インスタグラムのリーチとは?インプレッションとの違いや増やす方法を紹介!

インスタグラムのリーチとは?インプレッションとの違いや増やす方法を紹介!

インスタグラム(Instagram)のリーチとは一体何かご存じでしょうか?

インスタグラムを運用し始めると、リーチやインプレッションに関する知識やノウハウが必要になってきます。

その理由はインスタグラムのユーザーに投稿を上手く届けるためです。

リーチやインプレッションを理解することで、ターゲットとするユーザーに投稿を閲覧してもらう機会が高まります。

それほど、リーチやインプレッションは投稿の閲覧に大きく影響を与える重要なファクター(要因)です。

今回はインスタグラムのリーチとは何かインプレッションとの違いやリーチ数を増やす方法をわかりやすくご紹介します。

目次

インスタグラムのリーチとは?インプレッションなどとの違いも解説!

インスタグラムのリーチとは?インプレッションなどとの違いも解説!

インスタグラム(Instagram)をこれから先、上手に使いこなしていくために避けて通れないのがリーチやインプレッションに関する知識やノウハウです。

リーチやインプレッションが一体どんなものかわかることで、ユーザーに対するアプローチが格段に変わります。

もしも理解できないまま使用を続けても、投稿の割には全く成果が上がらないという残念な結果を招く恐れがあります。

それほどインスタグラムにとってリーチやインプレッションは必要不可欠な指標です。

こちらではリーチとインプレッションとの違い、リーチとエンゲージメントとの違いについてそれぞれわかりやすく解説します。

リーチとインプレッションとの違い

リーチとは投稿を視た人の総数のことです。

投稿を別々の5人がみれば5、同じ人が5回みれば1とカウントされます。

インプレッションとは投稿が閲覧された総数のことです。

1人が5回みると5、別々の5人がそれぞれ2回視ると10とカウントされます。

リーチとはユニークユーザー、インプレッションとはページビューと同じ意味になります。

リーチとエンゲージメントとの違い

先述した通り、リーチとは投稿を視た人の総数のことになります。

エンゲージメントとは、投稿に対してユーザーが起こしたアクションの総数のことになります。

具体的にはいいね、シェア、リツイートなどのことです。

一般的にSNSではエンゲージメントが高い投稿ほど、拡散率が高くなります。

インスタグラムのリーチ数の確認|利用不可の対処法も紹介

インスタグラムのリーチ数の確認|利用不可の対処法も紹介

インスタグラム(Instagram)を毎日投稿している割には「フォロワー数が増えない」とお悩みではありませんか?

もしかしたらその理由はリーチ数の見方や使い方がわかっていないからかもしれません。

インスタグラムのリーチ数の確認の仕方がわかることで、ユーザーの動向をつかむことができます。

こちらではインスタグラムのリーチ数の確認、利用不可の対処法についてわかりやすくご紹介します。

リーチ数の確認方法|インサイトでチェック

インスタグラム(Instagram)のリーチ数を確認するには、インサイトでチェックすることで簡単に確認することができます。

インサイトとはインスタグラムが公式に提供している分析ツールのことです。

やり方は個人アカウントをビジネス向けのプロアカウントに切り替えます。

アカウント全体のリーチ数を確認するには、プロフィール画面にあるインサイトをタップします。

すると概要の欄にリーチしたアカウント数が表示され確認することができます。

インサイトが利用不可になった際の対処法

こちらではインスタグラム(Instagram)のインサイトが利用不可になった際の対処法についてご紹介します。

次の4つの方法があります。

・インスタグラムのアカウントを個人アカウントからプロアカウントに切り替える

・インスタグラムのインサイトをパソコンからではなく、アプリからログインして確認する

・インスタグラムのアカウントのフォロワー数を100人以上にする

・インスタグラムのアプリか利用デバイスのどちらかに不具合があるかもしれないので、キャッシュを削除したり、インスタグラムのアプリと利用デバイスを再起動、または一度シャットダウンをして起動してみる

これら4つを試していただくことで、インサイトの利用不可を解消することができます。

インスタグラムのリーチ数を増やす方法

インスタグラムのリーチ数を増やす方法

せっかくインスタグラムで投稿するなら、リーチ数を増やしたいところです。

ただし闇雲に投稿してもリーチ数は増えません。

その理由はインスタグラムのアルゴリズムが影響を与えているからです。

こちらでご紹介するインスタグラムのリーチ数を増やす9つの方法を試していただくことでリーチ数を一気に伸ばすことができます。

ぜひ、お試しください。

増やす方法① 投稿頻度を上げる|1日1投稿

1つ目のリーチ数を増やす方法は投稿頻度を上げることです。

インスタグラムのリーチ数を増やすには、投稿頻度をできるだけ上げることが重要になります。

できれば1日1投稿は最低ラインです。

投稿頻度を上げることで、フォロワーや一般ユーザーにも閲覧してもらえる確率が高くなります。

結果、投稿を閲覧してもらえることでリーチ数を増やすことにつながります。

増やす方法② 投稿時間を変えてみる

2つ目のリーチ数を増やす方法は投稿時間を変えてみることです。

投稿者にとってインスタグラムに投稿しやすい時間帯は確かにあります。

ただし、投稿者にとって投稿しやすい時間帯が、そのままフォロワーや一般ユーザーにとって閲覧しやすい時間帯ではありません

場合によってはインスタグラムを閉じている時間帯かもしれません。

できるだけ何度も投稿時間を変えてみることで、リーチ数が増える時間帯に当たる確率があがります。

ちなみに平日土日で多少変動はしますが、夕方〜23時の時間帯に閲覧している方が多い傾向にあります。

増やす方法③ フォロワーを増やす

3つ目のリーチ数を増やす方法がフォロワーを増やすことです。

インスタグラムはフォロワー数を増やすことで、リーチ数を増やすことができます。

フォロワーとは、投稿者のプロフィールや投稿に興味があり、投稿者の動向を追っているユーザーのことです。

積極的にフォロワーを増やす施策を行うことで、フォロワーが増え、投稿を拡散してくれ、さらに新しいフォロワーを連れてきてくれます。

フォロワーが増えるような投稿をすることで、結果的にリーチ数を増やすことができます。

増やす方法④ ハッシュタグを効果的に活用する

4つ目のリーチ数を増やす方法がハッシュタグを効果的に活用することです。

インスタグラムにはツイッターのリツイートやフェイスブックのシェアのように、ワンタップで投稿を拡散する機能がありません。

リツイートやシェアの代わりになるのが、ハッシュタグ検索です。

投稿にハッシュタグを付けることで、ハッシュタグに興味があるユーザーが検索して見つけ出してくれます。

1つの投稿でも、あらゆるハッシュタグを付けることで、閲覧機会が増え、リーチ数もアップします。

増やす方法⑤ ストーリーズ投稿する

5つ目のリーチ数を増やす方法がストーリーズ投稿をすることです。

インスタグラムのストーリーズを簡単に説明すると、24時間で消える投稿のことです。

ストーリーズのメリットは投稿一覧に残らないことから、普段は絶対にやらないような思い切った投稿ができることです。

その為、投稿者の普段とは違う別の一面が見れ、フォロワーや一般ユーザーからは大好評です。

インスタグラムはストーリーズでバズるような投稿をすることで、リーチ数を増やすことができます。

ストリーズをシェアしてもらうのも効果的

リーチ数を増やすには、ストーリーズをシェアしてもらうのも効果的です。

インスタグラムでは、フォロワーのアカウントのストーリーズをシェアすることができます。

この機能をリポスト(再シェア)といいます。

投稿を24時間限定ですがストーリーズに引用して、投稿してシェアすることができます。

ストーリーズをシェアしてもらうことで、リーチ数を増やすのに効果的です。

増やす方法⑥ リール投稿をする

6つ目のリーチ数を増やす方法がリール投稿をすることです。

インスタグラムのリール機能とは、約15~30秒の短尺動画を共有できる機能のことです。簡単にいうとTikTokのような機能です。

リール投稿はユーザーからの発見性が高く、また露出先が多いという特徴があります。

その為、リーチ数を増やすのにかなり効果的です。

増やす方法⑦ ユーザーとコミュニケーションをとる(いいね/コメント)

7つ目のリーチ数を増やす方法がユーザーとコミュニケーションをとることです。

インスタグラムでも、ツイッターやフェイスブックのように興味をもってくれているユーザーにいいね、コメントなどでアクションを起こし、コミュニケーションをとることは効果的です。

ユーザー側も、投稿者が自分に興味をもってくれていると思うと、動向を追いたくなるので、投稿を閲覧する回数が増えます。

そうなるとリーチ数も自然に増えていきます。

増やす方法⑧ 過去の投稿を分析する

8つ目のリーチ数を増やす方法が過去の投稿を分析することです。

インスタグラムでの過去の投稿には、リーチ数が増えたり、減ったりした時のデータが残っています。

そのデータを分析することで、リーチ数が増減した原因を視覚化することができます。

例えば画像の見せ方が良かったとか、テキストの説明が効果的だったとかです。

過去の投稿を分析することで、リーチ数を増やすことが容易になります。

増やす方法⑨ 広告を活用する

9つ目のリーチ数を増やす方法が広告を活用することです。

インスタグラムでは、インスタグラム広告を使うことができます。

インスタグラム広告はタイムライン、ストーリーズ、コレクション、発見タブなどに画像・動画広告を配信することができるサービスです。

使い方はスマホのアプリから広告を作ることができます。

ビジネスアカウントに切り替え、広告ボタンをクリックして簡単に作成することが可能です。ただし自分の投稿が対象です。

インスタグラム広告の費用は最低107円からの配信になります。広告を活用することで、リーチ数を増やすことができます。

まとめ:インスタグラムのリーチとは投稿を見た総数

今回はインスタグラムのリーチとは何か、インプレッションとの違いやリーチ数を増やす方法についてご紹介しました。

インスタグラムのリーチとは投稿を視た人の総数のことです。

リーチ数を知ることで、投稿がどれだけの人に届いたのかがわかります。

もしあなたが今後インスタグラムを使って、マーケティングで成果をあげるのであればリーチ数は特に重要になってきます。

リーチ数を伸ばすには今回ご紹介した9つの施策を試すことをおすすめします。9つの施策を実行することで、リーチ数を伸ばすことに大きく貢献してくれます。

ぜひあなたもリーチ数を伸ばして、インスタグラムを効果的に利用してください。

 

【関連記事】この記事を読んだ方は、こちらの記事も読んでいます。

フェイスブックとツイッターの8つの違い|使い分けについても解説!

Facebookビジネスマネージャとは?メリットや作成方法など解説!

WordPressおすすめ無料テーマ10選!選び方や有料テーマとの違いも解説!

キャリアアップ助成金【賃金規定等改定コース】とは?条件や申請方法について解説します。

WordPressのテーマとは?テンプレートの違いや選び方、変更時の注意点など解説!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次
閉じる