピ全国なしAmazonギフト券5,000円

プロパンガス比較サイトのメリットやデメリット|おすすめの比較サイトも紹介!

プロパンガス(LPガス)に切り替える際の注意点

アパートやマンションなど賃貸の集合住宅にお住いの方は、勝手にガス会社の契約を変えられないため注意しましょう。

賃貸の場合、ガスは集合住宅全体でまとめて契約・供給しているものであり、プロパンガス会社を切り替えることはできません。持ち家や一軒家にお住いの方のみガス会社の変更を検討しましょう。

また、ガス会社を切り替える際は悪質な業者にも注意が必要です。プロパンガス会社の中には、訪問営業に来て「お宅のプロパンガスは、切り替えた方が良いですよ。」といったことをいう業者も。

こうした訪問営業が100%悪徳業者とは限りませんが、その場の流れで安易に契約してガスの料金が高くなったという被害は後を絶ちません。ガス会社を検討する際は、比較サイトなどで見積もりをしっかりと取ってから契約しましょう。

まとめ

プロパンガス(LPガス)と都市ガスを比較した場合のメリットとデメリットを紹介しました。

プロパンガス(LPガス)は事故が起きにくい、災害時に強い、熱量が高い、どこでも設置できる、環境にやさしいメリットがある一方、料金が高い、都市ガスのガスコンロが使えないデメリットがあります。

導管によるガスの導入ができない地域や賃貸物件の場合は、都市ガスが使えないことから切り替えできない場合があります。

一方、プロパンガス(LPガス)でもガス自由化から、料金を見直す業者も増えてきました。ガス会社を切り替えるときには、料金がどのくらい違うか、切り替えはできるかなどを踏まえるのが重要です。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次