4月頃から徐々に発生し始める毛虫は見た目も不快で、毒を持った種類も多いので、見つけたらすぐに駆除した方が良いです。
しかし、殺虫剤にも色々な種類があるので「どんな殺虫剤を使えばいいのかわからない」と困っている人も多いのではないでしょうか。
殺虫剤は農薬によって使える植物や駆除できる害虫が異なります。よく調べずに薬剤の使い方を間違えてしまうと、植物だけではなく人間にも悪影響を与える可能性があります。
今回は毛虫退治にオススメな駆除グッズを目的、用途別に5つ紹介します。農薬を使うことに抵抗がある方、お子様がいらっしゃる方向けに薬剤ではない対策グッズも紹介しているので、参考にしてください。
毛虫退治の駆除剤の選び方
毛虫の駆除剤は目的、用途によって以下のような選び方があります。
・薬剤の種類で選ぶ
毛虫が発生している植物や毛虫の種類によって薬剤を選びます。例えば、チャドクガという毛虫には固着剤が使用されている駆除剤が推奨されています。
・効果で選ぶ
駆除剤は大きくわけて2つの効果があります。毛虫を殺す効果があるもの、毛虫を寄せ付けない忌避効果があるものです。
・使用用途で選ぶ
駆除剤はスプレーボトルに入ったもの、希釈する液体、水に溶かす粉末タイプがあります。
それぞれ詳しく解説していきます。
薬剤の種類で選ぶ
毛虫駆除の殺虫剤は農薬の種類によって、対象の植物や希釈倍数、使用時期、使用可能回数が異なっています。
「毛虫を退治できるなら、どれでも一緒だろう」と考えてしまいがちですが、あまり調べずに毛虫に駆除剤を使用した場合、植物に悪影響が出る可能性があります。
他にも、家庭菜園の野菜や果樹に毛虫が発生した場合は注意が必要です。水に希釈する倍数や、収穫の何日前、何回までなら安全に使用することができるかをきちんと確認してから使いましょう。
効果で選ぶ
毛虫を退治する薬剤には大きくわけて2つの効果があります。
・散布した毛虫を殺す殺虫効果
殺虫剤として販売されている薬剤はこちらになります。散布した毛虫を殺すことで退治できますが、チャドクガなどの毛虫は死んだ後も毒針が残っているので片付ける際にも注意が必要です。
・毛虫を寄せ付けない忌避効果
毛虫が嫌がる成分を使って、毛虫を寄せ付けないようにする効果があります。例えば木酢液などを忌避剤として使うことが多いです。
注意点として、毛虫がすでに大量発生してしまった場合は、安全のためになるべく殺虫剤を使うようにしましょう。
使用用途で選ぶ
薬剤は使用用途によって、以下の3種類にわけることができます。
・スプレー
・液体
・粉末剤
それぞれの特徴、メリットを紹介します。
・スプレー
スプレータイプは霧状に散布できる容器に入った状態で販売されています。希釈したり、入れ替えたりする手間がないので、初心者の方には特におすすめです。
・液体
液体タイプは水で希釈する原液で販売されています。スプレータイプよりも対象となる植物や害虫の種類が豊富なので、ある程度知識がある方には液体タイプが向いています。
・粉末剤
粉末剤タイプは水に溶かして使用します。農薬によっては一回に使う分量が小分けにされているので、誰でも簡単に使用できます。
毛虫退治のおすすめ駆除剤5選
毛虫退治におすすめな駆除剤を特徴や目的別に5つ紹介します。
スプレータイプ、希釈する液体タイプ、粉末タイプの優れたポイントをそれぞれ紹介しているので、参考にしてください。注意点として、チャドクガという毛虫は毒針毛という人間に有害な毒針を持っています。この毒針は非常に抜けやすいので、チャドクガを駆除したい方は固着剤という成分が含まれている駆除剤を使用してください。
おすすめ①住友化学園芸 殺虫剤 ベニカJスプレー 1000ml
ベニカJスプレーは毛虫に直接散布するタイプの駆除剤です。
スプレータイプは水で希釈する必要がないので、買った状態のまま誰でも簡単に使うことができます。成分が浸透していくので、毛虫を寄せ付けない予防効果もあります。駆除剤を使ったことがない初心者の方や、発見した毛虫の数が少ない方はスプレータイプが最適です。
最長で5m先まで届くので、毒を持った毛虫も遠くから安全に駆除することができます。
おすすめ②フマキラー カダン ケムシ用 殺虫 駆除 ハンドスプレー 1000ml
フマキラーケムシ用ハンドスプレーは毛虫に直接散布する駆除剤です。
先端の噴射口を回すと、駆除剤の出方を切り替えることができます。接近噴射は広範囲で近くにいる毛虫に散布することが可能で、低い場所にいる毛虫の駆除に向いています。ジェット噴射は最長5m先の距離まで届くので、高所などの離れた場所にいる毛虫にも安全に散布できます。
おすすめ③金鳥 チャドクガ毒針毛固着剤 180ml
チャドクガ毒針毛固着剤は、チャドクガという毛虫の駆除に特化した駆除剤です。
チャドクガは毒針毛という毒針を持っているのが特徴の毛虫です。この毒針は抜けやすくなっているので、固着剤という成分が含まれていないとスプレーの風圧で周囲に飛んでいってしまうことがあります。そのため、チャドクガを駆除する際には固着剤が使われている駆除剤を使用してください。
おすすめ④住友化学園芸 殺虫剤 ベニカS乳剤 300ml
ベニカS乳剤は水で希釈して使用する液体タイプの駆除剤です。
発生した毛虫や散布する植物の種類によって、自分で濃度を調整できるのが優れたメリットです。表示されている容量はスプレータイプより少ないですが、使う際は水で100倍~800倍に薄めて使用するので、300mlでもかなりの量になります。庭の木が多い方や、毛虫が大量発生してしまった方はコスパの良い液体タイプがベストです。
おすすめ⑤住友化学園芸 殺虫剤 STゼンターリ顆粒水和剤 20g
STゼンターリ顆粒水和剤は水に溶かす粉末タイプの駆除剤です。
STゼンターリ顆粒水和剤の一番の特徴は天然成分を使用していることです。微生物が作った天然の有効成分なので、オーガニック栽培でも使うことができます。毛虫が発生した場所の近くで野菜を育てている方や、小さなお子さんがいらっしゃる方にはピッタリの駆除剤です。
駆除剤以外の対策グッズ3選
お子様がいらっしゃる方、薬剤に敏感な方、農薬を使うことに抵抗がある方向けに駆除剤以外の毛虫対策グッズを3つ紹介します。
・木酢液
・酢
・ハーブ
どれも自然由来の成分なので、人体への悪影響は少なく、どなたでも安心して使うことができます。忌避剤と呼ばれる毛虫を寄せ付けない効果もあるので、害虫であっても殺すことに抵抗を感じる方にもおすすめです。
対策グッズ①木酢液
木酢液は木を燃やして炭を作る際に出た蒸気を集め、冷やして液体にしたものです。原液のまま使用できるタイプ、水で希釈して散布するタイプがあります。どちらも液体なので、スプレーボトルやじょうろに入れて散布します。
木酢液は忌避剤と呼ばれる種類の対策グッズで燻製のような強い煙の匂いが特徴で、毛虫もこの匂いを嫌がって逃げていきます。煙の匂いは火事を連想させるので、毛虫などの害虫も本能的に生命の危機を感じるため、毛虫を寄せ付けない効果があると考えられています。
駆除グッズ②酢
木酢液がない方は家庭にある食品用のお酢でも忌避剤として代用することができます。使い方はお酢1にたいして水3の割合で希釈したものを作ります。それをスプレー容器に入れて、毛虫に直接散布すると毛虫対策になります。
ただし、木や葉っぱに成分が浸透することはないので、長期的な効果はありません。また、チャドクガという毒針を持った毛虫は固着剤という成分が含まれていないと散布した時に毒針が飛んでしまうので注意が必要です。
駆除グッズ③ハーブ
園芸に興味がある方におすすめなのが、ハーブを使った毛虫予防です。ハーブは自身の葉や茎を虫に食べられないように、虫が嫌がる成分を含んでいるので、毛虫を寄せ付けない予防効果があります。
具体的にはローズマリーというハーブがおすすめです。古くから防虫剤として使われてきたローズマリーは害虫が嫌がるカンファーという成分が含まれています。栽培も簡単で、ハーブティーや肉料理にも使えるので初心者の方にも最適です。
毛虫を駆除する際のポイント・注意点
毛虫を予防、駆除する際には注意しておくべきポイントがあるので紹介します。
・発生時期を把握する
・毛虫が集まる枝ごと伐採する
・卵から駆除する
・殺虫剤が使用できる植物かどうかをチェックする
これらのポイントを意識することで、安全かつ簡単に毛虫を退治することができます。それぞれ詳しく解説していきます。
発生時期を把握する
毛虫は4月頃から卵からふ化し始め、6月の梅雨から夏にかけて大量発生することが多い害虫です。そのため、まだ数が少ない3月から4月に薬剤を散布したり、枝ごと伐採してしまうのが効率的な予防になります。梅雨の時期に薬剤を散布しても、雨で成分が流されてしまうこともあるので、早めの対策がおすすめです。
春のうちに毛虫を退治することで、梅雨以降の時期も大量発生する可能性が低くなります。このように発生する時期を把握しておくと、効率的な予防、駆除ができます。
毛虫が集まる枝ごと伐採する
チャドクガなどの毛虫は一箇所に大量に集まる生態を持っています。毛虫が広い範囲に発生してしまった時などは、毛虫がいる枝ごと伐採するのがおすすめです。全ての場所にスプレーを散布するのに比べて、時間やお金の節約になります。
注意しないといけないのは、チャドクガの毒針は抜けやすいという点です。枝を伐採して、そのまま庭に放置していると風で飛ばされて周囲の人間に危害が及ぶ可能性があることに気をつけましょう。
卵から駆除する
毛虫の駆除で効率的なのが、卵のうちに駆除してしまうことです。卵の状態であれば、毒を持った毛虫でも安全、簡単に駆除することができます。注意点は毛虫の卵がある場所です。卵は外敵や雨、風から守れるように葉っぱの裏など見つけにくいところにあります。そのため、注意して探さないと卵を見つけることができません。
しかし、チャドクガなどの毒を持った毛虫が卵からふ化していた場合は葉っぱの裏を確認することは非常に危険です。卵を探す時には素手ではなく、手袋や長袖を着用するように注意しましょう。
殺虫剤が使用できる植物かどうかをチェックする
毛虫用の殺虫剤は製品によって使用できる植物の種類が異なっています。駆除するための農薬は、対象の害虫や使用できる植物についての表記が書いてあります。
毛虫が発生するのは庭木や家庭菜園の野菜、果樹などさまざまな植物なので、どれでも同じように使えると考えてしまいそうになりますが、薬剤によっては使用できない植物も多くあるので、事前に確認することが大切です。液体タイプの薬剤を使う場合は、希釈濃度もきちんとチェックして使用してください。
まとめ
今回はおすすめの毛虫駆除グッズについて紹介しました。殺虫剤といっても成分や用途によって色々な選択肢があるので、目的にあった殺虫剤を選んで使いましょう。
毛虫は発生時期を把握して、早いうちに対策することができれば、ハーブなどの忌避剤で予防したり、殺虫剤で退治することもできます。ですが、毒を持った毛虫もいるので駆除する際は服装や使用する薬剤のチェックなど、注意が必要です。
もし大量に発生してしまった場合は、安全を考えて毛虫の駆除業者に依頼することもおすすめです。専門の駆除業者に退治してもらえば、その後の予防、対策もできるので検討してみてはいかがでしょうか。”