蜂の巣を放置すると、巣がどんどん拡大し、働き蜂の数も増えてとても危険です。
そのため、蜂の巣や危険性の高いスズメバチの個体を見つけたときは、あまり時間を置かず、早めに業者に依頼して駆除を行う必要があります。
しかし、業者依頼を考える際、最初は「業者を呼ぶと費用はいくらかかるのだろう」「相場は?」「どの業者を選べばよいのかな」と不安や疑問を感じることも多いでしょう。
今回は、蜂の巣駆除の業者依頼にかかる費用の相場と、業者の選び方について解説します。
おすすめの蜂の巣駆除業者10選もご紹介するので、ぜひ迷ったときの参考にしてみてください。
蜂の巣駆除業者の料金相場
蜂の巣駆除を業者に依頼する場合、まず聞きたいのは「作業費用はいくらかかるの?」という点ですよね。
そこで最初に、複数の業者のホームページに記載されている値段をもとに、蜂の巣駆除の料金相場をご紹介します。
また、お住いの自治体によっては、蜂の巣駆除に対する助成金の給付や業者の紹介といったサービスを行っている場合があるので、事前に確認しておくとよいでしょう。
蜂の巣駆除の料金相場
蜂の巣駆除を業者に依頼した場合にいくらかかるかという相場は、蜂の種類ごとに下記の通りです。
・ミツバチ :3,000~35,000円
・アシナガバチ:4,000~20,000円
・スズメバチ :8,000~45,000円
実際のところ、蜂の巣駆除には決まった費用相場はありません。そのため、費用がいくらかかるかは、依頼した業者の価格設定しだいで大きく変わってきます。
また、業者のホームページの「〇〇円~」という表記は、基本料金や最低価格といった実際より安い値段を記載していることが多く、その値段ですべての作業が完了するのとは異なる場合があることに注意しましょう。
蜂の巣駆除の料金が変わるポイント
蜂の巣駆除では、基本料金や作業料金の他に、追加費用がかかるケースもあります。蜂の巣駆除で追加費用が発生しやすいポイントは、おもに下記の4点です。
・蜂の種類
・巣がある場所
・巣の大きさ
・作業をする時間帯
蜂の巣駆除は、作業の危険性が高く、手間がかかる場合ほど料金が高くなるのが基本です。
そのためスズメバチを駆除するケースや、巣が作業しにくい場所にあるケース、巣が大きくなって蜂の数も多いケースでは、相場より料金が高くなる傾向にあります。
また、土日や夜間のような営業時間外の作業は、時間外料金で相場より高い費用がかかることがあるため、注意が必要です。
蜂の巣駆除業者の選び方
蜂の巣駆除業者は、インターネットで少し検索しただけでもさまざまなホームページがヒットするため、どれが本当に優良な業者か見分けにくいですよね。
また一部には、高額な請求をするなど、悪徳な業者が存在するのも事実です。
そこで次に、信頼できる業者の選び方を7つのポイントでご紹介します。当てはまる項目が多い業者なら、安心して蜂の巣駆除を依頼できるでしょう。
業者の選び方1. 住んでいるエリアに対応しているか
蜂の巣駆除業者は、お住いのエリアでの施工に対応しているかどうかを最初に確認しましょう。
どれだけ優良な業者でも、現地まで来てもらえなければ意味がありませんよね。近隣の業者を選ぶことで、到着までにかかる時間も少なく済みます。
また最近では、日本全国の業者と提携を結び、連絡すると一番近くの業者を手配してくれるサービスも人気です。業者を探す手間と時間を節約するなら、全国対応の業者に斡旋を依頼するのもありでしょう。
業者の選び方2. 現地調査、見積もりが無料か
蜂の巣駆除業者は、作業前の現地調査や見積もりが無料かどうかも確認しましょう。
なぜなら蜂の巣駆除は、現地で実際の巣の様子を見なければはっきりとした値段が出ない場合も多いからです。
現地調査が無料であれば、安い業者を探すために相見積もりを取ることができますし、見積もりの値段が高い場合に断りやすいというメリットもあります。
ただし業者によっては、現地調査後にキャンセルすると出張費などを請求される場合があるため、キャンセルしても無料かどうかも必ず確認しておきましょう。
業者の選び方3. 再発防止の予防・アフターフォローをしてくれる
蜂の巣駆除は、施工後に再発防止の予防対策やアフターフォローをしてくれる業者に依頼するのがよいでしょう。
蜂には「戻り蜂」という習性があり、駆除時に巣を離れていた蜂や逃げた蜂が、駆除後に戻ってくる可能性があるからです。
施工後のアフターフォローは、1週間に設定している業者が多く見られます。無料のアフターフォローサービスがあれば、戻り蜂が来たときにも安心です。
また、再発防止対策を希望する場合は、対策をしてくれるかどうかや、作業は有料か無料かをよく確認してから依頼しましょう。
業者の選び方4. どの蜂の種類にも対応しているか
蜂の巣駆除業者は、被害が出ている種類の蜂に対応しているかどうかも確認する必要があります。
ミツバチやアシナガバチのように危険性の低い蜂は、安い値段で問題なく対応してくれる業者が多いのでさほど心配はいりません。
しかし、凶暴で攻撃性の高いオオスズメバチなどは、一部対応していない業者もあります。
そのため「スズメバチかな」と思ったら、事前に業者に特徴を伝えて相談するか、すべての種類の蜂に対応している業者を探すのがおすすめです。
業者の選び方5. 当日対応してくれるか
蜂の巣にお困りなら、連絡した当日中など、スピーディに対応してくれる業者を探すとよいでしょう。
特にスズメバチのように攻撃性の高い蜂は、飛んでいると怖いですし、刺されると危険なので、できるだけ早く駆除することが大切です。
また夏季に入る6月以降は、少し放置しただけでも巣が成長し、働き蜂の数も増えます。
そのため蜂の巣駆除は、巣や蜂を見つけたタイミングで、できるだけ早く来てくれる業者に依頼するのがおすすめです。
業者の選び方6. 実績のある業者から選ぶ
蜂の巣駆除の業者選びに迷ったときは、施工実績も参考にしてみましょう。施工実績が豊富であることは、それだけ多くの顧客に選ばれているという証明でもあります。
また施工実績が多い業者は、蜂の巣駆除の知識や経験も豊富な可能性が高く、よりスムーズに駆除を実施してくれるでしょう。
施工実績は、それぞれの業者の公式ホームページに記載されている場合が多いです。施工実績がわからないときは、創業時期や実績年数も目安として使えます。
業者の選び方7. 口コミや評判から選ぶ
蜂の巣駆除の業者選びでは、インターネット上に載っている口コミや評判を参照するのもひとつの手です。
実際に依頼した人の生の声は、その業者が本当に信頼できるのかを判断するための大きなヒントになるでしょう。
口コミは、業者のホームページや比較サイトなどで見られます。
しかし中には「ホームページには都合のよい口コミしか載っていなさそう」と感じる方もいるでしょう。そんなときは、SNSや個人ブログに書き込まれている口コミを検索する方法もおすすめです。
蜂の巣駆除業者おすすめ10選|特徴や対応エリアなども紹介します。
最後に、蜂の巣駆除で特に便利なサービスを提供してくれるおすすめ業者10選をご紹介します。
電話1本で近隣の加盟店をすぐに手配してくれる業者や、条件を絞り込んで自分で業者を探せるサイトもあるので、ぜひ悩んだときの参考にしてください。
また、本記事では特に信頼性の高い業者を取り上げていますが、万一のトラブルを防ぐためにも、最後まで悪徳業者や高額請求に対する用心は怠らないようにしましょう。
おすすめ業者1. シェアリングテクノロジー株式会社 ハチ110番
ハチ110番は「到着スピード」「価格満足度」「顧客満足度」「ご利用シェア」に関するリサーチで4冠を達成した蜂の巣駆除業者です。
日本全国に多数の加盟店を持ち、電話すると業界トップクラスの最短10分で業者を派遣してくれます。予防対策の実施についてもホームページに明記されており、安心して作業を依頼できるでしょう。
①対応蜂:ミツバチ・アシナガバチ・スズメバチ
②見積もり:無料
③価格:★★★
④再発防止:有
⑤対応エリア:日本全国
⑥実績数:2,100,000件以上(累計問い合わせ数)
⑦口コミ:電話をした翌日に来てくださり、短時間で作業して下さいました。ハチの巣や飛びまわるハチが恐かったのですぐ対応いただき安心しました。
おすすめ業者2.株式会社RS みんなのハチ駆除屋さん
みんなのハチ駆除屋さんは、日本の広い地域に対応し、電話して最短30分で作業員を派遣してくれる蜂の巣駆除業者です。
施工後は1週間のアフターフォローが付いてくるので、戻り蜂や巣の再発に不安を感じている方も、安心して作業を依頼できます。
WEB限定で1,000円の割引クーポンが使用でき、より安い料金で施工できるのも嬉しいポイントです。
①対応蜂:蜂の種類全て対応
②見積もり:無料
③価格:★★★
④再発防止:有
⑤対応エリア:38都道府県
⑥実績数:70,000件以上
⑦口コミ:庭の木にハチが巣を作りました。今までいなかったのに、急に大きな巣が出来たのでびっくりして電話しました。見てもらったところ、キイロスズメバチという種類で、引っ越しをするスズメバチだとの事。正確な知識を色々教えてもらい、お話を聞いただけで少し安心になりました。駆除もちゃんと行っていただき、女王蜂も捕まえてもらいました。駆除後の注意点なども教えてもらい、「一週間以内であれば何かあれば連絡してくださいね」と言われたことも安心できました。
おすすめ業者3. ダスキン ハチ駆除サービス
お掃除サービスを提供するダスキンは、蜂を含む害虫駆除も依頼可能です。電話で申し込むと、全国にあるダスキン店舗からサービススタッフが訪問・駆除をしてくれます。
施工後に戻り蜂対策のトラップを設置し、1週間後に訪問・フォローサービスを提供してくれる点もダスキンの大きな魅力です。値段はやや高いですが、全国的にも知名度の高い業者に蜂の巣駆除を依頼できるのは嬉しいですね。
①対応蜂:ミツバチ・アシナガバチ・スズメバチ
②見積もり:無料
③価格:★☆☆
④再発防止:記載なし
⑤対応エリア:日本全国
⑥実績年数:26年
⑦口コミ:軒下に大きな蜂の巣ができました。怖くて何も出来ないので、DUSKINのサービスを利用しました。上手にやってくれます。今は巣がないので安心して暮らせます。ありがとうございました。
おすすめ業者4.株式会社m3 蜂の巣駆除センター
蜂の巣駆除センターは、日本の広い地域で作業員の斡旋を行う蜂の巣駆除業者です。蜂の巣駆除センターでは、年中無休・24時まで電話受付を行っており、土日や夜間の作業も追加料金がかかりません。
また、アフターフォローが1週間あるため、万一巣が再発した際も安心です。できるだけ安い費用で蜂の巣駆除を依頼したいという方は、ぜひチェックしてみてください。
①対応蜂:ミツバチ・アシナガバチ・スズメバチ
②見積もり:無料
③価格:★★★
④再発防止:有
⑤対応エリア:38都道府県の一部市町村
⑥実績年数:8年
⑦口コミ:気がついたら軒下に蜂の巣ができていました。形から調べてみるとスズメバチの巣でした。発見したのが遅く、すでにバレーボールほどの大きさで、たくさんのスズメバチが飛び交うようになっていたので、あわてて市役所に電話をして、こちらの業者様をご紹介いただきました。当日すぐに蜂の巣駆除をしていただき、ありがとうございました。
おすすめ業者5. ジャパンベストレスキューシステム株式会社 害虫の生活救急車
害虫の生活救急車は、拠点が全国に2,270店、施工実績も240万件以上を誇る大手の害虫駆除業者です。メディアで紹介される機会も多く、トップクラスの知名度の高さを誇ります。
害虫の生活救急車の魅力は、豊富な実績ゆえの信頼性の高さです。ホームページで「相見積もり歓迎」「キャンセル無料」と明記されており、料金がいくらかかるか気軽に相談しやすい環境も整っています。
①対応蜂:ミツバチ・アシナガバチ・スズメバチ
②見積もり:無料
③価格:★★☆
④再発防止:記載なし
⑤対応エリア:日本全国
⑥実績年数:2,400,000件以上
⑦口コミ:巣の駆除自体は前日、市の業者にやってもらったんですが、まだ蜂が飛んでいるということなので電話をしました。電話してからすぐにその日に来てもらえました。
おすすめ業者6. 株式会社エイチーム ファインドプロ
ファインドプロは、蜂の巣駆除をはじめとして生活のさまざまなサポートをしてくれるプロを探せるサイトです。蜂の巣駆除の場合も、電話で依頼すれば最短5分で近隣の業者を手配してくれます。
また、加盟店の中から自分で業者を選んでネット上で空き時間を確認、予約まで済ませることも可能です。ホームページでは料金相場をシミュレーションできるので、興味があればぜひ試してみるとよいでしょう。
①対応蜂:依頼する業者による
②見積もり:無料
③価格:★★★
④再発防止:依頼する業者による
⑤対応エリア:日本全国
⑥実績数:依頼する業者による
⑦口コミ:-
おすすめ業者7. みんなのマーケット株式会社 くらしのマーケット
くらしのマーケットは、蜂の巣駆除を含むさまざまなサービスのプロを比較・予約できるサイトです。
蜂の巣駆除カテゴリーには300以上の業者が登録しており、料金がいくらかかるかや口コミなどを比較して気に入った業者をネット上で予約できます。
電話ではなく、メッセージ機能を使って業者に納得するまで質問できる点も魅力です。
①対応蜂:依頼する業者による
②見積もり:無料
③価格:★★★
④再発防止:依頼する業者による
⑤対応エリア:日本全国
⑥実績数:依頼する業者による
⑦口コミ:-
おすすめ業者8. 株式会社ミツモア ミツモア
ミツモアは、いくつかの簡単な質問に答えるだけで、条件に合う最大5人のプロから見積もりが届くサービスです。
見積もりや提案内容、チャットでのやり取りを通して、気に入ったプロに蜂の巣駆除を依頼できます。
ミツモアは、口コミや見積もりなどから総合的に判断して、納得できる業者に作業を依頼できる点が大きなメリットです。
①対応蜂:依頼する業者による
②見積もり:無料
③価格:★★★
④再発防止:依頼する業者による
⑤対応エリア:日本全国
⑥実績数:依頼する業者による
⑦口コミ:-
おすすめ業者9. 株式会社ネクストセンチュリー ハチ駆除8940
蜂駆除8940は、東京・千葉を中心とした関東圏で蜂の巣駆除を行っています。蜂駆除8940の魅力は、他の業者や加盟店を斡旋するのではなく、自社で施工をしてくれる点です。
また「同じ種類の蜂」「同一シーズン内」といった計4つの条件に当てはまれば、巣が再発しても無料で再施工してくれます。テレビで取り上げられる機会も多く、信頼性の高い業者です。
①対応蜂:ミツバチ・アシナガバチ・スズメバチ
②見積もり:無料
③価格:★★
④再発防止:有
⑤対応エリア:東京・千葉・神奈川・埼玉・茨城
⑥実績数:2012年度年間531件
⑦口コミ:豊島区の自宅の柿の木の下の茂みに蜂の巣が。こんなところに蜂の巣ができるなんてびっくりです。インターネットで探した8940さんでしたが、金額もお手頃で、安心保証もあり、担当の方が対応がとてもよくて駆除をお願いしてよかったです。作業もすぐに来ていただきあっという間でした。
おすすめ業者10. ATプランニング株式会社 ハチの巣駆除出張専門館
ハチの巣駆除出張専門館は、日本の主要エリアの蜂の巣駆除に対応する業者です。安い値段で蜂の巣駆除ができることを売りにしており、施工後の再発防止対策や1週間のアフターフォローも行っています。
WEBを見て電話をした方限定で、1,000円安い料金で施工できるのも魅力的です。見積もりまでは無料なので、まずはいくらかかるのか値段を聞いてみるのもよいでしょう。
①対応蜂:ミツバチ・アシナガバチ・スズメバチ
②見積もり:無料
③価格:★★★
④再発防止:有
⑤対応エリア:日本の主要エリア
⑥実績数:9,900件以上
⑦口コミ:木陰に出来たハチの巣を駆除してもらいました。見積もりの説明がわかりやすく、納得して依頼できました。とても誠実な業者さんだと感じました。