フローリングワックスのおすすめ10選!簡単にワックスがけができる道具も紹介

フローリングワックスのおすすめ10選|簡単にワックスがけができる道具も紹介します!

当初はピカピカだったフローリングも、年数を重ねるごとに艶が失われ汚れが付着しやすくなります。

そんな時にフローリングワックスをかけると、艶が蘇るだけでなく、汚れを付着するのを防止する効果もあるため、普段のお掃除がしやすくなります。

ただ、実際にワックスがけをしようとしても

・手間や時間もかかる
・上手くできるか不安
・商品の種類が多くて迷う
・塗り方が分からない

という方が多いと思います。

そういう方のために今回は、おすすめフローリングワックスをご紹介します。手間をかけずにワックスがけができる便利グッズも合わせて紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください。

フローリングワックスの選び方。床ワックスの比較ポイントを解説!

フローリングワックスの選び方|床ワックスの比較ポイント

ここからは実際にフローリングワックスを選ぶ上で重要な5つのポイントをご紹介します。これからご紹介する5つの選び方でワックスを比較し選ぶことで、自身に最適なワックスが見つかります。商品を選ぶ前に確認しておくことをおすすめします。

選び方1. ワックスの種類で選ぶ

床ワックスには、大きく分けて4つのタイプがあります。それぞれのタイプによって塗り方はもちろん、メリットやデメリットも異なります。

・耐久性を重視したい
・塗り方が簡単なものがいい
・安全性を優先して選びたい
・ワックスが乾くまで時間がかからないものがいい

など、自身の生活スタイルや目的に合わせて、一番適しているワックスを選ぶようにしましょう。

種類① 液体タイプ

床ワックスというと一番に液体タイプが思い浮かぶ方が多いのではないでしょうか。

液体タイプはワックスの中でも一番種類が多いと言われていて、コーティング力が強く、持続性も良いので、本格的にワックスをかけたい方におすすめです。

一方で、ワックスが乾くまでの時間や手間がかるというデメリットもありますが、効果が長いので1年~2年に1回で済ませたいという方には液体タイプが良いでしょう。

種類② 固形タイプ

無垢素材との相性が良い固形タイプは、家具にも使用が可能なので、最後まで無駄なく使うことができます。

さらに、はちみつなど天然成分で作られているものが多いので、小さいお子さんやペットを飼っているご家庭でも安心して使えるのが固形タイプの最大のメリットです。

ただし塗り方には注意があります。使う前に、古い床のコーティングや塗装が剥離された状態かどうかチェックしましょう。もし古いものがそのままであれば、紙やすりなどで一度剥がしてから使うのが好ましいです。

種類③ スプレータイプ

塗り方が簡単なワックスといえばスプレータイプです。

直接フローリングにスプレーをして雑巾で拭き取るだけでワックスがけができます。フローリング全体に使用するというよりも、ツヤが無くなってきた気になる箇所への部分的な使用におすすめです。

すでにワックスをかけた箇所に使えることや、すぐに乾くこともポイントです。普段のお掃除のお供としても、時間が無い時でも使える手軽なワックスです。

種類④ シートタイプ

手間をかけることなく簡単にワックスしたいという方にピッタリなのがシートタイプです。

塗り方は簡単!フローリングワイパーに取り付けて拭くだけで、汚れを落としながらワックスがけもできるという便利なアイテムです。

ワイパーは立った状態でかけることができるため、身体への負担も少なく使いたい方や素手だと汚いと感じる方にはピッタリの塗り方です。

一方でコーティング力が弱いという点もあるので、定期的にかけないと効果が期待できません。

選び方2. 床材に合わせて選ぶ

フローリングワックスはフローリングの材質や種類・塗り方・仕上げ方によって選び方も変わってきます。どんな床材にも使える万能タイプは、台所や洗面所などのビニール製の床にも使用が可能です。

白木のフローリングには、白木ならではのツヤや質感・色を出してくれる専用ワックスの使用がおすすめです。使用するワックスの種類を間違うと、効果が得られない場合や不具合が生じる原因にもなります。

ワックスをかけたい床がどの種類の床なのかを知った上で、最適な種類を選ぶようにしましょう。

選び方3. 効果が長持ちするかどうか?

せっかくワックスをかけるなら、できるだけ長く効果が続くものを使いたいですよね。ワックスによってはかけた直後は効果があっても、
時間が経つとすぐにワックスがけ前の状態に戻るものもあります。

注目すべきポイントは、傷やツヤの保護効果が1年以上のものを選ぶことです。ワックスがけした時の状態を保ちたい方は年に1~2回かけるのがベストです。

商品によっては2年程効果が持続するという超耐久性のワックスもあるので、なるべく1回のワックスで済ませたい方にはおすすめです。

選び方4. 口コミやレビューで仕上がりをチェック

家具家電を移動して手間をかけたのに全然長持ちしなったなど期待していた効果が得られなかった場合、とても残念な気持ちになりますよね。

どの商品も良いポイントが多く書かれていて、実際に使ってみないと分からない場合が多いかと思います。後悔しない為にも、購入する前に口コミやレビューの確認をするのはとてもおすすめな方法です。

実際に使った方の率直な感想はもちろん、仕上がり・使いやすさ・乾く時間・塗り方のポイントなどの情報も確認ができます。

選び方5. 子どもやペットがいても安心して使えるのか?

ワックスの安全性は誰もが気になることなのではないでしょうか。特に小さいお子さんやペットを飼っているご家庭は、床に顔を近づけたり、
舐めたりする可能性がある分、より安心に安全に使えるワックスが良いですよね。

またワックスによっては独特なニオイが気になる方もいると思います。市販で売られているもので人体に悪影響のある商品はないとは思いますが、気になる方は、体への影響が少ないものや環境にも優しい天然素材のものを選ぶようにしましょう。

フローリングワックスのおすすめ10選!

フローリングワックスのおすすめ10選|簡単にワックスがけができる道具も紹介します!

実際にフローリングワックスを購入するとなると、沢山の種類があってどれにすれば良いか分からないと悩む方が多いのではないでしょうか。

ここからはおすすめなフローリングワックスを10選紹介します。値段や耐久力、対応床材などの情報も含めご紹介しますので、商品選びの参考にしてくださいね。

床ワックスおすすめ① リンレイ スーパーグロス

フローリングの傷・汚れ・シミから守ってくれるのがスーパーグロスです。超光沢ポリマーが、鏡のような美しいツヤを出してくれます。

深みのある光沢感に仕上がる」、「築年数が経ったフローリングが蘇った」など、主に仕上がりに満足したという口コミが多くみられました。

毎日のお掃除を楽にしたい方・高級感のある床に仕上げたいという方にとって魅力的な商品です。

リンレイ
¥3,079 (2024/08/28 17:50時点 | Amazon調べ)

床ワックスおすすめ② 尾山製材株式会社 木工用みつろうクリーム

みつろうクリームは菜種油・亜麻仁油・蜜蝋・椿油・ヒバ油など5つの国産天然素材を使っているクリームです。床や家具などの木工製品や、革製品(鞄・グローブ・靴)など幅広く使えるのがみつろうクリームの魅力です。

肌にも優しく、穏やかな香りが特徴で小さいお子さんやペットがいる家庭でも安心して使えます。
※アレルギーがあるお子さんは確認が必要

他の塗料との相性も良いので、古い塗料の上からも使用が可能ですが、できれば古いワックスを剥離してからの使用が好ましいでしょう。

床ワックスおすすめ③ リンレイ フローリング用つやピカワックス

ワックスが初めてという人にもおすすめなフローリングワックスです。塗り方はスプレーするだけと、簡単に手軽にできるのが人気の理由です。以下のような方にピッタリなのが、つやピカワックスです。

・時間をかけたくない方
・手間をかけずに簡単にワックスがけをしたいという方
・お金をかけたくないという方
・普段のお掃除に使いたい方

床ワックスおすすめ④ UYEKI スーパーオレンジ

スーパーオレンジはフローリングの素材感を保ちながら、洗浄とワックス効果があるという理想のアイテムです。塗り方も床にワックスをスプレーして拭くだけと簡単です。

部分的に使っても、まだらにならないのと滑りにくい点は人気の理由です。消臭効果と除菌効果が期待できるのでペットを飼っているご家庭や、普段のお掃除から使いたい方におすすめなフローリングワックスです。

床ワックスおすすめ⑤ リンレイ オールワックスシート

オールワックスシートはワックスの塗り方が簡単!掃除ワイパーに取り付けて、立ったままワックスがかけれる便利な商品です。

シートはワックスがたっぷり詰まった3層構造になっていて、初心者でもムラがなくキレイに仕上がるのが最大のメリットです。本格樹脂ワックスで、フローリングのキズや汚れから守りながら、明るく自然なツヤも出してくれます。

床ワックスおすすめ⑥ リンレイ ホワイト固形 白木用

リンレイホワイト固形は無垢の白木床専用のフローリングワックスです。白木のフローリングのみならず、柱やなげしのお手入れにも使用出来るため、和風建築のご家庭にはおすすめなアイテムです。

木材をしっかり保護しつつ、手垢などの汚れをつきにくくしてくれるので、日頃の掃除を楽チンにしてくれるメリットもあります。

床ワックスおすすめ⑦ オスモカラー ワックスアンドクリーナー

塗装済みの家具や床の頑固な汚れ落としとフローリングワックスのダブル効果が期待できるのがワックスアンドクリーナーです。

無色透明であることから、床はもちろん家具やその他屋内で塗装されているものであれば、何でも使える優れものです。

また、油汚れやインクなどなかなか落ちにくい汚れにも効果的なのが嬉しいポイントです。

オスモ (osmo)
¥6,393 (2024/08/28 17:51時点 | Amazon調べ)

床ワックスおすすめ⑧ リンレイ 超耐久プロつやコートII HG

とにかくできるだけ長く効果が続いてほしいという方には、リンレイ 超耐久プロつやコートがピッタリです。ワックスがけをするとなると家具を片づけたりと手間が面倒に感じる方も多いですよね。

リンレイ 超耐久プロつやコートだと効果が長持ちするので、何度もかけ直す必要がなく、忙しいけど床を綺麗に保ちたいという方にはgoodアイテムです。

リンレイ
¥3,788 (2024/08/28 17:52時点 | Amazon調べ)

床ワックスおすすめ⑨ アサヒペン ペットと暮らす床用高級樹脂ワックス

ペットを飼っているご家庭におすすめなのがこちらのフローリングワックスです。一般的なフローリングワックスだと、洗剤やペットのおしっこがかかると床の表面が白くなったり、剥がれてしまったりすることもあります。

こちらのアイテムは変色や剥がれ防止に対応しているため、ペットを飼っているご家庭には嬉しい商品です。

床ワックスおすすめ⑩ ラグロン フローリング用樹脂ワックス ウッディブライト

しっとりと格調高い光沢感に仕上げたい方にピッタリなワックスがこちらの商品です。

アクリル樹脂にウレタン樹脂をプラスしたことにより、耐水性・耐スリップ防止性・持続性に優れたワックスになっています。ワックスを塗ってから乾くまでの時間も短く済むという口コミもありました。

また一番のおすすめポイントは保護効果が長く続くことです。ツヤが持続するのは6ヶ月、保護効果はなんと2年も続くので、すぐに剥がれてしまう心配もありません。

簡単にフローリングワックスがけができるおすすめ道具!

ここからはできれば手間をかけずにフローリングワックスをしたいという方にピッタリ!一家に一個あれば助かるというおすすめなワックスがけグッズを紹介します。

忙しい方でも時間をかけずに簡単に、初心者でもムラなくワックスがけができる注目アイテムです。ぜひお掃除のお供にワックスと一緒に買ってみてはいかがでしょうか。

おすすめアイテム1. ワックスシート

おすすめワックス10選でも紹介しましたが、ワックスシートは簡単にワックスがけをしたい人に重宝されるアイテムの一つです。こちらのワックスシートは120ccのワックスがたっぷり入っています。

塗り方も簡単!シートを、フローリングワイパーに取り付けてあとは塗るだけです。塗るだけで光沢感を出してくれて、床もしっかり保護してくれます。

SPA配合なのでダニ死骸や花粉などのアレルゲンを除去してくれる効果があるので、普段のお掃除使いにもピッタリです。

おすすめアイテム2. モップ

フローリングワックスの効果をより発揮・高めてくれるアイテムとしてモップがおすすめです。

ワックスが綺麗に入る塗り方として、事前にモップで細かいホコリを除去してからワックスを塗ることで、ツヤ効果はもちろん、ワックスの入りやモチも良くなります。

こちらのモップは水拭きとしても乾拭きでも使えるので、ワックスがけの相棒としても良し。お掃除グッズとしてあっても良し。耐摩耗性や吸水性にも優れていて、手洗いや洗濯機洗いも可能なので一個あれば大活躍な道具です。

おすすめアイテム3. ワイパー

掃除用ワイパーはご家庭に元々ある方が多いのではないでしょうか。素手だと汚いと感じる方にとってはシートをつけて立ったままお掃除ができるのが最大のメリットですよね。

シートタイプのワックスを使う際にもワイパーを使うことで塗り方が簡単で、まだらになる心配もなくなるので必須アイテムです。こちらのワイパーはヘッドが自由自在に動くので、小回りがきくのが嬉しいポイントです。

またハンドルがしっかりしていて丈夫なので、シートがたわみにくいのもメリット。身体に負担をかけずにワックスがけをしたい方にピッタリなアイテムです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!