飲食店向け予約管理システムおすすめ15選|業務効率化し集客に繋がるアプリも大公開!

飲食店向け予約管理システムおすすめ15選|業務効率化し集客に繋がるアプリも大公開!

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

予約管理システムを知りたい飲食店の方へ。本記事では、予約管理システムの基本情報から、おすすめのサービスやアプリまで大公開!料金や機能面を比較して紹介しますので、気になった方はぜひ活用してみてください!

目次

飲食店向けの予約管理システムとは?

予約管理システムとは、顧客からの予約を一元管理する事ができるサービスです。従来は電話で予約を行うのが一般的でしたが、営業時間中のみの対応しかできなかったり管理が大変でミスが起きてしまうというデメリットがありました。しかし予約管理システムを導入することでオンラインで予約が可能になるため予約管理業務の効率化を行え、集客アップを望めるようになります。

本記事では予約管理システムのメリットから押さえるべきポイント、おすすめの予約管理システムをわかりやすくまとめて紹介します。導入を検討している方は是非参考にしてみてください。

飲食店向けの予約管理システムを導入するメリットは?

予約管理システムを導入することによっていくつかのメリットがあります。ここでは4つのメリットを紹介していきますので導入検討の参考にしてみてください。

メリット1. 24時間365日予約できるようになる

予約管理ステムは「24時間365日」いつでもどこでもネット環境があれば予約することができます。これまでは電話で予約をしなければならず、忙しい時間帯などは電話に出るのも一苦労でした。しかしネットから予約できるようになることで、電話対応の負担を減らし円滑に業務を遂行する事ができるので大幅な業務の効率化を行えます。

また利用者もネットからいつでも予約をする事ができるので、わざわざお店に電話しなくても「席予約」「人数変更」「キャンセル」などが行えるため利用しやすくなるというメリットがあります。

メリット2. 予約管理業務の効率化が行える

予約管理業務を手書きや表計算ソフトで行なっている場合、記入ミスやダブルブッキングが発生してしまっていました。予約管理システムを導入する事で予約情報をWeb上で一元管理することができるので、ミスや負担をなくし業務を行う事ができるようになります。

予約管理システムを使って席予約をする場合、「空席の状況」や「メニュー」などを全てWebから確認する事ができるだけでなく、予約完了メールを自動送信できたり予約忘れを防止するリマインド機能が備わっているシステムもあります。

予約管理業務を効率化できることで、他の業務に人員を割くことができるようになるため円滑な店舗運営が可能になります。

メリット3. チャンスロスをなくせる

予約管理システムでは「クーポン」や「キャンペーン」の配信を行い予約獲得数の増加や機会損失を防ぐ事ができます。さらに再来店を促す施策を「LINE」などのSNSから配信できたりアンケート機能なども搭載されているので、あらゆる方法で利用者へのアプローチが可能です。

一度利用した人へ「また来たい」と思える施策を予約管理システムの機能を通して行う事ができるので、最大限活用して顧客満足度の高いサービスの提供を行いましょう。

メリット4. リピーター・ファンを獲得しやすくなる

予約管理システムを利用してスムーズに予約が行える事で、満足度が上がり純粋に料理やサービスを評価することにつながります。お店を利用する上でのファーストインプレッションでつまづいてしまうと、今後また利用する可能性が低くなってしまいます。そこで予約管理システムを活用してスムーズに予約、利用できることで「また利用したい」「いつでも気軽に利用できる」と思える仕組みづくりを行う事ができます。

スムーズな予約はお店のレビューにも影響します。予約業務を効率化してスムーズな店舗運営を行えることはサービスを提供する上では必要不可欠のため、導入を行なっていない企業は前向きな導入の検討をおすすめします。

飲食店向け予約管理システム選び方|押さえるべきポイントは?

ここまで予約管理システムを導入するメリットを紹介してきました。しかし「どんな機能を重視してどんなシステムを導入したらいいのかわからない」という方のために選び方のポイントを5つ紹介します。自社にあったサービスの選択の参考にしください。

ポイント1. 利用者と企業の使いやすさ

システムを導入する上で使いやすさはとても重要な事です。アルバイトやパート、全従業員が簡単に使えるシステムを導入しましょう。複雑なシステムのサービスを導入してしまうとトラブルやクレームの原因になってしまう恐れがあります。必要に応じてマニュアルを作成しスムーズに対応できるように備えましょう。

また利用者側の使いやすさも非常に重要です。予約管理システムの中には「日単位」や「時間単位」「店舗単位」など様々な予約方法があるため実際に予約画面や使用感を事前に確認してから導入することをおすすめします。

「利用者」と「企業」双方利用しやすいシステムを導入することが業務効率化、サービス向上につながります。

ポイント2. 決済機能

先払いの決済方法があれば無断キャンセルによる損失や、ドタキャンを防ぐ事ができます。予約管理システムの中には予約時にクレジットカードや電子マネーで料金を先払いできるサービスがあります。先に料金を徴収できることで利益の損失を防止する事ができるので、導入の際は決算機能があるシステムの導入を検討しましょう。

さらに先に支払いが済んでいることで、会計業務の手間を省き金銭授受のミスをなくす事ができます。新型コロナウィルスの観点からも接触の機会を減らして安全に取引できるため安心安全な店舗運営を行えることにつながります。

ポイント3. 連携機能

予約管理システムの中には外部サービスと連携させる事ができるサービスがあります。

「Salesforce」「kintone」と連携させることで顧客管理情報からサービスの品質向上につなげる事ができたり「LINE」と連携させる事でメルマガやクーポン、お得情報の配信を行う事ができたりLINEから簡単に予約や問い合わせが行えるようになるので、更なる集客と業務効率化が狙えます。

例えばGoogleアカウントでログインして予約をする場合、Google内の登録者情報をもとに、顧客情報の分析を行えたりニーズに合った新たな施策を立てる事ができるようになります。

このように外部サービスと連携させることで更なる効率化や利益アップにつなげる事ができるので、導入の際はどんな外部サービスと連携することができるのか事前にチェックするようにしましょう。

ポイント4. コスト

予約管理システムを導入するにあたって「初期費用」や「月額・年間費用」を把握することはとても重要です。料金形態は無料のものから有料のものまで様々なサービスがあるため「自社で利用したい機能や利用する規模」を把握してサービスを選択しましょう。

最初は無料のサービスから導入することをおすすめしますが、機能の大幅な制限がついてしまうので求める機能を明確にしてニーズに合ったサービスを選択しましょう。

事前に導入したイメージをしっかり立てて計画的な導入を行い、業務効率化・集客アップを行いましょう。

ポイント5. セキュリティ対策

予約管理システムでは、顧客の個人情報を取り扱うことになるのでセキュリティがしっかりしているサービスを導入する事が重要です。もしも顧客情報が漏洩してしまった場合、重大な信用問題に関わります。

情報漏洩防止機能や不正アクセスを防止できる機能が搭載されているか、どこまでの権限を持ってシステムの管理を行えるのか事前に確認しましょう。

予約管理システムの中にはデータを暗号化するSSLや個人情報の保護を強化できるサービスがあるので、しっかりとしたセキュリティ対策ができるサービスの選択を行いましょう。

飲食店向け予約管理システムおすすめ15選|人気サービスを徹底比較!

飲食店向け予約管理システムおすすめ15選|人気サービスを徹底比較!

次におすすめの予約管理システム15選を紹介します。選び方のポイント5つを踏まえて紹介しますので導入するサービスの参考にしてみてください。

おすすめ1. STORES予約(ヘイ株式会社)

画像出典元:「STORES予約」公式HP

STORES予約は、導入社数13万件以上を誇る様々な業種に選ばれているサービスです。初期費用0円で月間予約数100件まで利用できるフリープランがあるため、お試しで導入することも可能です。さらにフリープランから有料プランへのアップデートの場合、情報を引き継ぐ事ができるので安心してフリープランから利用する事ができます。

有料プランでは基本の予約機能に加え「スタッフのスケジュール管理機能」から「在庫の管理」などの豊富な機能も搭載されているため、幅広い業務で活躍してくれます。パソコンがなくてもスマホやタブレットから簡単に操作する事ができるので機械に疎くてもスマホの操作ができれば誰でも簡単に利用できる人気のサービスです。

・使いやすさ:◎
・決算機能:有
・連携機能:有
・コスト:11,000円〜(初期費用:22,000円〜)
・セキュリティ:高

公式サイトを見る

おすすめ2. ChoiceRESERVE(株式会社リザーブリンク)

画像出典元:「ChoiceRESERVE」公式HP

ChoiceRESERVEは、予約管理システム15年以上の実績と4,000件の導入実績を誇る老舗サービスです。基本の予約管理機能に加えてカスタマイズ性が高いホームページ設定や予約画面のデザイン設定などが行えます。さらに豊富な外部サービスと連携させる事ができるのでSNSと連携させて集客をしたり、多言語サイトと連携させて外国人の集客を行うこともできるサービスです。

一つのサービスで多くの機能を利用したい店舗や、複数の店舗で予約システムを管理したい企業におすすめのサービスです。

・使いやすさ:◎
・決算機能:有
・連携機能:有
・コスト:8,778円〜(フリープラン有)
・セキュリティ:高

公式サイトを見る

おすすめ3. TORETA(株式会社トレタ)

画像出典元:「TORETA」公式HP

飲食店向け顧客管理台帳業界シェアNo.1を誇る予約管理システムです。POSレジと連携させる事ができるので予約情報や顧客情報が自動でつながり、細い売り上げ分析や顧客分析が行えます。

またTORETAは店内モバイルオーダーというQRコードを読み取ってスマホから注文できるサービスや、来店時に貯める事ができる「トレタスタンプ」機能を利用することもできるため様々な方法で新たな店舗運営を行えます。公式ページに料金の記載がないため詳しくは下記公式サイトから問い合わせをしてください。

・使いやすさ:◎
・決算機能:有
・連携機能:有
・コスト:問い合わせ
・セキュリティ:問い合わせ

公式サイトを見る

おすすめ4. Restaurant BOARD(株式会社リクルート)

画像出典元:「Restaurant BOARD」公式HP

レストランボードは株式会社リクルートが運営するアプリ型予約管理システムで、使いやすいUIのサービスを基本料金0円ですぐ利用できるサービスです。通常の予約管理機能はもちろん、テーブル管理機能や顧客管理機能が無料で利用できるのは大きな魅力です。

さらにリクルートが提供する「Air REGI」や「HOT PEPPER グルメ」と連携させる事で予約管理やお会計業務の更なる効率化を行えます。Air REGIも基本料金0円で利用する事ができるので費用を抑えて業務を効率化したい飲食店向けのサービスです。

・使いやすさ:◎
・決算機能:Airレジセルフオーダーのみ
・連携機能:グルメサイトとの連携可
・コスト:0円〜
・セキュリティ:高

公式サイトを見る

 

おすすめ5. AirRESERVE(株式会社リクルート)

画像出典元:「AirRESERVE」公式HP

AirRESERVは株式会社リクルートが提供する予約における業務を一元管理する事ができる予約管理システムです。リクルートが提供するサービスとシームレスな連携をする事ができ、予約管理のみだけでなく「顧客管理」「他拠点管理」「権限管理」など様々な機能が利用できます。

フリープランからお試しで利用する事ができるのでリクルートグループのサービスを利用している方やこれから利用したいと思っている方におすすめのサービスです。

・使いやすさ:◎
・決算機能:無
・連携機能:リクルート製品とシームレスな連携
・コスト:5,500円〜(フリープラン有)
・セキュリティ:高

公式サイトから見る

おすすめ6. ebica(株式会社えびソル)

画像出典元:「ebica」公式HP

ebicaはグルメサイト経由の予約を一括管理できるため、ダブルブッキングを防ぐ事ができます。24時間365日稼働するAIの自動音声による電話予約にも対応できるため、チャンスロスを無くし接客に集中できることで高い顧客満足度につなげる事ができます。

その他にも、「LINE」「Instagram」などのSNSとの連携や「POS連携」が行えるので集客アップや業務効率化が行えます。ebicaを導入するだけで予約管理のみだけでなく様々な業務の簡略化が行えるためコスト削減と効率化ができます。

・使いやすさ:◎
・決済機能:無
・連携機能:豊富なサービスと連携
・コスト:お問い合わせ
・セキュリティ:高

公式サイトを見る

おすすめ7. TableCheck(株式会社TableCheck)

画像出典元:「Table Check」公式HP

TableCheckは国内外25国に導入実績がある18言語に対応した予約管理システムです。ドタキャン0対策に力を入れており予約時にクレジット情報を取得することで確実にキャンセル料金を徴収できるため売上の損失を回避する事ができます。

またPOS連携や顧客情報管理、データ分析ツール「Insight(インサイト)」に基づいて店舗の課題の見える化が行われているなど、一つのサービスで多くの機能が利用できます。コロナ禍による対策として店頭でのお会計をなくす「コンタクトレス決済」を導入しているためトラブルなく業務を行う事ができる飲食店に寄り添ったサービスです。

・使いやすさ:◎
・決算機能:有
・連携機能:SNSなどと連携可能
・コスト:問い合わせ
・セキュリティ:高

公式サイトを見る

おすすめ8. リザーブキーパー(株式会社エアネット)

画像出典元:「リザーブキーパー」公式HP

リザーブキーパーは通常の予約管理機能に加えて、お店専用のデリバリーサイトを作成できる予約管理システムです。CTIシステム(電話連動機能)で電話での予約の取りこぼしを防ぎ、自動的に顧客情報が表示されるようになっています。CTI機能を活用することで過去に無断キャンセルをした人物を特定できたり、常連の人物か瞬時に判断することが可能なため店舗でのサービス向上に一役買ってくれます。

費用面も安価で初期費用もかからないので、基本的な予約機能に加えて多店舗管理を必要としている企業におすすめのサービスです。

・使いやすさ:◎
・決算機能:デリバリーのみ事前決済可能
・連携機能:予約サイト一括管理
・コスト:基本料金3,000円・店舗利用料金5,000円/店舗数
・セキュリティ:高

公式サイトを見る

おすすめ9. Open Table(opentable.com)

画像出典元:「Open Table」公式HP

Open Tableは毎月3,100万名が利用する予約ネットワークに接続し日本国内のみならず、外国の人へ向けたアプローチも可能な予約管理システムです。利用率の高いサイトに掲載されることで集客アップと予約業務の効率化が行えます。

フロアの状況をリアルタイムで端末から確認できるテーブル管理機能が使えるのでスムーズな運営の手助けをしてくれます。また予約時にクレジットカードの情報を取得できるため無断キャンセルを減らし安全な店舗運営に努める事が可能です。

・使いやすさ:◯
・決済機能:有
・連携機能:豊富なサービスとの連携
・コスト:月額1,500円〜/ネットワーク送客手数料/300円/ホームページ送客手数料75円(1人)
・セキュリティ:高

公式サイトを見る

おすすめ10. Goope(GMOペパボ株式会社)

画像出典元:「Goope」公式HP

Goopeは予約管理機能を備えたホームページ作成サービスです。最短1日でホームページを作成する事ができ、「予約機能」や「ネットショップ開設」「セキュリティの強化」など高いカスタマイズ性を備えています。

月額1,100円という非常に安価な価格でホームページを作成して様々な機能を追加できるので、新しくホームページを作り直したい方やまだホームページを持っていない小規模の飲食店におすすめのサービスです。

・使いやすさ:◎
・決済機能:有
・連携機能:SNS連携
・コスト:月額1,100円〜
・セキュリティ:高

公式サイトを見る

おすすめ11. RESERVA Resarvation(株式会社コントロールテクノロジー)

画像出典元:「RESERVA」公式HP

登録事業者数20万社を超える多彩な機能をカスタマイズできるのが魅力の予約管理サイトです。様々な業種に対応しており「予約管理」「決済」「顧客管理」「集客」のプロセスを自動化し効率化が行えます。機能が豊富にも関わらず値段は安価で4つのプランが用意されているので多店舗管理を行いたい大手企業から中小企業まで、店舗規模にあったサービスの導入をする事ができます。

RESERVAは無料プランが用意されてるので導入を検討している企業は無料プランから試用することをおすすめします。

・使いやすさ:◎
・決済機能:有
・連携機能:一部のサービスと連携
・コスト:月額3,850円〜
・セキュリティ:高

公式サイトを見る

おすすめ12. 予約ノート(KaKaku.com)

画像出典元:「ヨヤクノート」公式HP

予約ノートは予約情報と顧客情報をかんたん、きれいに管理できるiPad専用のアプリです。国内最大級のグルメ予約サイト「食べログネット」と連携できる唯一の台帳サービスで、使いやすいUIが特徴のサービスです。

シンプルな操作性で初期設定も簡単に行えるので初めて予約管理システムを導入する方におすすめのサービスです。

・使いやすさ:◎
・決済機能:無
・連携機能:食べログネットと連携
・コスト:月額10,000円〜
・セキュリティ:中

公式サイトを見る

おすすめ13. ぐるなび台帳(Gurunav.Inci)

画像出典元:「ぐるなび台帳」公式HP

グルメ情報サイト「ぐるなび」と連携させる事ができる予約管理システムです。直感的なUIで使いやすくPOSと連携させることもできるので予約管理のみならず、顧客情報をタブレットから簡単に確認する事ができます。

ぐるなび以外の予約サイトからの予約情報や顧客情報を反映させる事もできるので円滑な店舗運営やサービス向上が行えます。尚、CTI(自動音声機能)やIVR(電話自動受付予約)はオプションでの追加になるので事前に公式サイトから確認を行いましょう。

・使いやすさ:◎
・決済機能:無
・連携機能:ぐるなびと連携
・コスト:月額10,000円〜
・セキュリティ:中

公式サイトを見る

おすすめ14. GATE Reserve(旧お席トットくん)(株式会社イデア・レコード)

画像出典元:「GATE Reserve」公式HP

GATE Reserveは顧客からの要望を取り込むことで常に進化・成長し続けるクラウドシステムです。グルメサイトとの予約管理連携や他社システムへ組み込めるカスタマイズ機能が充実しています。

またCRM(メール・SMS)による機能拡充が行えるのでセールスメールなどの再来店施策を簡単に行えるが魅力です。さらに「LINE」「Google」「POS」と連携できるので利用者も簡単に予約する事ができ、集客アップにつなげる事ができます。

・使いやすさ:◎
・決済機能:有
・連携機能:様々なサービスと連携
・コスト:月額8,000円〜/店舗
・セキュリティ:高

公式サイトを見る

おすすめ15. リザエン(株式会社インタークエスト)

画像出典元:「リザエン」公式HP

20年以上の実績を誇る上場企業から中小企業まで幅広く導入されている老舗の予約管理システムです。POSレジとの連携などの豊富なカスタマイズ機能が利用できるほか、24時間365日監視体制の高いセキュリティを誇っています。

信頼できる実績とセキュリティを誇るリザエンは、初めて予約管理システムを導入する方も安心して利用する事ができるのでおすすめです。

・使いやすさ:◎
・決済機能:有
・連携機能:有
・コスト:月額10,000円〜
・セキュリティ:高

公式サイトを見る

まとめ

本記事ではおすすめの予約管理システムを15選を紹介してきました。料金形態や機能も様々なので、どの機能を利用したいか事前に検討してから導入を行いましょう。

予約管理システムの多くは予約機能だけでなく、「顧客管理機能」「CTIシステム(電話連携機能)」「多店舗管理機能」などの機能が利用できるものもあるため店舗規模にあったサービスの導入を行う事ができます。

サービスによってはフリープランが用意されているものもあります。まずは無料で試してから有料版にアップグレードすることをおすすめします。基本の予約機能だけを利用するならフリープランで充分利用できるものもあるので、必要な機能を検討して導入を行いましょう。

無料のおすすめ予約管理システムをまとめていますので、是非参考にしてみてください。

「無料のおすすめ予約管理システム」の記事についてはこちらから

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次