本記事ではexcite MEC光の評判を知りたい方に向けて、メリットやデメリット、申込方法を評判や口コミを交えつつ詳しく解説しています。
結論から言うと、excite MEC光は他社光回線と比較してもおすすめの光回線といえます。月額料金が安いことに加え、月額割引が適用でき、工事費は完全無料です。契約期間の縛りもないため、いつ解約しても無料なので申し込みしやすさも抜群です。
ただスマホとのセット割に対応していなかったり、キャッシュバックがなかったりとやや気になる点もあります。
記事内ではexcite MEC光の評判や口コミを紹介したあと、申込方法も解説しています。excite MEC光を検討中の方は、ぜひ最後まで読み進めてみてください。
excite MEC光とは?基本料金や工事費、エキサイト光との違いなど紹介!
運営会社 | エキサイト株式会社 | |
使用回線 | フレッツ光(NTT回線) | |
エリア | 全国(NTT東日本・西日本) | |
最大速度 | 1Gbps | |
月額費用 | ホームタイプ | 4,950円 |
マンションタイプ | 3,850円 | |
初期費用 | 事務手数料 | 1,100円 ※キャンペーン適用時は無料 |
工事費 | マンション:16,500円 戸建て:19,800円 ※キャンペーン適用時は無料 |
|
セット割 | なし | |
キャンペーン | ・契約事務手数料:無料 ・標準工事費:無料 ・12ヶ月の月額割引 |
|
契約期間 | なし | |
解約金 | 0円 |
excite MEC光は株式会社エキサイトから提供されている光回線サービスです。フレッツ光回線を利用した光コラボなので、最大速度1Gbpsでインターネットを利用できます。
株式会社エキサイトはほかにも「エキサイト光」という光回線も提供していますが、細かい部分で違うところがある別のサービスなので注意してくださいね。
エキサイト光は従来の接続方式IPv4・IPPPoEでインターネットに接続しますが、excite MEC光は最新の接続方式IPv6・ IPoEでの接続です。そのためどの時間帯でも快適にインターネットが楽しめます。
他にもexcite MEC光の工事費は、実質無料ではなく完全無料であるといった点も違い、光回線を申し込みの際はexcite MEC光を優先的に検討するといいでしょう。
【結論】excite MEC光がおすすめな人を紹介します!
excite MEC光は以下の項目に多く当てはまる方におすすめの光回線です。
・月額料金の安さを求める人
・通信速度の速さを求める人
・契約期間に縛られたくない人
・事務手数料や工事費を節約したい
excite MEC光は他社より月額料金が安いうえ、月額割引も適用可能です。IPv6に対応しており高速通信が利用できるのもうれしいポイント。速度と料金のどちらを重視する方にもおすすめの光回線と言っていいでしょう。
またexcite MEC光は契約期間の縛りがないのも特徴の1つ。今申し込みすれば、事務手数料や工事費が無料になるキャンペーンも適用できるので、この機会を見逃さないようにしてくださいね。
excite MEC光のメリット・デメリット|口コミや評判は?
ここからはexcite MEC光のことをより詳しく知っていただくために、メリット・デメリットを口コミや評判とともに解説していきます。
結論からいうと、excite MEC光は好意的な評判が多いおすすめの光回線といえます。全体的にマイナスな口コミが少なく、プラスの評判が多い印象でした。とはいえデメリットもあるので、メリットとあわせて確認していきましょう。
excite MEC光のメリット6つ|評判や口コミも紹介
ではexcite MEC光はどのような点が魅力的な光回線なのでしょうか。excite MEC光の6つのメリットを確認してみましょう。
・月額料金が安い
・IPv6で高速通信が可能
・契約期間の縛りがない|解約金・違約金0円
・契約事務手数料・回線工事費無料キャンペーン
・キャンペーンで月額料金がさらにお得|月額495円割引×12か月
・月額110円でルーターのレンタルができる
それぞれどのような意味なのか深堀りしていきます。
メリット①月額料金が安い
excite MEC光は月額料金が安いのが特徴的です。他社光回線と比較しても、ホームタイプ・マンションタイプともに安めに設定されています。
どれくらいの金額差があるのか、他社光回線の月額料金と比較しました。
光回線 | 月額費用 |
excite MEC光 | 4,950円 |
auひかり | 5,610円 |
ソフトバンク光 | 5,720円 |
ドコモ光 | 5,720円 |
光回線 | 月額費用 |
excite MEC光 | 3,850円 |
auひかり | 4,180円 |
ソフトバンク光 | 4,180円 |
ドコモ光 | 4,400円 |
ホームタイプでは約600〜700円、マンションタイプでは約300〜500円excite MEC光のほうが安く設定されていることがわかりますね。詳しくは後述しますが、excite MEC光ではこの安さに加えて、さらに月額割引が適用可能です。
メリット②IPv6で高速通信が可能
excite MEC光は最新の通信規格IPv6 IPoE接続に対応しているため、高速通信が可能です。従来の通信規格IPv4 PPPoE接続では、混雑時に速度が低下しがちでした。
しかし最新の通信規格IPv6 IPoEでは、ユーザーが多い時間帯でも速度が低下することなく快適に接続できます。またexcite MEC光はIPoE/IPv4 over IPv6なので、IPv4でもIPoEという混雑に巻き込まれにくい接続方式でインターネットを利用できます。
つまりexcite MEC光であれば、コンテンツがIPv4・IPv6のどちらに対応していても、速度低下しづらく快適に利用できるというわけです。とにかく速度重視の方はexcite MEC光に申し込みすれば満足できる可能性は高いですよ。
メリット③契約期間の縛りがない|解約金・違約金0円
excite MEC光には契約期間の縛りが設けられていません。そのため、いつ解約しても違約金は発生しないので、気軽に利用しやすい光回線といえます。
一般的に、ほとんどの光回線では、2年もしくは3年の契約期間が定められています。当然、期間内の解約時には違約金が発生するため、好きなタイミングで乗り換えるわけにはいきません。
他社光回線の違約金がどれくらいの金額なのか、確認してみましょう。
・auひかり(3年):16,500円
・ソフトバンク光(2年):10,450円
・ドコモ光(2年):14,300円
他社で1万円以上の違約金が発生するとわかれば、excite MEC光がどれだけ利用しやすい光回線かわかりますね。引っ越しの頻度が高い方や、解約のタイミングを気にしたくない方には、気軽に申し込めるexcite MEC光がおすすめですよ。
メリット④契約事務手数料・回線工事費無料キャンペーン
他社の契約事務手数料は3,300円であるケースが多いですが、excite MEC光では契約事務手数料と工事費が無料になるキャンペーンを実施しています。また契約期間の縛りなしの光回線で、工事費が無料になる特典は大変珍しく大きなメリットといえます。
工事日は実質無料である場合がほとんどで、途中解約した場合は工事費を一括で支払わなければなりませんが、excite MEC光の工事費は完全無料です。
つまり途中解約しても工事費の残債を支払う必要がなく、どのタイミングで解約しても完全無料で解約できます。契約事務手数料と工事費を完全無料で申し込みしたい方は、excite MEC光を検討するといいでしょう。
メリット⑤キャンペーンで月額料金がさらにお得|月額495円割引×12か月
excite MEC光では、12ヶ月間限定で月額495円の割引が毎月受けられるキャンペーンを実施しています。しかし1ヶ月495円の割引がどれくらいお得なのか、ピンときてない方も多いでしょうね。
具体的にイメージしやすいように割引額を一覧にまとめました。
・月間割引額:495円
・割引期間:12ヶ月
・割引総額:最大5,940円
・割引後の月額料金:3,355円
またホームタイプの場合は1ヶ月525円の割引が12ヶ月間適用されます。
・月間割引額:522円
・割引期間:12ヶ月
・割引総額:最大6,264円
・割引後の月額料金:4,428 円
月額料金が安いうえに毎月約500円の割引が受けられます。料金の安さを重視する方にも、excite MEC光はおすすめの光回線といえるでしょう。
メリット⑥月額110円でルーターのレンタルができる
excite MEC光では、IPv6対応のルーターが月額110円という格安料金でレンタルできます。
では他社でルーターをレンタルする場合、月額料金はいくらになるのでしょうか。
・So-net光プラス:月額440円
・DTIひかり:月額330円
・auひかり:月額550円
excite MEC光のほうがお得にルーターをレンタルできることがわかりますね。光回線によっては期間限定で無料レンタルできるところもあります。
しかし有料で提供している場合はexcite MEC光より安い光回線はなかなかありませんよ。
excite MEC光のルーターはオプションとしてレンタルというかたちで提供されています。IPv6対応ルーターをすでに持っている場合は、レンタルしなくてもexcite MEC光を利用できるので安心してくださいね。
excite MEC光のデメリット4つ|評判や口コミを紹介
excite MEC光は速度が速く料金が安い大変魅力的な光回線です。しかしいくつか気になるポイントもあります。
excite MEC光のデメリットもメリットとあわせて確認しておきましょう。
・スマホとのセット割引がない
・初期費用がかかる
・キャッシュバックのキャンペーンがない
・エキサイト光との違いがわかりにくい
それぞれ詳しく見ていきましょう。
デメリット①スマホとのセット割引がない
光回線の中には、大手キャリアのスマホとのセット割に対応しているところがいくつもあります。しかしexcite MEC光はスマホとのセット割に対応していません。
たとえば、ソフトバンク光で適用できる「おうち割 光セット」ではソフトバンクスマホ1回線につき最大1,100円の割引が受けられます。割引は最大10回線まで適用されるため、家族もソフトバンクユーザーなら大幅な通信費の節約につながるのです。
excite MEC光はどのスマホとのセット割にも対応していないので、その点を重視する方には向いていないかもしれません。
ただexcite MEC光は月額料金自体が安く、毎月割引もキャンペーンで実施しています。契約期間の縛りもないため、セット割がなくても十分お得に運用できますよ。
デメリット②初期費用がかかる
excite MEC光では初期費用として開通手数料の3,300円と契約事務手数料1,100円が発生します。フレッツ光から転用する場合は事務手数料として、2,200円がかかります。
また高額な工事費も初期費用として支払わなければなりません。ホームタイプでは19,800円、マンションタイプでは16,500円と約2万円もするので、気になる方がほとんどでしょう。
もっとも先述したとおり、これら初期費用は、現在実施中のキャンペーンで無料にすることが可能です。
事務手数料だけでなく、高額な工事費も無料なので初期費用については気にする必要はありませんよ。「通常は初期費用がこれくらいかかる」という認識でいれば大丈夫です。
デメリット③キャッシュバックのキャンペーンがない
他社では高額キャッシュバックを謳っている光回線が数多くあります。しかしexcite MEC光では、現在キャッシュバックキャンペーンを実施していません。公式HPでもキャンペーン情報の更新がありませんので、キャッシュバックについては期待しないほうがいいでしょう。
ただこれまで申し上げてきたように、excite MEC光では12ヶ月間の月額割引キャンペーンを実施中です。一見総額では他社キャッシュバックに劣る気もしますが、工事費が完全無料である点を考慮すると他社にも負けていないといえるでしょう。
とはいえ、まとまったキャッシュバックが欲しい方は他社を検討するのもいいかもしれませんね。
デメリット④エキサイト光との違いがわかりにくい
株式会社エキサイトでは、excite MEC光のほかにエキサイト光という回線サービスを提供していることは、先述したとおりです。excite MEC光とエキサイト光は、通信規格に違いがあることも説明しましたね。
他にもexcite MEC光では、エキサイト光で使える以下のサービスが利用できないことも違いの1つです。
・特定のポートを使用するゲームやサービス
・複数のユーザでIPアドレスを共有するサービス
・固定IPアドレスが必要なサービス(サーバー公開等)
・自宅から会社のネットワーク等にアクセス(一部のVPN接続ツール)
「両者の違いがわかりにくい」という方は、以下のポイントを押さえておいてください。
・excite MEC光のほうが速度が速く安定している
・エキサイト光のほうが利用できるサービスが多い
・excite MEC光の工事費は実質ではなく完全無料
エキサイト光のみに対応しているサービスを利用しない場合は、基本的にexcite MEC光のほうがおすすめですよ。
excite MEC光の評判|料金やキャンペーン、サポートまで口コミから分析します!
それでは、ここまで紹介したexcite MEC光の特徴を踏まえて、ユーザーの評判を見ていきましょう。
料金や速度、キャンペーン、カスタマーサポートの項目にわけて、いくつかピックアップして紹介していきます。
【料金】excite MEC光の評判や口コミ
まずはexcite MEC光の料金についての評判を3つほどご紹介します。
エキサイトMEC光、実家に設置を検討してるんだけどぶっ壊れの安さと良質サービスでビビる。なんじゃこりゃ。
— kekeさん(無敵) (@NaadeKoodaYooo) May 11, 2021
他社光回線を利用した経験がある方はexcite MEC光の安さに驚かれることもあるでしょうね。
excite MEC光では月額料金が安いうえ、工事費は完全無料です。
光コラボって,最初にキャッシュバックを適用したとき,最低利用期間の平均月額が安いとろ(ぷらら光とか)を契約して,最低利用期間を過ぎたら,基本料が安い光コラボ(excite MEC光とか)に事業者変更して使うのが一番安いのかな.
— Ryo (@w_ryo813) November 14, 2020
他社光回線では契約期間が設けられている場合がほとんどなので、月額料金の変動や違約金を気にしなければなりません。
その点excite MEC光は、契約期間の縛りがないため安定した料金で利用できます。
昨日から、エキサイトMEC光開通してる。スマホ・タブレット4台繋げながら、FireTVStickフルHDでバスケットライブ見てるけど今のところ問題は無し。
月額3千円代で解約料ないから、アパート暮らしの私にとって最適の固定回線だと思う…今のところ。 pic.twitter.com/CYLaQg4IP8— Pacotcha (@Hutsuugaiine) June 6, 2021
月額料金がexcite MEC光ほど安くて工事費が完全無料の光回線はなかなかありません。
資金に余裕がない一人暮らしの場合でも、引っ越ししやすくなるのはうれしいポイントですね。
【速度】excite MEC光の評判や口コミ
続いてexcite MEC光の通信速度についての評判を3つほどピックアップしました。
excite MEC光 IPv6接続 IPoE(transix)の測定結果
Ping値: 7.7ms
下り速度: 215.38Mbps(非常に速い)
上り速度: 226.33Mbps(非常に速い)https://t.co/xveh4pvyfM #みんなのネット回線速度— アキヒロ (@kumadepanda) November 4, 2021
excite MEC光ならIPv6に対応しているため高速通信が可能です。
下り上りともに200Mbps以上の速度が出ることはそれほど珍しいことではありません。
移行してしばらく経ったけど相変わらず爆速で助かる。リモートしながらYoutubeも全然余裕
excite MEC光 IPv6接続 IPoE(transix)の測定結果
Ping値: 11.0ms
下り速度: 695.34Mbps(超速い)
上り速度: 319.23Mbps(非常に速い)https://t.co/zze9j73vmG #みんなのネット回線速度— bono アカウント移行中 (@a_key) October 14, 2021
excite MEC光では、接続するタイミングによって下り速度600Mbps以上も期待できます。
これほどの速度であればどんな高画質動画もスムーズに視聴可能です。
iPad pro 2021 wifi6にて計測
やはりmec 光は超快適❗️❗️
工事費も無料だったし、初の光回線は大当たり!!
excite MEC光 IPv6接続 IPoE(transix)の測定結果
Ping値: 7.0ms
下り速度: 688.52Mbps(超速い)
上り速度: 212.55Mbps(非常に速い)https://t.co/wVTt4Wnb8c #みんなのネット回線速度— ベリーミルク (@hossy1207) August 7, 2021
excite MEC光は工事費が完全無料であるにも関わらず、高速通信が体感できます。
契約期間の縛りがないので、はじめて光回線を利用する際にもおすすめです。
【キャンペーン】excite MEC光の評判や口コミ
excite MEC光のキャンペーンについての評判が気になる方は以下を参考にしてください。
エキサイトMEC光工事費無料で解約も無料か ゴミュファの激遅工事の繋ぎにいいかも
— いちか (@loli_1ka) October 14, 2021
excite MEC光は工事費が完全無料で利用できます。
実質無料ではないため、いつ解約しても残債が発生しません。
エキサイトMEC光違約金無いし工事費無いしどうやって儲けてるの…?
工事だけしてもらってすぐ事業者変更するつもりなんだけど、まだ騙されてるんじゃないかと疑ってる。— 熊じゃらし (@nekojarashi1803) November 30, 2020
たしかに契約期間なし、工事費完全無料となれば不思議に思う方もいらっしゃるでしょうね。
ただexcite MEC光の特典に罠はないので安心してください。
光回線どこに変えるか調べたんだけどキャッシュバックあっても月額高かったり契約が長かったりいいとこない。excite MEC光がキャッシュバックないけど最低契約期間もなく月額安い。今フレッツ光使ってて工事無しでいけるのもいい。しばらく使ってみるかな。
— ほしなみ (@hoshina_no7) November 6, 2020
excite MEC光では他社のようなキャッシュバックキャンペーンを実施していません。
しかしその分、月額料金が安いので十分おすすめの光回線といえるでしょう。
【カスタマーサポート】excite MEC光の評判や口コミ
最後にカスタマーサポートについての評判も確認しておきましょう。
excite mec光の工事日変更しますって連絡からもう1ヶ月半も放置だよ〜。
サポートとntt西日本に電話しても、どっちも何もしてくれないのなんのん??— アサヒナ (@_asahina_1) November 4, 2021
excite MEC光は工事日が遅いという評判や口コミがいくつか見られます。
あまりに対応が遅い場合はカスタマーサポートに、根気よく問い合せてみましょう。
エキサイトmec光を2/9に申し込みして、やっと本日2/27に工事連絡来たと思ったら、3/27まで工事出来ませんだってさ…
申し込みしてからネット使えるまで2ヶ月待たせるとか会社としてどうなの?あとサポートセンターが有料なのに無限に繋がらないヽ(`Д´)ノプンプン ここはダメだな— も@エンジョイ勢 (@tomo13b007) February 27, 2020
こちらの方も工事についてカスタマーサポートに問い合わせた結果、つながらなかったようですね。サポートにつながらない場合は、日付や時間帯を変えて何度も連絡するしかないでしょう。
excite MEC光は開通までが遅い、工事の連絡がこないという口コミが複数見つかりました。
開通までは他社より遅い可能性があることは理解しておいたほうがよさそうですね。
またexcite MEC光に限らず、光回線のカスタマーサポートについては、つながらない、折返しの電話がこない、連絡が遅いというネガティブな口コミが目立ちます。
スタッフが足りていない可能性があるので、時間帯など工夫して問い合わせしましょう。
excite MEC光の申込方法|申し込みから開通まで解説します!
ここまで読まれた方の中にはexcite MEC光に申し込みされることを決めた方もいらっしゃるでしょう。ここからはそのような方に向けて、新規、転用・事業者変更にわけて申込方法を解説していきます。
いずれも手順通りに進めれば問題なく手続きできますので、申し込みの際の参考にしてみてくださいね。
【新規】excite MEC光の申込方法
excite MEC光は回線とプロバイダが一体型の光回線です。
プロバイダを選ぶ必要はないため、公式サイトから申し込み手続きを進めましょう。
1.excite MEC光公式サイトから申し込みをする
2.メールまたは電話がかかってくる
3.申込内容の確認や工事日の調整をする
4.契約のご案内が工事日の約1週間前に届く
5.開通工事が終われば利用開始
工事自体は約1〜2時間で完了します。しかし、イレギュラーなことが起きることも想定して、工事日当日はできる限り余裕を持ってスケジュールを押さえておくといいですよ。
【転用・事業者変更】excite MEC光の申込方法
他社光コラボを利用中でexcite MEC光に乗り換える場合は、事業者承諾番号を取得する必要があります。フレッツ光から乗り換えの方はNTT東日本かNTT西日本の窓口に問い合わせしたあと、転用承諾番号を取得してください。
1.事業者変更承諾番号を取得する
2.excite MEC光公式サイトから申し込みをする
3.メールまたは電話がかかってくる
4.申込内容や利用開始日の確認をする
5.契約のご案内が利用開始日の約1週間前に届く
6.回線切替工事が終われば利用開始
各種承諾番号の有効期限は取得した日を含む15日間です。取得後は早めにexcite MEC光に申し込みするようにしましょう。
excite MEC光よりもおすすめの光回線!
excite MEC光以外の光回線を検討する際は、ご利用中のスマホベースで以下4社から選ぶのがおすすめです。
・auひかり
・ドコモ光
・NURO光
・ソフトバンク光
それぞれどのような特徴の光回線なのか、詳しく解説していきます。
auひかり|auユーザーならauひかりがおすすめ
運営会社 | KDDI | |
使用回線 | auひかり | |
エリア | 対象外エリア:大阪府、京都府、滋賀県、兵庫県、奈良県、和歌山県、福井県、愛知県、岐阜県、三重県、静岡県 | |
最大速度 | 1Gbps | |
月額費用 | ホームタイプ | 5,100円 |
マンションタイプ | 3,800円 | |
初期費用 | 事務手数料 | 3,000円 |
工事費 | 戸建て37,500円、マンション30,000円(実質無料) | |
セット割 | ~1,000円 | |
キャンペーン | 最大61,000円(GMOとくとくBB) | |
契約期間 | 2年 | |
解約金 | 3年契約15,000円 2年契約9,500円、マンションタイプ7,000円 |
auのスマホユーザーがauひかりを使えば、お得なスマホ割であるauスマートバリューが適用されるので、auユーザーであればauひかりがおすすめです。
auひかりにもキャッシュバックもあり、さらに工事費が毎月の割引の適用で実質無料のためおすすめです。ただし、auひかりは全国対応ではないため注意してください。
ドコモ光|ドコモユーザーならドコモ光がおすすめ
運営会社 | NTT | |
使用回線 | ドコモ光 | |
エリア | ほぼ全国 | |
最大速度 | 1Gbps | |
月額費用 | ホームタイプ | 5,200円 |
マンションタイプ | 4,000円 | |
初期費用 | 事務手数料 | 3,000円 |
工事費 | 戸建て18,000円、マンション15,000円 | |
セット割 | ~1,000円 | |
キャンペーン | キャッシュバック20,000円・dポイント2,000ポイント(GMOとくとくBB) | |
契約期間 | 2年 | |
解約金 | 戸建て13,000円、マンション8,000円 |
ドコモのスマホを使っているのであれば、スマホ割の使えるドコモ光を使うのがお得です。ドコモのスマホ割で最低でも500円が割引され、結果的にはドコモ光の方が料金がお得になるので、ドコモユーザーの方はぜひ検討してみてください。
NURO光|ソフトバンク・格安SIMユーザーならNuro光がおすすめ
運営会社 | ソニーネットワークコミュニケーションズ | |
使用回線 | NURO光 | |
エリア | 北海道・東京・神奈川・埼玉・千葉・茨城・栃木・群馬・愛知・静岡・岐阜・三重・大阪・京都・兵庫・滋賀・奈良・福岡・佐賀 | |
最大速度 | 2Gbps | |
月額費用 | ホームタイプ | 5,217円 |
マンションタイプ | 2,090~2,750円 | |
初期費用 | 事務手数料 | 3,300円 |
工事費 | 44,000円(実質無料) | |
セット割 | ~1,100円 | |
キャンペーン | 45,000円キャッシュバック(公式HP) | |
契約期間 | 2年 | |
解約金 | 続契約期間中に解約で、契約解除料10,450円 |
ソフトバンクユーザーでNURO光の供給エリア内の方であればスマホ割も適用されるため、NURO光がおすすめです。また、NURO光は回線速度も非常に評判が良く、マンションタイプもソフトバンク光よりも安い価格で契約できるので検討してみてください。
ソフトバンク光|NURO光のエリア外の方におすすめ
運営会社 | ソフトバンク | |
使用回線 | ソフトバンク光 | |
エリア | ほぼ全国 | |
最大速度 | 1Gbps | |
月額費用 | ホームタイプ | 5,200円 |
マンションタイプ | 3,800円 | |
初期費用 | 事務手数料 | 3,000円 |
工事費 | 24,000円 | |
セット割 | ~1,000円 | |
キャンペーン | キャッシュバック最大36,000円(NEXT) | |
契約期間 | 2年 | |
解約金 | 9,500円 |
NURO光は対象エリアが全国ではなく利用できない地域もあるため、NURO光対象エリア外のソフトバンクユーザーの場合、ソフトバンク光がおすすめです。
DTI光の料金は大手携帯キャリアに比べて安いですが、やはりスマホ割が使えるならスマホ割の適用できる回線を選ぶのが一番お得になります。
そのため、NURO光のエリア対象外のソフトバンクユーザーであれば、ソフトバンク光を使うのがおすすめです。
まとめ
今回はexcite MEC光のことを知りたい方に向けて、メリットやデメリット、特徴をユーザーの評判とともに解説してきました。
<excite MEC光がおすすめの人>
・月額料金の安さを求める人
・通信速度の速さを求める人
・契約期間に縛られたくない人
・事務手数料や工事費を節約したい
excite MEC光は大変魅力的なサービスですが、スマホとのセット割に対応していないなど、いくつかデメリットも存在します。その点を考慮したうえで、ほかの光回線を検討したほうがいい方の特徴もピックアップしました。
<ほかの光回線がおすすめな人>
・スマホとのセット割を期待している人
・キャッシュバックをもらいたい人
excite MEC光は他社と比較しても十分おすすめできる光回線です。excite MEC光を検討している方は、良い点と悪い点を理解したうえで、申し込み手続きを進めてみてください