外壁の雨だれの落とし方|雨だれの原因や防止策も紹介します!

外壁の雨だれの落とし方|雨だれの原因や防止策も紹介します!

今回は外壁の雨だれで悩んでいる方へ向けた記事をお届けします。

雨だれは外壁の窓やベランダの下などに付着しやすい汚れです。外壁に雨だれが付着すると、細長い筋のような汚れができてしまい、建物の美観が損なわれてしまいます。

白色の外壁などの場合、非常に目立ってしまうので、できるだけ早めに除去したほうが良いでしょう。

また、雨だれの原因や防止策を前もって知っておけば、雨だれに悩まされることも少なくなります。本記事で詳しく解説しますので、ぜひ参考にしてみてください。

関連記事

[st-card myclass=”” id=”3266″ label=”” pc_height=”” name=”” bgcolor=”” color=”” fontawesome=”” readmore=”on” thumbnail=”on” type=””]

目次

外壁に雨だれができる原因とは?

外壁に雨だれができる原因とは?

初めに外壁に雨だれができる原因を説明します。

外壁の雨だれの原因には、窓やタイルの上に蓄積した汚れが、雨によって流されることで外壁に付着します。付着する汚れには以下のような種類があります。

[st-mybox title=”” fontawesome=”” color=”#e0ffff” bordercolor=”#e0ffff” bgcolor=”#e0ffff” borderwidth=”0″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=”” myclass=”st-mybox-class” margin=”25px 0 25px 0″]

・土砂
・ほこり
・排気ガス

[/st-mybox]

日常的に外壁の清掃をまったく行わないと、窓やタイルに溜まった汚れはどんどん蓄積していきます。

こうした汚れが雨によって一気に流されると、雨だれがよりいっそう付着しやすくなりますので、日頃からチェックしておくことが大切です。

外壁の雨だれ除去|簡単な雨だれの落とし方

外壁の雨だれ除去|簡単な雨だれの落とし方

次に実際に付着してしまった雨だれの落とし方の説明をします。

雨だれは長い期間放置していると、清掃を実施しても落ちにくくなってしまい、場合によっては再塗装が必要になるケースもあります。そのため、早めに除去することをおすすめします。

付着して間もない雨だれであれば、落とすのは比較的簡単で、清掃初心者の方でも行えますので、以下に紹介する落とし方を参考にして、ぜひ実施してみてください。

外壁の雨だれの落とし方1.中性洗剤を使う

スポンジに家庭用の中性洗剤をつけ、こすり洗いしてみましょう。付着したばかりの雨だれであれば、この落とし方で除去が可能です。

注意点として、酸性・アルカリ性の洗剤や、研磨剤の入った洗剤など、外壁を傷める可能性のある洗剤を使わないことです。

最悪の場合、外壁の塗料が剥がれたり、コーキングに亀裂が入ったりして、雨漏りを引き起こす原因になりますので、必ず中性洗剤を使用するようにしてください。

また固すぎるブラシを使用すると、外壁を傷つけてしまう可能性がありますので、初めは柔らかめのものを使用することをおすすめします。

外壁の雨だれの落とし方2.外壁クリーナーを使う

家庭用の洗剤で除去が難しい場合は、外壁用のクリーナーを使った落とし方を試してみましょう。外壁クリーナーはホームセンターなどで購入できます。

クリーナーにも色々な種類がありますので、使用する外壁に適したものを選ぶようにしてください。雨だれに特化した洗剤もありますので、雨だれを集中して除去したい方は、このタイプを選ぶと良いでしょう。

またスプレー式のものや、漂白剤のように水で薄めたりするものがありますので、使用場所や使用量などを踏まえたうえで選択するようにしましょう。

[st-card myclass=”” id=”3270″ label=”” pc_height=”” name=”” bgcolor=”” color=”” fontawesome=”” readmore=”on” thumbnail=”on” type=””]

外壁の雨だれの落とし方3.高圧洗浄機を使う

最後に高圧洗浄機を使った雨だれの落とし方を紹介します。高圧洗浄機はホームセンターなどで販売していますので、誰でも購入が可能な機械です。

圧力を高めた水を外壁に噴射しますので、スポンジやブラシで除去できなかった雨だれも落とせるケースがあります。ただし、古い外壁に強い水圧をかけてしまうと、塗料が剥がれる原因になります。

塗料が剥がれると、外壁がさらに汚れやすくなりますので、注意して使うようにしてください。

外壁の雨だれ防止

外壁の雨だれ防止

外壁に付着した雨だれの落とし方について説明してきましたが、できれば雨だれが付着しにくい状態にして、清掃の回数を減らしたいですよね。

以下に具体的な方法を説明しますので、参考にしてみてください。

防止対策1.水切りを設置する

雨だれは主に窓サッシの下などにできることが多いですが、窓の角などに伝い水防止用の水切りを設置することで、雨だれが付着するのを防止できます。

窓サッシには、ほこりなどが蓄積していることが多く、雨が窓サッシを通って外壁に伝うことで、汚れが付着して雨だれとなります。

窓サッシの下に伝い水防止用の水切りを設置すれば、汚れが外壁に伝わらないので、雨だれを防止することができます。

水切りはホームセンターなどで購入できますが、設置するには技術を要しますので、専門業者への依頼をおすすめします。

防止対策2.雨だれしにくい塗料を使う

雨だれしにくい塗料として、低汚染塗料があります。

低汚染塗料を使用すると、外壁の塗膜に特殊なコーティングがされ、雨だれを始めとした様々な汚れが付きにくくなり、雨が降ることで汚れが洗い流される効果があります。

さらにコケやカビが発生しにくい性質もあるので、メンテナンス性がとても高い塗料です。

防止対策3.外壁の汚れが目立たない色にする

雨だれができても、外壁が目立たない色であれば、清掃を行わなくてもそこまで気にならなくなります。

雨だれが目立たない色としては、グレーやベージュ、アイボリー系がおすすめです。外壁塗装のタイミングで塗り替えを検討すると良いでしょう。

【関連記事】この記事を読んだ方は、こちらの記事も読んでいます。

定期清掃とは?料金相場や清掃頻度、メリットについても紹介します!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次