【出光昭和シェル】オール電化プランの口コミや評判|料金プランやメリット・デメリットを解説!

【オール電化プラン】出光昭和シェルの口コミや評判|メリット&デメリットを解説!

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

オール電化にして電気代が上がった
出光昭和シェルのオール電化のメリットやデメリットを知りたい
出光昭和シェルのオール電化の口コミや評判は?

出光興産(出光昭和シェル)のオール電化プランには、深夜料金がお得になる料金設定や、ガソリン代の割引があるカーオプションなど、うれしいメリットがたくさんあります。

切り替えのデメリットとなる解約金もゼロ。数ヶ月だけ試してみようかな?という方にもぴったりなんですよ。

この記事では、口コミや評判をもとに、出光昭和シェルのオール電化プランについて徹底解剖!さらに、出光昭和シェルの電気プランが合わない方に向けて、おすすめの新電力3選もご紹介します。オール電化の電気代を安くしたい方はぜひチェックしてみてください。

目次

出光昭和シェルとは?会社概要とサービス内容

運営会社 出光興産株式会社
エリア 北海道・東北・東京・中部・北陸・関西・中国・四国・九州電力エリア
解約違約金 なし
支払い方法 口座振替・クレジットカード
申し込み方法 Webサイトのみ
問い合わせ 出光興産 電気お客様センター
電話番号:0120-033-364(フリーダイヤル)または、03-6627-1820
受付時間:9:00 – 17:30(12月29日~1月3日を除く)
マイページ こちらからログイン

出光昭和シェルは、2019年に誕生した、出光興産と昭和シェル石油の合併会社です。

石油業界でもトップクラスの出光興産と昭和シェル石油の統合により、国内で2番目に大きなブランドとなりました。

家庭向けの電気販売は2016年からと歴史は浅いのですが、解約料金がかからず、楽天とのポイント提携やキャンペーンも行うなど、使う人に寄り添ったサービスを展開しています。

出光興産はクリーンなエネルギーを使った発電施設を多数保有していることから、使うだけでエコにも貢献できるなど、これからが楽しみな電力会社です。

出光昭和シェルのオール電化プランの特徴|メリット&デメリット

出光昭和シェルのオール電化プランの特徴|メリット&デメリット

ここからは、出光昭和シェルのオール電化プランについて、メリット・デメリットをまとめていきます。

電気料金がどれくらい安くなるかや、割引に関するデメリットについて、口コミや評判を集めてみました。

出光昭和シェルのオール電化プランのメリット|口コミや評判も紹介

出光昭和シェルのオール電化プランのメリット|口コミや評判も紹介

メリット1. 基本料金割引でお得

出光昭和シェルのオール電化プランの電気料金は、基本料金が大手電力会社よりも安く設定されています。

従量料金は同じなので、基本料金の割引分だけお得になります。

なので、ファミリー層などで契約容量が大きい家庭ほどお得に利用できます。

また、従量料金が大手電力会社と同額なので、少しでも確実に安くしたい人にはおすすめできますね。

メリット2. カーオプションがある|ガソリン・電気自動車がお得に

出光昭和シェルの電気料金プランには、自動車のオーナーにうれしいカーオプションがあります。

カーオプションを利用すると、ガソリン代がひと月最大100リットルまで2円引き/Lになります。

また、電気自動車は、毎月の電気料金から200円の割引が受けられます。

電気自動車の割引は、自宅に充電設備がある場合に限られますが、ガソリンの場合はシェル系列のスタンドでカードを出すだけ。

通勤や通学に車を使う人にはありがたいサービスですね。

出光昭和シェルのオール電化プランのデメリット|口コミや評判も紹介

出光昭和シェルのオール電化プランのデメリット|口コミや評判も紹介

デメリット1. 従量料金は大手電力会社と同額

オール電化プランでデメリットといえるのが、従量料金が大手電力会社と同額になることでしょう。

高いわけではないので、損をするわけではないのですが、「せっかく手間をかけて新電力会社に切り替えても安くならない」となると、切り替えのメリットを感じにくいですよね。

しかし、新電力会社によっては「切り替えたのに高くなった」という場合もあるので、「変わらないけど他の割引がある」と受け止めてみてはいかがでしょうか。

デメリット2. 契約容量が小さいと割引額が小さい

オール電化プランのデメリットの2つ目は、契約容量が小さい場合は、割引額も小さくなってしまうことでしょう。

例えば契約容量が6KVAの場合は、年間で792円しか安くなりません

なので一人暮らしや契約容量が小さい家庭は、基本料金の割引をしている新電力よりも、従量料金が安くなっている会社の方がお得に利用できるでしょう。

契約容量が多い場合は深夜に電気を使うなどするとメリットを感じやすいのですが、そうでない場合はお得感を感じにくいかもしれません。

デメリット3. 車を持っていないとそこまでメリットがない

出光昭和シェルならではの特典であるカーオプションは、車に乗らない人には関係のないオプションです。

車を持っていないと、特に関係のないお得ポイントとなってしまうので、メリットを感じられませんよね。

車があるとガソリン代は必ず必要になってくるので、割引を受けられるのはとてもありがたいのですが、車を持たない生活をしている人にはメリットがないといえるでしょう。

出光昭和シェルのオール電化の料金プラン|大手電力会社と比較して安い?

出光昭和シェルのオール電化の料金プラン|大手電力会社と比較して安い?

では、出光昭和シェルのオール電化の料金プランと合わせて、大手電力会社と比較してどのくらい安くなるのかみていきましょう。

出光昭和シェルのオール電化の料金プラン

以下、出光昭和シェルのオール電化の料金プランとなります。

基本料金/従量料金 時間帯 季節 料金単価
基本料金:1kWあたり 275
従量料金
6-1時 通年 25.8円
1-6時 通年 17.78円

出光昭和シェルと大手電力会社との比較

出光昭和シェルと大手電力会社との比較

使用量/契約容量 出光昭和シェル 東京電力 年間削減額
500kwh
8KVA
14,264円 14,352円 -1,560円
800kwh
10KVA
22,053円 22,163円 -1,320円
1000kwh
12KVA
27,429円 27,561円 -1,584円

※6-18時:18-6時=5:5の割合で計算しています。

また、車を持っている方はカーオプションの割引を受けられます。

種類 割引額
ガソリン自動車(最大月100Lまで) 2円/L
電気自動車 200円/月

出光昭和シェルのオール電化プランより安い?おすすめ新電力!

おすすめのオール電化プランがある新電力

車を持っていない方や契約容量が小さく割引額が小さい方、もっと電気代を安くしたい方へおすすめの新電力を紹介します。

電力会社によって割引される時間帯なども異なりますので、自分の生活スタイルに合わせて選んでみてください。

※以下、6-18時:18-6時=5:5の割合で計算しています。

【オール電化】おすすめ1. Looopでんき

新電力でおすすめのLooopでんき

使用量/契約容量 出光昭和シェル Looopでんき(夏・冬)
スマートタイムプラン
Looopでんき(春・秋)
スマートタイムプラン
500kwh
8KVA
14,264円 14,111円 11,333円
800kwh
10KVA
22,053円 22,577円 18,133円
1000kwh
12KVA
27,429円 28,222円 22,666円

Looopでんきのオール電化プラン「スマート電気プラン」は、基本料金と解約金が0円というわかりやすさがうれしいプランです。

夜間の22時~翌朝6時が安く設定されているので、22時~翌日午前1時までは出光昭和シェルよりも安くなります。

さらに、春・秋の8~18時は出光昭和シェルよりも非常に安くなるので、昼間に電気を使う方にぴったりです。

夜に電気を使うことが多く、電気料金の支払い金額がわかりやすい、解約料金や基本料金がかからないプランを探している人におすすめです。

Looopでんき 公式HP

【オール電化】おすすめ2. 九電みらいエナジー

九電みらいエナジーの口コミや評判は?メリット&デメリットも解説します!

使用量/契約容量 出光昭和シェル 九電みらいエナジー
500kwh
8KVA
14,264円 13,654円
800kwh
10KVA
22,053円 21,049円
1000kwh
12KVA
27,429円 26,168円

九電みらいエナジーのオール電化プラン「N(ナイト)プラン」は、深夜8時間という長めのお得タイムがうれしいプランです。

23時~翌朝7時の電気料金が、出光昭和シェルの深夜1~6時の料金とほぼ同じ。

出光昭和シェルのオール電化プランより3時間長いので、よりお得に感じられますね。

デイタイムも出光昭和シェルより約0.5円安くなるので、昼間もお得です。

契約できる範囲は関東エリアのみですが、全体的には出光昭和シェルより安くなる印象です。

関東エリアにお住まいの方は、ぜひ電気料金のシミュレーションをしてみることをおすすめします。

九電みらいエナジー 公式HP

ぴったりのオール電化プランを見つけて電気代を安くしよう!

出光興産(出光昭和シェル)のオール電化プランは、解約手数料が0円、ガソリン代の割引があるなど、使う人に寄り添ったサービスがポイントです。

従量料金は同じですが、基本料金が安いので、確実に電気代を安くしたい人に人におすすめです。

契約容量が大きいほど、電気代がお得になるメリットを感じやすいでしょう。

お客様センターへのお問い合わせには、今の電力会社のお客様番号を準備しておくとスムーズです。

迷ってしまう場合は口コミや評判も参考にして、お得な電力会社を見つけてみてくださいね。

出光昭和シェル 公式HP

自分に合った電力会社が分からない方は、弊社に相談ください

弊社では700社程度ある電力会社の中から、お客さまの利用状況に合わせて最適な電力会社を提案しております。

どの電力会社がいいのか分からない方は弊社にお問い合わせください。

お問い合わせはコチラ

【関連記事】この記事を読んだ方は、こちらの記事も読んでいます。

オール電化の節約術!電気代が高いエコキュートなど設備ごとの節約方法を紹介

出光昭和シェルの電気の口コミや評判は?メリット&デメリットも解説します。

オール電化とは?オール電化住宅のメリット&デメリットや仕組みを徹底解剖!

【オール電化プラン】eo電気(オプテージ)の口コミや評判|メリット&デメリットを解説!

【一人暮らし】オール電化の電気代平均|メリットやデメリット、節約方法も紹介! 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次