ムカデが部屋に出て寝れない!家の中で見つけた時の対処法や予防対策など解説!

ムカデが部屋に出て寝れない!家の中で見つけた時の対処法や予防対策など解説!

ムカデが毒を持った害虫だということは知っている人も多いと思います。そんなムカデが家の中や自分の部屋に侵入していたらと考えると、怖くて寝れないですよね。

・部屋の中にムカデが出たけれど見失ってしまった
・室内にムカデが出て怖くて寝れない
・家でムカデを見つけたときの対処法を知りたい

今回はこのようなお悩みを持つ人のために、部屋にムカデが出たときの対処方法をご紹介します。部屋に出たムカデを退治する方法はもちろんですが、部屋に侵入させないための予防対策もあわせてご紹介するので、ご自宅の状況に合わせて最適な対処方法を試してみてください。

目次

なぜムカデが部屋に発生する?原因や侵入経路を紹介

なぜムカデが部屋に発生する?原因や侵入経路を紹介

ムカデは基本的には屋外に生息していることが多いです。そんなムカデが室内に発生するのはなぜなのでしょうか。また、いつから発生するのでしょうか。部屋の中でムカデが発生してしまう原因や、ムカデが室内にの侵入してくる経路について解説していきます。

ムカデが部屋・室内に発生する原因

屋外に生息しているムカデが家の中で発生するのは、ムカデがエサを求めて室内に入り込んでくることが原因である場合が多いです。

ムカデは肉食で、クモやミミズ、ゴキブリなどをエサとしています。特にゴキブリが好物で、ゴキブリが生息している家の中にはムカデが発生する可能性が高くなります。

また、ムカデはジメジメした暗い場所を好む習性があります。家の中には浴室やキッチンの水回りなど、湿気が多くなりがちな場所もありますよね。湿気の多い場所や身を潜めておく物陰が多いところはムカデにとって居心地が良いので、入り込んできてしまうことがあるのです。とくに梅雨の時期はムカデの繁殖シーズンと重なるので要注意です。

ゴキブリ駆除の方法|自分でできるゴキブリ退治法&被害の防止対策を紹介!

ムカデが家の中に侵入する経路

ムカデは小さい隙間からも室内に侵入してきます。窓の隙間、換気扇、エアコンのホースなど、その侵入経路は多岐にわたります。地面に接しているほど侵入してきやすいので、アパートなら1階や2階などの低層階が侵入されやすいです。

高層階に住んでいるから大丈夫だと思ってしまいがちですが、油断はできません。ムカデは壁面を登ってくることもありますし、宅配便のダンボールなどに紛れて家の中に入ってくるといったケースもあります。

ムカデが部屋に出て寝れない時の対処法

ムカデが部屋に出て寝れない時の対処法

自宅の中で頻繁にムカデを見かけるような状況が続くと、不安で寝れないといったことになりかねません。寝れない日々が長く続くと、精神的にも参ってしまいますよね。ムカデが部屋に出て寝れないときはどうしたらよいのか、対処方法をご紹介します。

ムカデが隠れる場所をなくす

ムカデは夜行性で、明るい場所が苦手です。屋外では落ち葉の下やコンクリートの隙間に生息していることが多いですが、部屋の中でも物陰などの暗い場所に身を潜めている可能性が高いです。物が多い部屋はムカデが身を隠しやすいので、部屋を片付けてムカデが隠れられそうな場所をなくしてしまいましょう。

また、ムカデは湿度の高い場所を好むので、除湿器などを使って部屋の湿度を下げるのも有効な対策です。梅雨どきなどジメジメする時期は特に注意したいですね。

部屋の隅や隠れそうな場所に殺虫剤を散布する

ムカデ用の殺虫剤の中には、その場でムカデを駆除するだけでなく、一定の間ムカデを寄せ付けない効果を発揮するタイプのものもあります。もし部屋の中でムカデを見失った場合は、ムカデが身を潜めそうな部屋の隅や物陰などに殺虫剤を散布しておくなどの対策をとりましょう。

万が一寝室に出たムカデが逃げた場合でも、殺虫剤を散布しておけばある程度の効果が見込めます。就寝中に噛まれないか不安で寝れない、という事態は回避できそうですね。

見失った時は蚊取り線香を使う

部屋の中に出たムカデを退治できずに見失うことがあるかもしれません。不安で寝れない…ということにならないための対策として、蚊取り線香を使う方法があります。

蚊取り線香は蚊を寄せ付けないためのものですが、ムカデに対しても同様の効果が期待できるのです。蚊取り線香以外にも、ムカデが嫌うにおいであるハッカやヒノキ、ローズマリーなどのアロマを使っても同様の効果が得られます

あくまで寄せ付けないための対策で、ムカデを退治することはできないですが、応急処置としては有効な方法です。

蚊帳を使って安全な場所を確保する

ムカデが出た部屋の中で寝るのはなかなか勇気がいりますよね。眠っている間にムカデに噛まれてしまったらと考えると、安心して寝れないという人もいると思います。

そんなときは蚊帳を使いましょう。昔ながらの方法ですが、蚊帳で覆われている場所ならムカデは侵入できないので、寝れないという状況は避けられそうですね。

蚊帳にもいろいろな種類がありますが、蚊帳の中に布団が敷けるようなタイプが使いやすいでしょう。ご自宅での使用状況に合わせて、使い勝手の良いサイズを選んでみてください。

部屋・室内にムカデが出た時の駆除方法

部屋・室内にムカデが出た時の駆除方法

部屋の中でムカデに遭遇してしまったら、確実に駆除しておきたいですよね。ムカデを退治するための方法は、次のようなものがあります。

・頭を叩いて退治する
・殺虫剤で駆除する
・お湯をかける

原始的な方法ではありますが、新聞紙などを使って叩いて退治するのが一番簡単な方法です。ムカデは頭が急所なので、叩いて退治する場合は頭を狙いましょう。ムカデ用の殺虫剤が手元にある場合は、殺虫剤を使うのも有効です。

ペットや小さなお子様がいて、殺虫剤はあまり使いたくないという場合もありますよね。そんなときは熱湯を使って駆除する方法もあります。ムカデは熱に弱く、60℃以上のお湯をかけることでも退治できます

噛まれるなどの被害を受けないためにも、もし遭遇したらその場で駆除してしまいましょう。

ムカデの駆除方法|生態や噛まれた時の症状、寄せ付けないための予防対策など解説!

ムカデを部屋に寄せ付けない|効果的な予防対策

ムカデを部屋に寄せ付けない|効果的な予防対策

ムカデによる被害を受けないためには、ムカデを部屋に入れないような対策も取っておきたいですね。しっかり予防をしておくことで、ムカデを見失って寝れないという状況を防ぐことができます。

まずやっておきたいのが、侵入経路となる隙間を塞ぐことです。どこからともなく部屋の中に入ってくるムカデ。侵入経路となっているのは玄関や窓の隙間、換気扇など、外に面した隙間であることが多いです。テープやパテを使って、隙間は埋めてしまいましょう。

また、ムカデがエサとしているゴキブリなどの害虫を駆除するのも有効な対策です。ムカデはエサを探して室内に入ってくることが多いので、エサとなる害虫を棲みつかせないことが大切になります。

さらに、ムカデは湿度が高く暗い場所を好む習性があります。除湿機などを使って、部屋の中に湿気が溜まらないような対策をとるのもよいでしょう。

ムカデの駆除方法|生態や噛まれた時の症状、寄せ付けないための予防対策など解説!

万が一ムカデに噛まれてしまった時の対処法は?

万が一ムカデに噛まれてしまった時の対処法は?

ムカデは顎に毒を持っています。万が一噛まれると体の中に毒が入ってしまうので、正しい対処法を把握しておきましょう。

ムカデに噛まれると患部に激しい痛みが走り、腫れ、かゆみといった症状が起こります。ムカデの毒にはセロトニン、ヒスタミンといった成分が含まれていて、これらの成分が症状を引き起こしているのです。

ムカデに噛まれた場合は、患部を43~46℃程度のお湯で洗い流すのがよいと言われています。ムカデの毒は熱に弱いため、症状の緩和が期待できます。患部を絞ったりして無理に毒を出そうとすとかえって症状が悪化する危険があるので控えてください。

まれに血圧の低下や意識障害などの症状が起こる場合があります。これらの症状はアナフィラキシーショックというアレルギー反応によるものです。このような症状が出た場合は応急処置では対処しきれないため、速やかに病院を受診してください。

ムカデ退治におすすめの室内用駆除グッズ

ムカデ退治におすすめの室内用駆除グッズ

ムカデに悩まされているなら、ムカデ専用の駆除グッズを常備しておくのもおすすめです。何か1つあるだけでも、夜部屋の中でムカデに遭遇して寝れないという状況を防げるでしょう。

ムカデ用の駆除グッズにもいろいろなタイプがありますが、その中でもおすすめできる駆除グッズを紹介してますのでぜひ参考にしてください。

駆除グッズ1.ムカデブロック

ムカデブロックは、置いておくとムカデが室内に侵入するのを防いでくれるタイプの駆除アイテムです。

室内に入ってきたムカデを駆除するのも大切ですが、そもそも家の中に侵入させないような予防をしておくのも重要ですよね。ムカデブロックは有効成分が約2か月持続するということで、長期間効果が期待できるのがポイントです。

駆除グッズ2.ムカデコロリ秒殺ジェット

ムカデコロリ秒殺ジェットは、スプレータイプのムカデ用殺虫剤です。

ムカデに直接吹きかけることでムカデを退治できます。殺虫成分に加えて冷凍効果によりムカデの動きを封じるので、ムカデが暴れまわるのを防げるのがポイントです。

さらに、ムカデの出そうな場所に噴霧しておくことで待ち伏せ効果も期待できます。これ1本で駆除と予防の両方の効果が見込めるのが嬉しいですね。

ムカデコロリ
¥900 (2023/07/14 14:58時点 | Amazon調べ)

駆除グッズ3.バルサン 火をつかわない 水タイプ

バルサンは、殺虫成分を含んだ霧で部屋の中に潜む害虫を退治する殺虫剤です。ゴキブリ退治ができる殺虫剤として比較的有名なので、商品の名前を知っている人も多いかもしれませんね。

バルサンの中には、ムカデに効く成分を含んだタイプもあります。霧を噴射して部屋を丸ごと殺虫できるので、ムカデが部屋のどこにいるかわからない場合はとくにおすすめできる商品です。ムカデが怖くて寝れないという不安も解消できそうですね。

後日、専門業者に依頼するのもアリ!

部屋にムカデが発生して、その場では駆除できたり、ムカデが逃げたりしておさまることもあるでしょう。ただ、明日も出たらどうしよう、本当は他にもムカデが潜んでいるのではと悩んでいる方もいると思います。

そんな時はムカデ駆除を専門業者に依頼するのもおすすめです。徹底した駆除から再発防止の予防対策まで行ってくれるため、安心して生活を送ることができるでしょう。以下おすすめの駆除業者を紹介していますので、気になる方はぜひチェックしてみてください。

おすすめ業者対応エリア
害虫駆除110番全国
害獣退治屋さん東北~関西
ホームレスキュー大阪府近郊
ムシプロテック全国
ダスキン全国

まとめ

部屋にムカデが出て寝れない場合の対処法についてご紹介しました。

普段は屋外に生息しているムカデですが、エサを求めて部屋の中に侵入してくることもあります。ムカデは毒を持つ害虫ですから、部屋の中で遭遇するのは避けたいですよね。部屋の中で見失ってしまうとどこに潜んでいるかわからず、不安で寝れないということにもなりかねません。

もし部屋の中にいるムカデを見失ってしまったら、持続効果のある殺虫剤や、ムカデが嫌うハッカやヒノキのアロマを活用しましょう。ムカデを部屋に寄せ付けない効果が期待できます。蚊帳を使って寝床を覆うのも効果的です。

部屋にムカデを入れないための予防や、ほかの駆除方法とも併用しながら対策を立てるのがおすすめです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次