本記事では株式会社シグナストラストから2020年11月に提供開始されたばかりの光回線「エビス光」について、メリットやデメリットをユーザーの評判・口コミとともに解説しています。
また評判については、サポート面と通信速度面のユーザーの声をピックアップして紹介しました。エビス光に申し込みしたいという方に向けて、手順についても解説しています。
記事の後半では、エビス光以外の光回線についても紹介しています。そのためエビス光が合わない方でも、この記事を読めば必ず最適のサービスが見つかるはずです。エビス光の特徴や評判が知りたい方、自分に最適の光回線を探している方はぜひ参考にしてくださいね。
エビス光とは?結論エビス光がおすすめな人を紹介します!
運営会社 | 株式会社シグナストラスト | |
使用回線 | NURO光回線 | |
エリア | 北海道・東京都・神奈川県・千葉県・埼玉県・群馬県・栃木県・茨城県・愛知県・静岡県・岐阜県・三重県・大阪府・兵庫県・京都府・滋賀県・奈良県・福岡県・佐賀県 | |
最大速度 | 下り速度:2Gbps 上り速度:1Gbps |
|
月額費用
|
ホームタイプ | 5,478円 |
マンションタイプ | 5,478円 | |
初期費用
|
事務手数料 | 3,300円 |
工事費 | 44,000円 | |
セット割 | おうち割 光セット(ソフトバンクスマホ) | |
キャンペーン | ・10,000円または50,000円キャッシュバック ・工事費実質無料 ・1年間の電気基本料無料 ・セキュリティソフト利用料が無料 |
|
契約期間 | 3年または2年 | |
解約金 | 3年プラン:33,000円 2年プラン:22,000円 |
エビス光とは、2020年11月に株式会社シグナストラストからサービス提供が開始されたばかりの光回線です。まだどのような光回線で自分に合うサービスかわからない方が多いと思いますので、まずは以下をご覧ください。
<エビス光がおすすめの人>
・エビス電力を利用中または利用予定の人
・ソフトバンクスマホを利用している人
・高速で安定した回線を求めている人
・提供エリア内に住んでいる人
・セキュリティソフトに費用を払いたくない人
・高額キャッシュバックをもらいたい人
なぜこのような方にエビス光がおすすめなのか、その理由について詳しく見ていきましょう。
エビス光のメリット5つ
エビス光のことが気になっている人にとって、どのようなメリットがあるのかはもっとも気になるポイントでしょう。
エビス光には、主に以下5つのメリットがあります。
・エビス電力とのセット割がある
・ソフトバンクスマホとのセット割がある
・NURO光の回線を使用しているため速度が速い
・最大14万円のキャッシュバックキャンペーン実施中
・セキュリティソフトが無料
上記5つのメリットについて詳しく解説していきます。
メリット1. エビス電力とのセット割がある
エビス光の最大の特徴は「エビス電力」とのセット割が適用できるところです。エビス電力とは大手電力会社よりお得な価格で電気を利用できる新電力です。
エビス光とセット利用することで、エビス電力の基本料金を1年間無料にできます。また大手電力会社よりも安い従量料金で電気を提供しているため、電気代を大幅に安くできるのです。
エビス光の申し込みを検討していて、電力会社を変更できそうな人は、このタイミングで乗り換えるのもよいかもしれませんね。

メリット2. ソフトバンクスマホとのセット割がある
エビス光はエビス電力だけでなく、ソフトバンクスマホとのセット割「おうち割 光セット」も適用可能です。おうち割 光セットを適用すれば、1回線あたり最大1,100円の割引が受けられますよ。
また最大10回線まで割引が適用されるため、家族が多い人ほどトータルの通信費用の節約に繋がります。エビス光の申し込みに合わせて、家族のスマホをソフトバンクに乗り換えるのもおすすめですよ。
ただセット割の適用には有料の「NURO光 電話」に加入する必要があります。とはいえ、長い目で見れば十分お得なセット割なので、ソフトバンクユーザーの方は積極的に適用させることをおすすめします。
メリット3. NURO光の回線を使用しているため速度が速い
エビス光は、株式会社シグナストラストから提供されている光回線です。しかし独自サービスというわけではなく、中身はNURO光の回線を借りてネット回線を提供しています。
NURO光は下り最大2Gbps、上り最大1Gbpsと、光回線の中でも特に高速通信が可能なサービスです。光回線のほとんどは、下り上りともに最大1Gbpsのフレッツ光の回線を使用しているので、単純に2倍の速度になるのです。
そのため、速度重視の方にエビス光は十分おすすめできる光回線といえます。
メリット4. 最大14万円のキャッシュバックキャンペーン実施中
エビス光ではさまざまなキャンペーンが実施されており、総額最大14万円ものキャッシュバックがもらえます。
しかし14万円はキャッシュバックでまとめて還元されるわけではありません。ではどのような形でキャッシュバックされるのでしょうか。エビス光のキャッシュバックの内訳は以下のとおりです。
<最大14万円キャッシュバックの内訳>
・現金で最大50,000円キャッシュバック
・工事費44,000円が実質無料
・1年間の利用料54,780円が実質無料
上記3つを合計すると148,780円となることがわかりますね。「とにかくお得に契約したい」という方であれば、エビス光は十分選択肢に入ってくるでしょう。
メリット5. セキュリティソフトが無料
エビス光の特典は高額キャッシュバックだけではありません。エビス光なら、「カスペルスキー」というセキュリティソフトも無料で利用できるのです。
通常ならカスペルスキーを利用するためには、毎月550円の費用を支払う必要があります。年額に換算すると6,600円もかかるので、意外と馬鹿になりません。
またカスペルスキーは1つの契約で、5台までセキュリティソフトをインストール可能です。家族で利用する際はもちろんのこと、一人で複数端末を使用する際にも重宝するはずですよ。
エビス光のデメリット4つ
エビス光のすべてを知るためには、メリットだけでなくデメリットについても十分理解しておく必要があります。
エビス光には、主に以下4つのデメリットがあります。
・エリアが狭い
・解約金が高い
・月額費用は特に安くはない
・NURO光の方がおすすめ|NURO光にも電気のセット割がある
上記4つのデメリットについて詳しく解説していきます。
デメリット1. エリアが狭い
先述したとおり、エビス光はNURO光の回線を借りて提供しているサービスです。NURO光の提供エリアは限られているため、エビス光も住んでいるエリアによっては利用できない可能性があるのです。
一方他社光回線ではフレッツ光の回線を利用しているところが多く、全国ほとんどのエリアをカバーしています。そのためエビス光は一般的な光回線より、ややエリアが狭いと考えておいたほうがいいでしょう。
とはいえ、NURO光の提供エリアは現在も拡大中です。今対応していないエリアでも、今後使用できるようになる可能性は十分考えられるので気長に待ちましょう。
デメリット2. 解約金が高い
エビス光は光回線の中でも解約金が高いというデメリットがあります。エビス光の解約金は33,000円と大変高額なので、解約のタイミングには十分注意してください。
また契約期間が3年と長めなので、申し込みの際はどうしても慎重にならざるをえないでしょう。エビス光の契約は、長期間利用するつもりがない場合は避けたほうがよいかもしれません。
しかしエビス光ほどの高速通信が可能な光回線は、ほかには少ないです。解約費用だけでなく通信速度や料金面など、すべて考慮したうえで申し込みを検討してくださいね。
デメリット3. 月額費用は特に安くはない
エビス光の月額費用は、光回線の中でも標準的です。特別安いわけではないので、月額費用の安さを期待すると契約を後悔してしまうかもしれません。
では他社と比較すると、どのくらいの位置づけになるのでしょうか。他社回線ホームタイプの月額費用と比較しました。
光回線 | ホームタイプの月額料金 |
エビス光 | 5,478円 |
ソフトバンク光 | 5,720円 |
ドコモ光 | 5,720円 |
ビッグローブ光 | 5,478円 |
auひかり | 5,500円 |
このように他社光回線と比較すると、標準的であることがわかりますね。ただ他社より通信速度が速い傾向にあるので、コストパフォーマンスは高いほうだといえるでしょう。
デメリット4. NURO光の方がおすすめ|NURO光にも電気のセット割がある
結論をいうと、エビス光との2択であればNURO光のほうがおすすめです。なぜなら、NURO光でも電気とのセット割が適用できるうえ、月額費用でもエビス光より安いからです。
NURO光でもセット割を適用すれば、電気代の基本料金が1年間無料です。加えて月額料金も5,200円と、エビス光の5,478円を下回っています。
とはいえ、エビス光が高速通信可能で、高額キャッシュバックも適用できる光回線であることに変わりはありません。どちらか選ぶとなれば、「NURO光のほうが少しだけおすすめ」と認識しておいてください。
エビス光の評判|料金やキャンペーン、サポートまで口コミから分析します!
エビス光は提供が始まったばかりなので、評判・口コミの数自体がまだ少ないです。また最初はどうしても悪い意見が集まりやすいものだということも前提で、評判・口コミをご覧ください。
エビス光
あれから何にも連絡してこない
何考えてるの?
こんな会社ある?#コロナ #ワクチン #ディオ #富士山 #東京 #浅草 #山 #自民党— TT (@generalyattesa) September 15, 2021
①この方はエビス光に、なんらかの理由で問い合わせしたあと、折り返しの連絡がなかなかこないと嘆いています。先述したとおり、エビス光はサービス開始されたばかりの光回線です。NURO光の高品質な回線を使用しているため、加入者が多く対応に追われているかとも十分考えられます。ただあまりに返答が遅い場合は、こちらから再び問い合わせることも検討してみてください。
光回線の工事をすっぽかされた上、連絡しても出ない。関連の問い合わせ先につながったので、連絡してもらうよう言ったが連絡なし。なんだこの会社!#エビス光 #あかつき#コロナ #ワクチン #ディオ #富士山 #東京 #浅草 #山
— ジャック (@yattesamanita) September 9, 2021
②この方は光回線の開設工事の当日にエビス光から連絡がなかったことを嘆かれていますね。どのような企業でも、自社の売上を損ねることは避けたいと考えているはずです。手配ミスの可能性がありますので、工事日に連絡がない場合は直接サポートセンターに問い合わせて確認をしましょう。
https://twitter.com/Sakuya_soba/status/1438489228661321733NURO光の測定結果(IPv6接続)
Ping値: 26.6ms
ダウンロード速度: 353.57Mbps(非常に速い)
アップロード速度: 333.41Mbps(非常に速い)https://t.co/kVGVsPiV3r #みんなのネット回線速度— yonopy3 (@yonopy3) September 16, 2021
③④この方々はNURO光の速度の速さを実感しているようです。エビス光はNURO光の回線をそのまま使用しているため、実際の速度はNURO光の速度と変わりません。この方のように、下りで300Mbpsほど出ていれば高画質動画の視聴やオンラインゲームのプレイ時でも快適に楽しむことができますよ。
エビス光はサービス開始されたばかりなので、サポート面についてはやや悪い評判・口コミが目立ちました。ただ先述したとおり、最初は悪い評判・口コミが挙がりがちなので、信憑性があるかは今後にかかってくるでしょう。
通信速度面については評判・口コミは大変いいほうだと思われます。NURO光の評判・口コミではありますが、回線は同じなので十分信憑性があるといえるでしょう。
エビス光の申込方法|申し込みから開通まで解説します!
ここまで読まれた方の中には「エビス光に申し込みしたい」と思われた方も多いと思います。そのような方に向けて、ここからはエビス光の申し込み方法について解説していきます。
エビス光はNURO光と同じ回線を使用している都合上、開設工事を2度行う必要があるので注意しましょう。
【新規】エビス光の申込方法
エビス光の公式サイトにアクセスして、申し込み手続きをしてください。
・申込の流れ1. 代理店から申し込む
・申込の流れ2. 工事日を調整する
・申込の流れ3. 開通工事1回目
・申込の流れ4. 開通工事2回目が終われば利用スタート
・申込の流れ5. キャッシュバック完了|期間はマイページでチェック
先述したとおり、工事は2回行われますので、事前にスケジュール調整をして忘れないようにしてくださいね。
【転用・事業者変更】エビス光の申込方法
転用・事業者変更の場合は、事前に各種承諾番号の取得が必要です。
・申込の流れ1. 転用承認番号を取得
・申込の流れ2. 代理店から申し込む
・申込の流れ3. 工事日を調整する
・申込の流れ4. 開通工事1回目
・申込の流れ5. 開通工事2回目
・申込の流れ6. 利用開始の通知がきたらサービススタート
・申込の流れ7. キャッシュバック完了|期間はマイページでチェック
転用承諾番号の期限は、取得から15日間と定められています。期限が切れると再取得する必要があるので、できるかぎり早くエイブルひかりに申し込みするこをおすすめします。
エビス光以外のおすすめの光回線4選!
こここまでの記事を読まれた方の中には、「エビス光以外のおすすめの光回線が知りたい!」という方もいらっしゃると思います。エビス光以外の光回線を検討する際は、ご利用中のスマホベースで以下4社から選ぶのがおすすめです。
・auひかり
・ドコモ光
・NURO光
・ソフトバンク光
それぞれどのような特徴の光回線なのか、詳しく解説していきます。
auひかり|auユーザーならauひかりがおすすめ
運営会社 | KDDI | |
使用回線 | auひかり | |
エリア | 対象外エリア:大阪府、京都府、滋賀県、兵庫県、奈良県、和歌山県、福井県、愛知県、岐阜県、三重県、静岡県 | |
最大速度 | 1Gbps | |
月額費用 | ホームタイプ | 5,100円 |
マンションタイプ | 3,800円 | |
初期費用 | 事務手数料 | 3,000円 |
工事費 | 戸建て37,500円、マンション30,000円(実質無料) | |
セット割 | ~1,000円 | |
キャンペーン | 最大61,000円(GMOとくとくBB) | |
契約期間 | 2年 | |
解約金 | 3年契約15,000円 2年契約9,500円、マンションタイプ7,000円 |
auのスマホユーザーがauひかりを使えば、お得なスマホ割であるauスマートバリューが適用されるので、auユーザーであればauひかりがおすすめです。
auひかりにもキャッシュバックもあり、さらに工事費が毎月の割引の適用で実質無料のためおすすめです。ただし、auひかりは全国対応ではないため注意してください。
ドコモ光|ドコモユーザーならドコモ光がおすすめ
運営会社 | NTT | |
使用回線 | ドコモ光 | |
エリア | ほぼ全国 | |
最大速度 | 1Gbps | |
月額費用 | ホームタイプ | 5,200円 |
マンションタイプ | 4,000円 | |
初期費用 | 事務手数料 | 3,000円 |
工事費 | 戸建て18,000円、マンション15,000円 | |
セット割 | ~1,000円 | |
キャンペーン | キャッシュバック20,000円・dポイント2,000ポイント(GMOとくとくBB) | |
契約期間 | 2年 | |
解約金 | 戸建て13,000円、マンション8,000円 |
ドコモのスマホを使っているのであれば、スマホ割の使えるドコモ光を使うのがお得です。ドコモのスマホ割で最低でも500円が割引され、結果的にはドコモ光の方が料金がお得になるので、ドコモユーザーの方はぜひ検討してみてください。
NURO光|ソフトバンク・格安SIMユーザーならNuro光がおすすめ
運営会社 | ソニーネットワークコミュニケーションズ | |
使用回線 | NURO光 | |
エリア | 北海道・東京・神奈川・埼玉・千葉・茨城・栃木・群馬・愛知・静岡・岐阜・三重・大阪・京都・兵庫・滋賀・奈良・福岡・佐賀 | |
最大速度 | 2Gbps | |
月額費用 | ホームタイプ | 5,217円 |
マンションタイプ | 2,090~2,750円 | |
初期費用 | 事務手数料 | 3,300円 |
工事費 | 44,000円(実質無料) | |
セット割 | ~1,100円 | |
キャンペーン | 45,000円キャッシュバック(公式HP) | |
契約期間 | 2年 | |
解約金 | 続契約期間中に解約で、契約解除料10,450円 |
ソフトバンクユーザーでNURO光の供給エリア内の方であればスマホ割も適用されるため、NURO光がおすすめです。また、NURO光は回線速度も非常に評判が良く、マンションタイプもソフトバンク光よりも安い価格で契約できるので検討してみてください。
ソフトバンク光|NURO光のエリア外の方におすすめ
運営会社 | ソフトバンク | |
使用回線 | ソフトバンク光 | |
エリア | ほぼ全国 | |
最大速度 | 1Gbps | |
月額費用 | ホームタイプ | 5,200円 |
マンションタイプ | 3,800円 | |
初期費用 | 事務手数料 | 3,000円 |
工事費 | 24,000円 | |
セット割 | ~1,000円 | |
キャンペーン | キャッシュバック最大36,000円(NEXT) | |
契約期間 | 2年 | |
解約金 | 9,500円 |
NURO光は対象エリアが全国ではなく利用できない地域もあるため、NURO光対象エリア外のソフトバンクユーザーの場合、ソフトバンク光がおすすめです。
DTI光の料金は大手携帯キャリアに比べて安いですが、やはりスマホ割が使えるならスマホ割の適用できる回線を選ぶのが一番お得になります。
そのため、NURO光のエリア対象外のソフトバンクユーザーであれば、ソフトバンク光を使うのがおすすめです。
エビス光のよくある質問
エビス光のよくある質問について、Q&A形式で5つご紹介します。
・エビス光のプロバイダはどこですか?
・おうち割 光セットのお申し込み方法は?
・フレッツ光回線はあるのですが、工事は必要?
・何台までWi-Fiに接続できる?
・クレジットカード以外の支払い方法は?
いずれか気になる箇所がありましたら、該当部分へ飛ばして読んでみてください。

プロバイダはSo-netです。人によっては「別のプロバイダに申し込みしたい」という方もいらっしゃると思いますが、エビス光では、自分で選ぶことができません。
エビス光は使用している回線が、NURO光と同じということもあり、プロバイダも同じSo-netです。とはいえ、So-netで特別不満があるという評判を聞くことはほとんどないので安心してくださいね。



おうち割 光セットの申し込みは、NURO光電話を開通させたあと、最寄りのソフトバンクショップで手続きできます。少し手間ではありますが、一度適用されたら、エビス光契約中はずっと割引が適用されるので、我慢して手続きすることをおすすめします。
過去にソフトバンクサービスを利用したことがある方は「My Softbank」から申し込みしていたと思います。しかしエビス光では、店舗に直接行く必要があるので注意してくださいね。



フレッツ光回線を開通済みでも、エビス光では必ず開通工事を行う必要があります。エビス光はフレッツ回線ではなく、NURO光の独自回線を利用してインターネットに接続しているためです。
そのため、フレッツ光回線を使用していた場合は、事前にその回線の撤去工事も必要です。撤去後、新しく電柱から回線を引き込みする工事が実施されると思っていてください。



エビス光では、最大10台まで端末を繋げられます。スマートフォンやタブレット、パソコンなどどの端末でも10台までなら、NURO光同等の高速回線を利用できますよ。
エビス光なら下り最大2Gbpsの他社より高速な通信が可能です。もちろん、どの端末の組み合わせでも10台までなら速度が落ちることなく使用できますので、家族が多いご家庭でも安心して利用できます。



エビス光では、クレジットカード以外にも口座振替もしくはドコモやソフトバンクの携帯電話と合算して支払うも可能です。
インターネット回線の契約では、クレジットカードのみの取り扱いのところが少なくありません。その点、エビス光なら口座振替も各種携帯料金と一緒に支払うこともできますので、支払い方法で困ることはほとんどないでしょう。
エビス光の問い合わせ先
記事を読んでも「申し込み方法がわからない」など、エビス光に直接問い合わせたくなる場面が出てくるかもしれません。そのような場合は、以下問い合わせ先を参考に気軽に相談してみましょう。
<エビス光の問い合わせ先>
・窓口名:光回線サポートデスク
・電話番号:0120-922-959
・受付時間:10:00~17:00(12月29日~1月3日およびメンテナンス日を除く)
繋がらなかった場合は、対応に追われている可能性が考えられます。タイミングをずらして再度問い合わせるようにしてください。
まとめ
今回は株式会社シグナストラストから提供されているエビス光に興味がある方に向けて、メリットやデメリットをユーザーの評判・口コミと一緒に解説してきました。
エビス光のメリット。デメリットについては以下の通りです。
エビス光のメリット | エビス光のデメリット |
・エビス電力とのセット割がある ・ソフトバンクスマホとのセット割がある ・NURO光の回線を使用しているため速度が速い ・最大14万円のキャッシュバックキャンペーン実施中 ・セキュリティソフトが無料 |
・エリアが狭い ・解約金が高い ・月額費用は特に安くはない ・NURO光の方がおすすめ|NURO光にも電気のセット割がある |
エビス光は株式会社シグナストラストが提供している光回線サービスです。中身はNURO光の高品質な回線を使用しているため、速度面でよい評判・口コミが目立ちました。
今回の記事にあるエビス光の評判・口コミを参考にしたうえで、最適の光回線に申し込みしてくださいね。