






2019年にENEOSでんきの供給エリアが拡大され、東北電力エリアで検討している方もいるのではないでしょうか。
今回は料金プランをはじめ、東北電力と比較するとどのくらい電気料金の違いがあるのか、評判や口コミから分かるメリットやデメリットにはどのようなものがあるのかなどをご紹介します。
最新のキャンペーン情報(以前はAmazonギフト券キャンペーンがあった)や申し込み方法、解約金についてもまとめているので、ENEOSでんきへの切り替えを検討しているならぜひ参考にしてください。
ENEOSでんきとは?ポイント特典や支払い方法など紹介
運営会社 | ENEOS株式会社 |
エリア | 北海道・東北・関東・中部・北陸・関西・中国・四国・九州 |
支払い方法 | 口座振替・クレジットカード |
ポイント | ・通常の支払い:Tポイント:1Point/200円 ・エネオスカードでの支払い:ガソリン・灯油・軽油代が1円/ℓ割引 (エネオスカードCB・シナジーカードは毎月電気料金100円引き) ・各種クレジットでの支払い:(例)楽天ポイント:1Point/200円、dポイント:1Point/200円 |
申し込み方法 | こちらから申し込み 電話番号:0120-77-8704 受付時間:午前9時〜午後5時(第3日曜日と年末年始を除く) |
問い合わせ | 電話番号:0120-77-8704 チャット |
マイページ | こちらからログイン |
ENEOS株式会社が販売するENEOSでんきは、ANAカードや楽天カード、セブンカードなどと提携しています。
また、2年以上の利用を約束して契約すると電気料金が割引される「にねん とく2割」や、ENEOSカードで支払うと割引が適用される特典なども魅力の1つです。
支払方法はクレジットカード、もしくは口座振替から選べます。
【東北エリア】ENEOSでんきの料金プラン|東北電力との比較表
東北エリアで利用できるENEOSでんきの料金プランには、BプランとCプランがあります。
BプランとCプラン、それぞれの詳細や東北電力との比較を表にまとめたので参考にしてください。
一人暮らしの方も家族がたくさんいる方も、自分の家の電気使用量を当てはめてシミュレーションしてみるとよいでしょう。
【東北エリア】ENEOSでんきの料金プラン|Bプラン・Cプラン
料金プラン | 詳細 |
東北Bプラン | 従量電灯Bの方向け |
東北Cプラン | 従量電灯Cの方向け |
ENEOSでんきの料金表
基本料金/従量料金 | 東北電力 | ENEOSでんき B/Cプラン |
基本料金:10Aあたり | 330円 | 330円 |
従量:~120kwh | 18.58円 | 18.38円 |
従量:120~300kwh | 25.33円 | 24.43円 |
従量:300kwh~ | 29.28円 | 27.23円 |
またENEOSでんきの2ねんとくとく割に申し込みすると、1kwhあたり0.2円割引されます。
ENEOSでんきと東北電力の比較表|どのくらい安い?
では、東北電力と比較してどのくらい安くなるのか、いくつかのパターンでシミュレーションをしていきます。
自分の電気代と比較しながらチェックしてください。
アンペア/使用量 | 東北電力 従量電灯B |
ENEOSでんき Bプラン |
年間削減額 |
30A/100kwh | 2,848円 | 2,828円 | -240円 |
30A/150kwh | 3,980円 | 3,929円 | -612円 |
30A/200kwh | 5,246円 | 5,150円 | -1,152円 |
40A/250kwh | 6,843円 | 6,702円 | -1,692円 |
50A/400kwh | 11,367円 | 10,976円 | -4,692円 |
60A/600kwh | 17,553円 | 16,752円 | -9,612円 |
ENEOSでんきの2ねんとくとく割を適用させた場合
アンペア/使用量 | 東北電力 従量電灯B |
ENEOSでんき 2ねんとくとく割 |
年間削減額 2ねんとくとく割 |
30A/100kwh | 2,848円 | 2,808円 | -480円 |
30A/150kwh | 3,980円 | 3,899円 | -972円 |
30A/200kwh | 5,246円 | 5,110円 | -1,632円 |
40A/250kwh | 6,843円 | 6,652円 | -2,292円 |
50A/400kwh | 11,367円 | 10,896円 | -5,652円 |
60A/600kwh | 17,553円 | 16,632円 | -11,052円 |
【東北エリア】ENEOSでんきのメリットやデメリット|評判や口コミ紹介!
ENEOSでんきのメリット|口コミや評判も紹介!
ENEOSでんきのメリットは主に以下の4つです。
・使用量が多ければ多いほど電気代が安くなる
・ガソリン・灯油の割引がある
・長期割引でさらにお得
・電気料金に合わせてTポイントがもらえる
詳細についてはこちらで解説しています。
福島は電気代たっけぇからなぁ
安定の東北電力とかでいいんじゃないかなぁ
それ以外ならENEOSでんきとか?— うえだ (@ueda_yabe) August 11, 2020
ENEOSでんきは従量料金が安くなるので、一人暮らしからファミリー層まで幅広くお得に利用することができます。
また、「でんきおトク証明証が届くので本当にお得なのだと実感できる」という口コミなどもあり評判はいいですね。
ENEOSでんきのデメリット|口コミや評判も紹介!
ENEOSでんきのデメリットは主に以下の3つです。
・2年契約だと解約金が発生する
・一人暮らしなどで電気使用量が少ないと割高
・ポイント特典の種類が少ない
詳細についてはこちらで解説しています。
ENEOSでんき試算したが、あしたでんきより5千円代(2年縛り)~6千円upするなぁ
ガソリン割引でも回収できない
やはり基本料金がネックか
2人暮らし、50A、東北マンション住み、エアコン暖房(最上級グレードなので寒くない)
— ひびき (@kyo_hibiki) February 2, 2020
ENEOSでんきは東北電力と比較して安くなりますが、東北エリアでさらに安い電力会社もありますね。
あしたでんきをはじめ、他のおすすめ新電力との比較を下でシミュレーションしているのでチェックしてみてください。
【最新】2022年キャンペーン情報
ENEOSでんきは2022年4月15日までに申し込むとエリアによって異なりますが、基本料金が3ヶ月or1年間無料のキャンペーンを実施しています。
ただ、申し込む契約プランなど条件もありますので、詳しくは以下でチェックしてください。
【東北エリア】ENEOSでんきよりも安いおすすめの新電力
東北電力エリアでおすすめの新電力会社を3社紹介します。解約金もかからず、電気代によっては年間数万円削減できるケースもあるので最適な電力会社を探すのに役立ててください。
※2022年4月時点、電気代の高騰により複数の新電力会社で新規受付を停止している会社が増えてきています。以下おすすめの新電力も新規申し込みができない状況です。
【エルピオでんき/あしたでんき/Looopでんき/シンエナジー/楽天でんき/そらエネでんき/ジャパン電力/グリーナでんき/まちエネ/UQでんき/サニックスでんき/熊本電力/京葉ガスの電気】
以下の記事で申し込みができるおすすめの新電力を紹介していますので、こちらを参考に最適な電力会社に乗り換えてください。
・【2022年】新規受付停止の電力会社|電気代高騰の原因や申し込み可能なおすすめ新電力を紹介!
おすすめ新電力1. あしたでんき
おすすめポイント!
- 基本料金0円なので、電気をあまり使わない一人暮らしの人におすすめ
- Looopでんきや楽天でんきよりも安い
- 電気の使用量をリアルタイムで確認できる
- キャンペーン:なし
- ガスとセット契約:なし
- 事務手数料や解約違約金:無し
- ライフスタイル:一人暮らし、契約容量が大きい人
- 支払い方法:クレジットカード
使用量/契約容量 | ENEOSでんき 東北Bプラン |
ENEOSでんき 2ねんとくとく割 |
あしたでんき |
150kwh/30A | 3,929円 | 3,899円 | 3,900円 |
250kwh/40A | 6,702円 | 6,652円 | 6,500円 |
400kwh/50A | 10,976円 | 10,896円 | 10,400円 |
600kwh/60A | 16,752円 | 16,632円 | 15,600円 |
あしたでんきの口コミや料金プランが気になる方はこちらからチェックしてみてください。
おすすめ新電力2. リミックスでんき
おすすめポイント!
- 基本料金0円なので、電気をあまり使わない一人暮らしの人におすすめ
- 基本料金・従量料金それぞれ5%割引プランもある
- ネットマイルが貯まる
- キャンペーン:-
- ガスとセット契約:無し
- 事務手数料や解約違約金:無し
- ライフスタイル:一人暮らし、契約容量が大きい人
- 支払い方法:銀行口座・クレジットカード
使用量/契約容量 | ENEOSでんき 東北Bプラン |
ENEOSでんき 2ねんとくとく割 |
リミックスでんき |
150kwh/30A | 3,929円 | 3,899円 | 3,780円 |
250kwh/40A | 6,702円 | 6,652円 | 6,499円 |
400kwh/50A | 10,976円 | 10,896円 | 10,793円 |
600kwh/60A | 16,752円 | 16,632円 | 16,675円 |
リミックスでんきの口コミや料金プランが気になる方はこちらからチェックしてみてください。
おすすめ新電力3. エルピオでんき
おすすめポイント!
- とにかく電気代が安い!
- エルピオガス管内でガスを使っている人はセット割有り
- 24時間365日電気トラブル時に駆けつけサービス有り
- キャンペーン:3ヶ月間15%割引 + 最大20,000円キャッシュバック
- ガスとセット契約:有り
- 事務手数料や解約違約金:無し
- ライフスタイル:全般
- 支払い方法:銀行口座振替、クレジットカード
使用量/契約容量 | ENEOSでんき 東北Bプラン |
ENEOSでんき 2ねんとくとく割 |
エルピオでんき |
150kwh/30A | 3,929円 | 3,899円 | 4,256円 |
250kwh/40A | 6,702円 | 6,652円 | 6,792円 |
400kwh/50A | 10,976円 | 10,896円 | 10,539円 |
600kwh/60A | 16,752円 | 16,632円 | 15,549円 |
エルピオでんきの口コミや評判が気になる方はこちらからチェックしてみてください。
ENEOSでんきの申し込み方法|その前に解約金はかかる?
ENEOSでんきに申し込むには、まず、現在契約している電力会社の検針票または請求書、通帳かクレジットカード、金融機関へのお届け印を手元に用意します。
BプランかCプランを選び、ホームページの申し込みフォームに必要事項を入力し、基本情報を登録してください。
登録した住所からENEOSでんきが利用可能か判断されるため、契約可能であれば検針票情報や支払い方法などを入力しましょう。
契約が完了したらその旨を知らせるメールと、郵送で「ご使用開始のお知らせ」が送られてきて、実際に利用開始となります。
こちらから簡単に申し込みできます。
また、ENEOSでんきは基本的に解約金・違約金等がかかりませんが、「にねんとくとく割」に申し込んだ場合、契約期間中に解約すると1,100円の解約金がかかるので注意しましょう。
ぴったりの電力会社をみつけて電気代を節約しましょう!
東北エリアで電気代を少しでも節約したいという方のために、今回はENEOSでんきについて詳しくご紹介しました。
東北電力と比較して一人暮らしや二人暮らしなどに関わらず電気代は安くなることがわかりました。
ただ、今回紹介したあしたでんきやリミックスでんき、エルピオでんきの方がお得に使えますし、キャンペーンもあるのでおすすめですね。
さらに、プロパンガス(LPガス)も合わせて安くしたい方はこちらをチェックしてみてください。
自分に合った電力会社が分からない方は、弊社に相談ください
弊社では700社程度ある電力会社の中から、お客さまの利用状況に合わせて最適な電力会社を提案しております。
どの電力会社がいいのか分からない方は弊社にお問い合わせください。
【関連記事】この記事を読んだ方は、こちらの記事も読んでいます。
・【東北】新電力会社おすすめランキングTOP10|東北電力と比較して電気代が一番お得な電力会社はどこ?
・プロパンガス(LPガス)の節約術15選|確実にガス代を安くする方法をレクチャー!
・【福島】プロパンガス(LPガス)の平均料金と適正価格|安く利用できるガス会社は?
・冬の電気代節約術15選!平均電気代やエアコン(暖房)の電気代削減方法も紹介!
・インターネット回線の選び方や契約方法の流れ|申し込み時のトラブル事例も紹介!
・【山形】プロパンガス(LPガス)の平均料金と適正価格|安く利用できるガス会社は?
・【岩手】プロパンガス(LPガス)の平均料金と適正価格|安く利用できるガス会社は?